ペリー (酒)

これはこのページの過去の版です。82.132.232.222 (会話) による 2014年10月22日 (水) 10:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ペリー(: perry)もしくはペアサイダー(: pear cider)は、の果汁を発酵させたである。日本ではポワレ: poiré)の表記も見られる。シードル: cidre: サイダー cider)に近く同じような製造方法で製造されている。アルコール度数も同じで4〜8%前後である。日本の酒税法では発泡性酒類のその他の発泡性酒類に分類されている。発泡性がある場合が多いが、発泡性でないものは、ワイン同様に日本の酒税法では「果実酒」に分類されている。

概要

 
ストロングボウのサイダー(英国産)1パイント(568ml) ペアサイダーもパイント・グラスで飲まれている
 
Bulmers Original Cider Bottle 同形のが使われている。
 
小瓶(330ml)のMagners cider. 同形の瓶が使われている。


イギリス西部西部地方、ウェールズフランスのとりわけノルマンディー地方、アンジュー地方で、何世紀にもわたって一般的に普及している。

スウェーデンも同様にサイダー(シードル)造りがさかんで、主なブルワリーは、コッパルベリ社、ヘールユンガ サイダー社、Rekorderligサイダー社などが生産している。

お酒にするために特別の品種が使われ、イギリスではブレイクニー・レッド(: Blakeney Red)が様々なペリー用梨の中で一般的に使われている梨である。それらの梨は食べるものでないが、すばらしいペリーを生産できる。ペリー用梨はタンニンが食用梨に比べて多く、おしなべて小さい。

イギリスのウスターシャーヘレフォードシャーグロスターシャーのペリーは欧州連合地理的表示保護(EU PGI)に指定されている。

日本では、コッパルベリ・ペアサイダーイケアのフードマーケットで購入できる。

コッパルベリ社のシードルは英国市場で成長を続けており、英国内のほとんどの主要なスーパーマーケットバーチェーン店に置いてある。

イギリスではペアサイダー (: pear cider) または、ペリーと呼ばれ、同じく洋梨酒(多くの場合発泡性のもの)を指す。また口当たりもいいことから、ビールの苦手な女性やアルコールを飲み始めた10代の労働者階級の子供が飲む最初のアルコールとしてポピュラーである。

ペリーは、アルコール度も高くスパークリングワインのような感じで扱われていてボトルのサイズもワイン同様750ml前後が多く、ペアサイダーは、アルコール度もビールやサイダー(シードル)に近くボトルのサイズもビール同様に500ml前後または、350ml前後が多くビールのかわりに飲まれることも多い。味もペリーは、ワインに近く、ペアーサイダーは、ジュースのようなほのかな甘さがあり、炭酸清涼飲料水に近い。

500ml前後の物は、ビール瓶タイプが使用され、アルコール度数もビール同様に5%前後の物が多く、値段もビールと同等の値段で販売されていて、主にペアサイダーとして販売されている。また750ml前後の物は、スクリューキャップのワインボトルタイプが使用され、アルコール度数は、8%前後の物が多く、ペリーとして販売されている。値段は、アルコール度数8%前後の750mlワインボトルタイプのペリーの方が安く、アルコール度数5%前後の500mlビール瓶タイプのペアサイダーの方が高い。

日本では、ペリーは、梨のスパークリングワインや梨のシャンパンと呼ばれることもあるが、スパークリングワイン(シャンパン)は、ブドウを原料にした発泡酒なので、梨のスパークリングワインや梨のシャンパンとは海外では呼べない。梨のスパークリングシードルとも呼ばれる。

2011年度の国際的な品評会の一つであるモンドセレクション(英語: Monde Selection)で、株式会社 トキワの梨のスパークリングワインが蒸留酒&リキュール(Spirits & Liqueurs)の部門で優秀品質銅賞(ブロンズメダル)を受賞している。

2014年度の国際品評会の一つであるインターナショナル・サイダー・チャレンジ(国際シードルコンテスト、英語: International Cider Challenge、通称:ICC)で、Weston's CiderのHenry Westons Vintage PerryがTrophy awardを受賞している。

ボトルは、白ワインボトルビール瓶が使われ、シードルボトルの色はペアサイダーの種類や産地によって異なる。シャンパン用のボトル(スパークリングワインボトル)が使われることもある。一般的に多いのは、ホッピーのような瓶の形が多い。ビール同様に中瓶(500ml)が主流で、まれに小瓶(330ml)がある。缶シードルもある。ラベルのデザインとボトルの形状同じでアップル(apple)かペア(pear)の文字とボトルの色だけを変えているブランドが多い。

グラスは、ビアグラスが使われる。

海外の大衆酒場(Public house)では、お酒の種類は違うが、日本のチューハイサワーのような感じで女性や若者に親しまれている。 プリン体糖質ビールより低いため健康にもよい。

ペアサイダーなどを醸造するサイダー醸造所をサイダリーCidery)または、ブルワリーBrewery)いう。日本では、ワイナリー(Winery)で作られているところもある。

製法

発酵させるに当たり、ナシの外果皮には天然の酵母(野生酵母)が取り付いており、さらに、果汁中には酵母が利用可能なブドウ糖が含まれているため、果汁が外に出ることで自然にアルコール発酵が始まる。伝統的な製法では酵母には手を加えない自然発酵が主流であったが、現在では、安定した発酵をさせるため、特別に培養した酵母を使用した酒母として添加し、それ以外の菌を作用させない方法がとられる。

ペリー用ナシ品種の一覧

この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

日本でペリーの原料に使われる一般梨

品種名 誕生地 誕生年
幸水 日本, 果樹研究所 c. 1959
豊水 日本, 果樹研究所 c. 1972
二十世紀 日本, 千葉県, 松戸市 c. 1888


品評会

日本における税率

2006年(平成18年)5月1日以降のもの。

  • 発泡性酒類
    • その他の発泡性酒類 - 80円(金額は1リットルあたり。)
  • 醸造酒類
    • 果実酒 - 80円(金額は1リットルあたり。)

関連項目