フランク・ドレイク

アメリカの天文学者・天体物理学者 (1930 - 2022)

これはこのページの過去の版です。桜咲 (会話 | 投稿記録) による 2008年7月21日 (月) 10:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フランク・ドレイクFrank Drake, 1930年3月28日 -, イリノイ州シカゴ 生)はアメリカ合衆国天文学者・天体物理学者である。地球外の知的文明の数を推定するドレイクの方程式の提唱者として知られている。

1961年全米科学アカデミー宇宙科学委員会の役員であった J. Peter Pearman と共に、ウェストバージニア州グリーンバンクのアメリカ国立電波天文台(NRAO)で、最初の SETI(地球外知的生命体探索)に関する会議を開催した。わずか12人の科学者が集められたこの会議の中で、彼は後に有名となるドレイクの方程式を提案する。

ドレイクの方程式とは、我々の住む銀河系の中で、コンタクト(接触)することが可能な地球外知的生命体の数を推定するもので、次の式で表される(おのおのの値についてはドレイクの方程式の項を参照)。

2005年現在、ドレイクは全米科学アカデミーのメンバーで、1989年から1992年まで全米学術研究会議の物理学・天文学委員会の委員長を務めた。また、太平洋天文学会 (Astronomical Society of the Pacific) の会長も歴任している。1963年に一時 NASAジェット推進研究所 (JPL) にいたが、すぐにコーネル大学の附属機関に移り、1964年から1984年までコーネル大学天文学専攻の教授を務め、プエルトリコにある、直径305mの世界最大の電波望遠鏡を持つアレシボ電波天文台の所長となった。

彼は1984年から1988年までカリフォルニア大学サンタクルーズ校自然科学部の学部長を務め、現在は天文・天体物理学の名誉教授となっている。

関連項目