江渡聡徳

日本の政治家

これはこのページの過去の版です。新型隅立て卍崩し (会話 | 投稿記録) による 2020年4月5日 (日) 08:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

江渡 聡徳(えと あきのり、1955年10月12日 ‐ )は、日本男性政治家自由民主党所属の衆議院議員(7期)、自民党青森県連会長。

江渡 聡徳
えと あきのり
生年月日 (1955-10-12) 1955年10月12日(68歳)
出生地 日本の旗 青森県十和田市
出身校 日本大学法学部卒業
日本大学大学院法学研究科修了
前職 社会福祉法人至誠会理事長
所属政党 自由民主党麻生派
称号 法学修士(日本大学・1981年
公式サイト 江渡あきのり トップページ

内閣 第2次安倍改造内閣
在任期間 2014年9月3日 - 2014年12月24日

選挙区青森2区→)
比例東北ブロック
当選回数 7回
在任期間 1996年10月21日 - 2000年6月2日
2003年11月10日 - 現職
テンプレートを表示

自由民主党副幹事長、衆議院安全保障委員長内閣府大臣政務官第2次小泉改造内閣第3次小泉内閣)、防衛副大臣第1次安倍改造内閣福田康夫内閣第2次安倍内閣)、防衛大臣第13代)、自民党たばこ議員連盟副会長などを歴任。

父、江渡誠一は社会福祉法人至誠会設立者、初代理事長[1][2]議員会館では女優で姪の梅宮万紗子秘書として勤務していたこともある[3]

概説

 
2013年3月17日横田飛行場にてアメリカ合衆国国防副長官アシュトン・カーター(右)と

青森県十和田市生まれ。青森県立青森東高等学校日本大学法学部法律学科卒業。日本大学大学院法学研究科修士課程(公法学専攻)修了。

1984年から、父、江渡誠一が設立して当時初代理事長を務めていた社会福祉法人至誠会に勤務し、同法人が運営するあけぼの学園園長等を歴任する[4][5]。また1984年から光星学院八戸短期大学講師を務める(~1995年)。1988年より至誠会副理事長(~1996年)[6]

1996年第41回衆議院議員総選挙自由民主党公認で青森2区から出馬し、新進党公認の三村申吾を破り初当選。しかし、2000年第42回衆議院議員総選挙では、前回下した三村(無所属の会公認)に敗れ、比例復活もならず落選[要出典]

2003年第43回衆議院議員総選挙に再び青森2区から出馬し、3年ぶりに国政に復帰した。同年自由民主党政務調査会国防部会、厚生労働部会副部会長。2004年第2次小泉改造内閣内閣府大臣政務官に任命され、第3次小泉内閣まで務める。2005年、自由民主党国会対策副委員長に就任。2007年安倍改造内閣で、自身が所属する高村派会長の高村正彦防衛大臣の下、防衛副大臣に任命され、福田康夫内閣でも再任された。2008年、再び自由民主党国会対策副委員長に就く。同年の自由民主党総裁選挙では再び麻生太郎の推薦人に名を連ね[7]、麻生が自由民主党総裁に選出された。2009年第45回衆議院議員総選挙では、与党に逆風が吹く中、民主党公認の中野渡詔子を約12,000票差で破り、青森2区で4選(中野渡も比例復活で当選)。同年自由民主党副幹事長に就任。

2012年社会福祉法人至誠会理事長に就任[8]。同年の第46回衆議院議員総選挙に青森2区から出馬し、5選。同年12月26日に成立した第2次安倍内閣において、再度防衛副大臣に就任した。2013年10月、防衛副大臣を退任し、衆議院安全保障委員長に就任[9]

2014年9月、第2次安倍改造内閣防衛大臣に任命され、初入閣[10]。あわせて「国の存立を全うし国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整」[10]を担当する国務大臣に任命された。同年12月14日投開票の第47回衆議院議員総選挙に青森2区から出馬し、6選。選挙後、後述の政治資金問題が第187回国会で問題視されたことを受け、新たに発足する第3次安倍内閣での大臣留任を固辞[要出典]。同年12月24日午前の閣議において第2次改造内閣が総辞職したことを受け、防衛大臣を退任した。

2017年第48回衆議院議員総選挙において、選挙区の区割り変更に伴い青森1区津島淳との間でコスタリカ方式を導入。江渡は比例東北ブロックの単独候補(順位1位)で出馬し、7選。

政治資金問題

政策、主張

受動喫煙問題

  • 2009年8月に青森県タバコ問題懇談会が行った「タバコ問題アンケート」について下記のとおり回答している[15]
    • たばこ税の増税について「反対」
    • 屋内全面禁煙の法制化について「飲食店等は業種・業態により禁煙分煙が選べるようにする」
    • 路上喫煙禁止条例の制定について「条例法律で規制するのではなく、喫煙者のマナーを向上させる」
    • 学校における喫煙規制について「敷地内禁煙にすべきだが、実施は市町村の自主性にまかせる」
    • 未成年へのたばこ販売禁止対策について「タバコ自動販売機のうち、タスポは継続させるが顔認証方式は中止する」
    • タクシーの禁煙化について「業界の決定にまかせる」
    • 葉タバコ農業について「これまで通り葉タバコ農業を推進・奨励する」
    • 事務所の受動喫煙防止対策について「禁煙分煙対策をとっていない」
  • 2017年10月に青森県タバコ問題懇談会が行った「タバコ問題アンケート」については回答していない[16]
  • 屋内禁煙に反対する自民党たばこ議員連盟に所属している。

その他

略歴

人物

  • 喫煙者である[15]

所属団体・議員連盟

脚注

  1. ^ 「ごあいさつ」社会福祉法人至誠会
  2. ^ 「12月18日(土)至誠会「創立50周年記念式典・記念祝賀会」」衆議院議員江渡 聡徳
  3. ^ 「永田町騒然 現役グラドルが秘書になった」日刊ゲンダイ2011年8月17日
  4. ^ 「ごあいさつ」社会福祉法人至誠会
  5. ^ 「12月18日(土)至誠会「創立50周年記念式典・記念祝賀会」」衆議院議員江渡 聡徳
  6. ^ 「プロフィール」江渡あきのり
  7. ^ “総裁選5候補の推薦人名簿”. 東京新聞. (2008年9月10日). http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/ntok0066/list/CK2008091002000314.html 2015年11月4日閲覧。 
  8. ^ 「ごあいさつ」社会福祉法人至誠会
  9. ^ 「プロフィール」江渡あきのり
  10. ^ a b 「人事異動」『官報』号外特14号、国立印刷局2014年9月3日、1面
  11. ^ 「閣僚資質、強まる批判 江渡氏、野党追及を『クレーム』 宮沢氏、経産所管の東電株保有」朝日新聞 2014年10月25日
  12. ^ a b 江渡防衛相 規制法違反か/資金管理団体寄付本人に350万円記載 収支報告を訂正 しんぶん赤旗 2014年10月6日
  13. ^ 「『政治とカネ』なお疑問 キャバクラ、クラブ会員権…」、朝日新聞、2014年11月26日
  14. ^ タバコ業界からの政治献金が 受動喫煙防止の立法を妨げている -国民世論も国際的協定・趨勢も許すものではない- 子どもに無煙環境を推進協議会、日本禁煙学会理事 野上浩志
  15. ^ a b 衆議院議員総選挙立候補予定者 タバコ問題アンケート”. 青森県タバコ問題懇談会 (2009年8月10日). 2018年8月12日閲覧。
  16. ^ 2017年 衆議院議員選挙 立候補予定者 タバコ問題アンケート・回答”. 青森県タバコ問題懇談会 (2017年10月6日). 2018年8月12日閲覧。
  17. ^ a b c d “2012衆院選 青森2区 江渡聡徳”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A02002003003 2014年9月3日閲覧。 
  18. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  19. ^ 特定秘密保護法 国会議員の投票行動”. 東京新聞. 2014年12月13日閲覧。
  20. ^ 「自民党たばこ議員連盟」役員(2017/3/7現在)及び役員へのタバコ販売&耕作者政治連盟からの6年間の献金額(万円)”. 2018年4月11日閲覧。
  21. ^ 自民党たばこ議員連盟臨時総会(出席者)”. 2018年4月11日閲覧。
  22. ^ 自由民主党 役員表”. 2018年4月11日閲覧。
  23. ^ 国会議員懇談会会員リスト”. 神道政治連盟 (2013年10月25日). 2014年6月12日閲覧。

外部リンク

公職
先代
小野寺五典
  防衛大臣
第13代:2014年
次代
中谷元
先代
木村隆秀
長島昭久
  防衛副大臣
2007年 - 2008年
2012年 - 2013年
次代
北村誠吾
武田良太
先代
西川公也
宮腰光寛
森元恒雄
  内閣府大臣政務官
木村勉
西銘順志郎と共同

2004年 - 2005年
次代
後藤田正純
小川惠里子
平井卓也
議会
先代
高木毅
  衆議院原子力問題調査特別委員長
2019年 -
次代
現職
先代
武田良太
  衆議院安全保障委員長
2013年 - 2014年
次代
北村誠吾