コンテンツにスキップ

「今出川駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(25人の利用者による、間の34版が非表示)
5行目: 5行目:
|駅名 = 今出川駅
|駅名 = 今出川駅
|画像 = Kyoto subway Imadegawa station gate 3.jpg
|画像 = Kyoto subway Imadegawa station gate 3.jpg
|pxl = 250px
|pxl = 300
|画像説明= 3番出入口
|画像説明 = 3番出入口(2008年2月)
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=15|frame-width=300|type=point|marker=rail-metro|coord={{coord|35|1|48.6|N|135|45|33.79|E}}}}
|よみがな= いまでがわ
|よみがな = いまでがわ
|ローマ字= Imadegawa
|ローマ字 = Imadegawa<!-- 烏丸線の駅名標は大文字表記ですが、ここは京都市交HPおよび近鉄HPの路線図表記に合わせる -->
|副駅名 = 同志社前
|副駅名 = 同志社前
|前の駅 = K05 [[鞍馬口駅|鞍馬口]]
|前の駅 = K05 [[鞍馬口駅|鞍馬口]]
|駅間A = 0.8
|駅間A = 0.8
|駅間B = 1.5
|駅間B = 1.5
|次の駅 = [[丸太町駅|丸太町]] K07
|次の駅 = [[丸太町駅|丸太町]] K07
|電報略号=
|電報略号 =
|駅番号 = {{駅番号C|#3cb371|K06}}
|駅番号 = {{駅番号r|K|06|#3cb371|6}}
|所属事業者= [[京都市交通局]]([[京都市営地下鉄]])
|所属事業者= [[京都市交通局]]([[京都市営地下鉄]])
|所属路線=[[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]
|所属路線=[[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]
21行目: 22行目:
|起点駅 = [[国際会館駅|国際会館]]
|起点駅 = [[国際会館駅|国際会館]]
|所在地 = [[京都市]][[上京区]]岡松町
|所在地 = [[京都市]][[上京区]]岡松町
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|1|48.6|N|135|45|33.79|E|}}
|座標 = {{coord|35|1|48.6|N|135|45|33.79|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地下駅]]
|駅構造 = [[地下駅]]
|ホーム = 1面2線
|ホーム = 1面2線
|開業年月日= [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月29日]]
|開業年月日 = [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月29日]]
|廃止年月日=
|廃止年月日 =
|乗車人員=
|乗車人員 =
|乗降人員= 27,675
|乗降人員 = 23,352
|統計年度= 2016年<!---京都市交通事業白書(事業概要)--->
|統計年度 = 2022年<!---京都市交通事業白書(事業概要)--->
|乗換 =
|乗換 =
|備考 =
|備考 =
}}
}}
[[File:Imadegawa Station (02) IMG 0487 20140621.JPG|thumb|プラットホーム]]
[[ファイル:K6 Imadegawa.png|thumb|配線図]]
'''今出川駅'''(いまでがわえき)は、[[京都府]][[京都市]][[上京区]]岡松町にある、[[京都市営地下鉄]][[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''K06'''。
[[ファイル:地下鉄今出川駅同志社大学連絡口.jpg|thumb|同志社大学連絡口]]
'''今出川駅'''(いまでがわえき)は、[[京都府]][[京都市]][[上京区]]にある、[[京都市営地下鉄]][[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅番号は'''K06'''。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月19日]] - [[京都市営地下鉄烏丸線]]の[[北大路駅]] - [[京都駅]]間の開業時に設置し開業する<ref name=sone04>{{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修) |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |date=2011-04-03 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局 |pages=22-23}}</ref>。
* [[1981年]]([[昭和]]56年)[[5月19日]][[京都市営地下鉄烏丸線]]の[[北大路駅]] - [[京都駅]]間の開業時に設置し開業する<ref name=sone04>{{Cite book|和書|author=曽根悟(監修)|authorlink=曽根悟 |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部 |date=2011-04-03 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局 |pages=22-23}}</ref>。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[4月1日]] - [[ICカード]]「[[PiTaPa]]」の利用が可能となる<ref name=sone04/>。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[4月1日]][[ICカード]]「[[PiTaPa]]」の利用が可能となる<ref name=sone04/>。
* [[2010年]](平成22年)[[4月]]<ref>[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000083/83046/22hoshin.pdf 平成22年度 交通局運営方針(16ページ)] - 京都市交通局(2010年6月9日付、2013年9月18日閲覧)</ref> - 駅名標の下に、近隣施設の名称(同志社前)が広告として付記される<ref>[http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130206000084 駅別名?実は広告です 京都市地下鉄、増収へ23駅導入] - 京都新聞(2013年2月6日付、同日閲覧)</ref><!--副駅名ではなく広告であることを示す出典。-->。
* [[2010年]](平成22年)[[4月]]<ref>[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000083/83046/22hoshin.pdf 平成22年度 交通局運営方針(16ページ)] - 京都市交通局(2010年6月9日付、2013年9月18日閲覧)</ref>駅名標の下に、近隣施設の名称(同志社前)が広告として付記される<ref>[http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130206000084 駅別名?実は広告です 京都市地下鉄、増収へ23駅導入] - 京都新聞(2013年2月6日付、同日閲覧)</ref><!--副駅名ではなく広告であることを示す出典。-->。
* [[2012年]](平成24年)[[11月9日]] - 同志社大学良心館への通路を使用開始<ref group="注釈">良心館は2012年11月5日にオープンしたが、11月5日時点([http://www.dnavi.com/report/campus/ryoshin/ 同志社キャンパスレポート 良心館レポート] - 同志社ナビ(2012年11月5日付、2014年6月23日閲覧))および11月8日時点([http://imaichiimaich.jugem.jp/?day=20121108 今出川キャンパスに新校舎!] - イマ*イチぶろぐ -同志社大学 広告研究会-(2012年11月8日付、2014年6月23日閲覧))では連絡通路は未使用。</ref> 。
* [[2012年]](平成24年)[[11月9日]]:[[同志社大学]]良心館への通路を使用開始<ref group="注釈">良心館は2012年11月5日にオープンしたが、11月5日時点([http://www.dnavi.com/report/campus/ryoshin/ 同志社キャンパスレポート 良心館レポート] - 同志社ナビ(2012年11月5日付、2014年6月23日閲覧))および11月8日時点([http://imaichiimaich.jugem.jp/?day=20121108 今出川キャンパスに新校舎!] - イマ*イチぶろぐ -同志社大学 広告研究会-(2012年11月8日付、2014年6月23日閲覧))では連絡通路は未使用。</ref> 。
* [[2023年]]([[令和]]5年)4月1日:南改札口を無人化<ref name="a">{{Cite web|和書|title=【広報資料】(お知らせ)地下鉄における昼間時間帯のダイヤの見直し及び有人改札口のリモート化について|url=https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000303834.html|publisher=京都市交通局|accessdate=2022-10-24}}</ref>。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
烏丸今出川交差点地下に位置する、[[プラットホーム|島式ホーム]]1面2線の[[地下駅]]である。
烏丸今出川交差点地下に位置する、[[島式ホーム]]1面2線の[[地下駅]]である。


改札口は南北1箇所ずつある。南改札側のみ駅員が配備されているほか、エレベーターが設置されている。
改札口は南北1箇所ずつある。南改札側のみ駅員が配備されているほか、エレベーターが設置されている。
55行目: 56行目:
|-
|-
!1
!1
|rowspan=2|[[File:Subway_KyotoKarasuma.png|15px|■]] 烏丸線
|rowspan=2|[[File:Subway KyotoKarasuma.svg|15px|■]] 烏丸線
|style="text-align:center"|下り
|style="text-align:center"|下り
|[[京都駅|京都]]・[[竹田駅 (京都府)|竹田]]・[[近鉄奈良駅|近鉄奈良]]方面
|[[四条駅|四条]]・[[京都駅|京都]]・[[竹田駅 (京都府)|竹田]]・[[近鉄奈良駅|近鉄奈良]]方面
|-
|-
!2
!2
64行目: 65行目:
|}
|}


<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
== 利用状況 ==
地下鉄今出川駅同志社大学連絡口.jpg|同志社大学連絡口(2012年12月)
[[2016年]](平成28年)度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''27,675人'''である<ref name="subwaytoukei2016" />。
今出川駅 - panoramio.jpg|ホーム(2013年1月)
</gallery>

== 利用状況 ==
[[2022年]](令和4年)度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''23,352人'''である<ref name="subwaytoukei">『京都市交通事業白書(事業概要)』III 高速鉄道事業(地下鉄) 駅別1日平均乗降人員の推移</ref>。


各年度の1日平均乗降・乗車人員は下表のとおりである。
各年度の1日平均乗降・乗車人員は下表のとおりである。
169行目: 175行目:
|13,733
|13,733
|<ref name="subwaytoukei2016">{{PDFlink|[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku.pdf 京都市交通事業白書 平成28年度版]}} - 56ページ</ref>
|<ref name="subwaytoukei2016">{{PDFlink|[http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku.pdf 京都市交通事業白書 平成28年度版]}} - 56ページ</ref>
|-
|2017年(平成29年)
|27,761
|13,775
|<ref name="subwaytoukei2017">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku29.pdf 京都市交通事業白書 平成29年度版]}} - 56ページ</ref>
|-
|2018年(平成30年)
|27,758
|13,775
|<ref name="subwaytoukei2018">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku30.pdf 京都市交通事業白書 平成30年度版]}} - 52ページ</ref>
|-
|2019年(令和元年)
|27,316
|13,555
|<ref name="subwaytoukei2019">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku01.pdf 京都市交通事業白書 令和元年度版]}} - 53ページ</ref>
|-
|2020年(令和{{0}}2年)
|15,850
|7,956
|<ref name="subwaytoukei2020">{{PDFlink|[https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000073/73257/03_kousoku02.pdf 京都市交通事業白書 令和2年度版]}} - 51ページ</ref>
|-
|2021年(令和{{0}}3年)
|19,705
|9,910
|<ref name="subwaytoukei" />
|-
|2022年(令和{{0}}4年)
|23,352
|11,456
|<ref name="subwaytoukei" />
|}
|}


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
[[File:Route 367 Karasuma-Imadegawa.jpg|サムネイル|烏丸今出川交差点付近。左側に同志社大学今出川キャンパスが見える。]]
当地は[[平安京]][[遷都]]時には京外であった。いつから[[市街地]]化されたか不明だが、[[室町時代]]には当駅の西側一帯に[[花の御所]](すなわち[[室町幕府]])が所在し、周囲は市街地となっていた。[[安土桃山時代]]には[[御土居]]の内側となり、洛中になった。平安時代には陰陽師[[安倍晴明]]の屋敷が近くにあり、屋敷跡の[[晴明神社]]も当駅から徒歩12分と近い。
当地は[[平安京]][[遷都]]時には京外であった。いつから[[市街地]]化されたか不明だが、[[室町時代]]には当駅の西側一帯に[[花の御所]](すなわち[[室町幕府]])が所在し、周囲は市街地となっていた。[[安土桃山時代]]には[[御土居]]の内側となり、洛中になった。平安時代には陰陽師[[安倍晴明]]の屋敷が近くにあり、屋敷跡の[[晴明神社]]も当駅から徒歩12分と近い。


177行目: 214行目:


同志社の校地内には国の[[重要文化財]]が多く建ち並ぶほか、周辺には[[京都御苑]]や[[相国寺]]、[[晴明神社]]が所在するなど、観光地の色合いもある。
同志社の校地内には国の[[重要文化財]]が多く建ち並ぶほか、周辺には[[京都御苑]]や[[相国寺]]、[[晴明神社]]が所在するなど、観光地の色合いもある。

{{columns-list|2|
* [[学校法人同志社]]
* [[学校法人同志社]]
** [[同志社大学]]
** [[同志社大学]]
*** [[同志社大学今出川校地|今出川キャンパス]]({{要出典範囲|案内放送あり|title=検証可能性を満たす出典を提示ください。(「自分で聞いて書いた」はNG)|date=2013年2月6日 (水) 11:07 (UTC)}})
*** [[同志社大学今出川校地|今出川キャンパス]]
*** [[同志社大学室町校地|室町校地(寒梅館)]]
*** [[同志社大学室町校地|室町校地]]
*** [[同志社大学新町校地|新町校地]]
*** [[同志社大学新町校地|新町校地]]
** [[同志社女子大学]]今出川キャンパス
** [[同志社女子大学]]今出川キャンパス
188行目: 227行目:
* 京都市上京区総合庁舎
* 京都市上京区総合庁舎
** 京都市上京区役所
** 京都市上京区役所
* 京都保護観察所
* [[京都御苑]]([[京都御所]])
* [[京都御苑]]([[京都御所]])
* [[晴明神社]](徒歩10分)
* [[晴明神社]](徒歩10分)
195行目: 235行目:
* [[大聖寺 (京都市)|大聖寺]]
* [[大聖寺 (京都市)|大聖寺]]
* [[三時知恩寺]]
* [[三時知恩寺]]
* [[宝鏡寺]]
* 京都府民ホールアルティ
* [[京都府立府民ホール アルティ]]
* [[金剛流|金剛]]能楽堂
* [[金剛流|金剛]]能楽堂
* [[西陣織]]会館
* [[西陣織]]会館
203行目: 244行目:
* [[京都美山高等学校]]京都事務所
* [[京都美山高等学校]]京都事務所
* [[虎屋|とらや]](製菓業)一条店
* [[虎屋|とらや]](製菓業)一条店
}}

=== 烏丸今出川交差点 ===
[[ファイル:Karasuma7549.JPG|thumb|right|烏丸今出川交差点、東方向を見る、右手は京都御所、左手は同志社]]
駅のほぼ直上に'''烏丸今出川'''(からすまいまでがわ)[[交差点]]が存在する。[[今出川通]]([[京都府道101号銀閣寺宇多野線]])と[[烏丸通]]([[国道367号]])が交わっている。また「烏丸今出川」の名称は、交差点周辺地域を指す名称としても使用される。


== バス路線 ==
== バス路線 ==
最寄りの[[バス停留所|バス停]]は、'''烏丸今出川(地下鉄今出川駅)'''である。以下の路線が京都市交通局([[京都市営バス|バス]])および[[京都バス]]により運行されている。
最寄りの[[バス停留所|バス停]]は、'''烏丸今出川(地下鉄今出川駅)'''である。以下の路線が[[京都市営バス]](市バス)および[[京都バス]]により運行されている。

* 京都市営バス
* 京都市営バス
** [[京都市営バス西賀茂営業所#51号系統|51系統]]:<small>[[烏丸御池]]</small> [[四条河原町]]行/<small>[[北野天満宮]]</small> [[立命館大学]]前行
** [[京都市営バス西賀茂営業所#51号系統|51系統]]:<small>[[烏丸御池]]</small> [[四条河原町]]行/<small>[[北野天満宮]]</small> [[立命館大学]]前行
** [[京都市営バス梅津営業所#59号系統|59系統]]:<small>四条河原町</small> [[三条京阪]]行/<small>[[鹿苑寺|金閣寺]]</small> [[竜安寺]]・山越行
** [[京都市営バス梅津営業所#59号系統|59系統]]:<small>四条河原町</small> [[三条京阪]]行/<small>[[鹿苑寺|金閣寺]]</small> [[竜安寺]]・山越行
** [[京都市営バス烏丸営業所#急行102系統|102系統]](洛バス):<small>[[出町柳駅]]</small> [[慈照寺|銀閣寺]]<small>北野天満宮</small> [[鹿苑寺|金閣寺]]行
** [[京都市営バス梅津営業所#201号系統|201系統]][[百万遍交差点|百万遍]][[祇園]]方面千本今出川・みぶ方面
** [[京都市営バス梅津営業所#201号系統|201系統]]:[[百万遍]]・[[祇園]]方面/千本今出川・みぶ方面
** [[京都市営バス錦林出張所#203号系統|203系統]]:<small>今出川通</small> 銀閣寺道・[[京都市営バス錦林出張所|錦林車庫]]方面/北野天満宮・[[西院駅|西大路四条]]方面
** [[京都市営バス錦林出張所#203号系統|203系統]]:<small>今出川通</small> 銀閣寺道・[[京都市営バス錦林出張所|錦林車庫]]方面/北野天満宮・[[西院駅|西大路四条]]方面


* 京都バス
* 京都バス
** [[京都バス高野営業所#幡枝線|45系統]]:<small>四条烏丸経由</small> 京都駅
** [[京都バス嵐山営業所#比叡山(比叡山ドライブバス)|51系統]]:[[比叡山|比叡山頂]]行(季節運
** [[京都バス高野営業所#比叡山線(比叡山ドライブバス)|51系統]]:[[比叡山|比叡山頂]]行


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 京都市営地下鉄
; 京都市営地下鉄
: [[File:Subway_KyotoKarasuma.png|15px|■]] 烏丸線
: [[File:Subway KyotoKarasuma.svg|15px|■]] 烏丸線
:: [[鞍馬口駅]] (K05) - '''今出川駅 (K06)''' - [[丸太町駅]] (K07)
:: [[鞍馬口駅]] (K05) - '''今出川駅 (K06)''' - [[丸太町駅]] (K07)
:* 括弧内は駅番号を示す。
:* 括弧内は駅番号を示す。
230行目: 267行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
=== 注釈 ===
<references group="注釈"/>
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===
=== 出典 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|2}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000009419.html 今出川駅](駅施設) - 京都市情報館 交通局
* [https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000009419.html 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅] - 京都市交通局


{{京都市営地下鉄烏丸線}}
{{京都市営地下鉄烏丸線}}
{{学校法人同志社}}


{{DEFAULTSORT:いまてかわ}}
{{DEFAULTSORT:いまてかわ}}
248行目: 287行目:
[[Category:1981年開業の鉄道駅]]
[[Category:1981年開業の鉄道駅]]
[[Category:上京区の建築物]]
[[Category:上京区の建築物]]
[[Category:上京区の交通]]
[[Category:同志社大学]]

2024年5月24日 (金) 14:39時点における最新版

今出川駅
3番出入口(2008年2月)
いまでがわ
Imadegawa
(同志社前)
K05 鞍馬口 (0.8 km)
(1.5 km) 丸太町 K07
地図
所在地 京都市上京区岡松町
北緯35度1分48.6秒 東経135度45分33.79秒 / 北緯35.030167度 東経135.7593861度 / 35.030167; 135.7593861座標: 北緯35度1分48.6秒 東経135度45分33.79秒 / 北緯35.030167度 東経135.7593861度 / 35.030167; 135.7593861
駅番号 K06
所属事業者 京都市交通局京都市営地下鉄
所属路線 烏丸線
キロ程 5.4 km(国際会館起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
23,352人/日
-2022年-
開業年月日 1981年昭和56年)5月29日
テンプレートを表示
配線図

今出川駅(いまでがわえき)は、京都府京都市上京区岡松町にある、京都市営地下鉄烏丸線。駅番号はK06

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

烏丸今出川交差点地下に位置する、島式ホーム1面2線の地下駅である。

改札口は南北1箇所ずつある。南改札側のみ駅員が配備されているほか、エレベーターが設置されている。

出入口の番号は5が欠番となっている。北改札口は同志社大学の新館である良心館の地下と直接行き来ができる通路が新設され、大学内のエレベーターを使用し地下1階でエレベーターを乗り継ぐことにより、地上に出ることも可能になった。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 ■ 烏丸線 下り 四条京都竹田近鉄奈良方面
2 上り 北大路国際会館方面

利用状況

[編集]

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員23,352人である[5]

各年度の1日平均乗降・乗車人員は下表のとおりである。

年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
1998年(平成10年) 10,887 [6]
1999年(平成11年) 22,424 11,120 [7]
2000年(平成12年) 22,039 10,966 [8]
2001年(平成13年) 22,146 11,007 [9]
2002年(平成14年) 21,425 10,652 [10]
2003年(平成15年) 21,851 10,874 [11]
2004年(平成16年) 21,739 10,819 [11]
2005年(平成17年) 21,759 10,819 [11]
2006年(平成18年) 21,873 10,853 [11]
2007年(平成19年) 22,018 10,922 [11]
2008年(平成20年) 21,296 10,769 [11]
2009年(平成21年) 21,449 10,631 [12]
2010年(平成22年) 21,632 10,732 [12]
2011年(平成23年) 21,735 10,783 [12]
2012年(平成24年) 22,054 10,941 [12]
2013年(平成25年) 25,861 12,832 [12]
2014年(平成26年) 26,325 13,061 [13]
2015年(平成27年) 26,930 13,363 [13]
2016年(平成28年) 27,675 13,733 [14]
2017年(平成29年) 27,761 13,775 [15]
2018年(平成30年) 27,758 13,775 [16]
2019年(令和元年) 27,316 13,555 [17]
2020年(令和02年) 15,850 7,956 [18]
2021年(令和03年) 19,705 9,910 [5]
2022年(令和04年) 23,352 11,456 [5]

駅周辺

[編集]
烏丸今出川交差点付近。左側に同志社大学今出川キャンパスが見える。

当地は平安京遷都時には京外であった。いつから市街地化されたか不明だが、室町時代には当駅の西側一帯に花の御所(すなわち室町幕府)が所在し、周囲は市街地となっていた。安土桃山時代には御土居の内側となり、洛中になった。平安時代には陰陽師安倍晴明の屋敷が近くにあり、屋敷跡の晴明神社も当駅から徒歩12分と近い。

現在、花の御所の跡地には大聖寺同志社大学室町キャンパス(寒梅館)などがある。また、当駅の東側には同志社大学今出川キャンパスもあるなど周辺には同志社関連の教育施設や研究機関が多く所在し、学生街の面も持ち合わせる。

同志社の校地内には国の重要文化財が多く建ち並ぶほか、周辺には京都御苑相国寺晴明神社が所在するなど、観光地の色合いもある。

バス路線

[編集]

最寄りのバス停は、烏丸今出川(地下鉄今出川駅)である。以下の路線が京都市営バス(市バス)および京都バスにより運行されている。

隣の駅

[編集]
京都市営地下鉄
■ 烏丸線
鞍馬口駅 (K05) - 今出川駅 (K06) - 丸太町駅 (K07)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 良心館は2012年11月5日にオープンしたが、11月5日時点(同志社キャンパスレポート 良心館レポート - 同志社ナビ(2012年11月5日付、2014年6月23日閲覧))および11月8日時点(今出川キャンパスに新校舎! - イマ*イチぶろぐ -同志社大学 広告研究会-(2012年11月8日付、2014年6月23日閲覧))では連絡通路は未使用。

出典

[編集]
  1. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、22-23頁。 
  2. ^ 平成22年度 交通局運営方針(16ページ) - 京都市交通局(2010年6月9日付、2013年9月18日閲覧)
  3. ^ 駅別名?実は広告です 京都市地下鉄、増収へ23駅導入 - 京都新聞(2013年2月6日付、同日閲覧)
  4. ^ 【広報資料】(お知らせ)地下鉄における昼間時間帯のダイヤの見直し及び有人改札口のリモート化について”. 京都市交通局. 2022年10月24日閲覧。
  5. ^ a b c 『京都市交通事業白書(事業概要)』III 高速鉄道事業(地下鉄) 駅別1日平均乗降人員の推移
  6. ^ 京都市交通事業白書 平成10年度版 - 33ページ
  7. ^ 京都市交通事業白書 平成11年度版 - 29ページ
  8. ^ 京都市交通事業白書 平成12年度版 - 31ページ
  9. ^ 京都市交通事業白書 平成13年度版 - 31ページ
  10. ^ 京都市交通事業白書 平成14年度版 - 33ページ
  11. ^ a b c d e f 京都市交通事業白書 平成20年度版 - 京都市
  12. ^ a b c d e 京都市交通事業白書 平成25年度版 - 京都市
  13. ^ a b 京都市交通事業白書 平成27年度版 (PDF)
  14. ^ 京都市交通事業白書 平成28年度版 (PDF) - 56ページ
  15. ^ 京都市交通事業白書 平成29年度版 (PDF) - 56ページ
  16. ^ 京都市交通事業白書 平成30年度版 (PDF) - 52ページ
  17. ^ 京都市交通事業白書 令和元年度版 (PDF) - 53ページ
  18. ^ 京都市交通事業白書 令和2年度版 (PDF) - 51ページ

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]