コンテンツにスキップ

「安政遠足」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
松井田宿コースを追記
 
(13人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
{{画像提供依頼|安政遠足侍マラソン大会の様子|date=2019年5月|cat=安中市}}
'''安政遠足'''(あんせいとおあし)は、[[1855年]]([[安政]]2年)、[[安中藩]]主[[板倉勝明]]が藩士の鍛錬のため、藩士96人に[[安中城]]門から[[碓氷峠]]の[[熊野神社 (安中市)|熊野権現神社]]まで走らせた[[徒競走|徒歩競走]]。
'''安政遠足'''(あんせいとおあし)は、[[1855年]]([[安政]]2年)、[[安中藩]]主[[板倉勝明]]が藩士の鍛錬のため、藩士96人に[[安中城]]門から[[碓氷峠]]の[[熊野皇大神社|熊野権現神社]]まで走らせた[[徒競走|徒歩競走]]。


この時の時間や着順は、[[1955年]](昭和30年)に碓氷峠の[[茶屋]]で発見された『安中御城内御諸士御遠足着帳』に記されているものの、これは走者に意義を持たせることが目的で、順位やタイムは重要視されていなかった。ゴールした者には餅などがふるまわれたという。安政遠足は、日本における[[マラソン]]の発祥といわれ、安中城址には「安中藩安政遠足の碑」と「日本マラソン発祥の地」の石碑が建てられている。
この時の時間や着順は、[[1955年]]([[昭和]]30年)に碓氷峠の[[茶屋]]で発見された『安中御城内御諸士御遠足着帳』に記されているものの、これは走者に意義を持たせることが目的で、順位やタイムは重要視されていなかった。ゴールした者には[[]]などがふるまわれたという。安政遠足は、日本における[[マラソン]]の発祥といわれ、安中城址には「安中藩安政遠足の碑」と「日本マラソン発祥の地」の石碑が建てられている。


当時は碓氷峠で中間[[ラップ (曖昧さ回避)|ラップ]]が聞かされた。峠を越えた後は登山道に入り、総走行距離は30キロメートル程度ながら最終的にスタートとゴールの標高差は1000メートル以上ある。
当時は碓氷峠で中間ラップが聞かされた。峠を越えた後は登山道に入り、総走行距離は30キロメートル程度ながら最終的にスタートとゴールの[[標高]]差は1000メートル以上ある。


== 安政遠足侍マラソン ==
[[1975年]]([[昭和]]50年)からは「安政遠足 侍マラソン」が毎年5月第2日曜日に開催されている。[[仮装]]をしながら走れることが特徴であり、毎年参加者の半数以上はなんらかの仮装をしているという<ref>{{Cite web|date=2008-05-17|url=http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051101000395.html|title=侍姿で群馬の山道走る 遠足マラソンに1600人|publisher=47NEWS|accessdate=2012-02-11}}</ref>。しかし、それゆえ[[東日本大震災]]が起こった[[2011年]]は不謹慎であるという理由で大会は中止になった。
{{Infobox Athleticrace
| name = 安政遠足侍マラソン大会
| bgcolour =
| image =
| imagesize =
| caption =
| date = 5月
| location = {{JPN}} [[群馬県]][[安中市]]
| type = ロード<br />山道
| distance = 28.97km(峠コース)<br />20.15km(関所・[[坂本宿]]コース)<br />11.95km([[松井田宿]]コース、2024年の第50回記念)<ref>[https://www.tokyo-np.co.jp/article/326850 安政遠足侍マラソン50回記念 「国内最古」のロマン胸に]『[[東京新聞]]』朝刊2024年5月14日(社会面)2024年6月7日閲覧</ref>
| sponsor =
| beneficiary =
| est = [[1975年]]
| end =
| record =
| homepage = [http://ansei-toashi.jp/ ansei-toashi.jp]
}}
[[1975年]](昭和50年)からは「'''安政遠足 侍マラソン'''」が安政遠足保存会及び[[安中市]]の主催により毎年5月に開催されている。


[[仮装]]をしながら走れることが特徴であり、毎年参加者の半数以上はなんらかの仮装をしているという<ref>{{Cite web|和書|date=2008-05-17|url=https://web.archive.org/web/20150725070625/http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051101000395.html|title=侍姿で群馬の山道走る 遠足マラソンに1600人|publisher=[[47NEWS]]|accessdate=2012-02-11}}</ref>。しかし、それゆえ[[東日本大震災]]が起こった[[2011年]]([[平成]]23年)は不謹慎であるという理由で大会は中止になった。
== 作品 ==
* まらそん侍映画、[[1956年]]、[[森一生]]監督)
* [[タイムスクープハンター]]』内の「風になれ!マラソン侍」([[2011年]](平成23年)[[6月30日]]放送分)<ref>[http://www.nhk.or.jp/timescoop-blog/87386.html タイムスクープハンター番組ブログ]</ref>
* 幕末まらそん侍小説、[[2014年]]、[[土橋章宏]])


また、[[2021年]]([[令和]]3年)5月30日に開催予定だった第47回安政遠足侍マラソン大会は新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった<ref>{{Cite news|title=感染拡大で中止「安政遠足」 出場予定者に参加賞発送|url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/109519|newspaper=[[東京新聞]]|date=2021-06-09|accessdate=2021-06-11}}</ref>。
== 参照 ==
{{-}}
== 安政遠足を題材とした作品 ==
=== 小説 ===
* [[幕末まらそん侍]]([[2014年]]、[[土橋章宏]])

=== 映画 ===
* [[まらそん侍]]([[1956年]]、[[森一生]]監督)
* [[サムライマラソン]]([[2019年]]、[[バーナード・ローズ]]監督):上記の小説をもとにした映画<ref>{{Cite news |title=「安政遠足」題材の映画、来月22日公開 地元の安中市歓迎、のぼり旗など作り始終業時にはホラ貝 |newspaper=[[産経新聞|産経]]ニュース |publisher=[[産業経済新聞社|産経デジタル]] |date=2019-01-31 |author=椎名高志 |url=https://www.sankei.com/article/20190131-7OXIQWMDHRJEZNQEVAWGERDYGM/ |accessdate=2019-02-13}}</ref>。

=== テレビ ===
* [[タイムスクープハンター]]「風になれ!マラソン侍」([[2011年]][[6月30日]]、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]])<ref>[http://www.nhk.or.jp/timescoop-blog/87386.html タイムスクープハンター番組ブログ]</ref>

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
<references />


== 出典・外部リンク ==
== 出典・外部リンク ==
* [http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_gyouji/tooashi/tooashi.html 安政遠足侍マラソン(安中市)]
* [http://ansei-toashi.jp/ 安政遠足]
* [http://www.city.annaka.lg.jp/kanko_gyouji/tooashi/ 安政遠足侍マラソン] - [[安中市]]
* [http://ansei-toashi.jp/ 安政遠足侍マラソン大会【公式】]


{{sports-stub}}
{{sports-stub}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ

| redirect = 安政遠足侍マラソン
| 1 = 日本のマラソン大会
| 2 = 安中市
| 3 = 群馬県のスポーツ
| 4 = 春のイベント
| 5 = 5月
}}
{{デフォルトソート:あんせいとおあし}}
{{デフォルトソート:あんせいとおあし}}
[[Category:群馬県のスポーツ史]]
[[Category:群馬県のスポーツ史]]
25行目: 64行目:
[[Category:1855年の日本]]
[[Category:1855年の日本]]
[[Category:日本のマラソン大会]]
[[Category:日本のマラソン大会]]
[[Category:関東地方開催の陸上競技大会]]
[[Category:安中市の歴史]]
[[Category:安中市の歴史]]
[[Category:上野国]]
[[Category:江戸時代の上野国]]
[[Category:幕末の文化]]
[[Category:幕末の文化]]
[[Category:安中藩]]
[[Category:安中藩]]
[[Category:陸上競技の歴史]]

2024年6月6日 (木) 19:38時点における最新版

安政遠足(あんせいとおあし)は、1855年安政2年)、安中藩板倉勝明が藩士の鍛錬のため、藩士96人に安中城門から碓氷峠熊野権現神社まで走らせた徒歩競走

この時の時間や着順は、1955年昭和30年)に碓氷峠の茶屋で発見された『安中御城内御諸士御遠足着帳』に記されているものの、これは走者に意義を持たせることが目的で、順位やタイムは重要視されていなかった。ゴールした者にはなどがふるまわれたという。安政遠足は、日本におけるマラソンの発祥といわれ、安中城址には「安中藩安政遠足の碑」と「日本マラソン発祥の地」の石碑が建てられている。

当時は碓氷峠で中間ラップが聞かされた。峠を越えた後は登山道に入り、総走行距離は30キロメートル程度ながら最終的にスタートとゴールの標高差は1000メートル以上ある。

安政遠足侍マラソン

[編集]
安政遠足侍マラソン大会
開催地 日本の旗 日本 群馬県安中市
開催時期 5月
種類 ロード
山道
距離 28.97km(峠コース)
20.15km(関所・坂本宿コース)
11.95km(松井田宿コース、2024年の第50回記念)[1]
創立 1975年
公式サイト ansei-toashi.jp

1975年(昭和50年)からは「安政遠足 侍マラソン」が安政遠足保存会及び安中市の主催により毎年5月に開催されている。

仮装をしながら走れることが特徴であり、毎年参加者の半数以上はなんらかの仮装をしているという[2]。しかし、それゆえ東日本大震災が起こった2011年平成23年)は不謹慎であるという理由で大会は中止になった。

また、2021年令和3年)5月30日に開催予定だった第47回安政遠足侍マラソン大会は新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった[3]

安政遠足を題材とした作品

[編集]

小説

[編集]

映画

[編集]

テレビ

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 安政遠足侍マラソン50回記念 「国内最古」のロマン胸に東京新聞』朝刊2024年5月14日(社会面)2024年6月7日閲覧
  2. ^ 侍姿で群馬の山道走る 遠足マラソンに1600人”. 47NEWS (2008年5月17日). 2012年2月11日閲覧。
  3. ^ “感染拡大で中止「安政遠足」 出場予定者に参加賞発送”. 東京新聞. (2021年6月9日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/109519 2021年6月11日閲覧。 
  4. ^ 椎名高志 (2019年1月31日). “「安政遠足」題材の映画、来月22日公開 地元の安中市歓迎、のぼり旗など作り始終業時にはホラ貝”. 産経ニュース (産経デジタル). https://www.sankei.com/article/20190131-7OXIQWMDHRJEZNQEVAWGERDYGM/ 2019年2月13日閲覧。 
  5. ^ タイムスクープハンター番組ブログ

出典・外部リンク

[編集]