コンテンツにスキップ

「航空科学博物館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
 
(15人の利用者による、間の22版が非表示)
79行目: 79行目:
|特記事項 =
|特記事項 =
}}
}}
'''航空科学博物館'''(こうくうかがくはくぶつかん)は、[[千葉県]][[山武郡]][[芝山町]][[岩山 (芝山町)|岩山]]にある、日本最初の[[航空]]専門の[[博物館]]である。運営は'''[[公益財団法人]]航空科学博物館'''。[[成田国際空港]]の近隣にある。博物館を含む芝山町の成田空港A滑走路南側一体は「スカイパークしばやま」となっている<ref>{{Cite web |url=http://www.town.shibayama.lg.jp/0000002771.html |title=スカイパークしばやまフェス2017に遊びにきませんか? |accessdate=2017-08-27}}</ref>。
'''航空科学博物館'''(こうくうかがくはくぶつかん)は、[[千葉県]][[山武郡]][[芝山町]][[岩山 (芝山町)|岩山]]にある、日本最初の[[航空]]専門の[[博物館]]である。運営は'''[[公益財団法人]]航空科学博物館'''。[[成田国際空港]]の近隣にある。博物館を含む芝山町の成田空港A滑走路南側一体は「スカイパークしばやま」となっている<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.town.shibayama.lg.jp/0000002771.html |title=スカイパークしばやまフェス2017に遊びにきませんか? |accessdate=2017-08-27}}</ref>。


== 展示内容 ==
== 展示内容 ==
=== 屋内展示場 ===
=== 屋内展示場 ===
* 1階と2階は航空機などの各種展示となっている。[[ボーイング747]]の実物パーツ(主翼の一部、エンジン、客室輪切り、貨物コンテナ)、実物大客室モックアップ、成田国際空港の模型などが展示されている。
* 1階と2階は航空機などの各種展示となっている。[[ボーイング747]]の実物パーツ(主翼の一部、エンジン、客室輪切り、貨物コンテナ)、実物大客室モックアップ、成田国際空港の模型などが展示されている。
** 展示スペース中央には[[ボーイング747-400]]試作機(機体記号 N401PW{{Refnest|group="注釈"|{{要出典範囲|date=2017年6月|後の[[ノースウエスト航空]] → [[デルタ航空]] [[ノースウスト航空85便緊急着陸事故|N661US]]。現在は[[デルタ航空博物館]]展示機材}}。}})の模型があり、それをシミュレーターで実際に操縦する事が出来る(当日予約制、有料)。
** 展示スペース中央には[[ボーイング747-400]]試作機(機体記号 N401PW{{Refnest|group="注釈"|{{要出典範囲|date=2017年6月|後の[[ノースウエスト航空]] → [[デルタ航空]] [[ノースウスト航空85便緊急着陸事故|N661US]]。現在は[[デルタ航空博物館]]展示機材}}。}})の模型があり、それをシミュレーターで実際に操縦する事が出来る(当日予約制、有料)。
** [[ダグラス DC-8|DC-8]]の[[フライトシミュレーション|フライトシミュレータ]]が設置されており、日替わりの飛行経路で遊覧飛行が行われる(操縦は出来ない、客室部分はYS-11。当日予約制、有料)。
** [[ダグラス DC-8|DC-8]]の[[フライトシミュレーション|フライトシミュレータ]]が設置されており、日替わりの飛行経路で遊覧飛行が行われる(操縦は出来ない、客室部分はYS-11。当日予約制、有料)。
* 2階の屋上(左側の建物の屋上に出て、成田国際空港のA滑走路を眺めることが出来る。
* 西棟写真左側の建物の屋上に出て、成田国際空港のA滑走路を眺めることが出来る。
* 4階と5階は管制塔のような部分に入っている。
* 4階と5階は管制塔のような部分に入っている。
* 4階は展望レストラン「バルーン」。成田国際空港のA滑走路の離着陸を見ながら食事を行うことが出来る。
* 4階は展望レストラン「バルーン」。成田国際空港のA滑走路の離着陸を見ながら食事を行うことが出来る。
104行目: 104行目:


=== セクション41 ===
=== セクション41 ===
* 中央棟と体験館の間に、ボーイング747-200([https://flyteam.jp/aircraft/frame/14229 機体番号 N642NW])機部分(セクション41と呼ばれる)の実物が展示されている<ref name=":0">{{Cite web|url=https://flyteam.jp/registration/N642NW/news/article/4054|title=航空科学博物館でB747-200型の一般公開がはじまる|accessdate=2018-01-02|date=2011-08-05|publisher=Fly Team}}</ref>。当日予約制(有料)でガイド付きの室内見学ツアーを実施している。
* 中央棟と体験館の間に、ボーイング747-200([https://flyteam.jp/aircraft/frame/14229 機体番号 N642NW])機部分(セクション41と呼ばれる)の実物が展示されている<ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://flyteam.jp/registration/N642NW/news/article/4054|title=航空科学博物館でB747-200型の一般公開がはじまる|accessdate=2018-01-02|date=2011-08-05|publisher=Fly Team}}</ref>。当日予約制(有料)でガイド付きの室内見学ツアーを実施している。


=== 屋外展示場 ===
=== 屋外展示場 ===
113行目: 113行目:
| publisher = 毎日新聞社
| publisher = 毎日新聞社
| page = 朝刊 24
| page = 朝刊 24
}}</ref> 試作機を初めとする各種航空機や<ref name="asahi198983"/>、実際に使われていた[[トーイングトラクター]]{{Refnest|group="注釈"|{{要出典範囲|date=2017年6月|[[ユナイテッド航空]]から寄贈}}。}}が展示されている。また、[[東峰神社]]から遷座してきた航空神社も設けられている。
}}</ref> 試作機を初めとする各種航空機や<ref name="asahi198983"/>、実際に使われていた[[トーイングトラクター]]{{Refnest|group="注釈"|{{要出典範囲|date=2017年6月|[[ユナイテッド航空]]から寄贈}}。}}が展示されている。また、[[東峰神社]]から遷座してきた[[航空神社]]も設けられている。
;屋外展示品
;屋外展示品
*[[セスナ 195]](JA3009) - 元朝日新聞社「朝風」
* [[セスナ 195]](JA3009) - 元朝日新聞社「朝風」
*[[MU-2]](JA8628) - 元三菱重工業社有機
* [[MU-2]](JA8628) - 元三菱重工業社有機
*[[FA-300]](JA5258) - 試作一号機
* [[FA-300]](JA5258) - 試作一号機
*YS-11(JA8611) - 試作一号機
* YS-11(JA8611) - 試作一号機
*[[シコルスキー S-62]]A(JA9156) - 元海上保安庁機
* [[シコルスキー S-62]]A(JA9156) - 元海上保安庁機
*[[SA 330 (航空機)|アエロスパシアル SA330]](JA9512) - 元東京消防庁「ゆりかもめ」・三菱重工ライセンス生産機
* [[SA 330 (航空機)|アエロスパシアル SA330]](JA9512) - 元東京消防庁「ゆりかもめ」・三菱重工ライセンス生産機
*[[Ka-26 (航空機)|カモフ Ka-26]](JA7990)
* [[Ka-26 (航空機)|カモフ Ka-26]](JA7990)
*セスナ411([[:en:Cessna 411|en]])(JA5151) - 元中日新聞社「おおたか」
* セスナ411([[:en:Cessna 411|en]])(JA5151) - 元中日新聞社「おおたか」
*[[ビーチクラフト ボナンザ#モデル33 デボネア / ボナンザ|ビーチ 33 ボナンザ]](JA3440) - 元航空大学校訓練機
* [[ビーチクラフト ボナンザ#モデル33 デボネア / ボナンザ|ビーチ 33 ボナンザ]](JA3440) - 元航空大学校訓練機
*セスナ421([[:en:Cessna 421|en]])(JA5238) - 元毎日新聞社「金星II」
* セスナ421([[:en:Cessna 421|en]])(JA5238) - 元毎日新聞社「金星II」
*[[ビーチクラフト バロン#モデル56TC ターボ・バロン|ビーチ ターボバロン]](JA5159) - 元毎日新聞社「明星」
* [[ビーチクラフト バロン#モデル56TC ターボ・バロン|ビーチ ターボバロン]](JA5159) - 元毎日新聞社「明星」
*リアジェット25B([[:en:Learjet 25|en]])(N25MB) - 成田空港美社より2008年12月に寄贈<ref>[http://www.npf-airport.jp/news/airportnews/news_0901/news/news_data090106.htm 空港最新情報 航空科学博物館の屋外展示にジェット機が追加されました] - 成田国際空港振興協会</ref>
* リアジェット25B([[:en:Learjet 25|en]])(N25MB) - [[成田空港美]]より2008年12月に寄贈<ref>[http://www.npf-airport.jp/news/airportnews/news_0901/news/news_data090106.htm 空港最新情報 航空科学博物館の屋外展示にジェット機が追加されました] - 成田国際空港振興協会</ref>
*[[エアロコマンダー 500|エアロコマンダー680]](JA5073) - 元アジア航測社有機
* [[エアロコマンダー 500|エアロコマンダー680]](JA5073) - 元アジア航測社有機
*[[ロビンソン R22]](JA7758) - 元本田航空社有機
* [[ロビンソン R22]](JA7758) - 元本田航空社有機
*セスナ175([[:en:Cessna 175|en]])(JA3944)
* セスナ175([[:en:Cessna 175|en]])(JA3944)
*トーイングトラクター(元全日空小型車1台・元ユナイテッド航空大型車1台)
* トーイングトラクター(元全日空小型車1台・元ユナイテッド航空大型車1台)


== 設立の目的 ==
== 設立の目的 ==
特に青少年に対し[[航空工学|航空に関する科学]]知識についてその啓発を図り、もって航空思想の普及及び航空科学技術の振興に寄与し、あわせて日本の航空の発展に資する<ref name=":2">{{Cite web|url=http://www.aeromuseum.or.jp/summary.htm|title=航空科学博物館の概要|accessdate=2017-01-02|publisher=航空科学博物館}}</ref>
特に青少年に対し[[航空工学|航空に関する科学]]知識についてその啓発を図り、もって航空思想の普及及び航空科学技術の振興に寄与し、あわせて日本の航空の発展に資する<ref name=":2">{{Cite web|和書|url=http://www.aeromuseum.or.jp/summary.htm|title=航空科学博物館の概要|accessdate=2017-01-02|publisher=航空科学博物館}}</ref>


== 沿革 ==
== 沿革 ==
* [[1977年]]([[昭和]]52年) - 地元自治体の芝山町より、新東京国際空港の開港に関連し、離農した農家の雇用対策を兼ねた[[博物館]]建設の要望が、[[運輸大臣]]に提出される<ref name=":2" />
* [[1977年]]([[昭和]]52年) - 地元自治体の芝山町より、新東京国際空港の開港に関連し、離農した農家の雇用対策を兼ねた[[博物館]]建設の要望が、[[運輸大臣]]に提出される<ref name=":2" />
* 1978年~1982年度 - 各国の航空博物館調査や設置場所・設計の検討が行われる<ref name=":1">{{Cite web|url=http://www.aeromuseum.or.jp/chronological.htm|title=航空科学博物館の歴史|accessdate=2018-01-02|publisher=航空科学博物館}}</ref>
* 1978年~1982年度 - 各国の航空博物館調査や設置場所・設計の検討が行われる<ref name=":1">{{Cite web|和書|url=http://www.aeromuseum.or.jp/chronological.htm|title=航空科学博物館の歴史|accessdate=2018-01-02|publisher=航空科学博物館}}</ref>
* [[1984年]](昭和59年) - 博物館の建設・運営の事業主体となる財団法人航空科学振興財団が設立<ref name=":1" />
* [[1984年]](昭和59年) - 博物館の建設・運営の事業主体となる財団法人航空科学振興財団が設立<ref name=":1" />
* [[1988年]](昭和63年) - 博物館工事に着工<ref name=":1" /><ref name="chibanippo1988130">{{Cite news
* [[1988年]](昭和63年) - 博物館工事に着工<ref name=":1" /><ref name="chibanippo1988130">{{Cite news
162行目: 162行目:
* [[2012年]](平成24年)[[4月1日]] - 公益財団法人航空科学博物館に移行<ref name=":1" />
* [[2012年]](平成24年)[[4月1日]] - 公益財団法人航空科学博物館に移行<ref name=":1" />
* [[2015年]](平成27年)[[6月20日]] - 博物館敷地内に「航空科学博物館バスターミナル」を開設<ref name=":1" />
* [[2015年]](平成27年)[[6月20日]] - 博物館敷地内に「航空科学博物館バスターミナル」を開設<ref name=":1" />
* [[2018年]](平成30年)12月 - リニューアルのため休館。2019年1月から7月までは、リニューアル工事をしながら開館する<ref>{{Cite web|url=http://www.aeromuseum.or.jp/pdf/30eventplan.pdf|title=航空科学博物館 平成30年度行事計画|accessdate=2018-09-24|format=PDF|publisher=航空科学博物館}}</ref>
* [[2018年]](平成30年)12月 - リニューアルのため休館。2019年1月から7月までは、リニューアル工事をしながら開館する<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.aeromuseum.or.jp/pdf/30eventplan.pdf|title=航空科学博物館 平成30年度行事計画|accessdate=2018-09-24|format=PDF|publisher=航空科学博物館}}</ref>
* [[2019年]]([[令和]]元年)[[8月1日]] - リニューアル完了
* [[2019年]]([[令和]]元年)[[8月1日]] - リニューアル完了


==利用案内==
==利用案内==
*所在地:〒289-1608 [[千葉県]][[山武郡]][[芝山町]]岩山111番地3
* 所在地:〒289-1608 [[千葉県]][[山武郡]][[芝山町]]岩山111番地3
*開館時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)
* 開館時間:10:00 - 17:00(入場は16:30まで)
*休館日:[[月曜日]](月曜日が[[国民の祝日]]の場合は、その翌日)、年末年始(12月29日~12月31日)
* 休館日:[[月曜日]](月曜日が[[国民の祝日]]の場合は、その翌日)、年末年始(12月29日 - 12月31日)
*入館料:大人700円、中高生300円、子供(4歳以上)200円
* 入館料:大人700円、中高生300円、子供(4歳以上)200円
**団体割引(20名以上)20%割引
** 団体割引(20名以上)20%割引
** 主要[[クレジットカード]]支払い可能
* 駐車場あり(無料)

== ミュージアム・ショップ ==
* ミュージアム・ショップが1階ロビー脇(無料エリア)にある。
** 開館時間、休館日は博物館と同様
* 成田国際空港第1旅客ターミナルビル内に航空科学博物館直営の店舗「バイプレーン」がある。


== ギャラリー ==
== ギャラリー ==
177行目: 184行目:
ファイル:Inside Museum of Aeronautical Sciences-2.JPG|東棟(成田空港模型)
ファイル:Inside Museum of Aeronautical Sciences-2.JPG|東棟(成田空港模型)
ファイル:Museum of Aeronautical Sciences (20912318021).jpg|中央棟展望台から西棟屋上展望台(右下)および屋外展示場を望む
ファイル:Museum of Aeronautical Sciences (20912318021).jpg|中央棟展望台から西棟屋上展望台(右下)および屋外展示場を望む
ファイル:KokuHakubutsukanNaritaAirport.jpg|航空博物館 成田空港ミュージアムショップ
ファイル:KokuHakubutsukanNaritaAirport.jpg|成田国際空港ミュージアムショップ「バイプレーン」
ファイル:Narita Airport and Community Historical Museum.JPG|[[成田空港 空と大地の歴史館]]
ファイル:Narita Airport and Community Historical Museum.JPG|[[成田空港 空と大地の歴史館]]
ファイル:N642NW (10794769744).jpg|「セクション41」
ファイル:N642NW (10794769744).jpg|「セクション41」
186行目: 193行目:
== 交通アクセス ==
== 交通アクセス ==
=== 自動車 ===
=== 自動車 ===
*[[国道296号]]、[[千葉県道62号成田松尾線]] 愛称「[[芝山はにわ道]]」から約500メートル入った所にある。
* [[国道296号]]、[[千葉県道62号成田松尾線]] 愛称「[[芝山はにわ道]]」から約500メートル入った所にある。
:[[駐車場]]あり(無料)


=== 鉄道 ===
=== 鉄道 ===
*[[芝山鉄道]][[芝山鉄道線]]:[[芝山千代田駅]](徒歩30分)
* [[芝山鉄道]][[芝山鉄道線]]:[[芝山千代田駅]](徒歩30分)
**鉄道利用者には自転車の無料貸し出しサービスがある<ref>{{Cite web|url=http://www.sibatetu.co.jp/oshirase/2017/12/post-290.html|title=無料レンタルサイクルの利用について|accessdate=2017-12-23|publisher=芝山鉄道}}</ref>。(9時~18時まで、数限定)
** 鉄道利用者には自転車の無料貸し出しサービスがある<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.sibatetu.co.jp/oshirase/2017/12/post-290.html|title=無料レンタルサイクルの利用について|accessdate=2017-12-23|publisher=芝山鉄道}}</ref>。(9時 - 18時まで、数限定)(2021年11月現在貸出休止中


=== 一般路線バス ===
=== 一般路線バス ===
(※利用するバスによってバス停が違うので要注意)
(※利用するバスによってバス停が違うので要注意)
* [[東京駅のバス乗り場|東京駅]]から高速バスで約1時間30分から1時間40分
* 成田国際空港から[[路線バス]]で15分
* 成田国際空港から[[路線バス]]で15分
* [[成田駅|JR成田駅]]からJRバスで23分
* [[成田駅|JR成田駅]]からJRバスで23分
; 航空科学博物館バス停(敷地内)
; 航空科学博物館バス停(敷地内)
: [[成田空港交通#一般路線バス|成田空港交通]]:成田空港第1旅客ターミナル - 成田空港第2旅客ターミナル - [[芝山千代田駅]] - 南部貨物地区 - '''航空科学博物館''' - AMB南三里塚
[[成田空港交通#一般路線バス|成田空港交通]]
【平日のみ、南部博物館線・さくらの山線、循環運転】
:: ※土・日・祭日は航空科学博物館止まり
: [[ジェイアールバス関東東関東支店|JRバス関東]]:[[成田駅|JR成田駅]] - 成田山前 - [[成田市さくらの山|さくらの山]](一部のバスが経由) - 三里塚 - '''航空博物館''' - 多古 - [[八日市場駅]]
* [[成田市さくらの山|さくらの山]](一部のバスが始発) - 成田空港第2旅客ターミナル - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 南部貨物地区 - '''航空科学博物館''' - [[サテライト成田]] - 航空科学博物館 - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 成田空港第2旅客ターミナル
* 成田空港第2旅客ターミナル - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 南部貨物地区 - '''航空科学博物館''' - [[風和里しばやま|空の駅 風和里しばやま]] - [[ひこうきの丘]] - 三里塚 - 航空科学博物館 - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 成田空港第2旅客ターミナル

【土休日のみ、そらまる線】
* 成田空港第2旅客ターミナル - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 南部貨物地区 - '''航空科学博物館''' - サテライト成田
* (一方方向のみ)さくらの山→成田空港第2旅客ターミナル→空の駅 風和里しばやま→ひこうきの丘→'''航空科学博物館'''→臨空ビル前・芝山千代田駅入口→成田空港第2旅客ターミナル

[[ジェイアールバス関東成田空港支店|JRバス関東]]
* [[成田駅|JR成田駅]] - 成田山前 - さくらの山(一部のバスが経由) - 三里塚 - '''航空科学博物館''' - [[多古台バスターミナル]] - [[八日市場駅]]

; 「航空博物館入口」バス停(芝山はにわ道沿い)徒歩10分
; 「航空博物館入口」バス停(芝山はにわ道沿い)徒歩10分
: [[空港シャトルバス (成田空港)|空港シャトルバス]]成田空港第2旅客ターミナル - 芝山千代田駅 - 南部貨物地区 - '''航空博物館入口''' - 芝山文化センター - 横芝屋形海岸
[[空港シャトルバス (成田空港)|空港シャトルバス]]
* 成田空港第2旅客ターミナル - 芝山千代田駅 - 南部貨物地区 - '''航空博物館入口''' - 芝山文化センター - 横芝屋形海岸


=== 高速バス ===
=== 高速バス ===
; 「航空科学博物館」バス停(敷地内)
; 「航空科学博物館」バス停(敷地内)
: [[八日市場駅匝瑳市役所ルート]](JRバス関東・[[千葉交通]]):東京駅(下は八重洲南口発、上りは日本橋口着) - '''航空科学博物館''' - [[道の多古]] - 八日市場駅 - 匝瑳市役所
[[東京 - 富里多古線]](JRバス関東・[[千葉交通]])[[東京駅のバス乗場|東京駅]]から高速バスで約1時間30分から1時間40分
* 東京駅(下りは八重洲南口発、上りは日本橋口着) - '''航空科学博物館''' - 多古台バスターミナル


== 脚注 ==
== 脚注 ==
218行目: 234行目:
==関連項目==
==関連項目==
{{Commonscat}}
{{Commonscat}}
*[[木村秀政]] - 財団法人航空科学振興財団 初代理事長
* [[木村秀政]] - 財団法人航空科学振興財団 初代理事長
*[[NANA MIZUKI LIVE FLIGHT×FLIGHT+]] - 屋外展示場のリアジェット25Bがジャケット写真に用いられた。
* [[NANA MIZUKI LIVE FLIGHT×FLIGHT+]] - 屋外展示場のリアジェット25Bがジャケット写真に用いられた。


==外部リンク==
==外部リンク==
*[http://www.aeromuseum.or.jp/ 公益財団法人航空科学博物館] 公式ウェブサイト
* [http://www.aeromuseum.or.jp/ 公益財団法人航空科学博物館] 公式ウェブサイト
*[https://www.rekishidensho.jp/ 成田空港 空と大地の歴史館] 公式ウェブサイト
* [https://www.rekishidensho.jp/ 成田空港 空と大地の歴史館] 公式ウェブサイト
*[https://naritanist.net/ 成田国際空港公認・ナリタニスト] 公式ウェブサイト
* [https://naritanist.net/ 成田国際空港公認・ナリタニスト] 公式ウェブサイト
*{{Artscape|10098601_1900}}
* {{Artscape|3159}}
*{{インターネットミュージアム|1988}}
* {{インターネットミュージアム|1988}}
{{aviation-stub}}

{{成田空港問題}}
{{成田空港問題}}
{{normdaten}}
{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:こうくうかかくはくふつかん}}
{{DEFAULTSORT:こうくうかかくはくふつかん}}
[[Category:千葉県の博物館]]
[[Category:千葉県の博物館]]
[[Category:千葉県の科学館]]
[[Category:千葉県の科学館]]
[[Category:日本の航空宇宙博物館]]
[[Category:日本の航空宇宙博物館]]
[[Category:登録博物館]]
[[Category:公益財団法人 (千葉県知事認定)]]
[[Category:公益財団法人 (千葉県知事認定)]]
[[Category:成田国際空港]]
[[Category:成田国際空港]]
[[Category:芝山町]]
[[Category:芝山町の建築物]]
[[Category:1989年竣工の日本の建築物]]
[[Category:1989年竣工の日本の建築物]]
[[Category:1989年開設の博物館]]
[[Category:1989年開設の博物館]]
[[Category:日本の円形建築物]]
[[Category:日本の円形建築物]]


{{aviation-stub}}

2024年6月7日 (金) 08:39時点における最新版

航空科学博物館
施設外観
航空科学博物館の位置(成田国際空港内)
航空科学博物館
航空科学博物館の位置
航空科学博物館の位置(千葉県内)
航空科学博物館
航空科学博物館 (千葉県)
施設情報
正式名称 航空科学博物館
専門分野 航空
事業主体 公益財団法人航空科学博物館
延床面積 3,750㎡
開館 1989年平成元年)8月1日[1][2][3]
所在地 289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山111番地3
位置 北緯35度44分24秒 東経140度23分52秒 / 北緯35.74000度 東経140.39778度 / 35.74000; 140.39778座標: 北緯35度44分24秒 東経140度23分52秒 / 北緯35.74000度 東経140.39778度 / 35.74000; 140.39778
外部リンク 航空科学博物館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
公益財団法人航空科学博物館
団体種類 公益財団法人
設立 2012年4月1日
所在地 千葉県山武郡芝山町岩山111番地3
法人番号 9040005016789
起源 財団法人航空科学振興財団(1984年5月-2012年3月31日)
主要人物 永井隆男(代表理事理事長
主眼 航空科学の振興と航空思想の普及に資し、あわせて我が国の航空発展に寄与すること
収入 859,024,339円(2018年3月期・事業活動収入)
支出 760,354,117円(2018年3月期・事業活動支出)
基本財産 20,000,000円
ウェブサイト http://www.aeromuseum.or.jp/
テンプレートを表示

航空科学博物館(こうくうかがくはくぶつかん)は、千葉県山武郡芝山町岩山にある、日本最初の航空専門の博物館である。運営は公益財団法人航空科学博物館成田国際空港の近隣にある。博物館を含む芝山町の成田空港A滑走路南側一体は「スカイパークしばやま」となっている[4]

展示内容

[編集]

屋内展示場

[編集]
  • 1階と2階は航空機などの各種展示となっている。ボーイング747の実物パーツ(主翼の一部、エンジン、客室輪切り、貨物コンテナ)、実物大客室モックアップ、成田国際空港の模型などが展示されている。
    • 展示スペース中央にはボーイング747-400試作機(機体記号 N401PW[注釈 1])の模型があり、それをシミュレーターで実際に操縦する事が出来る(当日予約制、有料)。
    • DC-8フライトシミュレータが設置されており、日替わりの飛行経路で遊覧飛行が行われる(操縦は出来ない、客室部分はYS-11。当日予約制、有料)。
  • 西棟(写真左側の建物)の屋上に出て、成田国際空港のA滑走路を眺めることが出来る。
  • 4階と5階は管制塔のような部分に入っている。
  • 4階は展望レストラン「バルーン」。成田国際空港のA滑走路の離着陸を見ながら食事を行うことが出来る。
  • 5階は展望室となっていて、係員の飛行機の解説を聞きながら離着陸する飛行機を見ることが出来る[5]。また、実際に使われていた空港管制機材も展示されている。

体験館

[編集]

2019年8月のリニューアルで追加された建物。

  • 1階はホールになっており、工作やトークショーなどのイベントを行うことが出来る。
  • 2階はシミュレーター室になっており、ボーイング737MAX(コクピット全体を再現した完全タイプ、小学4年生以上)とボーイング777(機長席計器のみの簡易タイプ、小学1年生以上)が体験出来る(当日予約制、有料)。
  • 3階はバリアフリー対応の展望台となっている。

セクション41

[編集]
  • 中央棟と体験館の間に、ボーイング747-200(機体番号 N642NW)機首部分(セクション41と呼ばれる)の実物が展示されている[6]。当日予約制(有料)でガイド付きの室内見学ツアーを実施している。

屋外展示場

[編集]
屋外展示品

設立の目的

[編集]

特に青少年に対し航空に関する科学知識についてその啓発を図り、もって航空思想の普及及び航空科学技術の振興に寄与し、あわせて日本の航空の発展に資する[9]

沿革

[編集]

利用案内

[編集]
  • 所在地:〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111番地3
  • 開館時間:10:00 - 17:00(入場は16:30まで)
  • 休館日:月曜日(月曜日が国民の祝日の場合は、その翌日)、年末年始(12月29日 - 12月31日)
  • 入館料:大人700円、中高生300円、子供(4歳以上)200円
  • 駐車場あり(無料)

ミュージアム・ショップ

[編集]
  • ミュージアム・ショップが1階ロビー脇(無料エリア)にある。
    • 開館時間、休館日は博物館と同様
  • 成田国際空港第1旅客ターミナルビル内に航空科学博物館直営の店舗「バイプレーン」がある。

ギャラリー

[編集]

交通アクセス

[編集]

自動車

[編集]

鉄道

[編集]

一般路線バス

[編集]

(※利用するバスによってバス停が違うので要注意)

「航空科学博物館」バス停(敷地内)

成田空港交通 【平日のみ、南部博物館線・さくらの山線、循環運転】

  • さくらの山(一部のバスが始発) - 成田空港第2旅客ターミナル - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 南部貨物地区 - 航空科学博物館 - サテライト成田 - 航空科学博物館 - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 成田空港第2旅客ターミナル
  • 成田空港第2旅客ターミナル - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 南部貨物地区 - 航空科学博物館 - 空の駅 風和里しばやま - ひこうきの丘 - 三里塚 - 航空科学博物館 - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 成田空港第2旅客ターミナル

【土休日のみ、そらまる線】

  • 成田空港第2旅客ターミナル - 臨空ビル前・芝山千代田駅入口 - 南部貨物地区 - 航空科学博物館 - サテライト成田
  • (一方方向のみ)さくらの山→成田空港第2旅客ターミナル→空の駅 風和里しばやま→ひこうきの丘→航空科学博物館→臨空ビル前・芝山千代田駅入口→成田空港第2旅客ターミナル

JRバス関東

「航空博物館入口」バス停(芝山はにわ道沿い)徒歩10分

空港シャトルバス

  • 成田空港第2旅客ターミナル - 芝山千代田駅 - 南部貨物地区 - 航空博物館入口 - 芝山文化センター - 横芝屋形海岸

高速バス

[編集]
「航空科学博物館」バス停(敷地内)

東京 - 富里・多古線(JRバス関東・千葉交通東京駅から高速バスで約1時間30分から1時間40分

  • 東京駅(下りは八重洲南口発、上りは日本橋口着) - 航空科学博物館 - 多古台バスターミナル

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 後のノースウエスト航空デルタ航空 N661US。現在はデルタ航空博物館展示機材[要出典]
  2. ^ ユナイテッド航空から寄贈[要出典]

出典

[編集]
  1. ^ a b “日本初の航空科学博物館がオープン 芝山町”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 14. (1989年8月2日) 
  2. ^ “話の港”. 読売新聞 (読売新聞社): p. 夕刊 15. (1989年8月1日) 
  3. ^ a b c d e f “戦後初の国産旅客機や軽飛行機の実物を展示 航空科学博物館が完成”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 22. (1989年8月3日) 
  4. ^ スカイパークしばやまフェス2017に遊びにきませんか?”. 2017年8月27日閲覧。
  5. ^ “円塔から成田空港一望 航空科学博物館 8月1日に開館”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 28. (1989年5月21日) 
  6. ^ a b 航空科学博物館でB747-200型の一般公開がはじまる”. Fly Team (2011年8月5日). 2018年1月2日閲覧。
  7. ^ “YS11型1号機の実物展示 航空科学博物館 芝山町に8月開館”. 毎日新聞 (毎日新聞社): p. 朝刊 24. (1989年5月24日) 
  8. ^ 空港最新情報 航空科学博物館の屋外展示にジェット機が追加されました - 成田国際空港振興協会
  9. ^ a b 航空科学博物館の概要”. 航空科学博物館. 2017年1月2日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g 航空科学博物館の歴史”. 航空科学博物館. 2018年1月2日閲覧。
  11. ^ “航空博、来月着工へ 機動隊宿舎移転条件整う 64年、オープン予定 芝山”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 12. (1988年1月30日) 
  12. ^ “DC-8シミュレーター映像、制御装置など改良 芝山航空博物館 きょうリニューアル”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 朝刊 14. (2003年4月19日) 
  13. ^ 航空科学博物館 平成30年度行事計画” (PDF). 航空科学博物館. 2018年9月24日閲覧。
  14. ^ 無料レンタルサイクルの利用について”. 芝山鉄道. 2017年12月23日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]