木本藩

越前国に存在した藩 (1624-1635)

これはこのページの過去の版です。Point136 (会話 | 投稿記録) による 2008年7月30日 (水) 13:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot:sty)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

木本藩(このもとはん)は、越前国(現在の福井県大野市木本)に存在した

藩史

元和9年(1623年)に福井藩主・松平忠直結城秀康の子)が改易された翌年、その弟である松平忠昌が福井藩主となる。このとき、忠直の弟たちに所領がそれぞれ分与されて越前勝山藩大野藩丸岡藩がそれぞれ成立したが、木本藩は忠直の弟・松平直良が2万5000石を分与されて成立した藩である。しかし寛永12年(1635年)に忠良が越前勝山藩3万5000石に加増移封となったため、木本藩は廃藩となったのである。

歴代藩主

松平(越前)(まつだいら(えちぜん))家

2万5000石。(親藩)。

  1. 松平直良

関連項目