宇宙怪獣ガメラ

1980年公開の日本映画

これはこのページの過去の版です。114.20.20.26 (会話) による 2012年8月10日 (金) 13:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宇宙怪獣ガメラ』(うちゅうかいじゅうガメラ)は、大映が製作し、1980年(昭和55年)3月20日に公開された日本の特撮映画。カラー、109分、ビスタビジョン。

宇宙怪獣ガメラ
Gamera, Super Monster
監督 湯浅憲明
脚本 高橋二三
製作 大葉博一
ナレーター 中村正
出演者 マッハ文朱
小島八重子
小松蓉子
前田晃一
工藤啓子
音楽 菊池俊輔
主題歌 「愛は未来へ…」
マッハ文朱
撮影 喜多崎晃
編集 田賀保
製作会社 大映
公開 日本の旗 日本 1980年3月20日
上映時間 109分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 ガメラ対深海怪獣ジグラ
次作 ガメラ 大怪獣空中決戦
テンプレートを表示

同時上映は『鉄腕アトム地球防衛隊』。

概要

1971年の『ガメラ対深海怪獣ジグラ』以来、徳間グループ資本下となった大映によって9年ぶりに製作されたガメラシリーズの映画。事実上、昭和ガメラシリーズ最終作となっている。マッハ文朱の映画初主演作品。

作劇自体は「完全新作」ではなく、歴代ガメラシリーズの特撮シーンに新作映像を加えて再編集したものである[1]。また過去作品の未合成フィルムを使用したため、光線などの光学合成を新たにやりなおしており、また少ないながら特撮の新撮シーンもあり[2]、「過去の作品のフィルムを使用した新作映画」という方がより正確である。

また、宇宙船ザノン号のデザインなどに、当時流行していた『スター・ウォーズ』など宇宙を舞台にしたSF作品の影響が見受けられる。なお合成シーンには、『宇宙からのメッセージ』(1978年、深作欣二監督、東映)で本格導入されたビデオ合成システム「東通ecgシステム」が使われた。

劇中に、『週刊少年ジャンプ』の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公、両津勘吉(に似た亀有公園前派出所の警官)が登場する。作品中でもアナウンサー役で登場する斉藤安弘は、公開当時、「あだ名がアンコウなので、出演依頼が来たときは、てっきりアンコウの怪獣役でもさせられるのかと思いました」とコメントしていた。

ストーリー

宇宙海賊船ザノン号は地球侵略を開始する。それに敵対するキララ達3人の異星人(スーパーガール)は超能力を使うとザノン号に狙撃されるため、表立って活動が出来ないでいた。

宇宙海賊による侵略の使者としてギャオスが出現した折に、キララ達は圭一少年と出会い、「ガメラ」という正義の怪獣の存在を知る。直後にガメラは新宿にその雄姿を現し、ギャオスを倒すために飛び去った。

スーパーガールはガメラを支援し、宇宙海賊の送り込む怪獣群を迎え撃つ。

ガメラ

昭和ガメラシリーズを支えたエキス・プロダクションによってぬいぐるみが製作された。前作までと違い、首が鎌首をもたげたような形状になっている。また公開に合わせ、同じスタッフによってアトラクション用のぬいぐるみも製作され、各種宣伝イベントで使われた。

ジェット噴射での3尺飛行モデルは、予算不足のため、顎を開閉させるリモコン装置を取り付ける余裕もなかった。なんとかやりくりして装置を取り付けたものの、リモコン機能はなく、口を常時開閉し続けるものとなっている。

劇中の圭一少年の夢の中で、この飛行用のガメラのミニチュアが、当時人気を博していたアニメ作品であるヤマト999号と一緒に宇宙を飛ぶシーンがある。背景に『宇宙戦艦ヤマト』及び『銀河鉄道999』のアニメフィルムを使い、実写の飛行ミニチュアが合成された。

キャスト

スタッフ

主題歌

関連項目

  • 600 こちら情報部(NHK)
    劇場公開に合わせ、湯浅監督の特撮演出風景などをルポ。スタジオには湯浅監督とガメラが招かれた。

映像ソフト化

  • ビデオ
    1991年発売。
  • レーザーディスク
    1995年発売。
  • DVD
    2001年10月11日発売の「ガメラTHE BOX(1969-1980)」に収録されており、単品版は2007年10月26日発売。2006年8月31日発売の「ガメラ 生誕40周年記念Z計画 DVD-BOX」に収録されている。
  • Blu-ray
    2009年7月24日発売の「昭和ガメラ ブルーレイBOXII」に収録されており、単品版も同時発売。

脚注

  1. ^ シリーズ第1作『大怪獣ガメラ』のガメラ登場シーンは、劇中ではテレビの報道映像として使用されている。
  2. ^ 新宿の高層ビル群に姿を現すガメラや、暴れるガメラの足下で『さらばドジラ』という東宝の「ゴジラシリーズ」(当時シリーズ制作休止中だった)を意識した謎の看板が横転するシーンなど。

参考文献

  • 『ガメラクロニクル』(ソニーマガジン)