老人と海

ヘミングウェイの小説

これはこのページの過去の版です。111.169.57.224 (会話) による 2016年7月17日 (日) 03:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎あらすじ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

老人と海』(ろうじんとうみ、The Old Man and the Sea)は、アーネスト・ヘミングウェイの晩年の海洋小説1951年に書かれ、1952年に出版された。名作とされて世界的なベストセラーとなり、ヘミングウェイの1954年ノーベル文学賞受賞には、この作品によるところが大きい。

老人と海
The Old Man and the Sea
著者 アーネスト・ヘミングウェイ
発行日 1952年
発行元 チャールズ・スクリブナーズ・サンズ
ジャンル 小説
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
形態 文学作品
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

作品の着想は、キューバの首都ハバナから東に7km行ったコヒマル(西: Cojímar)という漁港の漁師の話から得た、巨大なカジキを釣り上げた老漁師の実話から得たという。ヘミングウェイは、釣りボートが嵐で遭難しかかってその港にたどり着いた事があり、頻繁にここを訪れていた。悲劇的なストーリーには厭世的な晩年の心境も反映しているものと見られる。

あらすじ

 
カジキ

年老いたキューバの漁師のサンチャゴは、助手の少年と小さな帆かけ舟でメキシコ湾の沖に出て、一本釣りで大型魚を獲って暮らしを立てている。あるとき数ヶ月にわたり一匹も釣れない不漁が続き、少年は両親から、別の船に乗ることを命じられる。助手なしの一人で沖に出たサンチャゴの針に、巨大なカジキが食いついた。

老人は魚のかかった糸を素手であやつり、獲物が弱るのを忍耐強く待ちながら、むかし船員だった若い頃にアフリカの岸辺で見たライオンの群れのこと、力自慢の黒人と演じた一晩がかりの腕相撲勝負のことなど、過ぎた昔のことをとりとめもなく思い出す。4日にわたる孤独な死闘ののち、サンチャゴはカジキを仕留めるが、獲物が大きすぎて舟に引き上げられず、横に縛りつけて港へ戻ることにした。しかし傷ついた魚から流れる血の臭いにつられ、サンチャゴの舟はアオザメの群れに追跡される。

舟に結びつけたカジキを執拗に襲い、肉を食いちぎるサメの群れと、老人は必死に闘う。しかし鮫がカジキの体に食いつき、老人が鮫を突き殺すたび、新しく流れだす血がより多くの鮫を惹きつけ、カジキは次第に喰べつくされていく。望みのない戦いを繰り返しながら老人は考える。人は殺されることはある、しかし、敗北するようにはできていないのだ。

ようやく漁港にたどりついたとき、仕留めたカジキは鮫に食い尽くされ、巨大な骸骨になっていた。港に帰ってきたサンチャゴの舟と、横のカジキの残骸を見た助手の少年が粗末なサンチャゴの小屋にやってきたとき、老人は古新聞を敷いたベッドで眠っていた。老人はライオンの夢を見ていた。

日本語訳

  • 福田恆存訳(1953年、チャールズ・E・タトル商会)
  • 野崎孝訳(1977年、集英社刊『世界文学全集』第77巻収録)
  • 中山善之訳(2013年9月、柏艪舎<シリーズ世界の文豪>)
  • 小川高義訳(2014年9月、光文社<光文社古典新訳文庫>)

映画化

コミック化

関連

脚注

  1. ^ ただし、英語による題名は"The old man and the East China Sea"である。

外部リンク