スモーキー・マウンテン

これはこのページの過去の版です。赤砲 (会話 | 投稿記録) による 2008年11月8日 (土) 14:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スモーキー・マウンテンSmokey Mountain)とは、フィリピンマニラ市北方に位置するスラム街のことである。本来は漁村であったが1954年にごみ投棄場になりそれ以来からマニラ市内で出たごみが運び込まれ、ごみ収集を行い日銭を稼ぐ貧民(スカベンジャー)が住み着き、急速にスラム化した。名称の由来は、自然発火したごみの山から燻る煙が昇るさまから名付けられた。閉鎖にあたって住民は公共住宅をあてがわれ退去させられたが、一部の住民はスモーキー・バレーをはじめとする別の処分場周辺に移り住み、従来通りのスカベンジャーぶりを発揮させている。

経緯

  • 1954年 操業開始
  • 1994年 イメージダウンなどを理由にごみ捨て場の利用が停止
  • 1995年 住民の強制退去・閉鎖