西田直嗣

これはこのページの過去の版です。西田直嗣 (会話 | 投稿記録) による 2010年9月27日 (月) 08:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎作品)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

西田 直嗣(にしだ なおつぎ、1968年8月 - )は、日本音楽家教育学者。現在は群馬大学教育学部音楽教育講座作曲専攻准教授

略歴・人物

岡山県倉敷市生まれ。1992年東京芸術大学音楽学部作曲科を首席で卒業。1995年東京芸術大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。2001〜2005年群馬大学教育学部音楽教育講座(作曲)講師。専門は作曲・音楽理論。作曲を河田文忠、北村昭、松下功に師事。

東京芸術大学在学中に安宅賞受賞。第1回東京室内楽作曲コンクール第一位。第61回、65回日本音楽コンクール作曲部門入賞。第10回吹田音楽コンクール作曲部門入賞。第60回、62回日本音楽コンクール入選。第13回奏楽堂日本歌曲作曲コンクール入選。第10回現音新人賞に入選。第17回日本歌曲振興会日本歌曲作曲コンクールにおいて、2作品がそれぞれ最優秀賞と優秀賞を受賞。

2006年〜現在、群馬大学教育学部音楽教育講座(作曲)准教授。(社)日本作曲家協議会、(社)日本歌曲振興会会員。

作品

管弦楽

  • PianoとSoprano Saxophoneと管弦楽の為の『THE DEPTHS OF SMILE – 微笑みの淵』(1991年)(学内にて安宅賞受賞)
  • ピアノと管弦楽のための  『クリスタル・フィッション』(1994年)
  • 管弦楽のための『藤紫のモルド』(1994年)(日本音楽コンクール入賞)
  • ピアノと管弦楽のための 『女の樹海』(1996年)
  • クラリネットクワイアーのための『ルツェルンの笛吹き』(2004年)

室内楽

  • 『舞姫』/2Fl. Cl. Vn. Vc. Mb.(1991年)(日本音楽コンクール入選)
  • 『モン・シェリ−』/Hp. Vn. Od. Piano(1993年)(ACL青年作曲賞入選)
  • ヴァイオリン独奏のための  『草の花』(1993年)(現音新人賞入選)
  • チェンバロと弦楽四重奏のための  『遠い眼』(1993年)(日本音楽コンクール入選)
  • ピアノとサキソフォン四重奏のための 『輝く朝焼けの彼方に』(東京国際室内楽作曲コンクール第1位)
  • 弦楽四重奏のための『秘め事』(1995年)
  • サクソフォン独奏のための 『秋のアノフェレス』(1997年)(サキソフォーン作曲コンクール入選)
  • ピアノ独奏のための 『A LIGHT BLUE LINK』(1998年)
  • サキソフォン独奏のための 『夏の分身』 (1998年)
  • サキソフォン四重奏のための 『泣いた赤鬼』 (1999年)
  • クラリネット独奏のための  『夏の分身Ⅱ』(1999年)
  • ピアノ四重奏のための 『秋の扇』(1999年)(吹田音楽コンク−ル入選)
  • 『秋の扇Ⅱ』/piano Tb. Tp. Vn. Va. (1999年)
  • ヴァイオリン独奏のための  『オレンジの皮』 (2001年)
  • 独奏トロンボーンのための 『六月の封印』(2002年) 川島素晴・堰合聡・西田直嗣・米倉香織/合作
  • 『ルツェルンの笛吹きⅡ』/Solo Cl. Fg. Tp. Tb. Piano (2003年)
  • Violin とPiano のための「遠い眼Ⅱ」(2005年)
  • 打楽器アンサンブルのための「Myosotis alpestris」(2007年)
  • ヴァイオリンとピアノのための『9 Waves』(2007年)
  • ピアノ独奏のための『萩の舞』(2009年)

合唱曲

  • 混声三部合唱のための『ばらのあしおと・日輪草』詩/大手拓次(2004年)
  • 混声三部合唱のための『わたしの道』詩/宮 ゆりか (2006年)
  • 二部合唱のための『からっかぜ』詩/三木かほり (2006年)
  • 混声三部合唱のための 組曲『薔薇のもののけ』詩/大手拓次(2007年)
  • 混声四部合唱のための『こころ』詩/萩原朔太郎 (2007年)
  • 混声四部合唱のための『海と空の向こうに』詩/北川雅子 (2008年)
  • 混声四部合唱のための『シルクドリーム』詩/渋谷弘子(2008年)
  • 混声四部合唱のための『緑の大地』 詩/田代好子 (2008年)
  • 混声三部合唱のための『共に生きる青い星』(2008年)

歌曲

  • バリトンとピアノのための 『通夜』詩/森崎昭生 (2002年)(奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門入選)
  • ソプラノ独唱のための『男について』詩/滝口雅子(2007年)
  • ソプラノ独唱のための『秋の接吻』詩/滝口雅子(2007年)
  • ソプラノ独唱のための『昔の恋』詩/大手拓次(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『胡蝶蘭の白い花』詩/清岡卓行(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『こころ』詩/萩原朔太郎(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『問いかけ』詩/滝口雅子(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『蟹』詩/ 三好達治(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『幻の花』詩/石垣りん(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『紙風船』詩/黒田三郎(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『シラネアオイ』詩/林 哲也(2009年)(日本歌曲振興会日本歌曲コンクール優秀賞)
  • ソプラノ独唱のための『雪月花』詩/芝 洋美(2009年)(日本歌曲振興会日本歌曲コンクール最優秀賞)
  • ソプラノ独唱のための『すぎし日のばらの花』詩/大手拓次(2009年)
  • ソプラノ独唱のための『ひとつの薔薇』詩/大手拓次(2009年)
  • 3重唱のための、組曲『薔薇もののけ』詩/大手拓次 (2010年)
  • メゾ・ソプラノ独唱のための「源氏物語より『宇治の姉妹〜橋姫』」詩/鈴木比呂志(2010年)
  • メゾ・ソプラノ独唱のための「源氏物語より『宇治の花あはれ〜大君という女』」詩/鈴木比呂志(2010年)

論文

  • 「草の花」(社)日本作曲家協議会 (1996年)
  • 「輝く朝焼けの彼方に」国際芸術連盟 (1947年)
  • 「ア・ライトブルー・リンク」(社)日本作曲家協議会 (2000年)
  • 『シューベルト交響曲第8番「未完成」第3楽章の製作』 (群馬大学教育学部紀要{大学・研究所等紀要}、2002年)


受賞学術賞

日本音楽コンクール第3位 (1996年)