コンテンツにスキップ

「PowerBook G4」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページAtiへのリンクを解消、リンク先をATI Technologiesに変更(DisamAssist使用)
 
(16人の利用者による、間の29版が非表示)
3行目: 3行目:
| 画像 = [[ファイル:PowerBook redjar.jpg|225px]]
| 画像 = [[ファイル:PowerBook redjar.jpg|225px]]
| キャプション = PowerBook G4 15インチモデル
| キャプション = PowerBook G4 15インチモデル
| メーカー = [[アップル (企業)|アップル]]
| メーカー = [[Apple]]
| ウェブサイト = [http://www.apple.com/jp/support/powerbook/ サポート - PowerBook G4]
| ウェブサイト = [http://www.apple.com/jp/support/powerbook/ サポート - PowerBook G4]
| 形態 = [[ノートパソコン]]
| 形態 = [[ノートパソコン]]
9行目: 9行目:
}}
}}


'''PowerBook G4'''(パワーブックジーフォー)は、[[アップル (企業)|アップル]]が2001年から発売していたノート型[[Macintosh]]で、[[モトローラ]]([[フリースケール・セミコンダクタ]])のPowerPC 74xx シリーズ([[PowerPC G4]])を搭載した、[[PowerBook]]最後のシリーズ。後継機種として2006年に[[MacBook Pro]]が発売され、販売終了となった。
'''PowerBook G4'''(パワーブックジーフォー)は、[[Apple]]が2001年から発売していたノート型[[Mac (コンピュータ)|Mac]]で、[[モトローラ]]([[フリースケール・セミコンダクタ]])のPowerPC 74xx シリーズ([[PowerPC G4]])を搭載した、[[PowerBook]]最後のシリーズ。後継機種として2006年に[[MacBook Pro]]が発売され、販売終了となった。


== 特徴 ==
== 特徴 ==
19行目: 19行目:


== 歴史 ==
== 歴史 ==
{{節stub}}
{{節スタブ}}


=== チタニウムPowerBook G4 ===
=== チタニウムPowerBook G4 ===
筐体は、[[東陽理化学研究所]]による[[チタン合金]]の外装<ref>{{Cite web|和書|title=快進撃・アップル社支える「日の丸工場」の底力【1】|url=https://president.jp/articles/-/5580|website=PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)|date=2012-02-13|accessdate=2021-08-18|language=ja}}</ref>と[[マグネシウム合金]]のフレームという構造である<ref>{{Cite book|title=Mac Fan 2016年6月号|url=https://books.google.co.jp/books?id=Ct0KDAAAQBAJ&pg=PA79&lpg=PA79&dq=Magnesium+Frame+PowerBook+G4&source=bl&ots=ihfAxDqlRu&sig=ACfU3U0gIMpgCtOxccLDzedzlUdmxAI-bw&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwi61Zy24rryAhWIdXAKHWAOAtIQ6AF6BAgVEAM#v=onepage&q=Magnesium%20Frame%20PowerBook%20G4&f=false|publisher=マイナビ出版|date=2016-04-28|language=ja|first=Mac|last=Fan編集部}}</ref>。[[ファイル:15-inch-titanium-powerbook.jpg|thumb|300px|right|チタニウムモデル]]
{{Information appliance
| 名称 = PowerBook G4 (Titanium)
| 画像 = [[ファイル:15-inch-titanium-powerbook.jpg|200px]]
| キャプション = チタニウムPowerBook G4
| メーカー = [[アップル (企業)|アップル]]
| プロセッサ = [[PowerPC#G4|PowerPC G4]], 400MHz - 1GHz
| 形態 = [[ノートパソコン]]
| リリース日 = [[2001年]]1月9日
}}
[[2001年]]1月9日 - 初代のPowerBook G4([[チタン|Ti]]) 400MHz, 500MHzモデル (Mercury) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2001/jan/10pbg4.html アップル、チタニウム製厚さわずか1インチのPowerBook G4を発表]</ref>。


* [[2001年]]
2001年8月27日 - 価格改定で約40,000円の引き下げが発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2001/aug/27pbg4reprice.html アップル、チタニウム製のPowerBook G4を大変お求めやすい新価格で提供]</ref>。
** 1月9日 - 初代のPowerBook G4([[チタン|Ti]]) 400MHz, 500MHzモデル (Mercury) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2001/jan/10pbg4.html アップル、チタニウム製厚さわずか1インチのPowerBook G4を発表]</ref>。

2001年1015日 - PowerBook G4([[Gigabit Ethernet]])550MHz,667MHzモデル (Onyx) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2001/oct/16powerbookg4.html アップル、チタニウム製ボディのPowerBook G4しいG4プロセッサを搭載、さらにパワーアップ]</ref>
** 827日 - 価格改定で約40,000円の引き下げが発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2001/aug/27pbg4reprice.html アップル、チタニウム製のPowerBook G4を大変お求めやすい価格で提供]</ref>
** 10月15日 - PowerBook G4([[Gigabit Ethernet]])550MHz,667MHzモデル (Onyx) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2001/oct/16powerbookg4.html アップル、チタニウム製ボディのPowerBook G4に新しいG4プロセッサを搭載、さらにパワーアップ]</ref>

* [[2002年]]
[[2002年]]4月28日 - 解像度1,280×854ピクセルとなったPowerBook G4 ([[Digital Visual Interface|DVI]]) 667MHz, 800MHzモデル (Ivory)が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2002/apr/29pb.html アップル、新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4を発表]</ref>。
** 4月28日 - 解像度1,280×854ピクセルとなったPowerBook G4 ([[Digital Visual Interface|DVI]]) 667MHz, 800MHzモデル (Ivory)が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2002/apr/29pb.html アップル、新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4を発表]</ref>。

2002年11月5日 - PowerBook G4 867MHz, 1GHzモデル (Antimony) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2002/nov/06pbg4.html アップル、DVD作成が可能なSuperDriveを搭載した新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4を発表]</ref>。[[Mac OS|Mac OS 9]]で起動出来る最後のPowerBookとなった。
** 11月5日 - PowerBook G4 867MHz, 1GHzモデル (Antimony) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2002/nov/06pbg4.html アップル、DVD作成が可能なSuperDriveを搭載した新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4を発表]</ref>。[[Mac OS 9]]で起動出来る最後のPowerBookとなった。


=== アルミニウムPowerBook G4 ===
=== アルミニウムPowerBook G4 ===
[[ファイル:AluminiumG4.jpg|thumb|300px|right|アルミニウムモデル]]
[[2003年]]1月7日 - PowerBook G4 (17"-1GHz, Hammerhead), PowerBook G4 (12.1" - 867MHz, Thresher)が発表される

[[MacBook Pro]]へと続く平面的なデザインのアルミニウム製ボディを採用(略称「Al」)。以降のAl全モデルで[[Bluetooth]]を内蔵し、Apple Wireless Mouse等の利用が可能。以降のPowerBookではMac OS 9はClassic環境としてのみ利用可能となる(単独起動不可)。17インチモデルには12インチモデルではオプションのAirMac Extremeを標準装備。Gigabit Ethernet、[[PCカード]]スロット、[[ユニバーサル・シリアル・バス|USB]]1.1x2、FW400およびFW800、そして世界初のバックライトキーボードを備える<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2003/jan/0817inch.html アップル、世界初の17インチノートブックを発表]</ref>。12インチモデルは当時アップルのポータブル製品をしては最小の2.09kgで登場。Ethernetは100BaseTXまでで、拡張性はPCカードスロットを持たず、USB1.1x2とFireWire 400を装備していた<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2003/jan/0812inch.html アップルのポータブル製品として最小のノートブックを発表]</ref>。PowerBook 2400c以来のパワーユーザ向けの可搬性の高いモデルであったが、[[iBook]]との機能的な違いはデュアルディスプレイおよびクラムシェルモード程度であった。

2003年9月16日 - PowerBook G4 (17"-1.33GHz), PowerBook G4 (15"-FireWire 800), PowerBook G4 (12.1"-DVI) が発表される

USBが全機種2.0に。このときから15インチモデルもAlとなり、上位機種のみバックライトキーボード装備。12インチモデルはビデオ出力がmini-DVIになる。

[[2004年]]4月19日 - PowerBook G4 (17"-1.5GHz), PowerBook G4 (15"-1.33/1.5GHz), PowerBook G4 (12.1"-1.33GHz) が発表される

すべての機種にAirMac Extremeが標準装備となった。

[[2005年]]1月31日 - PowerBook G4 (17"-1.67GHz), PowerBook G4 (15"-1.5/1.67GHz), PowerBook G4 (12.1"-1.5GHz) が発表される


* [[2003年]]
ハードディスクに緊急モーションセンサーが搭載される。Bluetoothは2.0+EDRに。15インチモデルも全機種バックライトキーボードとなる。12インチモデルはこのモデルが最終モデルである。
** 1月7日 - PowerBook G4 (17"-1GHz, Hammerhead), PowerBook G4 (12.1" - 867MHz, Thresher)が発表される
*** [[MacBook Pro]]へと続く平面的なデザインのアルミニウム製ボディを採用(略称「Al」)。以降のAl全モデルで[[Bluetooth]]を内蔵し、Apple Wireless Mouse等の利用が可能。以降のPowerBookではMac OS 9はClassic環境としてのみ利用可能となる(単独起動不可)。17インチモデルには12インチモデルではオプションのAirMac Extremeを標準装備。Gigabit Ethernet、[[PCカード]]スロット、[[ユニバーサル・シリアル・バス|USB]]1.1x2、FW400およびFW800、そして世界初のバックライトキーボードを備える<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2003/jan/0817inch.html アップル、世界初の17インチノートブックを発表]</ref>。12インチモデルは当時Appleのポータブル製品としては最小の2.09kgで登場。Ethernetは100BaseTXまでで、拡張性はPCカードスロットを持たず、USB1.1x2とFireWire 400を装備していた<ref>[https://www.apple.com/jp/newsroom/2003/01/07Apple-Introduces-Its-Smallest-Notebook-Ever/ アップルのポータブル製品として最小のノートブックを発表]</ref>。PowerBook 2400c以来のパワーユーザ向けの可搬性の高いモデルであったが、[[iBook]]との機能的な違いはデュアルディスプレイおよびクラムシェルモード程度であった。
** 9月16日 - PowerBook G4 (17"-1.33GHz), PowerBook G4 (15"-FireWire 800), PowerBook G4 (12.1"-DVI) が発表される
*** USBが全機種2.0に。このときから15インチモデルもAlとなり、上位機種のみバックライトキーボード装備。12インチモデルはビデオ出力がmini-DVIになる。


200510月19日 - PowerBook G4 (17"-Double Layer Super Drive), PowerBook G4 (15"-Double Layer Super Drive) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2006/oct/20powerbook.html アップル、ディスプレイを高解像度化し、バッテリー駆動時間を強化したPowerBook新モデルを発表]</ref>
* [[2004]]4月19日 - PowerBook G4 (17"-1.5GHz), PowerBook G4 (15"-1.33/1.5GHz), PowerBook G4 (12.1"-1.33GHz) が発表される
** すべての機種にAirMac Extremeが標準装備となった。


* [[2005年]]
[[DDR2]]メモリ (PC2-4200) を採用し、CPUは省電力化を計った1.67GHzを採用。より明るく解像度の高い液晶ディスプレイ、1,680×1,050ピクセル(17インチモデル)、1,440×960ピクセル(15インチモデル)、ATI Mobility Radeon 9700, Dual Link DVI, Double Layer(2層記録)SuperDrive等を採用。12インチモデルはSuper Drive搭載モデルのみとなる(Double Layerではない)。
** 1月31日 - PowerBook G4 (17"-1.67GHz), PowerBook G4 (15"-1.5/1.67GHz), PowerBook G4 (12.1"-1.5GHz) が発表される
*** ハードディスクに緊急モーションセンサーが搭載される。Bluetoothは2.0+EDRに。15インチモデルも全機種バックライトキーボードとなる。12インチモデルはこのモデルが最終モデルである。
** 10月19日 - PowerBook G4 (17"-Double Layer Super Drive), PowerBook G4 (15"-Double Layer Super Drive) が発表される<ref>[http://www.apple.com/jp/news/2006/oct/20powerbook.html アップル、ディスプレイを高解像度化し、バッテリー駆動時間を強化したPowerBook新モデルを発表]</ref>
*** [[DDR2]]メモリ (PC2-4200) を採用し、CPUは省電力化を計った1.67GHzを採用。より明るく解像度の高い液晶ディスプレイ、1,680×1,050ピクセル(17インチモデル)、1,440×960ピクセル(15インチモデル)、ATI Mobility Radeon 9700, Dual Link DVI, Double Layer(2層記録)SuperDrive等を採用。12インチモデルはSuper Drive搭載モデルのみとなる(Double Layerではない)。


==スペック一覧==
==スペック一覧==
77行目: 65行目:
|-
|-
|'''リリース日'''
|'''リリース日'''
|2001年1月7日
|{{Align|center|2001年1月7日}}
|2001年10月16日
|{{Align|center|2001年10月16日}}
|2002年4月29日
|{{Align|center|2002年4月29日}}
|2002年11月6日
|{{Align|center|2002年11月6日}}
|-
|-
|'''機種ID'''
|'''機種ID'''
|PowerBook3,2
|{{Align|center|PowerBook3,2}}
|PowerBook3,3
|{{Align|center|PowerBook3,3}}
|PowerBook3,4
|{{Align|center|PowerBook3,4}}
|PowerBook3,5
|{{Align|center|PowerBook3,5}}
|-
|-
|'''[[ディスプレイ]]'''
|'''[[ディスプレイ]]'''
|colspan=2|15.2", 1152&nbsp;×&nbsp;768&nbsp;
|colspan=2|{{Align|center|15.2", 1152×768}}
|colspan=2|15.2", 1280&nbsp;×&nbsp;854&nbsp;
|colspan=2|{{Align|center|15.2", 1280×854}}
|-
|-
|'''[[GPU]]'''
|'''[[Graphics Processing Unit|GPU]]'''
|[[ATI]] Rage Mobility 128&nbsp;MB SDRAM<br><span style="color:#969696">''AGP 2X''</span>
|[[ATI Technologies|ATI]] Rage Mobility<br><span style="color:#969696">''AGP 2X''</span>
|ATI Radeon with 16 MB of SDRAM<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|ATI Radeon<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|ATI Radeon 7500 with 32 MB of DDR SDRAM<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|ATI Radeon 7500<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|ATI Radeon 9000 with 32 MB または 64 MB of DDR SDRAM<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|ATI Radeon 9000<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|-
|-
|rowspan=2|'''[[HDD]]'''
|'''[[VRAM]]'''
|8MB SDRAM
|10&nbsp;GB もしくは 20&nbsp;GB, 4200-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 30&nbsp;GB''</span>
|16MB SDRAM
|20&nbsp;GB もしくは 30&nbsp;GB, 4200-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 48&nbsp;GB''</span>
|32MB DDR SDRAM
|30&nbsp;GB もしくは 40&nbsp;GB, 4200-rpm<br><span style="color:#969696">''BTOで 60&nbsp;GB 5400-rpm''</span>
|32/64MB DDR SDRAM
|40&nbsp;GB もしくは 60&nbsp;GB, 4200-rpm<br>
|-
|-
| rowspan="2" |'''[[HDD]]'''
|colspan=4|[[Advanced Technology Attachment|Ultra ATA]](66.6MB/s)
|10/20GB, 4200RPM<br><span style="color:#969696">''BTOで30GB''</span>
|20/30GB, 4200RPM<br><span style="color:#969696">''BTOで48GB''</span>
|30/40GB, 4200RPM<br><span style="color:#969696">''BTOで60GB, 5400RPM''</span>
|40/60GB, 4200RPM<br>
|-
|-
| colspan="4" |{{Align|center|Ultra ATA(66.6MB/s)}}
|rowspan=2|'''CPU'''
|400&nbsp;MHz もしくは 500&nbsp;MHz PowerPC G4 (7410) 1&nbsp;MB L2 キャッシュ(2:1)
|550&nbsp;MHz もしくは 667&nbsp;MHz PowerPC G4 (7450) 256&nbsp;KB L2 キャッシュ(1:1)
|667&nbsp;MHz もしくは 800&nbsp;MHz PowerPC G4 (7455) 256&nbsp;KB L2 および 1&nbsp;MB L3キャッシュ(1:1)
|867&nbsp;MHz もしくは 1&nbsp;GHz PowerPC G4 (7455) 256&nbsp;KB L2 および 1&nbsp;MB DDR L3キャッシュ(1:1)
|-
|-
| rowspan="2" |'''CPU'''
|Nitro
|400/500MHz
|Voyager
PowerPC G4 (7410)
|colspan=2|Apollo 6

1MB L2キャッシュ(2:1)
|550/667MHz
PowerPC G4 (7450)

256KB L2キャッシュ(1:1)
|667/800MHz
PowerPC G4 (7455)

256KB L2および1MB L3キャッシュ(1:1)
|867MHz/1GHz
PowerPC G4 (7455)

256KB L2および1MB DDR L3キャッシュ(1:1)
|-
|-
|{{Align|center|Nitro}}
|rowspan=2|'''[[メモリ]]'''
|{{Align|center|Voyager}}
|128&nbsp;MB (64&nbsp;MB ×2) もしくは 256&nbsp;MB (128&nbsp;MB×2) <br><span style="color:#969696">''最大1&nbsp;GB''</span>
| colspan="2" |{{Align|center|Apollo 6}}
|128&nbsp;MB (64&nbsp;MB ×2) もしくは 256&nbsp;MB (128&nbsp;MB×2) <br><span style="color:#969696">''最大1&nbsp;GB''</span>
|colspan=2|256&nbsp;MB (128&nbsp;MB ×2) もしくは 512&nbsp;MB (256&nbsp;MB×2) <br><span style="color:#969696">''最大1&nbsp;GB''</span>
|-
|-
| rowspan="3" |'''[[メモリ]]'''
|PC100-[[SDRAM]]
|colspan=3|PC133-[[SDRAM]]
|{{Align|center|PC100 [[SDRAM]]}}
| colspan="3" |{{Align|center|PC133 [[SDRAM]]}}
|-
|-
| colspan="2" |{{Align|center|128MB (64MB ×2) もしくは 256MB (128MB×2)}}
|'''[[FSB]]'''
| colspan="2" |{{Align|center|256MB (128MB ×2) もしくは 512MB (256MB×2)}}
|100&nbsp;MHz
|100&nbsp;MHz (550&nbsp;MHz) 、 133&nbsp;MHz (667&nbsp;MHz)
|colspan=2|133&nbsp;MHz
|-
|-
| colspan="4" |<span style="color:#969696">''最大1GB''</span>
|rowspan=2|'''[[光学ドライブ]]'''
|-
|DVD-ROM 2倍速読込
|'''[[フロントサイドバス|FSB]]'''
|{{Align|center|100MHz}}
|{{Align|center|100MHz (550MHz)}}{{Align|center|133MHz (667MHz)}}
| colspan="2" |{{Align|center|133MHz}}
|-
| rowspan="2" |'''[[光学ドライブ]]'''
|{{Align|center|DVD-ROM 2倍速読込}}
|DVD-ROM 2倍速読込<br><span style="color:#969696">''BTOで Combo drive''</span>
|DVD-ROM 2倍速読込<br><span style="color:#969696">''BTOで Combo drive''</span>
|'''Combo drive'''
|'''Combo drive'''
|'''Combo drive''' もしくは '''SuperDrive'''
|'''Combo drive''' もしくは '''SuperDrive'''
|-
|-
|colspan=4|スロットローディング
| colspan="4" |{{Align|center|スロットローディング}}
|-
| rowspan="2" |有線接続
|{{Align|center|10/100 BASE-T}}
| colspan="3" |{{Align|center|10/100/1000 BASE-T}}
|-
|-
| colspan="2" |{{Align|center|56k V.90}}
|有線接続
| colspan="2" |{{Align|center|56k V.92}}
|10/100 BASE-T 、56k V.90
|10/100/1000 BASE-T 、56k V.90
|colspan=2|10/100/1000 BASE-T 、56k V.92
|-
|-
|AirMac
|AirMac
|colspan=2|802.11b(option)
| colspan="2" |{{Align|center|802.11b(オプション)}}
|colspan=2|802.11b(optionまたは標準装備)
| colspan="2" |{{Align|center|802.11b(オプションまたは標準装備)}}
|-
|-
|初期導入OS
|初期導入OS
|{{Align|center|9.1}}
|9.1
|[[Mac OS X v10.1|10.1]] / 9.2.1
|[[Mac OS X v10.1|10.1]] / 9.2.1
|[[Mac OS X v10.1|10.1.4]] / 9.2.2
|[[Mac OS X v10.1|10.1.4]] / 9.2.2
157行目: 166行目:
|-
|-
|'''重さ'''
|'''重さ'''
|colspan=4|2.4 kg
|colspan=4|{{Align|center|2.4 kg}}
|-
|-
|'''サイズ'''
|'''サイズ'''
|colspan=5|34cm × 24cm × 2.5cm
|colspan=4|{{Align|center|34cm × 24cm × 2.5cm}}
|}
|}



===Alminium モデル===
===Alminium モデル===
178行目: 186行目:
|-
|-
|'''リリース日'''
|'''リリース日'''
|2003年1月7日
|{{Align|center|2003年1月7日}}
|2003年9月16日
|{{Align|center|2003年9月16日}}
|2004年4月19日
|{{Align|center|2004年4月19日}}
|2005年1月31日
|{{Align|center|2005年1月31日}}
|2005年10月19日
|{{Align|center|2005年10月19日}}
|-
|-
|'''機種ID'''
|'''機種ID'''
|PowerBook6,1 (12")<br/>PowerBook5,1 (17")
|{{Align|center|PowerBook6,1 (12")}}{{Align|center|PowerBook5,1 (17")}}
|PowerBook6,2 (12")<br/>PowerBook5,2 (15")<br/>PowerBook5,3 (17")
|{{Align|center|PowerBook6,2 (12")}}{{Align|center|PowerBook5,2 (15")}}{{Align|center|PowerBook5,3 (17")}}
|PowerBook6,4 (12")<br/>PowerBook5,4 (15")<br/>PowerBook5,5 (17")
|{{Align|center|PowerBook6,4 (12")}}{{Align|center|PowerBook5,4 (15")}}{{Align|center|PowerBook5,5 (17")}}
|PowerBook6,8 (12")<br/>PowerBook5,6 (15")<br/>PowerBook5,7 (17")
|{{Align|center|PowerBook6,8 (12")}}{{Align|center|PowerBook5,6 (15")}}{{Align|center|PowerBook5,7 (17")}}
|PowerBook5,8 (15")<br/>PowerBook5,9 (17")
|{{Align|center|PowerBook5,8 (15")}}{{Align|center|PowerBook5,9 (17")}}
|-
|-
|rowspan=3|'''[[ディスプレイ]]'''
|rowspan=3|'''[[ディスプレイ]]'''
|colspan=4|12.1", 1024&nbsp;×&nbsp;768&nbsp;
|colspan=4|{{Align|center|12.1", 1024×768}}
|{{N/A}}
|{{N/A}}
|-
|-
|{{N/A}}
|{{N/A}}
|colspan=3|15.2", 1280&nbsp;×&nbsp;854&nbsp;
|colspan=3|{{Align|center|15.2", 1280×854}}
|{{Align|center|15.2", 1440×960}}
|15.2", 1440&nbsp;×&nbsp;960&nbsp;
|-
|-
|colspan=4|17", 1440&nbsp;×&nbsp;900&nbsp;
|colspan=4|{{Align|center|17", 1440×900}}
|{{Align|center|17", 1680×1050}}
|17", 1680&nbsp;×&nbsp;1050&nbsp;
|-
|-
|'''[[GPU]]'''
|'''[[Graphics Processing Unit|GPU]]'''
|NVIDIA GeForce4 Go 420 with 32 MB of DDR SDRAM (12")<br/>NVIDIA GeForce4 Go 440 with 64 MB of DDR SDRAM (17")<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|NVIDIA GeForce4 Go 420 with 32 MB of DDR SDRAM (12")<br/>NVIDIA GeForce4 Go 440 with 64 MB of DDR SDRAM (17")<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|NVIDIA GeForce FX Go 5200 with 32 MB of DDR SDRAM (12")<br>ATI Mobility Radeon 9600 with 64 MB of DDR SDRAM (15",17")<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
|NVIDIA GeForce FX Go 5200 with 32 MB of DDR SDRAM (12")<br>ATI Mobility Radeon 9600 with 64 MB of DDR SDRAM (15",17")<br><span style="color:#969696">''AGP 4X''</span>
210行目: 218行目:
|-
|-
|rowspan=2|'''[[HDD]]'''
|rowspan=2|'''[[HDD]]'''
|40GB (12")
|40 GB 4200-rpm(12")<br>60 GB 4200-rpm(17")
60GB (17")
|40 GB 4200-rpm(12")<br>60 GB 5400-rpm(15")<br>80 GB 5400-rpm(17")

|60 GB 5400-rpm(12")<br>80 GB 5400-rpm(15")<br>100 GB 5400-rpm(17")
(All 4200RPM)
|80 GB 5400-rpm(12")<br>100 GB 5400-rpm(15")<br>120 GB 5400-rpm(17")
|100 GB 5400-rpm(15")<br>120 GB 5400-rpm(17")
|40GB 4200 RPM(12")<br>60GB 5400 RPM(15")<br>80GB 5400 RPM(17")
|60GB (12")<br>80GB (15")<br>100GB (17")
(All 5400RPM)
|80GB (12")<br>100GB (15")<br>120GB (17")
(All 5400RPM)
|100GB (15")<br>120GB (17")
(All 5400RPM)
|-
|-
|colspan=5|[[Advanced Technology Attachment|Ultra ATA]](100MB/s)
|colspan=5|{{Align|center|[[Ultra ATA]](100MB/s)}}
|-
|-
|rowspan=2|'''CPU'''
|rowspan=2|'''CPU'''
|867&nbsp;MHz PowerPC G4 (7455) 256 KB L2 キャッシュ(12")<br/>1&nbsp;GHz 1 MB L3 キャッシュ (17")
|867MHz PowerPC G4 (7455)
256KB L2キャッシュ(12")<br />1GHz 1MB L3キャッシュ(17")
|1&nbsp;GHz PowerPC G4 (7447) (12" and 15")<br/>1.25&nbsp;GHz (15")<br/>1.33&nbsp;GHz 512 KB L2 キャッシュ (17")
|1GHz PowerPC G4 (7447) (12"&15")<br/>1.25GHz (15")<br/>1.33GHz 512 KB L2キャッシュ(17")
|1.33&nbsp;GHz PowerPC G4 (7447a) (12" and 15")<br/>1.5&nbsp;GHz 512 KB of L2 キャッシュ(15" and 17")
|1.33GHz PowerPC G4 (7447a) (12"&15")<br/>1.5GHz 512 KB L2キャッシュ(15"&17")
|1.5&nbsp;GHz PowerPC G4 (7447a) (12")<br/> 1.67&nbsp;GHz (15" and 17") 512 KB of L2 キャッシュ
|1.5GHz PowerPC G4 (7447a) (12")<br/>1.67GHz (15"&17") 512KB L2キャッシュ
|1.67&nbsp;GHz 512 KB of L2 キャッシュ
|1.67GHz PowerPC G4 (7447a) 512KB L2キャッシュ
|-
|-
|Apollo 6
|{{Align|center|Apollo 6}}
|colspan=4|Apollo 7
|colspan=4|{{Align|center|Apollo 7}}
|-
|-
|rowspan=2|'''[[メモリ]]'''
|rowspan=2|'''[[メモリ]]'''
|256 MB (128 MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1152&nbsp;MB''</span><br>512 MB (256 MB ×2)(17")<br><span style="color:#969696">''最大2&nbsp;GB''</span>
|256MB (128MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1152MB''</span><br>512MB (256MB ×2)(17")<br><span style="color:#969696">''最大2GB''</span>
|256 MB (128 MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1.25&nbsp;GB''</span><br>256 MB (128 MB ×2)(15")<br>512 MB (256 MB ×2)(17")<br><span style="color:#969696">''最大2&nbsp;GB''</span>
|256MB (128MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1.25GB''</span><br>256MB (128MB ×2)(15")<br>512MB (256MB ×2)(17")<br><span style="color:#969696">''最大2GB''</span>
|256 MB (128 MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1.25&nbsp;GB''</span><br>512 MB (256 MB ×2)(15"17")<br><span style="color:#969696">''最大2&nbsp;GB''</span>
|256MB (128MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1.25GB''</span><br>512MB (256MB ×2)(15"&17")<br><span style="color:#969696">''最大2GB''</span>
|512 MB (256 MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1.25&nbsp;GB''</span><br>512 MB (256 MB ×2)(15"17")<br><span style="color:#969696">''最大2&nbsp;GB''</span>
|512MB (256MB ×2)(12")<br><span style="color:#969696">''最大1.25GB''</span><br>512MB (256MB ×2)(15"&17")<br><span style="color:#969696">''最大2GB''</span>
|512 MB (256 MB ×2)<br><span style="color:#969696">''最大2&nbsp;GB''</span>
|512MB (256MB ×2)<br><span style="color:#969696">''最大2GB''</span>
|-
|-
|266&nbsp;MHz PC2100 DDR [[SDRAM]] (12")<br>333&nbsp;MHz PC2700 DDR [[SDRAM]] (17")
|266MHz PC2100 DDR [[SDRAM]] (12")<br>333MHz PC2700 DDR [[SDRAM]] (17")
|266&nbsp;MHz PC2100 DDR SDRAM (12")<br>333&nbsp;MHz PC2700 DDR SDRAM (15"、17")
|266MHz PC2100 DDR SDRAM (12")<br>333MHz PC2700 DDR SDRAM (15"、17")
|333&nbsp;MHz PC2700 DDR SDRAM (12")<br>333&nbsp;MHz PC2700 DDR SDRAM (15"、17")
|333MHz PC2700 DDR SDRAM (12")<br>333MHz PC2700 DDR SDRAM (15"、17")
|333&nbsp;MHz PC2700 DDR SDRAM
|333MHz PC2700 DDR SDRAM
|533&nbsp;MHz PC2-4200 DDR2 SDRAM
|533MHz PC2-4200 DDR2 SDRAM
|-
|'''[[フロントサイドバス|FSB]]'''
|133MHz(12")
167MHz(17")
|133MHz(12")
167MHz(15"、17")
|colspan=3|167MHz
|-
|-
|rowspan=2|'''[[光学ドライブ]]'''
|rowspan=2|'''[[光学ドライブ]]'''
246行目: 268行目:
|'''SuperDrive'''
|'''SuperDrive'''
|-
|-
|colspan=5|スロットローディング
|colspan=5|{{Align|center|スロットローディング}}
|-
| rowspan="2" |有線接続
|10/100 BASE-T (12")<br>10/100/1000 BASE-T (17")
|colspan=3|10/100 BASE-T (12")<br>10/100/1000 BASE-T (15"、17")
|10/100/1000 BASE-T
|-
|-
| colspan="5" |{{Align|center|56k V.92}}
|有線接続
|10/100 BASE-T 、56k V.92 (12")<br>10/100/1000 BASE-T 、56k V.92 (17")
|colspan=3|10/100 BASE-T 、56k V.92 (12")<br>10/100/1000 BASE-T 、56k V.92 (15"、17")
|10/100/1000 BASE-T 、56k V.92
|-
|-
|AirMacExpress
|AirMacExpress
|colspan=2|802.11b/g(option)
|colspan=2|{{Align|center|802.11b/g(オプション)}}
|colspan=3|802.11b/g(標準装備)
|colspan=3|{{Align|center|802.11b/g(標準装備)}}
|-
|-
|初期導入OS
|初期導入OS
268行目: 292行目:
|-
|-
|'''重さ'''
|'''重さ'''
|colspan=5|2.1 kg(12")2.5 kg(15")3.1 kg(17")
|colspan=5|{{Align|center|2.1 kg(12")}}{{Align|center|2.5 kg(15")}}{{Align|center|3.1 kg(17")}}
|-
|-
|'''サイズ'''
|'''サイズ'''
|colspan=5|27.7cm × 21.8cm × 3cm (12")34.8cm × 24.1cm × 2.8cm (15")39.1cm × 25.9cm × 2.5cm (17")
|colspan=5|{{Align|center|27.7cm × 21.8cm × 3cm (12")}}{{Align|center|34.8cm × 24.1cm × 2.8cm (15")}}{{Align|center|39.1cm × 25.9cm × 2.5cm (17")}}
|}
|}


== 自主回収・無償交換 ==
== 自主回収・無償交換 ==
<!--PowerBookより移動-->
<!--PowerBookより移動-->
2005年と2006年に、PowerBook G4シリーズと[[iBook|iBook G4]]シリーズの一部で、[[LG化学|LG Chem]]製と、[[ソニーエナジー・デバイス|ソニー]]製の[[リチウムイオン二次電池|リチウムイオンバッテリー]]に不具合が見つかり、アップルはそれらのバッテリーを自主回収・無償交換している<ref>[http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/20/news006.html Apple、15インチPowerBook G4のバッテリーをリコール]</ref><ref>[http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/21/news009.html iBook G4とPowerBook G4のバッテリーリコール]</ref><ref>[http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/01/news110.html アップルがPowerBook G4とiBook G4のバッテリーを再リコール]</ref>。
2005年と2006年に、PowerBook G4シリーズと[[iBook|iBook G4]]シリーズの一部で、[[LG Chem]]製と、[[ソニーエナジー・デバイス|ソニー]]製の[[リチウムイオン二次電池|リチウムイオンバッテリー]]に不具合が見つかり、Appleはそれらのバッテリーを自主回収・無償交換している<ref>[https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/20/news006.html Apple、15インチPowerBook G4のバッテリーをリコール]</ref><ref>[https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/21/news009.html iBook G4とPowerBook G4のバッテリーリコール]</ref><ref>[https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/01/news110.html アップルがPowerBook G4とiBook G4のバッテリーを再リコール]</ref>。
このうちソニー製バッテリーは、素材に紛れ込んだ細かな金属粉が、稀にセルをショートさせることで、動作不良、異常過熱、発火などの危険性があるとされており、数件であるが実際に発火事故が起きている{{要出典|date=2015年11月}}
このうちソニー製バッテリーは、素材に紛れ込んだ細かな金属粉が、稀にセルをショートさせることで、動作不良、異常過熱、発火などの危険性があるとされており、数件であるが実際に発火事故が起きている<ref>[https://www.apple.com/jp/pr/library/2005/05/23Apple-iBook-and-PowerBook-Battery-Recall-Information.html アップル、iBookとPowerBookのバッテリーの自主回収について] 事故/被害:アップルはこれまでにバッテリーの過熱に関する報告を全世界で6件受けています。</ref><ref>[http://wired.jp/2006/03/01/『powerbook-g4』バッテリー発火事件レポート/ 『PowerBook G4』バッテリー発火事件レポート|WIRED.jp]</ref>


{| border="1" class="wikitable" style="margin-left:auto;margin-right:auto"
{| border="1" class="wikitable" style="margin-left:auto;margin-right:auto"
|+'''ソニー製'''(2006年発表分)
|+'''ソニー製'''(2006年発表分)
|-
|-
!機種名!!バッテリーのモデル!!該当シリアルナンバー(上5桁)
! colspan="2" |機種名!!バッテリーのモデル!!該当シリアルナンバー(上5桁)
|-
|-
| rowspan="2" |12インチ
|12インチiBook G4||A1061||ZZ338 - ZZ427<br />3K429 - 3K611<br />6C519 - 6C552(最後がS9WA、S9WC、S9WDのいずれか)
|iBook G4
|A1061||ZZ338 - ZZ427<br />3K429 - 3K611<br />6C519 - 6C552(最後がS9WA、S9WC、S9WDのいずれか)
|-
|-
|12インチPowerBook G4||A1079||ZZ411 - ZZ427<br />3K428 - 3K611
| rowspan="2" |PowerBook G4
|A1079||ZZ411 - ZZ427<br />3K428 - 3K611
|-
|-
|15インチPowerBook G4||A1078<br />A1148||3K425 - 3K601<br />6N530 - 6N551(最後がTHTA、THTB、THTCのいずれか)<br />6N601(最後がTHTC)
|15インチ||A1078<br />A1148||3K425 - 3K601<br />6N530 - 6N551(最後がTHTA、THTB、THTCのいずれか)<br />6N601(最後がTHTC)
|}
|}


302行目: 329行目:
|+'''LG Chem製'''(2005年発表分)
|+'''LG Chem製'''(2005年発表分)
|-
|-
!機種名!!バッテリーのモデル!!該当シリアルナンバー(上5桁)
! colspan="2" |機種名!!バッテリーのモデル!!該当シリアルナンバー(上5桁)
|-
|-
|12インチiBook G4||A1061||HQ441 - HQ507
| rowspan="2" |12インチ
|iBook G4
|A1061||HQ441 - HQ507
|-
|-
|12インチPowerBook G4||A1079||3X446 - 3X510
| rowspan="2" |PowerBook G4
|A1079||3X446 - 3X510
|-
|-
|15インチPowerBook G4||A1078||3X446 - 3X509
|15インチ||A1078||3X446 - 3X509
|}
|}


317行目: 347行目:
<div class="references-small"><references/></div>
<div class="references-small"><references/></div>


{{1998年以アップル社製ハードウェア}}
{{1998年以Apple製ハードウェア}}
{{Computer-stub|PowerBook G4}}
{{Computer-stub|PowerBook G4}}



2024年5月15日 (水) 08:15時点における最新版

PowerBook G4
PowerBook G4 15インチモデル
開発元 Apple
種別 ノートパソコン
発売日 2005年10月19日
ウェブサイト サポート - PowerBook G4

PowerBook G4(パワーブックジーフォー)は、Appleが2001年から発売していたノート型Macで、モトローラフリースケール・セミコンダクタ)のPowerPC 74xx シリーズ(PowerPC G4)を搭載した、PowerBook最後のシリーズ。後継機種として2006年にMacBook Proが発売され、販売終了となった。

特徴

[編集]

PowerBook G4シリーズはCPUにPowerPC G4を採用したPowerBookである。2001年から2006年まで販売されたことから、前期(チタニウムPowerBook G4)と後期(アルミニウムPowerBook G4)では素材とデザインが異なり、また、チタニウム系列とアルミニウム系列がある。PowerPC G5を搭載した後継機の登場が期待されたが、結局発売されることなくインテルアーキテクチャに移行したことから、最後のPowerBookシリーズとなった。

PowerBookシリーズとしては初めて金属製の筐体を採用したシリーズである。初代の15インチモデルのチタニウム合金から、17インチと12インチモデルの発表以降順次アルミニウム合金へと変わったものの、一貫して金属筐体を採用した。PowerBookシリーズは伝統的に灰色〜黒の曲線的なプラスチック筐体を採用していたため、直線的な金属筐体はこれまでのイメージを一新することとなった。

全てのモデルがスロットローディングの光学ドライブを搭載している。

歴史

[編集]

チタニウムPowerBook G4

[編集]

筐体は、東陽理化学研究所によるチタン合金の外装[1]マグネシウム合金のフレームという構造である[2]

チタニウムモデル
  • 2001年
    • 1月9日 - 初代のPowerBook G4(Ti) 400MHz, 500MHzモデル (Mercury) が発表される[3]
    • 8月27日 - 価格改定で約40,000円の引き下げが発表される[4]
    • 10月15日 - PowerBook G4(Gigabit Ethernet)550MHz,667MHzモデル (Onyx) が発表される[5]
  • 2002年
    • 4月28日 - 解像度1,280×854ピクセルとなったPowerBook G4 (DVI) 667MHz, 800MHzモデル (Ivory)が発表される[6]
    • 11月5日 - PowerBook G4 867MHz, 1GHzモデル (Antimony) が発表される[7]Mac OS 9で起動出来る最後のPowerBookとなった。

アルミニウムPowerBook G4

[編集]
アルミニウムモデル
  • 2003年
    • 1月7日 - PowerBook G4 (17"-1GHz, Hammerhead), PowerBook G4 (12.1" - 867MHz, Thresher)が発表される
      • MacBook Proへと続く平面的なデザインのアルミニウム製ボディを採用(略称「Al」)。以降のAl全モデルでBluetoothを内蔵し、Apple Wireless Mouse等の利用が可能。以降のPowerBookではMac OS 9はClassic環境としてのみ利用可能となる(単独起動不可)。17インチモデルには12インチモデルではオプションのAirMac Extremeを標準装備。Gigabit Ethernet、PCカードスロット、USB1.1x2、FW400およびFW800、そして世界初のバックライトキーボードを備える[8]。12インチモデルは当時Appleのポータブル製品としては最小の2.09kgで登場。Ethernetは100BaseTXまでで、拡張性はPCカードスロットを持たず、USB1.1x2とFireWire 400を装備していた[9]。PowerBook 2400c以来のパワーユーザ向けの可搬性の高いモデルであったが、iBookとの機能的な違いはデュアルディスプレイおよびクラムシェルモード程度であった。
    • 9月16日 - PowerBook G4 (17"-1.33GHz), PowerBook G4 (15"-FireWire 800), PowerBook G4 (12.1"-DVI) が発表される
      • USBが全機種2.0に。このときから15インチモデルもAlとなり、上位機種のみバックライトキーボード装備。12インチモデルはビデオ出力がmini-DVIになる。
  • 2004年4月19日 - PowerBook G4 (17"-1.5GHz), PowerBook G4 (15"-1.33/1.5GHz), PowerBook G4 (12.1"-1.33GHz) が発表される
    • すべての機種にAirMac Extremeが標準装備となった。
  • 2005年
    • 1月31日 - PowerBook G4 (17"-1.67GHz), PowerBook G4 (15"-1.5/1.67GHz), PowerBook G4 (12.1"-1.5GHz) が発表される
      • ハードディスクに緊急モーションセンサーが搭載される。Bluetoothは2.0+EDRに。15インチモデルも全機種バックライトキーボードとなる。12インチモデルはこのモデルが最終モデルである。
    • 10月19日 - PowerBook G4 (17"-Double Layer Super Drive), PowerBook G4 (15"-Double Layer Super Drive) が発表される[10]
      • DDR2メモリ (PC2-4200) を採用し、CPUは省電力化を計った1.67GHzを採用。より明るく解像度の高い液晶ディスプレイ、1,680×1,050ピクセル(17インチモデル)、1,440×960ピクセル(15インチモデル)、ATI Mobility Radeon 9700, Dual Link DVI, Double Layer(2層記録)SuperDrive等を採用。12インチモデルはSuper Drive搭載モデルのみとなる(Double Layerではない)。

スペック一覧

[編集]

Titanium モデル

[編集]
コンポーネント PowerPC G4
モデル Mercury Onyx
(Gigabit)
Ivory
(DVI)
Antimony
リリース日
2001年1月7日
2001年10月16日
2002年4月29日
2002年11月6日
機種ID
PowerBook3,2
PowerBook3,3
PowerBook3,4
PowerBook3,5
ディスプレイ
15.2", 1152×768
15.2", 1280×854
GPU ATI Rage Mobility
AGP 2X
ATI Radeon
AGP 4X
ATI Radeon 7500
AGP 4X
ATI Radeon 9000
AGP 4X
VRAM 8MB SDRAM 16MB SDRAM 32MB DDR SDRAM 32/64MB DDR SDRAM
HDD 10/20GB, 4200RPM
BTOで30GB
20/30GB, 4200RPM
BTOで48GB
30/40GB, 4200RPM
BTOで60GB, 5400RPM
40/60GB, 4200RPM
Ultra ATA(66.6MB/s)
CPU 400/500MHz

PowerPC G4 (7410)

1MB L2キャッシュ(2:1)

550/667MHz

PowerPC G4 (7450)

256KB L2キャッシュ(1:1)

667/800MHz

PowerPC G4 (7455)

256KB L2および1MB L3キャッシュ(1:1)

867MHz/1GHz

PowerPC G4 (7455)

256KB L2および1MB DDR L3キャッシュ(1:1)

Nitro
Voyager
Apollo 6
メモリ
PC100 SDRAM
PC133 SDRAM
128MB (64MB ×2) もしくは 256MB (128MB×2)
256MB (128MB ×2) もしくは 512MB (256MB×2)
最大1GB
FSB
100MHz
100MHz (550MHz)
133MHz (667MHz)
133MHz
光学ドライブ
DVD-ROM 2倍速読込
DVD-ROM 2倍速読込
BTOで Combo drive
Combo drive Combo drive もしくは SuperDrive
スロットローディング
有線接続
10/100 BASE-T
10/100/1000 BASE-T
56k V.90
56k V.92
AirMac
802.11b(オプション)
802.11b(オプションまたは標準装備)
初期導入OS
9.1
10.1 / 9.2.1 10.1.4 / 9.2.2 10.2.1 / 9.2.2
最終サポートOS 10.4.11 / 9.2.2 10.5.8 / 9.2.2
重さ
2.4 kg
サイズ
34cm × 24cm × 2.5cm

Alminium モデル

[編集]
コンポーネント PowerPC G4
モデル Rev A Rev B Rev C Rev D Rev E
リリース日
2003年1月7日
2003年9月16日
2004年4月19日
2005年1月31日
2005年10月19日
機種ID
PowerBook6,1 (12")
PowerBook5,1 (17")
PowerBook6,2 (12")
PowerBook5,2 (15")
PowerBook5,3 (17")
PowerBook6,4 (12")
PowerBook5,4 (15")
PowerBook5,5 (17")
PowerBook6,8 (12")
PowerBook5,6 (15")
PowerBook5,7 (17")
PowerBook5,8 (15")
PowerBook5,9 (17")
ディスプレイ
12.1", 1024×768
N/A
N/A
15.2", 1280×854
15.2", 1440×960
17", 1440×900
17", 1680×1050
GPU NVIDIA GeForce4 Go 420 with 32 MB of DDR SDRAM (12")
NVIDIA GeForce4 Go 440 with 64 MB of DDR SDRAM (17")
AGP 4X
NVIDIA GeForce FX Go 5200 with 32 MB of DDR SDRAM (12")
ATI Mobility Radeon 9600 with 64 MB of DDR SDRAM (15",17")
AGP 4X
NVIDIA GeForce FX Go 5200 with 64 MB of DDR SDRAM (12")
ATI Mobility Radeon 9700 with 64 MB of DDR SDRAM (15",17")
BTOで ATI Mobility Radeon 9700 with 128 MB of DDR SDRAM
AGP 4X
NVIDIA GeForce FX Go 5200 with 64 MB of DDR SDRAM (12")
ATI Mobility Radeon 9700 with 64 MB or 128 MB of DDR SDRAM (15",17")
AGP 4X
ATI Mobility Radeon 9700 with 128 MB of DDR SDRAM
AGP 4X
HDD 40GB (12")

60GB (17")

(All 4200RPM)

40GB 4200 RPM(12")
60GB 5400 RPM(15")
80GB 5400 RPM(17")
60GB (12")
80GB (15")
100GB (17")

(All 5400RPM)

80GB (12")
100GB (15")
120GB (17")

(All 5400RPM)

100GB (15")
120GB (17")

(All 5400RPM)

Ultra ATA(100MB/s)
CPU 867MHz PowerPC G4 (7455)

256KB L2キャッシュ(12")
1GHz 1MB L3キャッシュ(17")

1GHz PowerPC G4 (7447) (12"&15")
1.25GHz (15")
1.33GHz 512 KB L2キャッシュ(17")
1.33GHz PowerPC G4 (7447a) (12"&15")
1.5GHz 512 KB L2キャッシュ(15"&17")
1.5GHz PowerPC G4 (7447a) (12")
1.67GHz (15"&17") 512KB L2キャッシュ
1.67GHz PowerPC G4 (7447a) 512KB L2キャッシュ
Apollo 6
Apollo 7
メモリ 256MB (128MB ×2)(12")
最大1152MB
512MB (256MB ×2)(17")
最大2GB
256MB (128MB ×2)(12")
最大1.25GB
256MB (128MB ×2)(15")
512MB (256MB ×2)(17")
最大2GB
256MB (128MB ×2)(12")
最大1.25GB
512MB (256MB ×2)(15"&17")
最大2GB
512MB (256MB ×2)(12")
最大1.25GB
512MB (256MB ×2)(15"&17")
最大2GB
512MB (256MB ×2)
最大2GB
266MHz PC2100 DDR SDRAM (12")
333MHz PC2700 DDR SDRAM (17")
266MHz PC2100 DDR SDRAM (12")
333MHz PC2700 DDR SDRAM (15"、17")
333MHz PC2700 DDR SDRAM (12")
333MHz PC2700 DDR SDRAM (15"、17")
333MHz PC2700 DDR SDRAM 533MHz PC2-4200 DDR2 SDRAM
FSB 133MHz(12")

167MHz(17")

133MHz(12")

167MHz(15"、17")

167MHz
光学ドライブ Combo drive もしくは SuperDrive(12")
SuperDrive(17")
Combo drive もしくは SuperDrive(12"、15")
SuperDrive(17")
SuperDrive
スロットローディング
有線接続 10/100 BASE-T (12")
10/100/1000 BASE-T (17")
10/100 BASE-T (12")
10/100/1000 BASE-T (15"、17")
10/100/1000 BASE-T
56k V.92
AirMacExpress
802.11b/g(オプション)
802.11b/g(標準装備)
初期導入OS 10.2.3(12") 10.2.4(17") 10.2.7 10.2.7(12") 10.3.3(15"、17") 10.3.7 10.4.2
最終サポートOS 10.5.8
重さ
2.1 kg(12")
2.5 kg(15")
3.1 kg(17")
サイズ
27.7cm × 21.8cm × 3cm (12")
34.8cm × 24.1cm × 2.8cm (15")
39.1cm × 25.9cm × 2.5cm (17")

自主回収・無償交換

[編集]

2005年と2006年に、PowerBook G4シリーズとiBook G4シリーズの一部で、LG Chem製と、ソニー製のリチウムイオンバッテリーに不具合が見つかり、Appleはそれらのバッテリーを自主回収・無償交換している[11][12][13]。 このうちソニー製バッテリーは、素材に紛れ込んだ細かな金属粉が、稀にセルをショートさせることで、動作不良、異常過熱、発火などの危険性があるとされており、数件であるが実際に発火事故が起きている[14][15]

ソニー製(2006年発表分)
機種名 バッテリーのモデル 該当シリアルナンバー(上5桁)
12インチ iBook G4 A1061 ZZ338 - ZZ427
3K429 - 3K611
6C519 - 6C552(最後がS9WA、S9WC、S9WDのいずれか)
PowerBook G4 A1079 ZZ411 - ZZ427
3K428 - 3K611
15インチ A1078
A1148
3K425 - 3K601
6N530 - 6N551(最後がTHTA、THTB、THTCのいずれか)
6N601(最後がTHTC)
LG Chem製(2005年発表分)
機種名 バッテリーのモデル 該当シリアルナンバー(上5桁)
15インチPowerBook G4 A1045 HQ404 - HQ408
LG Chem製(2005年発表分)
機種名 バッテリーのモデル 該当シリアルナンバー(上5桁)
12インチ iBook G4 A1061 HQ441 - HQ507
PowerBook G4 A1079 3X446 - 3X510
15インチ A1078 3X446 - 3X509

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 快進撃・アップル社支える「日の丸工場」の底力【1】”. PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (2012年2月13日). 2021年8月18日閲覧。
  2. ^ Fan編集部, Mac『Mac Fan 2016年6月号』マイナビ出版、2016年4月28日https://books.google.co.jp/books?id=Ct0KDAAAQBAJ&pg=PA79&lpg=PA79&dq=Magnesium+Frame+PowerBook+G4&source=bl&ots=ihfAxDqlRu&sig=ACfU3U0gIMpgCtOxccLDzedzlUdmxAI-bw&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwi61Zy24rryAhWIdXAKHWAOAtIQ6AF6BAgVEAM#v=onepage&q=Magnesium%20Frame%20PowerBook%20G4&f=false 
  3. ^ アップル、チタニウム製厚さわずか1インチのPowerBook G4を発表
  4. ^ アップル、チタニウム製のPowerBook G4を大変お求めやすい新価格で提供
  5. ^ アップル、チタニウム製ボディのPowerBook G4に新しいG4プロセッサを搭載、さらにパワーアップ
  6. ^ アップル、新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4を発表
  7. ^ アップル、DVD作成が可能なSuperDriveを搭載した新しいチタニウム製ボディのPowerBook G4を発表
  8. ^ アップル、世界初の17インチノートブックを発表
  9. ^ アップルのポータブル製品として最小のノートブックを発表
  10. ^ アップル、ディスプレイを高解像度化し、バッテリー駆動時間を強化したPowerBook新モデルを発表
  11. ^ Apple、15インチPowerBook G4のバッテリーをリコール
  12. ^ iBook G4とPowerBook G4のバッテリーリコール
  13. ^ アップルがPowerBook G4とiBook G4のバッテリーを再リコール
  14. ^ アップル、iBookとPowerBookのバッテリーの自主回収について 事故/被害:アップルはこれまでにバッテリーの過熱に関する報告を全世界で6件受けています。
  15. ^ 『PowerBook G4』バッテリー発火事件レポート|WIRED.jp