コンテンツにスキップ

「岐阜県道352号大西瑞浪線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
{{出典の明記}}貼り付け
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2024年6月2日 (日) 16:15 (UTC)}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|pref=岐阜|number=352|align=left}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|pref=岐阜|number=352|align=left}}
{{Infobox road
|種別・系統 = 一般県道
|アイコン = {{Ja_Pref_Route_Sign|pref=岐阜|number=352}}
|名前 = 岐阜県道352号大西瑞浪線
|名前の補足 =
|副名 =
|副名の補足 =
|地図画像 =
|総延長 =
|実延長 =
|現道 =
|制定年 =
|開通年 =
|道路の方角 =
|起点 = [[岐阜県]][[加茂郡]][[八百津町]]潮見大西
|起点方角 =
|主な経由都市 = [[八百津町]]<br>[[瑞浪市]]
|終点 = 岐阜県[[瑞浪市]]土岐町
|終点方角 =
|接続する主な道路 = 本文参照
}}
'''岐阜県道352号大西瑞浪線'''(ぎふけんどう352ごう おおにしみずなみせん)とは、[[岐阜県]][[加茂郡]][[八百津町]]と同県[[瑞浪市]]を結ぶ[[都道府県道|一般県道]](岐阜県道)である。
'''岐阜県道352号大西瑞浪線'''(ぎふけんどう352ごう おおにしみずなみせん)とは、[[岐阜県]][[加茂郡]][[八百津町]]と同県[[瑞浪市]]を結ぶ[[都道府県道|一般県道]](岐阜県道)である。


5行目: 27行目:
{{独自研究|date=2012年10月2日 (火) 15:59 (UTC)|section=1|ソートキー=道県きふ352}}
{{独自研究|date=2012年10月2日 (火) 15:59 (UTC)|section=1|ソートキー=道県きふ352}}
[[ファイル:Gifu Prefectural Road Route 352 (Mizunami Tokicho).jpg|300px|サムネイル|岐阜県道352号大西瑞浪線、瑞浪市土岐町にて]]
[[ファイル:Gifu Prefectural Road Route 352 (Mizunami Tokicho).jpg|300px|サムネイル|岐阜県道352号大西瑞浪線、瑞浪市土岐町にて]]
起点は[[酷道]]を趣味対象とする人にとっては有名な[[国道418号]]の通行不能区間上にある。起点から、[[木曽川]](一帯は[[深沢峡]]と呼ばれる)に掛かる[[五月橋 (木曽川)|五月橋]]や霧ヶ滝と呼ばれる景勝地を経由する約1kmの区間は長年に渡って通行止めとなっており、事実上の車両通行不能区間であった。なお、この区間は徒歩での通行は可能であったがハイキングコースのように整備されているとはいえず、落石注意を喚起する看板が立っているほか有害鳥獣やスズメバチ・ヒルなども確認されており、2011年7月23日までに五月橋南端と瑞浪市衛生センターにそれぞれチェーンが張られ通行禁止の標識が立てられた。<!--五月橋南端~瑞浪市衛生センター間の路肩崩落と路面への落木が原因と思われる。--><!--独自研究の上塗りをコメントアウト。(その趣旨を論評した出典が必要。)-->
起点は[[国道418号]]の通行不能区間上にある。起点から、[[木曽川]](一帯は[[深沢峡]]と呼ばれる)に掛かる[[五月橋 (木曽川)|五月橋]]や霧ヶ滝と呼ばれる景勝地を経由する約1kmの区間は長年に渡って通行止めとなっており、事実上の車両通行不能区間であ。なお、この区間は徒歩での通行は可能であったがハイキングコースのように整備されているとはいえず、落石注意を喚起する看板が立っている、2011年7月までに五月橋南端と瑞浪市衛生センターにそれぞれチェーンが張られ通行禁止の標識が立てられた。


[[1970年代]]までは、起点付近の五月橋から[[丸山ダム]]まで遊覧船が運航されており、近年においても茶店などの跡が残っている。
[[1970年代]]までは、起点付近の五月橋から[[丸山ダム]]まで遊覧船が運航されており、近年においても茶店などの跡が残っている。


[[新丸山ダム]]が計画されており、[[ダム]]が完成すると当路線の始点付近の事情が一変すると思われたが、[[鳩山由紀夫内閣|鳩山政権]]交代後、事業仕分けに伴いダム事業は凍結となった。2012年時点では、道の付け替えなどの予定はなされていない
[[新丸山ダム]]建設に伴い、当県道の付け替え工事が予定されてい


=== 路線データ ===
=== 路線データ ===
41行目: 63行目:
* [[霧ヶ滝 (瑞浪市)|霧ヶ滝]]
* [[霧ヶ滝 (瑞浪市)|霧ヶ滝]]
* [[瑞浪市]]衛生センター
* [[瑞浪市]]衛生センター
* [[中央自動車道]] [[瑞浪インターチェンジ]]
* [[中央自動車道]][[瑞浪インターチェンジ]]
* [[東海旅客鉄道]][[中央本線]] [[瑞浪駅]]
* [[東海旅客鉄道]][[中央本線]] [[瑞浪駅]]


47行目: 69行目:
{{commonscat|Gifu Prefectural Road Route 352}}
{{commonscat|Gifu Prefectural Road Route 352}}
* [[岐阜県の県道一覧]]
* [[岐阜県の県道一覧]]

== 脚注 ==
<references />


{{Road-stub}}
{{Road-stub}}

2024年6月2日 (日) 16:15時点における最新版

岐阜県道352号標識
一般県道
岐阜県道352号標識
岐阜県道352号大西瑞浪線
起点 岐阜県加茂郡八百津町潮見大西
主な
経由都市
八百津町
瑞浪市
終点 岐阜県瑞浪市土岐町
接続する
主な道路
記法
本文参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

岐阜県道352号大西瑞浪線(ぎふけんどう352ごう おおにしみずなみせん)とは、岐阜県加茂郡八百津町と同県瑞浪市を結ぶ一般県道(岐阜県道)である。

概要

[編集]
岐阜県道352号大西瑞浪線、瑞浪市土岐町にて

起点は国道418号の通行不能区間上にある。起点から、木曽川(一帯は深沢峡と呼ばれる)に掛かる五月橋や霧ヶ滝と呼ばれる景勝地を経由する約1kmの区間は長年に渡って通行止めとなっており、事実上の車両通行不能区間である。なお、この区間は徒歩での通行は可能であったがハイキングコースのように整備されているとはいえず、落石注意を喚起する看板が立っている他、2011年7月までに五月橋南端と瑞浪市衛生センターにそれぞれチェーンが張られ通行禁止の標識が立てられた。

1970年代までは、起点付近の五月橋から丸山ダムまで遊覧船が運航されており、近年においても茶店などの跡が残っている。

新丸山ダム建設に伴い、当県道の付け替え工事が予定されている。

路線データ

[編集]
国道19号への接続部の終点(瑞浪市土岐町)
  • 終点:岐阜県瑞浪市土岐町(同市明世町山之内と表記されている資料有)(=国道19号交点)

重複区間

[編集]

通過する自治体

[編集]

主な接続道路

[編集]

周辺

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]