コンテンツにスキップ

「ポルトガル王国」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(30人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2016年9月}}
{{基礎情報 過去の国
{{基礎情報 過去の国
|略名 = ポルトガル
|略名 = ポルトガル
|日本語国名 = ポルトガル王国
|日本語国名 = ポルトガル王国
|公式国名 = {{Lang|pt|'''Reino de Portugal'''}}
|公式国名 = {{native name|la|Regnum Portugalliae|italic=no}}<br>{{native name|pt|Reino de Portugal|italic=no}}
|建国時期 = [[1139年]]
|建国時期 = [[1139年]]
|亡国時期 = [[1910年]]
|亡国時期 = [[1910年]]
|先代1 = レオン王国
|先代1 = レオン王国
|先旗1 = Leon banner.svg
|先旗1 = Royal Banner of Leon (1157-1230).svg
|先旗1縁 = no
|先旗1縁 = no
|先代2 = ポルトゥカーレ伯領
|先旗2 = PortugueseFlag1095.svg
|次代1 = ポルトガル第一共和政
|次代1 = ポルトガル第一共和政
|次旗1 = Flag of Portugal.svg
|次旗1 = Flag of Portugal.svg
13行目: 16行目:
|次旗2 = Flag Regent Prince of Brazil.svg
|次旗2 = Flag Regent Prince of Brazil.svg
|国旗画像 = Flag Portugal (1830).svg
|国旗画像 = Flag Portugal (1830).svg
|国旗リンク =
|国旗リンク = [[ポルトガルの国旗|国旗]]{{smaller|(1830年 - 1910年)}}
|国旗幅 =
|国旗幅 =
|国旗縁 =
|国旗縁 =
|国章画像 = Royal Coat of Arms of the Kingdom of Portugal and the Algarve.gif
|国章画像 = Coat of Arms of the Kingdom of Portugal 1640-1910 (3).svg
|国章リンク =
|国章リンク = [[ポルトガルの国章|国章]]{{smaller|(1640年 - 1910年)}}
|国章幅 =
|国章幅 = 130px
|標語 =
|標語 =
|標語追記 =
|標語追記 =
|国歌 = [[:en:Hymno Patriótico|Hymno Patriótico]]{{smaller|(1809年 - 1834年)}}<br>{{center|[[File:Hymno Patriotico.ogg]]}}<br>[[:en:Hino da Carta|Hino da Carta]]{{pt icon}}{{smaller|(1834年 - 1910年)}}<br>''イーノ・ダ・カルタ''{{center|[[file:Hino da Carta.ogg]]}}
|国歌 = [[:en:O Hino da Carta|O Hino da Carta]]
|国歌追記 =
|国歌追記 =
|位置画像 = Portugalliae 1561 (Baseado no primeiro mapa de Portugal)-JM.jpg
|位置画像 = Portuguese empire 1800.png
|位置画像説明 = 1561年のポルトガル王国
|位置画像説明 = ポルトガル王国の地図(1800年)
|位置画像幅 =
|位置画像幅 = 290px
|公用語 = [[ポルトガル語]]
|公用語 = [[ポルトガル語]]<br>[[ラテン語]]
|首都 = [[コインブラ]]<br />[[リオデジャネイロ市|リオ・デ・ジャネイロ]]<br />[[リスボン]]
|首都 = [[コインブラ]]<br>{{smaller|(1139年 - 1255年)}}<br><br />[[リスボン]]<br>{{smaller|(1255年 - 1808年)}}<br><br />[[リオデジャネイロ市|リオ・デ・ジャネイロ]]<br>{{smaller|(1808年 - 1821年)}}<br /><br>[[リスボン]]<br>{{smaller|(1821年 - 1910年)}}
|宗教 = [[カトリック]]<br>[[イスラム教]]
|元首等肩書 = [[ポルトガル君主一覧|国王]]
|元首等肩書 = [[ポルトガル君主一覧|国王]]
|元首等年代始1 = 1139年
|元首等氏名1 = '''''[[ボルゴーニャ王朝]]'''''
|元首等年代1 = 1185
|元首等年代1 = '''''1139'''''
|元首等氏名1 = [[アフォンソ1世 (ポルトガル王)|アフォンソ1世]]
|元首等年代終1 = '''''1383年'''''
|元首等氏名2 = [[アフォンソ1世 (ポルトガル王)|アフォンソ1世]]
|元首等年代始2 = 1908
|元首等年代始2 = 11397月25日
|元首等年代終2 = 1910
|元首等年代終2 = 118512月6日
|元首等氏名2 = [[マヌエル2世 (ポルトガル王)|マヌエル2世]]
|元首等氏名3 = '''''[[アヴィス家]]'''''
|元首等年代始3 = '''''1385年'''''
|元首等年代終3 = '''''1580年'''''
|元首等氏名4 = [[ジョアン1世 (ポルトガル王)|ジョアン1世]]
|元首等年代始4 = 1385年4月6日
|元首等年代終4 = 1433年8月14日
|元首等氏名5 = [[マヌエル1世 (ポルトガル王)|マヌエル1世]]
|元首等年代始5 = 1495年10月25日
|元首等年代終5 = 1521年12月13日
|元首等氏名6 = '''''[[ハプスブルク家]]'''''
|元首等年代始6 = '''''1581年'''''
|元首等年代終6 = '''''1621年'''''
|元首等氏名7 = [[フェリペ2世 (スペイン王)|フィリペ1世]]
|元首等年代始7 = 1581年3月25日
|元首等年代終7 = 1598年9月13日
|元首等氏名8 = '''''[[ブラガンサ家]]'''''
|元首等年代始8 = '''''1640年'''''
|元首等年代終8 = '''''1910年'''''
|元首等氏名9 = [[ジョアン4世 (ポルトガル王)|ジョアン4世]]
|元首等年代始9 = 1640年12月11日
|元首等年代終9 = 1656年11月6日
|元首等氏名10 = [[マヌエル2世 (ポルトガル王)|マヌエル2世]]
|元首等年代始10 = 1908年2月1日
|元首等年代終10 = 1910年10月4日
|首相等肩書 = [[ポルトガルの首相|首相]]
|首相等肩書 = [[ポルトガルの首相|首相]]
|首相等年代始1 = 1834年
|首相等年代始1 = 1834年9月24日
|首相等年代終1 = 1835年
|首相等年代終1 = 1835年5月4日
|首相等氏名1 = [[ペドロ・デ・ソウザ・ホルステイン (パルメラ公)|パルメラ公爵ペドロ・デ・ソウザ・ホルステイン]]
|首相等氏名1 = [[ペドロ・デ・ソウザ・ホルステイン (パルメラ公)|ペドロ・デ・ソウザ・ホルステイン]]
|首相等年代始2 = 1910年
|首相等年代始2 = 1910年6月26日
|首相等年代終2 = 1910年
|首相等年代終2 = 1910年10月5日
|首相等氏名2 = [[:en:António Teixeira de Sousa|アントニオ・テイシェイラ・デ・ソウザ]]
|首相等氏名2 = {{仮リンク|アントニオ・テイシェイラ・デ・ソウザ|en|António Teixeira de Sousa}}
|面積測定時期1 =
|面積測定時期1 = 1300年
|面積値1 =
|面積値1 = 90,000
|人口測定時期1 =
|人口測定時期1 = 1300年
|人口値1 =
|人口値1 = 800,000
|変遷1 = 成立
|変遷1 = [[オーリッケの戦い]]
|変遷年月日1 = [[1139年]][[7月26]]
|変遷年月日1 = 1139年7月25
|変遷2 = [[ポルトガル王政復古戦争|独立の回復]]
|変遷2 = [[1910年10月5日革命|革命]]で共和制に移行
|変遷年月日2 = [[1910]][[105]]
|変遷年月日2 = 1640121
|変遷3 = [[1910年10月5日革命|革命]]で共和制へ
|通貨 = [[:en:Portuguese dinheiro|ポルトガル・ディニェイロ]]<br />[[:en:Portuguese real|ポルトガル・レアル]]
|変遷年月日3 = 1910年10月5日
|通貨 = [[:en:Portuguese dinheiro|ポルトガル・ディニェイロ]]<br>{{smaller|(1139年 - 1433年)}}<br><br />[[:en:Portuguese real|ポルトガル・レアル]]<br>{{smaller|(1433年 - 1910年)}}
|通貨追記 =
|通貨追記 =
|時間帯 =
|時間帯 =
61行目: 91行目:
|注記 =
|注記 =
}}
}}
{{ポルトガルの歴史}}
'''ポルトガル王国'''(ポルトガルおうこく、{{Lang-pt|'''Reino de Portugal'''}})は、現在の[[ポルトガル]]にあたる地域(当初はその一部)に、[[1139年]]から[[1910年]]まで存在した[[王国]]。


'''ポルトガル王国'''(ポルトガルおうこく、{{lang-la|Regnum Portugalliae}}, {{Lang-pt|Reino de Portugal}})は、[[イベリア半島]]西部、現在の[[ポルトガル]]にあたる地域(当初はその一部)に1139年から1910年まで存在した[[王国]]である。1415年から1580年までは{{仮リンク|ポルトガル・アルガルヴェ王国|en|History of Portugal (1415–1578)}}、1815年から1821年までは[[ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国]]としても知られている。また、海外植民地を含めた[[ポルトガル帝国]]を指すこともある。
[[1129年]]、[[ポルトゥカーレ伯領|ポルトゥカーレ伯]][[アフォンソ1世 (ポルトガル王)|アフォンソ1世]]がポルトゥカーレ公を名乗り[[カスティーリャ王国]]より独立、[[1139年]]より王を称した。[[国土回復運動]](レコンキスタ)によって勢力を拡大し、[[大航海時代]]において[[スペイン]]とともに活躍し、[[アフリカ]]・[[アジア]]・[[南アメリカ|南米]]に広大な[[植民地]]を領有した([[ポルトガル海上帝国]])。19世紀以降、王国は植民地の独立と近代化によって衰退に転じ、1910年の[[1910年10月5日革命|共和政革命]]によって消滅した。

== 概要 ==
[[1129年]]、[[ポルトゥカーレ伯領|ポルトゥカーレ伯]][[アフォンソ1世 (ポルトガル王)|アフォンソ1世]]がポルトゥカーレ公を名乗り[[カスティーリャ王国]]より独立、[[1139年]]より王を称した。[[国土回復運動]](レコンキスタ)によって勢力を拡大した。[[1242年]]、[[サンシュ2世 (ポルトガル王)|サンシュ2世]]は[[アルガルヴェ地方]]を征服して[[アルガルヴェ王国]]を建国し、それ以降のポルトガル王はアルガルヴェ王を兼ねるようになった。1383年、[[フェルナンド1世 (ポルトガル王)|フェルナンド1世]]が嗣子なく没すると、フェルナンド1世の娘で[[カスティーリャ王国]]の王妃であった[[ベアトリス・デ・ポルトゥガル (カスティーリャ王妃)|ベアトリス]]が王位を請求し、フェルナンド1世の庶弟である[[ジョアン1世 (ポルトガル王)|ジョアン]]と争った。ジョアンはカスティーリャ王国軍を退け、ジョアン1世として即位した([[アヴィス王朝|アヴィス朝]])。

[[大航海時代]]において[[スペイン王国]]とともに活躍し、[[アフリカ]]・[[アジア]]・[[南アメリカ|南米]]に広大な[[植民地]]を領有した([[ポルトガル海上帝国]])。エンリケ王子が死去する1460年までに、ポルトガルは遠洋航海に耐える船を改良してヨーロッパ最先端の海洋開発国に成長した。[[ジョアン2世 (ポルトガル王|ジョアン2世]](在位:1455年~95年)の治世下の1488年には、[[バルトロメウ・ディアス]]が[[喜望峰]]迂回に成功し、胡椒の地インドへの道が開けた<ref name=":0">{{Cite book|title=図説ブラジルの歴史|date=2014年10月30日|publisher=河出書房新社|last=|author=金七紀男}}</ref>。1580年、[[エンリケ1世 (ポルトガル王)|エンリケ1世]]が嗣子なく死去すると、[[スペイン王]][[フェリペ2世 (スペイン王)|フェリペ2世]]がリスボンを占拠し、ポルトガル王に即位した。ポルトガルは[[スペイン帝国|スペイン]]に併合こそされなかったものの、1581年から1640年の期間、スペイン王がポルトガル王を兼ねる[[同君連合]]の状態にあった([[イベリア連合]])。しかしスペインに対するポルトガル貴族の反発は根強く、1640年の[[ポルトガル王政復古戦争]]によって同君連合は解消され、アヴィス朝の分家である[[ブラガンサ王朝|ブラガンサ家]]の[[ジョアン4世 (ポルトガル王)|ジョアン4世]]が新たな王となった。

1808年には[[ナポレオン戦争]]から逃れ、最大の植民地[[ブラジル]]に宮廷を移した([[ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国]])。1821年に宮廷は本国に復帰したが、[[ブラジル帝国]]の[[ブラジル独立|独立]]を許すこととなった。1828年には王位継承をめぐって[[ポルトガル内戦]]が勃発し、1834年まで続いた。以降も内政の混乱が続いて共和主義者が台頭し、1910年の[[1910年10月5日革命|共和政革命]]によって王国は消滅した。


== 歴代王朝 ==
== 歴代王朝 ==
{| class="wikitable"
* [[ブルゴーニュ王朝|ボルゴーニャ朝]]、[[1139年]]([[1143年]]) - [[1385年]]([[1383年]])
|+
* [[アヴィシュ王朝|アヴィシュ朝]]、[[1385年]] - [[1580年]]([[1583年]])
! !! 名前 !! 期間
* [[スペイン・ハプスブルク家|アブスブルゴ(ハプスブルク)朝]]、[[1581年]] - [[1640年]]
|-
* [[ブラガンサ王朝|ブラガンサ朝]]、[[1641年]] - [[1910年]]
! 1
| [[ブルゴーニュ王朝|ボルゴーニャ朝]]||[[1139年]]([[1143年]]) - [[1385年]]([[1383年]])
|-
! 2
| [[アヴィス王朝|アヴィス朝]]||[[1385年]] - [[1580年]]([[1583年]])
|-
! 3
| [[スペイン・ハプスブルク朝|アブスブルゴ(ハプスブルク)朝]]||[[1581年]] - [[1640年]]
|-
! 4
| [[ブラガンサ王朝|ブラガンサ朝]]||[[1641年]] - [[1910年]]
|}

== 参考文献 ==
* 金七紀男「図説ブラジルの歴史」、2014年10月24日、河出書房新社<ref name=":0" />

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
75行目: 131行目:
* [[ポルトガル君主一覧]]
* [[ポルトガル君主一覧]]
* [[ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国]]
* [[ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国]]
*[[ブラジルの歴史]]
{{History-stub}}
{{Portugal-stub}}


{{DEFAULTSORT:ほるとかるおうこく}}
{{DEFAULTSORT:ほるとかるおうこく}}
[[Category:ポルトガル王国|*]]
[[Category:ポルトガル王国|*]]
[[Category:ポルトガルの歴史]]
[[Category:かつてイベリア半島に存在した国家]]
[[Category:かつてイベリア半島に存在した国家]]

[[an:Reino de Portugal]]
[[ar:مملكة البرتغال]]
[[be:Каралеўства Партугалія]]
[[ca:Regne de Portugal]]
[[cs:Portugalské království]]
[[de:Königreich Portugal]]
[[en:Kingdom of Portugal]]
[[es:Reino de Portugal]]
[[et:Portugali kuningriik]]
[[eu:Portugalgo Erresuma]]
[[fr:Royaume de Portugal]]
[[he:ממלכת פורטוגל]]
[[id:Kerajaan Portugal]]
[[it:Regno del Portogallo]]
[[ko:포르투갈 왕국]]
[[la:Regnum Portugalliae]]
[[ml:പോർച്ചുഗീസ് സാമ്രാജ്യം]]
[[ms:Kerajaan Beraja Portugal]]
[[nl:Koninkrijk Portugal]]
[[nn:Kongedømet Portugal]]
[[pl:Królestwo Portugalii]]
[[pt:Reino de Portugal]]
[[ro:Regatul Portugaliei]]
[[ru:Королевство Португалия]]
[[sv:Kungariket Portugal]]
[[th:ราชอาณาจักรโปรตุเกส]]
[[tr:Portekiz Krallığı]]
[[zh:葡萄牙王國]]

2024年5月14日 (火) 12:12時点における最新版

ポルトガル王国
Regnum Portugalliae (ラテン語)
Reino de Portugal (ポルトガル語)
レオン王国
ポルトゥカーレ伯領
1139年 - 1910年 ポルトガル第一共和政
ブラジル帝国
ポルトガルの国旗 ポルトガルの国章
国旗(1830年 - 1910年)国章(1640年 - 1910年)
国歌: Hymno Patriótico(1809年 - 1834年)

Hino da Carta(ポルトガル語)(1834年 - 1910年)
イーノ・ダ・カルタ
ポルトガルの位置
ポルトガル王国の地図(1800年)
公用語 ポルトガル語
ラテン語
宗教 カトリック
イスラム教
首都 コインブラ
(1139年 - 1255年)

リスボン
(1255年 - 1808年)

リオ・デ・ジャネイロ
(1808年 - 1821年)

リスボン
(1821年 - 1910年)
国王
1139年 - 1383年 ボルゴーニャ王朝
1139年7月25日 - 1185年12月6日アフォンソ1世
1385年 - 1580年アヴィス家
1385年4月6日 - 1433年8月14日ジョアン1世
1495年10月25日 - 1521年12月13日マヌエル1世
1581年 - 1621年ハプスブルク家
1581年3月25日 - 1598年9月13日フィリペ1世
1640年 - 1910年ブラガンサ家
1640年12月11日 - 1656年11月6日ジョアン4世
1908年2月1日 - 1910年10月4日マヌエル2世
首相
1834年9月24日 - 1835年5月4日ペドロ・デ・ソウザ・ホルステイン
1910年6月26日 - 1910年10月5日アントニオ・テイシェイラ・デ・ソウザ英語版
面積
1300年90,000km²
人口
1300年800,000人
変遷
オーリッケの戦い 1139年7月25日
独立の回復1640年12月1日
革命で共和制へ1910年10月5日
通貨ポルトガル・ディニェイロ
(1139年 - 1433年)

ポルトガル・レアル
(1433年 - 1910年)
ポルトガルの歴史
ポルトガルの国章
この記事はシリーズの一部です。
先史時代英語版

ポルトガル ポータル

ポルトガル王国(ポルトガルおうこく、ラテン語: Regnum Portugalliae, ポルトガル語: Reino de Portugal)は、イベリア半島西部、現在のポルトガルにあたる地域(当初はその一部)に1139年から1910年まで存在した王国である。1415年から1580年まではポルトガル・アルガルヴェ王国英語版、1815年から1821年まではポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国としても知られている。また、海外植民地を含めたポルトガル帝国を指すこともある。

概要

[編集]

1129年ポルトゥカーレ伯アフォンソ1世がポルトゥカーレ公を名乗りカスティーリャ王国より独立、1139年より王を称した。国土回復運動(レコンキスタ)によって勢力を拡大した。1242年サンシュ2世アルガルヴェ地方を征服してアルガルヴェ王国を建国し、それ以降のポルトガル王はアルガルヴェ王を兼ねるようになった。1383年、フェルナンド1世が嗣子なく没すると、フェルナンド1世の娘でカスティーリャ王国の王妃であったベアトリスが王位を請求し、フェルナンド1世の庶弟であるジョアンと争った。ジョアンはカスティーリャ王国軍を退け、ジョアン1世として即位した(アヴィス朝)。

大航海時代においてスペイン王国とともに活躍し、アフリカアジア南米に広大な植民地を領有した(ポルトガル海上帝国)。エンリケ王子が死去する1460年までに、ポルトガルは遠洋航海に耐える船を改良してヨーロッパ最先端の海洋開発国に成長した。ジョアン2世(在位:1455年~95年)の治世下の1488年には、バルトロメウ・ディアス喜望峰迂回に成功し、胡椒の地インドへの道が開けた[1]。1580年、エンリケ1世が嗣子なく死去すると、スペイン王フェリペ2世がリスボンを占拠し、ポルトガル王に即位した。ポルトガルはスペインに併合こそされなかったものの、1581年から1640年の期間、スペイン王がポルトガル王を兼ねる同君連合の状態にあった(イベリア連合)。しかしスペインに対するポルトガル貴族の反発は根強く、1640年のポルトガル王政復古戦争によって同君連合は解消され、アヴィス朝の分家であるブラガンサ家ジョアン4世が新たな王となった。

1808年にはナポレオン戦争から逃れ、最大の植民地ブラジルに宮廷を移した(ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国)。1821年に宮廷は本国に復帰したが、ブラジル帝国独立を許すこととなった。1828年には王位継承をめぐってポルトガル内戦が勃発し、1834年まで続いた。以降も内政の混乱が続いて共和主義者が台頭し、1910年の共和政革命によって王国は消滅した。

歴代王朝

[編集]
名前 期間
1 ボルゴーニャ朝 1139年1143年) - 1385年1383年
2 アヴィス朝 1385年 - 1580年1583年
3 アブスブルゴ(ハプスブルク)朝 1581年 - 1640年
4 ブラガンサ朝 1641年 - 1910年

参考文献

[編集]
  • 金七紀男「図説ブラジルの歴史」、2014年10月24日、河出書房新社[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 図説ブラジルの歴史. 河出書房新社. (2014年10月30日) 

関連項目

[編集]