コンテンツにスキップ

「マイケル・イグナティエフ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(22人の利用者による、間の27版が非表示)
1行目: 1行目:
{{政治家
{{政治家
| 人名=マイケル・イグナティエフ
| 人名 = マイケル・イグナティエフ
| 各国語表記=Michael Ignatieff
| 各国語表記 = Michael Ignatieff
| 画像=Michael Ignatieff speaking.jpg
| 画像 = Michael Ignatieff speaking.jpg
| 国略称={{CAN}}
| 国略称 = {{CAN}}
|生年月日={{生年月日と年齢|1947|5|12}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1947|5|12}}
|出生地={{CAN}}[[オンタリオ州]][[トロント]]
| 出生地 = {{CAN}}[[オンタリオ州]][[トロント]]
|没年月日=
| 没年月日 =
|死没地=
| 死没地 =
|所属政党=[[カナダ自由党]]
| 所属政党 = [[カナダ自由党]]
|出身校=[[トロント大学]]<BR>[[ハーヴァード大学]]
| 出身校 = [[トロント大学]]<BR>[[ハーヴァード大学]]
|前職 = [[作家]]、[[ジャーナリスト]]、[[政治学者]]、[[大学教授]]
| 前職 = [[作家]]、[[ジャーナリスト]]、[[政治学者]]、[[大学教授]]
|現職 =
| 現職 =
|配偶者=Susan Barrowclough (1977–1997)<BR>Zsuzsanna Zsohar (1999–)
| 配偶者 = Susan Barrowclough (1977–1997)<BR>Zsuzsanna Zsohar (1999–)
|ウェブサイト=http://www.liberal.ca/
| ウェブサイト= http://www.liberal.ca/
|サイトタイトル=カナダ自由党公式サイト
| サイトタイトル = カナダ自由党公式サイト
|職名=[[下院|下院議員]]
| 職名 = [[下院|下院議員]]
|称号・勲章 =[[教養学士]]<BR>[[哲学博士]]<BR>[[教養修士]]
| 称号・勲章 = [[教養学士]]<BR>[[哲学博士]]<BR>[[教養修士]]
|選挙区=[[:en:Etobicoke—Lakeshore|エトビコウク=レイクショア選挙区]]
| 選挙区 = [[:en:Etobicoke—Lakeshore|エトビコウク=レイクショア選挙区]]
| 職名2 = [[カナダ自由党]]党首
|当選回数=
| 就任日2 = [[2008年]][[12月10日]]
|国旗2=
|職名2 = [[カナダ自由党]][[党首]]
| 退任日2 = [[2011年]][[6月]]
|就任日2 = [[2008年]][[12月10日]]
|退任日2 = [[2011年]][[6月]]
}}
}}
'''マイケル・イグナティエフ'''(Michael Ignatieff, [[1947年]][[5月12日]]-)は、[[カナダ]]の[[政治学者]]、[[政治家]]。専門は、[[政治思想]]、[[人権]]論。
'''マイケル・イグナティエフ'''(Michael Ignatieff[[1947年]][[5月12日]] - )は、[[カナダ]]の[[政治学者]]、[[政治家]]。専門は、[[政治哲学|政治思想]]、[[人権]]論。


== 経歴 ==
[[カナダ]]・[[トロント]]生まれのロシア系カナダ人。[[トロント大学]]を卒業し、1976年に[[ハーヴァード大学]]にて歴史学の博士号を取得、[[ブリティッシュコロンビア大学]]助教授を経て渡英。[[ケンブリッジ大学]]キングス・カレッジ研究員を務める一方、[[英国放送協会|BBC]]放送のドキュメンタリー制作にも携わる。2000年より[[ハーヴァード大学]][[ケネディ行政大学院]]で人権論を教えていたが、2005年末、ハーヴァード大学を辞し、翌年カナダ下院選挙に[[カナダ自由党|自由党]]から立候補、当選。2008年12月10日より、前党首[[ステファン・ディオン]]に代わり暫定的に自由党党首となる(2009年5月2日より正式に党首)。2011年の総選挙では落選し、党首も辞任。
[[カナダ]]・[[トロント]]生まれのロシア系カナダ人。[[トロント大学]]を卒業し、1976年に[[ハーヴァード大学]]にて歴史学の博士号を取得、[[ブリティッシュコロンビア大学]]助教授を経て渡英。[[ケンブリッジ大学]]キングス・カレッジ研究員を務める一方、[[英国放送協会|BBC]]放送のドキュメンタリー制作にも携わる。2000年より[[ハーヴァード大学]][[ケネディ行政大学院]]で人権論を教えていたが、2005年末、ハーヴァード大学を辞し、翌年カナダ下院選挙に[[カナダ自由党|自由党]]から立候補、当選。2008年12月10日より、前党首[[ステファン・ディオン]]に代わり暫定的に自由党党首となる(2009年5月2日より正式に党首)。2011年の総選挙では落選し、党首も辞任。


[[アイザイア・バーリン]]に影響を受けた[[自由主義]]者の一方で[[人道的介入]]を支持するいわゆる{{仮リンク|リベラル・ホーク|en|Liberal Hawk}}であり、[[イラク戦争]]にも賛成したことは物議を醸した<ref>Ignatieff, Michael (March 14, 2004). "The Year of Living Dangerously". The New York Times Magazine. Retrieved 2006-08-11.</ref>。[[2003年]]に発表した「軽い帝国」では[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の「人道的帝国」としての責務を説いた<ref>Empire Lite: Nation-Building in Bosnia, Kosovo and Afghanistan, Minerva, 2003</ref>。[[2000年]]9月にカナダ政府によって設置された「介入と国家主権に関する国際委員会」(ICISS)の一員として[[保護する責任]]の定義に貢献した。2019年[[ダン・デイヴィッド賞]]、2024年[[アストゥリアス皇太子賞]]社会科学部門受賞。
祖父は帝政ロシアの政治家[[ニコライ・イグナチェフ]]、祖父は[[パーヴェル・イグナチェフ]]。父ジョージ・イグナティエフはカナダで外交官を務めた。

祖父は帝政ロシアの政治家[[ニコライ・イグナチェフ]]、祖父は[[パーヴェル・イグナチェフ]]。父[[ジョージ・イグナティエフ]]はカナダで外交官を務めた。

== 著書 ==
== 著書 ==
=== 単著 ===
=== 単著 ===
* ''A Just Measure of Pain: the Penitentiary in the Industrial Revolution, 1750-1850'', (Pantheon Books, 1978).
* ''A Just Measure of Pain: the Penitentiary in the Industrial Revolution, 1750-1850'', (Pantheon Books, 1978).
* ''The Needs of Strangers'', (Viking, 1984).
* ''The Needs of Strangers'', (Viking, 1984).
:[[添谷育志]]・[[金田耕一]]訳『ニーズ・オブ・ストレンジャーズ』([[風行社]], 1999年)
*:[[添谷育志]]・[[金田耕一]]訳『ニーズ・オブ・ストレンジャーズ』([[風行社]]1999年)
* ''The Russian Album'', (Chatto & Windus, 1987).
* ''The Russian Album'', (Chatto & Windus, 1987).
* ''Blood & Belonging: Journeys into the New Nationalism'', (Chatto & Windus, 1993).
* ''Blood & Belonging: Journeys into the New Nationalism'', (Chatto & Windus, 1993).
:[[幸田敦子]]訳『民族はなぜ殺し合うのか――新ナショナリズム6つの旅』([[河出書房新社]], 1996年)
*:[[幸田敦子]]訳『民族はなぜ殺し合うのか――[[ネオ・ナショナリズム|新ナショナリズム]]6つの旅』([[河出書房新社]]1996年)
* ''The Warrior's Honor: Ethnic War and the Modern Conscience'', (Chatto & Windus, 1998).
* ''The Warrior's Honor: Ethnic War and the Modern Conscience'', (Chatto & Windus, 1998).
:[[真野明裕]]訳『仁義なき戦場――民族紛争と現代人の倫理』([[毎日新聞社]], 1999年)
*:[[真野明裕]]訳『仁義なき戦場――民族紛争と現代人の倫理』([[毎日新聞社]]1999年)
* ''Isaiah Berlin: A Life'', (Chatto & Windus, 1998).
* ''Isaiah Berlin: A Life'', (Chatto & Windus, 1998).
:[[石塚雅彦]]・[[藤田雄二]]訳『[[アイザイア・バーリン]]』([[みすず書房]], 2004年)
*:[[石塚雅彦]]・藤田雄二訳『[[アイザイア・バーリン]]』([[みすず書房]]2004年)
* ''Virtual War: Kosovo and Beyond'', (Chatto & Windus, 2000).
* ''Virtual War: Kosovo and Beyond'', (Chatto & Windus, 2000).
:金田耕一・添谷育志・[[高橋和]]・[[中山俊宏]]訳『ヴァーチャル・ウォー――戦争とヒューマニズムの間』(風行社, 2003年)
*:金田耕一・添谷育志・[[高橋和]]・[[中山俊宏]]訳『ヴァーチャル・ウォー――戦争とヒューマニズムの間』(風行社2003年)
* ''The Rights Revolution'', (House of Anansi Press, 2000).
* ''The Rights Revolution'', (House of Anansi Press, 2000).
:金田耕一訳『ライツ・レヴォリューション――権利社会をどう生きるか』(風行社, 2008年)
*:金田耕一訳『ライツ・レヴォリューション――権利社会をどう生きるか』(風行社2008年)
* ''Human Rights as Politics and Idolatry'', (Princeton University Press, 2001).
* ''Human Rights as Politics and Idolatry'', ([[Princeton University Press]], 2001).
:添谷育志・金田耕一訳『人権の政治学』(風行社, 2006年)
*:添谷育志・金田耕一訳『人権の政治学』(風行社2006年)
* ''Charlie Johnson in the Flames'', (Grove Press, 2003).
* ''Charlie Johnson in the Flames'', (Grove Press, 2003).
* ''Empire Lite: Nation-building in Bosnia, Kosovo, Afghanistan'', (Vintage, 2003).
* ''Empire Lite: Nation-building in Bosnia, Kosovo, Afghanistan'', (Vintage, 2003).
:中山俊宏訳『軽い帝国――ボスニア、コソボ、アフガニスタンにおける国家建設』(風行社, 2003年)
*:[[中山俊宏]]訳『軽い帝国――ボスニア、コソボ、アフガニスタンにおける国家建設』(風行社2003年)
* ''The Lesser Evil: Political Ethics in an Age of Terror'', (Edinburgh University Press, 2004).
* ''The Lesser Evil: Political Ethics in an Age of Terror'', (Edinburgh University Press, 2004).<ref>刊行前年に[[エディンバラ大学]]で行った[[ギフォード講義]]が元</ref>
:『許される悪はあるのか?――テロの時代の政治と倫理』、添谷育志・金田耕一訳、風行社、2011年
*:添谷育志・金田耕一訳『許される悪はあるのか?――テロの時代の政治と倫理』風行社、2011年
*''True patriot love: four generations in search of Canada'', Viking Canada, 2009.
*''True patriot love: four generations in search of Canada'', Viking Canada, 2009.


59行目: 61行目:
=== 共編著 ===
=== 共編著 ===
* ''Wealth and Virtue: the Shaping of Political Economy in the Scottish Enlightenment'', co-edited with Istvan Hont, (Cambridge University Press, 1983).
* ''Wealth and Virtue: the Shaping of Political Economy in the Scottish Enlightenment'', co-edited with Istvan Hont, (Cambridge University Press, 1983).
:[[水田洋]]・[[杉山忠平]]監訳『富と徳――スコットランド啓蒙における経済学の形成』([[未來社]], 1990年)
*:[[水田洋]]・[[杉山忠平]]監訳『富と徳――スコットランド啓蒙における経済学の形成』([[未來社]], 1990年)
* ''Making States Work: State Failure and The Crisis of Governance'', co-edited with Simon Chesterman and Ramesh Chandra Thakur, (United Nations University Press, 2005).
* ''Making States Work: State Failure and The Crisis of Governance'', co-edited with Simon Chesterman and Ramesh Chandra Thakur, (United Nations University Press, 2005).


66行目: 68行目:


{{CanElec4|2008}}
{{CanElec4|2008}}
{{CanElec4Row|Liberal|[[マイケル・イグナティエフ]]|23,536|46.13%|+2.50%}}
{{CanElec4Row|Liberal|'''マイケル・イグナティエフ'''|23,536|46.13%|+2.50%}}
{{CanElec4Row|Conservative|[[:en:Patrick Boyer|Patrick Boyer]]|17,793|34.87%|-0.29%}}
{{CanElec4Row|Conservative|[[:en:Patrick Boyer|Patrick Boyer]]|17,793|34.87%|-0.29%}}
{{CanElec4Row|NDP|Liam McHugh-Russell|5,950|11.66%|-3.91%}}
{{CanElec4Row|NDP|Liam McHugh-Russell|5,950|11.66%|-3.91%}}
77行目: 79行目:


{{CanElec4|2006}}
{{CanElec4|2006}}
{{CanElec4Row|Liberal|[[マイケル・イグナティエフ]]|24,337|43.63%|}}
{{CanElec4Row|Liberal|'''マイケル・イグナティエフ'''|24,337|43.63%|}}
{{CanElec4Row|Conservative|[[:en:John Capobianco|John Capobianco]]|19,613|35.16%|}}
{{CanElec4Row|Conservative|[[:en:John Capobianco|John Capobianco]]|19,613|35.16%|}}
{{CanElec4Row|NDP|[[:en:Liam McHugh-Russell|Liam McHugh-Russell]]|8,685|15.57%|}}
{{CanElec4Row|NDP|[[:en:Liam McHugh-Russell|Liam McHugh-Russell]]|8,685|15.57%|}}
85行目: 87行目:
{{CanElec4Tot|有効投票総数|55,778| }}
{{CanElec4Tot|有効投票総数|55,778| }}
{{end}}
{{end}}

== 参照 ==
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
90行目: 95行目:
* [http://www.stopiggy.com/ STOP IGGY(カナダ自由党内・反イグナティエフ派によるサイト)] リンク切れ
* [http://www.stopiggy.com/ STOP IGGY(カナダ自由党内・反イグナティエフ派によるサイト)] リンク切れ


{{S-start}}

{{start box}}
{{s-ppo}}
{{s-ppo}}
{{Succession box
{{Succession box
| title = [[カナダ自由党]]党首
| title = [[カナダ自由党]]党首
| years = 第16代:2008年 - 2011年
| years = 第16代:2008年 - 2011年
| before = {{仮リンク|ステファン・ディオン|en|Stéphane Dion}}
| before = {{仮リンク|ステファン・ディオン|en|Stéphane Dion}}
| after = {{仮リンク|ボブ・レイ|en|Bob Rae}}
| after = {{仮リンク|ボブ・レイ|en|Bob Rae}}
}}
}}
{{end box}}
{{S-end}}
{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:いくなていえふ まいける}}
{{DEFAULTSORT:いくなていえふ まいける}}
[[Category:カナダ自由党のカナダ下院議員]]
[[Category:カナダの政治学者]]
[[Category:カナダの政治学者]]
[[Category:ダの政治家]]
[[Category:ナショナリズム研究者]]
[[Category:アストゥリアス皇太子賞受賞者]]
[[Category:カナダ勲章受章者]]
[[Category:ロンドン大学の教員]]
[[Category:ロンドン大学の教員]]
[[Category:ハーバード大学の教員]]
[[Category:ハーバード大学の教員]]
[[Category:ケンブリッジ大学の教員]]
[[Category:ケンブリッジ大学の教員]]
[[Category:ブリティッシュコロンビア大学の教員]]
[[Category:ブリティッシュコロンビア大学の教員]]
[[Category:オックスフォード大学出身の人物]]
[[Category:ハーバード大学出身の人物]]
[[Category:正教徒]]
[[Category:正教徒]]
[[Category:ロシア系カナダ人]]
[[Category:ロシア系カナダ人]]
[[Category:在アメリカ合衆国カナダ人]]
[[Category:イグナチェフ家|まいける]]
[[Category:トロント出身の人物]]
[[Category:トロント出身の人物]]
[[Category:1947年生]]
[[Category:1947年生]]

2024年5月15日 (水) 10:09時点における最新版

マイケル・イグナティエフ
Michael Ignatieff
生年月日 (1947-05-12) 1947年5月12日(77歳)
出生地 カナダの旗 カナダオンタリオ州トロント
出身校 トロント大学
ハーヴァード大学
前職 作家ジャーナリスト政治学者大学教授
所属政党 カナダ自由党
称号 教養学士
哲学博士
教養修士
配偶者 Susan Barrowclough (1977–1997)
Zsuzsanna Zsohar (1999–)
公式サイト カナダ自由党公式サイト

選挙区 エトビコウク=レイクショア選挙区

在任期間 2008年12月10日 - 2011年6月
テンプレートを表示

マイケル・イグナティエフ(Michael Ignatieff、1947年5月12日 - )は、カナダ政治学者政治家。専門は、政治思想人権論。

経歴[編集]

カナダトロント生まれのロシア系カナダ人。トロント大学を卒業し、1976年にハーヴァード大学にて歴史学の博士号を取得、ブリティッシュコロンビア大学助教授を経て渡英。ケンブリッジ大学キングス・カレッジ研究員を務める一方、BBC放送のドキュメンタリー制作にも携わる。2000年よりハーヴァード大学ケネディ行政大学院で人権論を教えていたが、2005年末、ハーヴァード大学を辞し、翌年カナダ下院選挙に自由党から立候補、当選。2008年12月10日より、前党首ステファン・ディオンに代わり暫定的に自由党党首となる(2009年5月2日より正式に党首)。2011年の総選挙では落選し、党首も辞任。

アイザイア・バーリンに影響を受けた自由主義者の一方で人道的介入を支持するいわゆるリベラル・ホークであり、イラク戦争にも賛成したことは物議を醸した[1]2003年に発表した「軽い帝国」ではアメリカの「人道的帝国」としての責務を説いた[2]2000年9月にカナダ政府によって設置された「介入と国家主権に関する国際委員会」(ICISS)の一員として保護する責任の定義に貢献した。2019年ダン・デイヴィッド賞、2024年アストゥリアス皇太子賞社会科学部門受賞。

曽祖父は帝政ロシアの政治家ニコライ・イグナチェフ、祖父はパーヴェル・イグナチェフ。父ジョージ・イグナティエフはカナダで外交官を務めた。

著書[編集]

単著[編集]

  • A Just Measure of Pain: the Penitentiary in the Industrial Revolution, 1750-1850, (Pantheon Books, 1978).
  • The Needs of Strangers, (Viking, 1984).
    添谷育志金田耕一訳『ニーズ・オブ・ストレンジャーズ』(風行社、1999年)
  • The Russian Album, (Chatto & Windus, 1987).
  • Blood & Belonging: Journeys into the New Nationalism, (Chatto & Windus, 1993).
    幸田敦子訳『民族はなぜ殺し合うのか――新ナショナリズム6つの旅』(河出書房新社、1996年)
  • The Warrior's Honor: Ethnic War and the Modern Conscience, (Chatto & Windus, 1998).
    真野明裕訳『仁義なき戦場――民族紛争と現代人の倫理』(毎日新聞社、1999年)
  • Isaiah Berlin: A Life, (Chatto & Windus, 1998).
    石塚雅彦・藤田雄二訳『アイザイア・バーリン』(みすず書房、2004年)
  • Virtual War: Kosovo and Beyond, (Chatto & Windus, 2000).
    金田耕一・添谷育志・高橋和中山俊宏訳『ヴァーチャル・ウォー――戦争とヒューマニズムの間』(風行社、2003年)
  • The Rights Revolution, (House of Anansi Press, 2000).
    金田耕一訳『ライツ・レヴォリューション――権利社会をどう生きるか』(風行社、2008年)
  • Human Rights as Politics and Idolatry, (Princeton University Press, 2001).
    添谷育志・金田耕一訳『人権の政治学』(風行社、2006年)
  • Charlie Johnson in the Flames, (Grove Press, 2003).
  • Empire Lite: Nation-building in Bosnia, Kosovo, Afghanistan, (Vintage, 2003).
    中山俊宏訳『軽い帝国――ボスニア、コソボ、アフガニスタンにおける国家建設』(風行社、2003年)
  • The Lesser Evil: Political Ethics in an Age of Terror, (Edinburgh University Press, 2004).[3]
    添谷育志・金田耕一訳『許される悪はあるのか?――テロの時代の政治と倫理』(風行社、2011年)
  • True patriot love: four generations in search of Canada, Viking Canada, 2009.

編著[編集]

  • American Exceptionalism and Human Rights, (Princeton University Press, 2005).

共編著[編集]

  • Wealth and Virtue: the Shaping of Political Economy in the Scottish Enlightenment, co-edited with Istvan Hont, (Cambridge University Press, 1983).
    水田洋杉山忠平監訳『富と徳――スコットランド啓蒙における経済学の形成』(未來社, 1990年)
  • Making States Work: State Failure and The Crisis of Governance, co-edited with Simon Chesterman and Ramesh Chandra Thakur, (United Nations University Press, 2005).

選挙結果[編集]

マイケル・イグナティエフは、エトビコーク=レイクショア選挙区 (Etobicoke—Lakeshoreで、2006年、2008年と当選した。

2008年カナダ総選挙(英語)
政党 候補者 得票数 % ±%
     自由党 マイケル・イグナティエフ 23,536 46.13% +2.50%
     保守党 Patrick Boyer 17,793 34.87% -0.29%
     NDP Liam McHugh-Russell 5,950 11.66% -3.91%
     緑の党英語版 David Corail 3,562 6.98% +1.87%
     Marxist-Leninist Janice Murray 181 0.35% +0.16%
有効投票総数 51,022
無効票総数 213
投票総数 51,235
2006年カナダ総選挙(英語)
政党 候補者 得票数 % ±%
     自由党 マイケル・イグナティエフ 24,337 43.63%
     保守党 John Capobianco 19,613 35.16%
     NDP Liam McHugh-Russell 8,685 15.57%
     緑の党英語版 Philip Ridge 2,853 5.11%
     Communist Cathy Holliday 186 0.33%
     Marxist-Leninist Janice Murray 104 0.19%
有効投票総数 55,778

参照[編集]

  1. ^ Ignatieff, Michael (March 14, 2004). "The Year of Living Dangerously". The New York Times Magazine. Retrieved 2006-08-11.
  2. ^ Empire Lite: Nation-Building in Bosnia, Kosovo and Afghanistan, Minerva, 2003
  3. ^ 刊行前年にエディンバラ大学で行ったギフォード講義が元

外部リンク[編集]

党職
先代
ステファン・ディオン英語版
カナダ自由党党首
第16代:2008年 - 2011年
次代
ボブ・レイ英語版