村山龍平

これはこのページの過去の版です。114.185.222.53 (会話) による 2010年9月7日 (火) 14:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

村山龍平(むらやま りょうへい、嘉永3年4月3日1850年5月14日) - 昭和8年(1933年11月24日)は朝日新聞の経営者(社主)、政治家。

村山 龍平

来歴・人物

1850年嘉永3年)、伊勢国田丸(現・三重県度会郡玉城町)生まれ。実家は紀州藩旧田丸領に仕えた旧士族明治維新後、一家を挙げて大阪に移住、父とともに西洋雑貨商「田丸屋」(後に「玉泉舎」)を営む。1879年明治12年)に朝日新聞の創刊に参加。1881年木村平八木村騰父子から同紙の所有権を獲得、上野理一と共同経営にあたる(1908年以後は1年おきに社長)。

1891年衆議院議員に当選。1918年白虹事件で暴行を受ける。1930年に勅選貴族院議員となった。1933年に84歳で死去。勲一等瑞宝章、従四位を追贈された。娘婿は村山長挙(後の朝日新聞社長)。

第1回全国中等学校優勝野球大会(現・全国高等学校野球選手権大会)では開会式の始球式を務めた。

茶の湯の会

龍平は、美術蒐集家、数寄者としても有名で号を玄庵、香雪と称した。晩年は事業の傍ら茶事を再々行い、明治35年大阪の実業界を中心に茶の湯の会を起こした。毎年命日(11月24日)を期して追福茶会が催されている。

関連項目

関連リンク