山陰合同銀行

島根県松江市にある地方銀行

これはこのページの過去の版です。Yomeshima2 (会話 | 投稿記録) による 2011年3月19日 (土) 13:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社山陰合同銀行(さんいんごうどうぎんこう、: THE SAN-IN GODO BANK, LTD.) は、島根県松江市に本店を置く、山陰地方で最大規模の地方銀行

山陰合同銀行のデータ
英名 THE SAN-IN GODO BANK, LTD.
統一金融機関コード 0167
SWIFTコード SGBKJPJT
法人番号 6280001000230 ウィキデータを編集
代表者氏名 古瀬誠頭取
店舗数 172
従業員数 2,050名
資本金 207億円
総資産 3兆7399億円
貸出金残高 2兆1503億円
預金残高 3兆3319億円
設立日 1941年7月1日
所在地
690-8686
島根県松江市魚町10番地
外部リンク http://www.gogin.co.jp/
特記事項:
2009年3月31日現在のデータ
テンプレートを表示

概要

「ごうぎん」の愛称で親しまれる。島根県鳥取県指定金融機関となっており、複数の県の指定金融機関となる唯一のケースで、都市銀行でもみられない。また、複数ので最大のシェアを有するケースは地方銀行では珍しい。

1991年鳥取県第二地方銀行であった旧ふそう銀行を合併しており、この流れから兵庫県岡山県広島県にも店舗を有する。

自己資本比率2009年3月末現在で14.85%(単体、国内基準)と、国内基準を採用する地方銀行の中でトップに立っており[1]、極めて良好な財務体質を有している[2][3]

沿革

株式会社山陰合同銀行
THE SAN-IN GODO BANK, LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証1部 8381
1987年9月1日上場
略称 ごうぎん
本社所在地 690-8686
島根県松江市魚町10番地
設立 1941年7月1日
業種 銀行業
法人番号 6280001000230  
金融機関コード 0167
SWIFTコード SGBKJPJT
事業内容 銀行業
代表者 古瀬誠(取締役頭取
資本金 207億円(2009年3月31日現在)
総資産 3兆7399億円(2009年3月31日現在)
従業員数 2,050名(2009年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 日本生命保険 4.24%
外部リンク http://www.gogin.co.jp/
テンプレートを表示
 
山陰合同銀行本社(松江市)

店舗の開廃

  • 1991年10月30日 ニューヨーク支店を開設。
  • 1994年10月31日 香港支店を開設。
  • 1997年10月13日 本店を新築移転。
  • 1999年5月26日 香港支店を廃止。
  • 1999年11月15日 鳥取営業部を旧ふそう銀行本店跡地へ新築移転。
  • 2002年3月29日 ニューヨーク支店を廃止、駐在員事務所に変更。
  • 2004年12月13日 東京支店を入居しているビルの上層部へ移転、空中店舗化。
  • 2004年12月20日 八雲代理店を新築移転(国道432号の拡幅工事に伴うもの)。
  • 2005年1月17日 姫路支店を入居しているビルの上層部へ移転、空中店舗化。
  • 2005年1月24日 豊岡支店(兵庫県豊岡市)を新築移転[7]
  • 2005年2月13日 同日の営業を持って、出雲北支店が廃止(業務継承店:出雲支店)。
  • 2005年2月21日 山陽・兵庫営業本部及び岡山支店(併設)を旧岡山中央支店跡地へ新築移転[8]
  • 2005年6月26日 同日の営業を持って、八鹿支店が廃止(業務継承店:豊岡支店)。
  • 2005年7月19日 明石大久保支店を明石支店へ移転改称、空中店舗化。
  • 2005年9月11日 同日の営業を持って、鳥取南支店・本店営業部松江中央出張所が廃止(業務継承店:鳥取営業部・本店営業部南出張所)。ただし、廃止後も単独のATMコーナーを残している。
  • 2005年11月14日 倉吉西支店を出張所(個人業務のみ)に変更(法人業務の業務継承店:倉吉支店)。
  • 2005年11月21日 宍道支店を新築移転。
  • 2006年4月23日 同日の営業を持って、久世支店・林野支店が廃止(業務継承店:津山支店)[9]
  • 2006年6月5日 大阪支店を移転、空中店舗化、ATMを廃止。出雲支店を旧出雲北支店跡地へ新築移転。
  • 2006年6月11日 同日の営業を持って、県立中央病院出張所が廃止(業務継承店:鳥取営業部)。ただし、廃止後も病院内にある山陰合同銀行幹事で鳥取信用金庫中国労働金庫との共同ATMコーナーを残している。
  • 2006年10月22日 同日の営業を持って、境港支店境南出張所・北支店北堀出張所・平田支店平田西出張所・浜田支店浜田西出張所が廃止(業務継承店:境港支店・北支店・平田支店・浜田支店)。ただし、廃止後も単独のATMコーナーを残している。
  • 2006年11月13日 兵庫県尼崎市に尼崎支店(空中店舗)を開設。
  • 2006年12月4日 福山支店を移転、空中店舗化。
  • 2007年2月12日 同日の営業を持って、出雲駅前支店・商工センター支店が廃止(業務継承店:出雲支店・広島西支店)。
  • 2007年2月13日 横川支店を広島西支店へ移転改称、空中店舗化。
  • 2007年10月22日 倉吉支店を新築移転。赤碕支店・鹿野支店を出張所(個人業務のみ)に変更(法人業務の業務継承店:東伯支店・浜村支店)。
  • 2008年4月21日 倉吉駅前支店を出張所(個人業務のみ)に変更(法人業務の業務継承店:倉吉支店)。
  • 2008年11月17日 益田支店を新築移転。
  • 2008年11月21日 同日の営業を持って、静間代理店が廃止(業務継承店:大田支店)。
  • 2009年2月16日 益田東支店・高津支店を出張所(個人業務のみ)に変更(法人業務の業務継承店:益田支店)。
  • 2009年4月20日 桜谷支店・境東支店・淀江支店・浜田東支店を出張所(個人業務のみ)に変更(法人業務の業務継承店:鳥取駅南支店・境東支店・日野橋支店・浜田支店)。
  • 2009年5月15日 同日の営業を持って、大元支店が廃止(業務継承店:岡山支店)[10]
  • 2009年7月10日 同日の営業を持って、末次支店が廃止(業務継承店:北支店)[11]
  • 2009年7月13日 北支店を松江しんじ湖温泉駅前へ新築移転。これに伴い、旧店舗は単独のATMコーナー(北支店殿町出張所)となり、新たに山陰中央ビル1階のみしまやヴェルデ中央店入口付近にもATMコーナー(北支店山陰中央ビル出張所)が設置された。

ATMについて

山陰合同銀行のATMCDでは、さんいんネットサービスに加盟する鳥取信用金庫倉吉信用金庫米子信用金庫しまね信用金庫島根中央信用金庫日本海信用金庫キャッシュカードでも、平日8:45~18:00の出金は手数料が無料、平日8:00~8:45・18:00~21:00の出金、土曜・休日9:00~17:00の出金は手数料が105円となる。

かつては、津和野信用金庫もさんいんネットサービスに加盟していたが、2007年1月9日下関信用金庫吉南信用金庫宇部信用金庫との対等合併により、西中国信用金庫が発足するのに伴い、本店が山口県下関市となることから、2007年1月7日をもって離脱した。

西中国信用金庫MICS扱いとなり、手数料がかかる。

なお、大阪・尼崎の2支店では同行ATMが設置されていない。

2004年11月15日からは全国のローソンATMが利用できるようになった。山陰合同銀行のキャッシュカードの場合、手数料は曜日・時間帯に関係なく一律105円とわかりやすくなっており、このような手数料の試みは全国初である。

ただし、逆に言えば必ず手数料を徴収するということであり、これに対する批判の声もある。しかし、スーパーマイポイントサービスによるキャッシュバックを受けることができる。

但し、ローソンATMでは、鳥取信用金庫・倉吉信用金庫・米子信用金庫・しまね信用金庫・島根中央信用金庫・日本海信用金庫とのATM相互解放提携(さんいんネットサービス)は適用されず、他行扱いとなる。

そして、2010年4月5日より、更なる利便性向上を図るため、島根・鳥取両県に所在するローソンのうちの未設置だったほぼ全店舗にてローソンATMの設置を行うと共に、ローソンATMでのごうぎんキャッシュカードの利用手数料を時間帯によって異なる手数料体型(時間内:105円/時間外210円)に改定した。[12]

2009年7月27日からはセブン銀行での利用提携を開始した。

2010年5月24日にはイーネットと提携し、山陰地区のファミリーマートポプラの各店内に設置・展開を開始した[13][14]

しかし、山陰合同銀行が管理するイーネット・ローソンATMでは、MICS扱いの他行(イーネット[15]・ローソンATM提携外の銀行)利用手数料は、曜日・時間帯に関係なく一律210円と、平日日中でも他銀行管理機と比べ105円高いという提携内容のために、利便性に疑問の声がある。

関連企業

脚注

  1. ^ ただし静岡銀行千葉銀行など、大手地銀の一部は国際基準を採用している。
  2. ^ 山陰合同銀行2009年ディスクロージャー誌 p.8
  3. ^ 主要項目(2) 損益、自己資本比率 - 全国地方銀行協会・地方銀行平成20年度決算の概要
  4. ^ 同店は旧第百銀行の店舗であったため、三菱銀行としての営業はわずか1年足らずであった。
  5. ^ 同店は1945年に新設された店舗であるため、わずか4年での撤退である。
  6. ^ 旧・扶桑相互銀行、本店・鳥取県鳥取市、統一金融機関コード0563
  7. ^ 旧支店は1935年築の近代建築で、豊岡市より保存を前提に譲渡要請があったため、それに応えた。
  8. ^ 現在地はトマト銀行中山下支店の建替えに伴う仮店舗として一時期使用されていた。
  9. ^ これに伴い、中国銀行の協力を得て、中国銀行の勝山支店・久世支店・落合支店・湯原支店・北房支店・日本原支店・勝間田支店・林野支店・江見支店・大原支店・周匝支店へ取引銀行の変更手続きが容易にできるよう配慮された。
  10. ^ 従来、土曜・休日は岡山支店がATM非稼働、大元支店がATM稼働だったため、大元支店廃止に伴う統廃合に伴い、2009年5月18日から岡山支店のATMは土曜・休日も稼働するようになり、平日の稼働時間も延長された。
  11. ^ 北支店の新築移転に伴い、近隣の末次支店は廃止となった。それに伴い同支店への通行のため四十間堀川に架けた私設橋(通称『ごうぎん橋』)も、生活道路としても利用されてきたが撤去が決定した。
  12. ^ 「ローソンATMの山陰地区全店展開」について (PDF, 当行ニュースリリース:2010年2月22日)
  13. ^ 「コンビニATM」の提携拡充~イーネットとの提携~ (PDF, 当行ニュースリリース:2009年9月14日)
  14. ^ 5月24日(月)より山陰合同銀行がイーネットATMのサービス開始 (PDF, イーネット社ニュースリリース:2010年5月17日)
  15. ^ ただしイーネットに関しては、通常の地方銀行ATMでは利用できないセブン銀行新生銀行あおぞら銀行商工中金のキャッシュカードが地方銀行管理機種でも利用できるが、山陰合同銀行経由ではなく都市銀行経由でのお取り引きとなるため、手数料体型が一部異なる。(参考

関連項目

外部リンク