コンテンツにスキップ

「北大路駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m リンク追加
編集の要約なし
 
(18人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=20121月|ソートキー=}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #3cb371
|社色 = #3cb371
|文字色 =
|文字色 =
|駅名 = 北大路駅
|駅名 = 北大路駅
|画像 = Kitaōji Town.jpg
|画像 = ÆON MALL Kita-ōji.jpg
|pxl = 300px
|pxl = 300
|画像説明= キタオオジタウン<br/>(京都市北区・両端の出入口から当駅に繋がっている)
|画像説明= キタオオジタウン(2022年6月)<br />(京都市北区・両端の出入口から当駅に繋がる)
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail-metro}}
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=15|frame-width=300|type=point|marker=rail-metro|coord={{coord|35|2|41.91|N|135|45|31.17|E}}}}
|よみがな= きたおおじ
|よみがな= きたおおじ
|ローマ字= Kitaoji<!-- 烏丸線の駅名標は大文字表記でマクロン無し、交通局英語版HPではこの表記になるため見直し --->
|ローマ字= Kitaoji<!-- 烏丸線の駅名標は大文字表記でマクロン無し、交通局英語版HPではこの表記になるため見直し -->
|副駅名 =
|副駅名 =
|前の駅 = K03 [[北山駅 (京都府)|北山]]
|前の駅 = K03 [[北山駅 (京都府)|北山]]
16行目: 15行目:
|次の駅 = [[鞍馬口駅|鞍馬口]] K05
|次の駅 = [[鞍馬口駅|鞍馬口]] K05
|電報略号=
|電報略号=
|駅番号 = {{駅番号r|K|04|#3cb371|6}}<ref name="chikatetsu">{{Cite book|和書|title = 完全版 世界の地下鉄|editor=日本地下鉄協会 |editor-link=日本地下鉄協会|publisher = [[ぎょうせい]]|date = 2020-10-14|isbn = 978-4-324-10876-5|page = 17}}</ref>
|駅番号 = {{駅番号C|#3cb371|K04}}
|所属事業者= [[京都市交通局]]([[京都市営地下鉄]])
|所属事業者 = [[京都市交通局]]([[京都市営地下鉄]])
|所属路線= [[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]
|所属路線 = [[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]
|キロ程 = 3.8
|キロ程 = 3.8
|起点駅 = [[国際会館駅|国際会館]]
|起点駅 = [[国際会館駅|国際会館]]
24行目: 23行目:
|座標 = {{coord|35|2|41.91|N|135|45|31.17|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|座標 = {{coord|35|2|41.91|N|135|45|31.17|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地下駅]]
|駅構造 = [[地下駅]]
|ホーム = 島式 1面2線
|ホーム = 1面2線
|開業年月日= [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月29日]]
|開業年月日 = [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月29日]]{{sfn|川島|2009|p=90}}{{sfn|寺田|2013|p=274}}
|廃止年月日=
|廃止年月日 =
|乗車人員=
|乗車人員 =
|乗降人員= 22,343
|乗降人員 = 29,524
|統計年度= 2020年<!---京都市交通事業白書(事業概要)--->
|統計年度 = 2022年<!---京都市交通事業白書(事業概要)--->
|乗換 =
|乗換 =
|備考 =
|備考 =
39行目: 38行目:
↑[[北山駅 (京都府)|北山駅]]
↑[[北山駅 (京都府)|北山駅]]
{{BS3||STRg|STRf||||}}
{{BS3||STRg|STRf||||}}
{{BS3|ENDEa|O2=num2l|STR+BSl|STR+BSr||}}
{{BS3|ENDEa|O2=num2l|PSTR(L)|PSTR(R)||}}
{{BS3|STR|STR+BSl|STR+BSr|||}}
{{BS3|STR|PSTR(L)|PSTR(R)|||}}
{{BS3|STR|STR+BSl|O3=num1r|STR+BSr|||}}
{{BS3|STR|PSTR(L)|O3=num1r|PSTR(R)|||}}
{{BS3|KRWl|KRWg+r|STR|||}}
{{BS3|KRWl|KRWg+r|STR|||}}
{{BS3||KRWgl+l|KRWgr+r||||}}
{{BS3||KRWgl+l|KRWgr+r||||}}
49行目: 48行目:
|}
|}
|}
|}
'''北大路駅'''(きたおおじえき)は、[[京都府]][[京都市]][[北区 (京都市)|北区]]小山北上総町にある、[[京都市営地下鉄]][[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''K04'''。
'''北大路駅'''(きたおおじえき)は、[[京都府]][[京都市]][[北区 (京都市)|北区]]小山北上総町(こやまきたかみふさちょう)にある、[[京都市営地下鉄]][[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]の[[鉄道駅|駅]]。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''K04'''<ref name="chikatetsu"/>


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月29日]] - [[京都市営地下鉄烏丸線]]の開業時に、起点駅として設置し開業する<ref name=sone04>{{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修) |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |date=2011-04-03 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局 |pages=22-23}}</ref>。
* [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月29日]]京都市営地下鉄烏丸線の[[京都駅]] - 当駅間の開業時に{{sfn|寺田|2013|p=129}}、起点駅として開業{{sfn|川島|2009|p=90}}{{sfn|寺田|2013|p=274}}<ref name=sone04>{{Cite book|和書|author=曽根悟(監修)|authorlink=曽根悟 |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部 |date=2011-04-03 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局 |pages=22-23}}</ref>。
* [[1990年]]([[平成]]2年)[[10月24日]] - 京都市営地下鉄烏丸線が[[北山駅 (京都府)|北山駅]]まで延伸され、途中駅となる<ref name=sone04/>。
* [[1990年]]([[平成]]2年)[[10月24日]]京都市営地下鉄烏丸線が[[北山駅 (京都府)|北山駅]]まで延伸され、途中駅となる<ref name=sone04/>{{sfn|寺田|2013|p=273}}
* [[2007年]](平成19年)[[4月1日]] - [[ICカード]]「[[PiTaPa]]」の利用が可能となる<ref name=sone04/>。
* [[2007年]](平成19年)[[4月1日]][[乗車カード|ICカード]]「[[PiTaPa]]」の利用が可能となる<ref name=sone04/>{{sfn|寺田|2013|p=273}}
* [[2010年]](平成22年)[[4月]]<ref>[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000083/83046/22hoshin.pdf 平成22年度 交通局運営方針(16ページ)] - 京都市交通局(2010年6月9日付、2013年9月18日閲覧)</ref> - 駅名標の下に、近隣施設の名称(大谷大学前)が広告として付記される<ref>[http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130206000084 駅別名実は広告です 京都市地下鉄、増収へ23駅導入] - 京都新聞(2013年2月6日付、同日閲覧)</ref><!--副駅名ではなく広告であることを示す出典。-->。
* [[2010年]](平成22年)[[4月]]<ref>{{Cite web|和書|url = https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000083/83046/22hoshin.pdf|title = 平成22年度 交通局運営方針|publisher = 京都市交通局|date = 2010-05|accessdate = 2022-02-19|format = PDF|page = 16}}</ref>:[[駅名標]]の下に、近隣施設の名称(大谷大学前)が広告として付記される<ref>{{Cite web|和書|url = http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130206000084|title = 駅別名?実は広告です 京都市地下鉄、増収へ23駅導入|publisher = 京都新聞|deadlinkdate = 2022年2月|archiveurl = https://web.archive.org/web/20130206210445/http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130206000084|date = 2013-02-06|archivedate = 2013-02-06|accessdate = 2022-02-20}}</ref><!--副駅名ではなく広告であることを示す出典。-->。
* [[2017年]](平成29年)[[8月3日]]:男性の[[視覚障害者]]が当駅のホームから転落する事故が発生(男性は電車進入前に救助され軽傷)<ref>{{Cite news|url = https://www.sankei.com/article/20170803-H7ZFG3HG4BKPJFPQSWYS7URCAQ/|title = ホーム転落の視覚障害者、間一髪で救助 京都市営地下鉄|newspaper = 産経ニュース|date = 2017-08-03|accessdate = 2022-02-20}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url = https://www.news-postseven.com/archives/20171029_624396.html?DETAIL|title = 視覚障害者の切なる思い、駅のホームドア設置が進まぬ理由|website = [[NEWSポストセブン]]|date = 2017-10-29|accessdate = 2022-02-20}}</ref>。のちの[[ホームドア]]設置につながる出来事となった。
* [[2018年]](平成30年)[[3月19日]]:[[駅ナカ]][[店|商業施設]]「[[Kotochika]]北大路」が開業<ref>{{Cite web|和書|url = http://www.kyoto-daisakusen.jp/activity/index.cgi?4450|title = 本日、「コトチカ北大路」がオープン!地下鉄の駅ナカビジネは10年前の6千万円から10億円へ!利便性の向上と地下鉄の経営改善に大きく貢献。|website = 門川大作OFFICIALサイト|date = 2018-03-19|accessdate = 2022-02-20}}</ref><ref name="nikkei20180802">{{Cite news|url = https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33740400S8A800C1LKA000/|title = 京都の地下鉄 再建へ両輪 駅ナカ10億円突破、乗客増でキャラPR|newspaper = 日本経済新聞|date = 2018-08-02|accessdate = 2022-02-20}}</ref>。
* [[2023年]]([[令和]]5年)[[1月21日]]:[[ホームドア|可動式ホーム柵]]の使用を開始<ref name="press20221129">{{Cite press release|和書|url=https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000305/305586/kadousaku1125.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230203144340/https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000305/305586/kadousaku1125.pdf|format=PDF|language=日本語|title=地下鉄烏丸線北大路駅可動式ホーム柵の供用開始時期について|publisher=京都市交通局高速鉄道部技術監理課|date=2022-11-29|accessdate=2023-02-03|archivedate=2023-01-}}</ref>。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[島式ホーム]]1面2線[[地下駅]]。[[エスカレーター]]・[[エレベーター]]・[[トイレ]](身体障害者用り)完備。[[改札口]]は南北1所ずつあり、南改札のみ駅員が配備されている。
[[プラットホーム#島式ホーム|島式ホーム]]1面2線{{sfn|川島|2009|p=30}}を有する[[地下駅]]る{{sfn|川島|2009|p=90}}。[[改札口]]は南北1所ずつあり{{sfn|川島|2009|p=90}}、南改札のみ駅員が配備されている。


=== のりば ===
=== のりば ===
{| rules="rows" class="wikitable"
{| rules="rows" class="wikitable"
!のりば<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
!のりば<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
<!-- 下表の行先表記は、ホーム入口の案内標識の記載に合わせた --->
<!--- 下表の行先表記は、ホーム入口の案内標識の記載に合わせた --->
|-
|-
!1
!1
|rowspan=2| [[File:Subway_KyotoKarasuma.png|15px|■]] 烏丸線
|rowspan=2| [[File:Subway KyotoKarasuma.svg|15px|■]] 烏丸線
|style="text-align:center"|下り
|style="text-align:center"|下り
|[[京都駅|京都]]・[[竹田駅 (京都府)|竹田]]・[[近鉄奈良駅|近鉄奈良]]方面
|[[四条駅|四条]]・[[京都駅|京都]]・[[竹田駅 (京都府)|竹田]]・[[近鉄奈良駅|近鉄奈良]]方面
|-
|-
!2
!2
75行目: 77行目:
|}
|}


* 2番線の西側に[[停車場#側線|側線]]{{sfn|川島|2009|p=90}}{{sfn|川島|2009|p=30}}、当駅の南側に渡り線(シーサスクロッシング){{sfn|川島|2009|p=30}}をそれぞれ備えている。側線は開業から[[1988年]]の[[竹田車庫]]開設まで使用されていた[[日本の鉄道車両検査|車両検査]]施設の跡である{{sfn|川島|2009|p=90}}。
2番線の側壁の向こうに1本[[停車場#側線|側線]]があり、分岐する様子は駅南側のトンネル内で車窓から眺めることができる。

これは開業から[[1988年]]の[[竹田車庫]]開設まで使用されていた[[日本の鉄道車両検査|車両検査]]施設の跡である。
; Kotochika北大路
2018年に、当駅構内に駅ナカ商業施設「Kotochika北大路」が開業している<ref name="nikkei20180802"/>。ほかの「Kotochika」とは異なり小規模な店舗構成となっている。
* [[デイリーヤマザキ]](コトチカ北大路店)
* [[ココカラファイングループ|ココカラファイン]](コトチカ北大路店)<ref>[https://www.cocokarafine.co.jp/searchstore/CSsStoreDetail.jsp?storeNo=700077&storeList=1 【ココカラクラブ】ココカラファイン コトチカ北大路店] - ココカラファイン</ref>


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
[[2020年]](令和2年)度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''22,343人'''である<ref name="subwaytoukei2020" />。
[[2022年]](令和4年)度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''29,524人'''である<ref group="統計" name="subwaytoukei">『京都市交通事業白書(事業概要)』III 高速鉄道事業(地下鉄) 駅別1日平均乗降人員の推移</ref>。


各年度の1日平均乗降・乗車人員は下表の通り。
各年度の1日平均乗降・乗車人員は下表の通り。
<!-- この節の出典は本文中のものと分けています。出典を新規追加する場合は、記載例を参考に追加ください -->
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
|-
92行目: 99行目:
|
|
|15,640
|15,640
|<ref>京都市交通事業白書 平成10年度版 - 33ページ</ref>
|<ref group="統計">京都市交通事業白書 平成10年度版 - 33ページ</ref>
|-
|-
|1999年(平成11年)
|1999年(平成11年)
|31,050
|31,050
|15,415
|15,415
|<ref>京都市交通事業白書 平成11年度版 - 29ページ</ref>
|<ref group="統計">京都市交通事業白書 平成11年度版 - 29ページ</ref>
|-
|-
|2000年(平成12年)
|2000年(平成12年)
|30,767
|30,767
|15,231
|15,231
|<ref>京都市交通事業白書 平成12年度版 - 31ページ</ref>
|<ref group="統計">京都市交通事業白書 平成12年度版 - 31ページ</ref>
|-
|-
|2001年(平成13年)
|2001年(平成13年)
|30,888
|30,888
|15,302
|15,302
|<ref>京都市交通事業白書 平成13年度版 - 31ページ</ref>
|<ref group="統計">京都市交通事業白書 平成13年度版 - 31ページ</ref>
|-
|-
|2002年(平成14年)
|2002年(平成14年)
|30,664
|30,664
|15,204
|15,204
|<ref>京都市交通事業白書 平成14年度版 - 33ページ</ref>
|<ref group="統計">京都市交通事業白書 平成14年度版 - 33ページ</ref>
|-
|-
|2003年(平成15年)
|2003年(平成15年)
|30,298
|30,298
|15,022
|15,022
|<ref name="subwaytoukei2008">[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/hakusyo20.pdf#page=65 京都市交通事業白書 平成20年度版] - 京都市</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2008">[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/hakusyo20.pdf#page=65 京都市交通事業白書 平成20年度版] - 京都市</ref>
|-
|-
|2004年(平成16年)
|2004年(平成16年)
|29,286
|29,286
|14,518
|14,518
|<ref name="subwaytoukei2008" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2008" />
|-
|-
|2005年(平成17年)
|2005年(平成17年)
|28,568
|28,568
|14,240
|14,240
|<ref name="subwaytoukei2008" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2008" />
|-
|-
|2006年(平成18年)
|2006年(平成18年)
|28,714
|28,714
|14,254
|14,254
|<ref name="subwaytoukei2008" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2008" />
|-
|-
|2007年(平成19年)
|2007年(平成19年)
|28,363
|28,363
|14,053
|14,053
|<ref name="subwaytoukei2008" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2008" />
|-
|-
|2008年(平成20年)
|2008年(平成20年)
|28,318
|28,318
|14,083
|14,083
|<ref name="subwaytoukei2008" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2008" />
|-
|-
|2009年(平成21年)
|2009年(平成21年)
|27,557
|27,557
|13,665
|13,665
|<ref name="subwaytoukei2013">[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/hakusyo25.pdf#page=94 京都市交通事業白書 平成25年度版] - 京都市</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2013">[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/hakusyo25.pdf#page=94 京都市交通事業白書 平成25年度版] - 京都市</ref>
|-
|-
|2010年(平成22年)
|2010年(平成22年)
|28,036
|28,036
|13,912
|13,912
|<ref name="subwaytoukei2013" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2013" />
|-
|-
|2011年(平成23年)
|2011年(平成23年)
|27,749
|27,749
|13,770
|13,770
|<ref name="subwaytoukei2013" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2013" />
|-
|-
|2012年(平成24年)
|2012年(平成24年)
|27,964
|27,964
|13,876
|13,876
|<ref name="subwaytoukei2013" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2013" />
|-
|-
|2013年(平成25年)
|2013年(平成25年)
|28,331
|28,331
|14,059
|14,059
|<ref name="subwaytoukei2013" />
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2013" />
|-
|-
|2014年(平成26年)
|2014年(平成26年)
|29,217
|29,217
|14,498
|14,498
|<ref name="subwaytoukei2015"/>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2015"/>
|-
|-
|2015年(平成27年)
|2015年(平成27年)
|29,859
|29,859
|14,819
|14,819
|<ref name="subwaytoukei2015">{{PDFlink|[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/hakusyo27.pdf 平成27年度京都市交通事業白書]}}</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2015">{{PDFlink|[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/hakusyo27.pdf 平成27年度京都市交通事業白書]}}</ref>
|-
|-
|2016年(平成28年)
|2016年(平成28年)
|30,328
|30,328
|15,052
|15,052
|<ref name="subwaytoukei2016">{{PDFlink|[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku.pdf 京都市交通事業白書 平成28年度版]}} - 56ページ</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2016">{{PDFlink|[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku.pdf 京都市交通事業白書 平成28年度版]}} - 56ページ</ref>
|-
|-
|2017年(平成29年)
|2017年(平成29年)
|30,644
|30,644
|15,209
|15,209
|<ref name="subwaytoukei2017">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku29.pdf 京都市交通事業白書 平成29年度版]}} - 56ページ</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2017">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku29.pdf 京都市交通事業白書 平成29年度版]}} - 56ページ</ref>
|-
|-
|2018年(平成30年)
|2018年(平成30年)
|31,340
|31,340
|15,555
|15,555
|<ref name="subwaytoukei2018">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku30.pdf 京都市交通事業白書 平成30年度版]}} - 52ページ</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2018">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku30.pdf 京都市交通事業白書 平成30年度版]}} - 52ページ</ref>
|-
|-
|2019年(令和元年)
|2019年(令和元年)
|31,678
|31,678
|15,721
|15,721
|<ref name="subwaytoukei2019">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku01.pdf 京都市交通事業白書 令和元年度版]}} - 53ページ</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2019">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku01.pdf 京都市交通事業白書 令和元年度版]}} - 53ページ</ref>
|-
|-
|2020年(令和{{0}}2年)
|2020年(令和{{0}}2年)
|22,343
|22,343
|11,042
|11,042
|<ref name="subwaytoukei2020">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku02.pdf 京都市交通事業白書 令和2年度版]}} - 51ページ</ref>
|<ref group="統計" name="subwaytoukei2020">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku02.pdf 京都市交通事業白書 令和2年度版]}} - 51ページ</ref>
|-
|2021年(令和{{0}}3年)
|25,617
|12,663
|<ref group="統計" name="subwaytoukei" />
|-
|2022年(令和{{0}}4年)
|29,524
|14,544
|<ref group="統計" name="subwaytoukei" />
|}
|}


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
[[北大路通]]([[国道367号]])と[[烏丸通]]の交差点の地下に位置し、併設されている[[北大路バスターミナル]]と地上の[[キタオオジタウン]]が一体となって大型複合施設を構成している。[[京都市#地域|洛北]]の交通の拠点として日中は多くの利用者でにぎわうが、中心市街地のベッドタウンとして閑静な住宅街が近接している。駅およびこれらの施設が立地しているのは[[京都市電]]烏丸車庫の跡地で、市電が運行されていた当時は烏丸車庫前停留場があった(1978年10月1日廃止)。
[[北大路通]]([[国道367号]])と[[烏丸通]]の交差点の地下に位置し、併設されている[[北大路バスターミナル]]と地上の[[キタオオジタウン]]が一体となって大型複合施設を構成している。[[京都市#地域|洛北]]の交通の拠点として日中は多くの利用者でにぎわうが、中心市街地のベッドタウンとして閑静な住宅街が近接している。駅およびこれらの施設が立地しているのは[[京都市電]]烏丸車庫の跡地で、市電が運行されていた当時は烏丸車庫前停留場があった([[1978]](昭和53年)[[10月1日]]廃止)。


烏丸通・北大路通に沿って商店街がある。
烏丸通・北大路通に沿って商店街がある。

* キタオオジタウン
{{columns-list|2|
* [[キタオオジタウン]]
** [[京都市営バス]]北大路バスターミナル・[[京都市営バス烏丸営業所|烏丸営業所]](下記)
** [[京都市営バス]]北大路バスターミナル・[[京都市営バス烏丸営業所|烏丸営業所]](下記)
** 北大路[[ビブレ]](商業施設
** [[イオンモール]]北大路(商業施設、旧「北大路[[ビブレ]]
** 京都市北文化会舘
** 京都市北文化会舘
* [[関西電力送配電]]京都配電営業所
* [[大谷大学]]
* [[大谷大学]]
** [[大谷大学短期大学部]]
* [[京都府立清明高等学校]]
* [[京都府立清明高等学校]]
* [[京都からすま病院]]
* [[京都からすま病院]]
* [[立命館小学校]]
* [[立命館小学校]]
* [[京都府立植物園]]([[鴨川 (淀川水系)|賀茂川]]を渡り約1km)
* [[京都府立植物園]]([[鴨川 (淀川水系)|賀茂川]]を渡り約1&nbsp;km)
}}


== バス路線 ==
== バス路線 ==
=== 北大路バスターミナル ===
=== 北大路バスターミナル ===
{{Main|北大路バスターミナル}}
北大路駅の一つ上の地下階に存在する京都市営バス有数のバスターミナル。[[京都産業大学]]・[[上賀茂神社]]・[[金閣寺]]・修学院・高野方面など洛北への観光地方面へのバスが発着する。過去には地上1階にバスターミナルが存在したが、[[1995年]]にキタオオジタウンが竣工し地下化された。現在は、降車ホームが1つと、乗車ホームが2つ(赤のりば、青のりば)に分かれている。両ホームの間の乗り換えは、1層下の通路を使う。
北大路駅の一つ上の地下階に存在する京都市営バス有数のバスターミナル。[[京都産業大学]]・[[上賀茂神社]]・[[金閣寺]]・修学院・高野方面など洛北への観光地方面へのバスが発着する。過去には地上1階にバスターミナルが存在したが、[[1995年]]にキタオオジタウンが竣工し地下化された。現在は、降車ホームが1つと、乗車ホームが2つ(赤のりば、青のりば)に分かれている。両ホームの間の乗り換えは、1層下の通路を使う。


一時期、[[京都バス]]の岩倉・大原方面(かつては市営バス路線だった路線もあり)への路線も発着していたが[[国際会館駅]]発着に再編される形で廃止され、現在は日中以降の静市線が乗り入れている。
一時期、[[京都バス]]の岩倉・大原方面(かつては市営バス路線だった路線もあり)への路線も発着していたが[[国際会館駅]]発着に再編される形で廃止され、現在は日中以降の静市線が乗り入れている。

[[北大路バスターミナル]]も参照。


=== 「烏丸北大路」バス停留所 ===
=== 「烏丸北大路」バス停留所 ===
{{出典の明記|date=20222月|section=1}}
にも烏丸北大路交差点東側と南側に市営バスと京都バスの「烏丸北大路」バス停がある。東側は市営バス(市営バスは2014年3月22日に「北大路駅前」から「烏丸北大路」に改称、同日よりすべての西行き系統が停車)および[[出町柳駅]]発着の京都バス(両方向停車、2020年3月までは「北大路駅前」と案内)の便が停車する。南側は市営バス37系統が停車する。
ほかにも烏丸北大路交差点東側と南側に市営バスと京都バスの「烏丸北大路」バス停がある。東側は市営バス(市営バスは[[2014年]][[3月22日]]に「北大路駅前」から「烏丸北大路」に改称、同日よりすべての西行き系統が停車)および[[出町柳駅]]発着の京都バス(両方向停車、[[2020年]]3月までは「北大路駅前」と案内)の便が停車する。南側は市営バス37系統が停車する。


*京都市営バス
* 京都市営バス
**[[京都市営バス西賀茂営業所#1号系統|1号系統]]:<small>下鴨神社</small> 出町柳駅行 / <small>[[佛教大学]]</small> [[京都市営バス西賀茂営業所|西賀茂車庫]]行
** [[京都市営バス西賀茂営業所#1号系統|1号系統]]:<small>[[賀茂御祖神社|下鴨神社]]</small> 出町柳駅行 / <small>[[佛教大学]]</small> [[京都市営バス西賀茂営業所|西賀茂車庫]]行
**[[京都市営バス西賀茂営業所#37号系統|37号系統]]:<small>[[河原町通]]</small> [[四条河原町]]・[[三条京阪]]行 / <small>北大路バスターミナル</small> 西賀茂車庫行
** [[京都市営バス西賀茂営業所#37号系統|37号系統]]:<small>[[河原町通]]</small> [[四条河原町]]・[[三条京阪]]行 / <small>北大路バスターミナル</small> 西賀茂車庫行
**[[京都市営バス烏丸営業所#204号系統|204号系統]]:<small>[[白川通]]</small> 高野・[[慈照寺|銀閣寺]]行 / <small>[[西大路通]]</small> [[鹿苑寺|金閣寺]]・西ノ京円町行
** [[京都市営バス烏丸営業所#204号系統|204号系統]]:<small>[[白川通]]</small> 高野・[[慈照寺|銀閣寺]]行 / <small>[[西大路通]]</small> [[鹿苑寺|金閣寺]]・西ノ京円町行
**[[京都市営バス九条営業所#205号系統|205号系統]]:<small>河原町通</small> 四条河原町・[[京都駅]]行 / <small>西大路通</small> 金閣寺・西大路四条行
** [[京都市営バス九条営業所#205・快速205号系統|205号系統]]:<small>河原町通</small> 四条河原町・[[京都駅]]行 / <small>西大路通</small> 金閣寺・西大路四条行
**[[京都市営バス烏丸営業所#206号系統|206号系統]]:<small>[[東大路通|東山通]]</small> 祇園・清水寺・京都駅行 / <small>[[千本通]]</small> 四条大宮・水族館・京都駅行
** [[京都市営バス烏丸営業所#206号系統|206号系統]]:<small>[[東大路通|東山通]]</small> 祇園・[[清水寺]]・京都駅行 / <small>[[千本通]]</small> 四条大宮・[[京都水族館|水族館]]・京都駅行
**[[京都市営バス烏丸営業所#北3号系統|北3号系統]]:[[京都産業大学|京都産大]]行
** [[京都市営バス烏丸営業所#北3号系統|北3号系統]]:[[京都産業大学|京都産大]]行
**[[京都市営バス烏丸営業所#北8号系統|北8号系統]]:<small>高野</small> 修学院道・松ヶ崎駅方面 / 佛教大学・松ヶ崎駅方面
** [[京都市営バス烏丸営業所#北8号系統|北8号系統]]:<small>高野</small> 修学院道・松ヶ崎駅方面 / 佛教大学・松ヶ崎駅方面


* 京都バス
* [[京都バス]]
**[[京都バス高野営業所#産大線|30・急行36系統]]:<small>出雲路橋 経由</small> 出町柳駅行
** [[京都バス高野営業所#産大線・産大国際線|30・36系統]]:<small>出雲路橋 経由</small> 出町柳駅行
**[[京都バス高野営業所#花背線|32系統]]:<small>[[貴船口駅|貴船口]] 経由</small> [[鞍馬駅|鞍馬]]・広河原行 / <small>高野橋東詰 経由</small> 出町柳駅行
** [[京都バス高野営業所#花背線|32系統]]:<small>[[貴船口駅|貴船口]] 経由</small> [[鞍馬駅|鞍馬]]・広河原行 / <small>高野橋東詰 経由</small> 出町柳駅行
**[[京都バス高野営業所#静市線(加茂線)|34系統]]:<small>京都産業大学 経由</small> 静原・城山行 / <small>高野橋東詰 経由</small> 出町柳駅行
** [[京都バス高野営業所#静市線加茂線|34系統]]:<small>京都産業大学 経由</small> 静原・城山行 / <small>高野橋東詰 経由</small> 出町柳駅行
** その他、快速35系統(出町柳駅行)が降車扱いで停車(当所からの乗車は不可)
**35系統:<small>京都産業大学 経由</small> 市原行 / <small>高野橋東詰 経由</small> 出町柳駅行
**[[京都バス高野営業所#幡枝線|45系統]]:<small>[[烏丸通]] 経由</small> 京都駅行
**46系統:<small>洛北高校・深泥池 経由</small> 岩倉村松行
**系統なし:[[京都バス高野営業所|高野車庫]]行
**その他、快速35系統(出町柳駅行)が停車するが、降車扱いのみあり当所からの乗車はできない。


* [[雲ヶ畑バス]] もくもく号(北大路駅前) - 京都バス西行きのりばから発車
* [[雲ヶ畑バス]] もくもく号(北大路駅前) - 京都バス西行きのりばから発車
**雲ケ畑行 ※運行本数は1日4便(2往復、北大路駅前から雲ヶ畑岩屋橋間の運行)
** [[雲ケ畑]]行 ※運行本数は1日4便(2往復、北大路駅前から雲ヶ畑岩屋橋間の運行)

== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 京都市営地下鉄
; 京都市営地下鉄
: [[File:Subway_KyotoKarasuma.png|15px|■]] 烏丸線
: [[File:Subway KyotoKarasuma.svg|15px|■]] 烏丸線
:: [[北山駅 (京都府)|北山駅]] (K03) - '''北大路駅 (K04)''' - [[鞍馬口駅]] (K05)
:: [[北山駅 (京都府)|北山駅]] (K03) - '''北大路駅 (K04)''' - [[鞍馬口駅]] (K05)
:* 括弧内は駅番号を示す。
:* 括弧内は駅番号を示す。
261行目: 276行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
<!--=== 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|group="注釈"}}-->
=== 出典 ===
==== 本文中の出典 ====
{{Reflist|2}}
==== 利用状況の出典 ====
{{Reflist|group="統計"|2}}

== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|title = 【図説】日本の鉄道 東海道ライン 全線・全駅・全配線 第6巻 米原駅 - 大阪エリア|author= 川島令三|authorlink=川島令三|publisher = [[講談社]]|date = 2009-08-20|isbn = 978-4-06-270016-0|ref = {{sfnref|川島|2009}} }}
* {{Cite book|和書|title = 改訂新版 データブック日本の私鉄|author= 寺田裕一|authorlink=寺田裕一|publisher = [[ネコ・パブリッシング]]|date = 2013-01-19|isbn = 978-4-7770-1336-4|ref = {{sfnref|寺田|2013}} }}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[北大路]]
* [[北大路]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
<!-- バスターミナル・キタオオジタウンへのリンクは除外しています。バス路線のリンクは、外部リンクではなく脚注を使用のうえ出典として記載願います -->
* [https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000009393.html 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅] - 京都市交通局
* [https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000009393.html 京都市営地下鉄烏丸線北大路駅] - 京都市交通局
* [https://kotochika.kyoto/kitaoji/ コトチカ北大路]
* [http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu017.htm 北大路駅前に停車する系統] - 京都市営バス「北大路駅前」停留所発車時刻表(目次ページ)
* [http://www.kyoto-ongeibun.jp/kita/ 京都市北文化会館]
* [https://www.vivre-shop.jp/kitaoji 北大路ビブレ]


{{京都市営地下鉄烏丸線}}
{{京都市営地下鉄烏丸線}}
280行目: 305行目:
[[Category:1981年開業の鉄道駅]]
[[Category:1981年開業の鉄道駅]]
[[Category:京都市北区の交通|きたおおしえき]]
[[Category:京都市北区の交通|きたおおしえき]]
[[Category:京都市北区の建築物]]
[[Category:京都市北区の建築物|きたおおしえき]]

2024年5月24日 (金) 14:35時点における最新版

北大路駅
キタオオジタウン(2022年6月)
(京都市北区・両端の出入口から当駅に繋がる)
きたおおじ
Kitaoji
K03 北山 (1.2 km)
(0.8 km) 鞍馬口 K05
地図
所在地 京都市北区小山北上総町
北緯35度2分41.91秒 東経135度45分31.17秒 / 北緯35.0449750度 東経135.7586583度 / 35.0449750; 135.7586583座標: 北緯35度2分41.91秒 東経135度45分31.17秒 / 北緯35.0449750度 東経135.7586583度 / 35.0449750; 135.7586583
駅番号 K04[1]
所属事業者 京都市交通局京都市営地下鉄
所属路線 烏丸線
キロ程 3.8 km(国際会館起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
29,524人/日
-2022年-
開業年月日 1981年昭和56年)5月29日[2][3]
テンプレートを表示

配線図

北山駅

STRg STRf
ENDEa
PSTR(R)
STR PSTR(L) PSTR(R)
STR PSTR(L)
KRWl KRWg+r STR
KRWgl+l KRWgr+r
STRg STRf

鞍馬口駅

北大路駅(きたおおじえき)は、京都府京都市北区小山北上総町(こやまきたかみふさちょう)にある、京都市営地下鉄烏丸線駅番号K04[1]

歴史[編集]

駅構造[編集]

島式ホーム1面2線[14]を有する地下駅である[2]改札口は南北1か所ずつあり[2]、南改札のみ駅員が配備されている。

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 ■ 烏丸線 下り 四条京都竹田近鉄奈良方面
2 上り 北山国際会館方面
Kotochika北大路

2018年に、当駅構内に駅ナカ商業施設「Kotochika北大路」が開業している[12]。ほかの「Kotochika」とは異なり小規模な店舗構成となっている。

利用状況[編集]

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員29,524人である[統計 1]

各年度の1日平均乗降・乗車人員は下表の通り。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
1998年(平成10年) 15,640 [統計 2]
1999年(平成11年) 31,050 15,415 [統計 3]
2000年(平成12年) 30,767 15,231 [統計 4]
2001年(平成13年) 30,888 15,302 [統計 5]
2002年(平成14年) 30,664 15,204 [統計 6]
2003年(平成15年) 30,298 15,022 [統計 7]
2004年(平成16年) 29,286 14,518 [統計 7]
2005年(平成17年) 28,568 14,240 [統計 7]
2006年(平成18年) 28,714 14,254 [統計 7]
2007年(平成19年) 28,363 14,053 [統計 7]
2008年(平成20年) 28,318 14,083 [統計 7]
2009年(平成21年) 27,557 13,665 [統計 8]
2010年(平成22年) 28,036 13,912 [統計 8]
2011年(平成23年) 27,749 13,770 [統計 8]
2012年(平成24年) 27,964 13,876 [統計 8]
2013年(平成25年) 28,331 14,059 [統計 8]
2014年(平成26年) 29,217 14,498 [統計 9]
2015年(平成27年) 29,859 14,819 [統計 9]
2016年(平成28年) 30,328 15,052 [統計 10]
2017年(平成29年) 30,644 15,209 [統計 11]
2018年(平成30年) 31,340 15,555 [統計 12]
2019年(令和元年) 31,678 15,721 [統計 13]
2020年(令和02年) 22,343 11,042 [統計 14]
2021年(令和03年) 25,617 12,663 [統計 1]
2022年(令和04年) 29,524 14,544 [統計 1]

駅周辺[編集]

北大路通国道367号)と烏丸通の交差点の地下に位置し、併設されている北大路バスターミナルと地上のキタオオジタウンが一体となって大型複合施設を構成している。洛北の交通の拠点として日中は多くの利用者でにぎわうが、中心市街地のベッドタウンとして閑静な住宅街が近接している。駅およびこれらの施設が立地しているのは京都市電烏丸車庫の跡地で、市電が運行されていた当時は烏丸車庫前停留場があった(1978年(昭和53年)10月1日廃止)。

烏丸通・北大路通に沿って商店街がある。

バス路線[編集]

北大路バスターミナル[編集]

北大路駅の一つ上の地下階に存在する京都市営バス有数のバスターミナル。京都産業大学上賀茂神社金閣寺・修学院・高野方面など洛北への観光地方面へのバスが発着する。過去には地上1階にバスターミナルが存在したが、1995年にキタオオジタウンが竣工し地下化された。現在は、降車ホームが1つと、乗車ホームが2つ(赤のりば、青のりば)に分かれている。両ホームの間の乗り換えは、1層下の通路を使う。

一時期、京都バスの岩倉・大原方面(かつては市営バス路線だった路線もあり)への路線も発着していたが国際会館駅発着に再編される形で廃止され、現在は日中以降の静市線が乗り入れている。

「烏丸北大路」バス停留所[編集]

ほかにも烏丸北大路交差点東側と南側に市営バスと京都バスの「烏丸北大路」バス停がある。東側は市営バス(市営バスは2014年3月22日に「北大路駅前」から「烏丸北大路」に改称、同日よりすべての西行き系統が停車)および出町柳駅発着の京都バス(両方向停車、2020年3月までは「北大路駅前」と案内)の便が停車する。南側は市営バス37系統が停車する。

  • 京都バス
    • 30・36系統出雲路橋 経由 出町柳駅行
    • 32系統貴船口 経由 鞍馬・広河原行 / 高野橋東詰 経由 出町柳駅行
    • 34系統京都産業大学 経由 静原・城山行 / 高野橋東詰 経由 出町柳駅行
    • その他、快速35系統(出町柳駅行)が降車扱いで停車(当所からの乗車は不可)
  • 雲ヶ畑バス もくもく号(北大路駅前) - 京都バス西行きのりばから発車
    • 雲ケ畑行 ※運行本数は1日4便(2往復、北大路駅前から雲ヶ畑岩屋橋間の運行)

隣の駅[編集]

京都市営地下鉄
■ 烏丸線
北山駅 (K03) - 北大路駅 (K04) - 鞍馬口駅 (K05)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注[編集]

出典[編集]

本文中の出典[編集]

  1. ^ a b 日本地下鉄協会 編『完全版 世界の地下鉄』ぎょうせい、2020年10月14日、17頁。ISBN 978-4-324-10876-5 
  2. ^ a b c d e f 川島 2009, p. 90.
  3. ^ a b 寺田 2013, p. 274.
  4. ^ 寺田 2013, p. 129.
  5. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、22-23頁。 
  6. ^ a b 寺田 2013, p. 273.
  7. ^ 平成22年度 交通局運営方針” (PDF). 京都市交通局. p. 16 (2010年5月). 2022年2月19日閲覧。
  8. ^ 駅別名?実は広告です 京都市地下鉄、増収へ23駅導入”. 京都新聞 (2013年2月6日). 2013年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月20日閲覧。
  9. ^ “ホーム転落の視覚障害者、間一髪で救助 京都市営地下鉄”. 産経ニュース. (2017年8月3日). https://www.sankei.com/article/20170803-H7ZFG3HG4BKPJFPQSWYS7URCAQ/ 2022年2月20日閲覧。 
  10. ^ 視覚障害者の切なる思い、駅のホームドア設置が進まぬ理由”. NEWSポストセブン (2017年10月29日). 2022年2月20日閲覧。
  11. ^ 本日、「コトチカ北大路」がオープン!地下鉄の駅ナカビジネは10年前の6千万円から10億円へ!利便性の向上と地下鉄の経営改善に大きく貢献。”. 門川大作OFFICIALサイト (2018年3月19日). 2022年2月20日閲覧。
  12. ^ a b “京都の地下鉄 再建へ両輪 駅ナカ10億円突破、乗客増でキャラPR”. 日本経済新聞. (2018年8月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33740400S8A800C1LKA000/ 2022年2月20日閲覧。 
  13. ^ 地下鉄烏丸線北大路駅可動式ホーム柵の供用開始時期について』(PDF)(プレスリリース)京都市交通局高速鉄道部技術監理課、2022年11月29日。 オリジナルの2023-01-時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230203144340/https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000305/305586/kadousaku1125.pdf2023年2月3日閲覧 
  14. ^ a b c 川島 2009, p. 30.
  15. ^ 【ココカラクラブ】ココカラファイン コトチカ北大路店 - ココカラファイン

利用状況の出典[編集]

  1. ^ a b c 『京都市交通事業白書(事業概要)』III 高速鉄道事業(地下鉄) 駅別1日平均乗降人員の推移
  2. ^ 京都市交通事業白書 平成10年度版 - 33ページ
  3. ^ 京都市交通事業白書 平成11年度版 - 29ページ
  4. ^ 京都市交通事業白書 平成12年度版 - 31ページ
  5. ^ 京都市交通事業白書 平成13年度版 - 31ページ
  6. ^ 京都市交通事業白書 平成14年度版 - 33ページ
  7. ^ a b c d e f 京都市交通事業白書 平成20年度版 - 京都市
  8. ^ a b c d e 京都市交通事業白書 平成25年度版 - 京都市
  9. ^ a b 平成27年度京都市交通事業白書 (PDF)
  10. ^ 京都市交通事業白書 平成28年度版 (PDF) - 56ページ
  11. ^ 京都市交通事業白書 平成29年度版 (PDF) - 56ページ
  12. ^ 京都市交通事業白書 平成30年度版 (PDF) - 52ページ
  13. ^ 京都市交通事業白書 令和元年度版 (PDF) - 53ページ
  14. ^ 京都市交通事業白書 令和2年度版 (PDF) - 51ページ

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]