土丸

これはこのページの過去の版です。125.204.219.44 (会話) による 2008年8月28日 (木) 04:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎アクセス)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

土丸(つちまる)は、大阪府泉佐野市地名

元は泉南郡大土村(現在の大木地区と土丸地区に該当)の一地域で、現在は泉佐野市内の大字。50件ほどの家が立ち並ぶ。

概要

 
土丸集落の風景(奥に阪和自動車道の土丸橋が見える。)

かつての「粉河街道」の沿道であり、現在は府道62号線府道247号線が交わる交通の要所である。上空を阪和自動車道が高い橋梁で越えていくが近くにインターチェンジはない。

道路交通は概ね便利である反面、バスは1時間に1~2本であり頻繁に走っているわけではく、交通弱者には便利とは言えない。近くに小学校や中学校がなく、小学生はバスに乗って日根野小学校へ通学する。中学生は同じ距離を歩いて日根野中学校へ通学する。

付近には商店が無く、最寄のコンビニへも車で10分ほど走らなければいけないなど不便である。昔は菓子類、調味料などが売られていたJAも今ではその販売をやめ、唯一あった駄菓子屋も数年前に閉店してしまった。それでも移動式の八百屋は毎日決まった時間に音楽を鳴らしながらやってくる。

山に囲まれているといえる地形で、土丸城跡、雨山城跡がある雨山(標高312.0m)や泉州小富士山(標高260.0m)があり、山中やその近辺ではヨモギツクシゼンマイワラビといったものが自生している。

行事としては、丘にある公園にて盆踊りが長い間青年団によって催され、仮装大会なども開催され盛り上がっていたが、2005年を最後に行われていない。また、「土丸」バス停の程近くにある春日神社では、毎年年越しに地元の住民が集まってきて焚き火をし、お神酒を酌み交わすのが恒例になっている。

自然は豊かで、山や川では年中通して子供たちが遊ぶ場面が見られる。野いちご(キイチゴ)やスカンポ(スイバ)などが食べることのできる、そしてそれらを食べる子供たちの笑顔が見ることのできる、貴重な日本田舎であると言える。

アクセス

自家用車
(両府道が集落内を通る。現在は集落外れ北側をバイパスが通っている)
公共交通機関
(ともに「土丸」下車)