コンテンツにスキップ

「金山彦神」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Michey.M (会話 | 投稿記録)
m 画像修正のための編集
「Descendants_of_izanami_alone.svg」 を 「Descendants_of_Izanami_alone.svg」 に差し替え(CommonsDelinkerによる。理由:File renamed: Criterion 4 (harmonizing names of file set) · adding ja standard two letter
 
(22人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Image:Creation myths of Japan 4.svg|thumb|right|200px|イザナミの病と死によって生まれた神々(古事記に基づく) [[media:Creation myths of Japan 4.svg|SVGで表示(対応ブラウザのみ)]]]]
[[Image:Descendants of Izanami alone.svg|thumb|right|200px|イザナミの病と死によって生まれた神々(古事記に基づく) [//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Creation_myths_of_Japan_4.svg SVGで表示(対応ブラウザのみ)]]]
'''金山彦神'''(かなやまひこのかみ)は、[[日本神話]]に登場する[[神 (神道)|神]]である。[[古事記]]では'''金山毘古神'''、[[日本書紀]]では'''金山彦神'''と表記する。'''金山毘売神'''(かなやまびめのかみ、金山姫神)とともに[[鉱山]]の神として信仰されている。
'''金山彦神'''(かなやまひこのかみ)は、[[日本神話]]に登場する[[神 (神道)|神]]である。


== 概要 ==
[[神産み]]において、[[イザナミ]]が火の神[[カグツチ]]を産んで火傷をし病み苦しんでいるときに、その嘔吐物(たぐり)から化生した神である。古事記では金山毘古神・金山毘売神の二神、日本書紀の第三の一書では金山彦神のみが化生している。
『[[古事記]]』では'''金山毘古神'''、『[[日本書紀]]』では'''金山彦神'''と表記する。'''金山毘売神'''(かなやまびめのかみ、金山姫神)と対偶をなす神である<ref name=":0">{{Cite web|和書|title=金山毘古神 – 國學院大學 古事記学センターウェブサイト |url=http://kojiki.kokugakuin.ac.jp/shinmei/kanayamabikonokami/ |website=kojiki.kokugakuin.ac.jp |access-date=2022-10-10 |publisher=[[國學院大學]]}}</ref>。「金山」は鉱山と解するのが一般的で<ref name=":0" />、金山毘古神・金山毘売神の二神は鉱山の神と解釈される<ref name=":0" />。


[[神産み]]において、[[イザナミ]]が火の神[[カグツチ]]を産んで火傷をし病み苦しんでいるときに、その嘔吐物(たぐり)から化生した神である<ref name=":0" />古事記では金山毘古神・金山毘売神の二神、日本書紀の第三の一書では金山彦神のみが化生している<ref name=":0" />
神名の通り「金山」(かなやま、鉱山)を司る神で、嘔吐物から産まれたとしたのは、嘔吐物の外観からの連想によるものと考えられる。鉱山を司どり、また荒金を採る神とされ、[[鉱業]]・[[鍛冶]]など、[[金属]]に関する技工を守護する神とされている。[[岐阜県]][[垂井町]]の[[南宮大社]](金山彦神のみ)、[[宮城県]][[石巻市]][[金華山 (宮城県)|金華山]]の[[黄金山神社 (石巻市)|黄金山神社]]を始め、全国の'''金山神社'''で祀られている。

[[岐阜県]][[垂井町]]の[[南宮大社]](金山彦神のみ)、[[南宮御旅神社]](金山姫神のみ)、[[島根県]][[安来市]]の[[金屋子神社]]、[[宮城県]][[石巻市]][[金華山 (宮城県)|金華山]]の[[黄金山神社 (石巻市)|黄金山神社]]、[[京都府]][[京都市]]の[[御金神社]]及び[[幡枝八幡宮]]末社の針神社を始め、全国の'''[[金山神社]]'''で祀られている。

== 脚注 ==
<references />


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[日本の神の一覧]]
*[[日本の神の一覧]]
*[[アマツマラ]]
*[[天津麻羅|アマツマラ]]
*[[イシコリドメ]]
*[[イシコリドメ]]


{{Izanami-firebirths}}
[[Category:日本の神|かなやまひこ]]
{{日本神話}}
[[Category:鍛冶神|かなやまひこ]]
{{神道 横}}
{{shinto-stub}}
{{shinto-stub}}
{{DEFAULTSORT:かなやまひこ}}
[[Category:日本の神]]
[[Category:国津神]]
[[Category:鍛冶神]]

2024年4月27日 (土) 23:40時点における最新版

イザナミの病と死によって生まれた神々(『古事記』に基づく) SVGで表示(対応ブラウザのみ)

金山彦神(かなやまひこのかみ)は、日本神話に登場するである。

概要

[編集]

古事記』では金山毘古神、『日本書紀』では金山彦神と表記する。金山毘売神(かなやまびめのかみ、金山姫神)と対偶をなす神である[1]。「金山」は鉱山と解するのが一般的で[1]、金山毘古神・金山毘売神の二神は鉱山の神と解釈される[1]

神産みにおいて、イザナミが火の神カグツチを産んで火傷をし病み苦しんでいるときに、その嘔吐物(たぐり)から化生した神である[1]。『古事記』では金山毘古神・金山毘売神の二神、『日本書紀』の第三の一書では金山彦神のみが化生している[1]

岐阜県垂井町南宮大社(金山彦神のみ)、南宮御旅神社(金山姫神のみ)、島根県安来市金屋子神社宮城県石巻市金華山黄金山神社京都府京都市御金神社及び幡枝八幡宮末社の針神社を始め、全国の金山神社で祀られている。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 金山毘古神 – 國學院大學 古事記学センターウェブサイト”. kojiki.kokugakuin.ac.jp. 國學院大學. 2022年10月10日閲覧。

関連項目

[編集]