「自動列車停止装置」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎ATS動作・構造概要と分類: 文章校正 平易に
編集の要約なし
184行目:
{{-}}
 
=== ATS-S改良形(ATS (ATS-Sx形) ===
警報機能のみのS形に、全JRが即時停止機能を追加し、さらにJR東海以西の各社とJR貨物で時素式速度照査の機能を追加した方式。
 
272行目:
|}
 
=== ATS-P形 (デジタル伝送パターン形) ===
[[ファイル:ATS-P syousya pattern.png|thumb|400px|ATS-Pの照査パターンのグラフ図。Aが照査パターン、Bが正常な場合の運転パターン、Cがパターン発生用地上子、Dが更新用地上子、Eが信号機、赤の破線は間違った運転でのATSによるブレーキが掛かった場合の運転パターン。(見難い場合は画像をクリック)]]
[[ファイル:ATS-P chijyoushi.JPG|thumb|ATS-P形有電源地上子(中継器内蔵双方向形)]]
372行目:
* [[伊東線]]
 
==== ATS-PT形(JR (JR東海ATS-P)P) ====
[[ファイル:ATS-PT chijyoushi.JPG|thumb|250px|ATS-PT形の地上子]]
JR東海が[[#ATS-S改良形(ATS-Sx形)|ATS-ST]]の取り替えにより、2010年度から順次導入している方式。2012年2月に全ての在来線において更新が完了した<ref name="YS20120216">{{cite web|url=http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei120216_4.htm%20 |title=在来線に新型ATS完了 |publisher=読売新聞 |date=2012-02-16 |accessdate=2012-02-16 |deadlinkdate=2014-12-01}}</ref>。