コンテンツにスキップ

「コール オブ デューティ 2」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Kurirai1 (会話 | 投稿記録)
Kurirai1 (会話) による ID:60518841 の版を取り消し
編集の要約なし
 
(19人の利用者による、間の42版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|コール オブ デューティシリーズ|frame=1}}
{{Pathnav|コール オブ デューティシリーズ|frame=1}}
{{物語内容のみ|date=2023-3}}
{{コンピュータゲーム
{{コンピュータゲーム
|Title=コール オブ デューティ2<br/>'''Call of Duty 2'''
| Title = コール オブ デューティ 2<br/>'''Call of Duty 2'''
|Genre=[[ファーストパーソン・シューティングゲーム|FPS]]
| Genre = [[ファーストパーソン・シューティングゲーム|FPS]]
|Plat=[[パーソナルコンピュータ|PC]]([[Microsoft Windows|Windows]]・[[OS X|Mac OS X]])<br/>[[Xbox 360]]
| Plat = [[パーソナルコンピュータ|PC]]([[Microsoft Windows|Windows]]・[[macOS|Mac OS X]])<br/>[[Xbox 360]]
|Dev=[[Infinity Ward]]
| Dev = [[Infinity Ward]]
|Pub={{flagicon|USA}} [[アクティビジョン]]<br/>{{flagicon|Japan}}PC版:ラッセル(販売終了)<br/>{{flagicon|Japan}}Xbox 360版:[[コナミ]]
| Pub = {{flagicon|USA}} [[アクティビジョン]]<br/>{{flagicon|Japan}}PC版:ラッセル(販売終了)<ref>{{Cite web|和書|title=【4Gamer.net】 FPS -「コール オブ デューティー 2」- レビュー |url=https://www.4gamer.net/review/CoD2/CoD2.shtml |website=www.4gamer.net |access-date=2023-08-23}}</ref> <br/>{{flagicon|Japan}}Xbox 360版:[[コナミ]]
| director = Jason West
|series=[[コール オブ デューティシリーズ]]
| producer = Vince Zampella
|Play=オフライン:<br/>1人<br/>オンライン:<br />2-8人(Xbox 360)<br/>2-64人(PC)
| designer = {{plainlist|
|Media=[[CD-ROM]]×6枚<br/>[[DVD-ROM]]
* Zied Rieke
|Date='''Microsoft Windows'''<br/>{{flagicon|USA}} [[2005年]][[10月25日]]<br/>{{flagicon|Japan}} [[2006年]][[3月24日]]<br/>'''Xbox 360'''<br/> {{flagicon|USA}} [[2005年]][[11月15日]]<br/>{{flagicon|Japan}} [[2006年]][[6月15日]]<br/>'''Mac OS X'''<br/> {{flagicon|USA}} [[2006年]][[6月13日]]
* Steve Fukuda<ref>{{cite web |title=Steve Fukuda |url=http://www.metacritic.com/person/steve-fukuda |website=[[Metacritic]] |access-date=July 23, 2018}}</ref>
|Rating={{CERO-C}}<br/>{{ESRB-T}}<br/>[[PEGI]]:16+<br/>[[USK]]:18
|Device=
|Spec='''Windows'''<br/>'''CPU'''<br/>[[Pentium 4]]:1.40GHzまたは[[Athlon XP#Thoroughbred(サラブレッド)|Athlon XP 1700+]]以上<br/>'''メインメモリ'''<br/>256MB以上(512MB以上推奨)<br/>'''グラフィックスチップ'''<br/>GeForce2 UltraまたはRadeon 9000以上<br/>'''グラフィックスメモリ'''<br/>64MB以上
|Engine=改造[[Quake|Quake III エンジン]]+自社製Direct3Dレンダラー
|Sale=
|etc=[[Xbox Live]]対応<br/>[[ダウンロードコンテンツ]]対応
}}
}}
| programmer = Eric Pierce
『'''コール オブ デューティ2'''』(Call of Duty 2, 略称:'''CoD2''')は、[[Infinity Ward]]社が開発した[[第二次世界大戦]]を舞台とする[[ファーストパーソン・シューティングゲーム|FPS]]である。プレイヤーは[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]側([[ソビエト連邦|ソビエト]]、[[イギリス]]、[[アメリカ合衆国|アメリカ]])の一兵卒として世界大戦の趨勢を分ける歴史的な戦いに身を投じる。脚本は前作に引き続きマイケル・シファー。音楽は[[グレーム・レヴェル]]。[[Xbox 360]]版は世界で140万本を売り上げた<ref>http://www.gamerankings.com/htmlpages2/921995.asp?q=Call%20of%20Duty%202</ref>。
| artist = {{plainlist|
__TOC__
* Michael Boon
<br style="clear:both"/>
* Ursula Escher
}}
| writer = [[:w:Michael Schiffer|Michael Schiffer]]
| composer = [[グレーム・レヴェル]]
| series = [[コール オブ デューティシリーズ]]
| Play = オフライン:<br/>1人<br/>オンライン:<br />2-8人(Xbox 360)<br/>2-64人(PC)
| Media = [[CD-ROM]]×6枚<br/>[[DVD-ROM]]
| Date = '''Microsoft Windows'''<br/>{{flagicon|USA}} [[2005年]][[10月25日]]<br/>{{flagicon|Japan}} [[2006年]][[3月24日]]<br/>'''Xbox 360'''<br/> {{flagicon|USA}} [[2005年]][[11月15日]]<br/>{{flagicon|Japan}} [[2006年]][[6月15日]]<br/>'''Mac OS X'''<br/> {{flagicon|USA}} [[2006年]][[6月13日]]
| Rating = {{CERO-C}}<br/>{{ESRB-T}}<br/>[[PEGI]]:16+<br/>{{USK-18}}
| Device =
| Spec = '''Windows'''<br/>'''CPU'''<br/>[[Pentium 4]]:1.40GHzまたは[[Athlon XP#Thoroughbred(サラブレッド)|Athlon XP 1700+]]以上<br/>'''メインメモリ'''<br/>256MB以上(512MB以上推奨)<br/>'''グラフィックスチップ'''<br/>GeForce2 UltraまたはRadeon 9000以上<br/>'''グラフィックスメモリ'''<br/>64MB以上
| Engine = {{仮リンク|IW (game engine)|en|IW (game engine)}} 2.0<br/>改造[[Quake|Quake III エンジン]]+自社製Direct3Dレンダラー
| Sale = {{Flagicon|World}} 590万本<ref>[https://microsites.ign.com/call-of-duty-a-short-history/ Call of Duty: A Short History]</ref>
| etc = [[Xbox Live]]対応<br/>[[ダウンロードコンテンツ]]対応
}}
{{コンピュータゲームレビュー
| MC = PC: 86/100点<ref>{{Cite web |title=Call of Duty 2 |url=https://www.metacritic.com/game/pc/call-of-duty-2 |website=Metacritic |access-date=2022-10-09 |language=en}}</ref><br />X360: 89/100点<ref>{{Cite web |title=Call of Duty 2 |url=https://www.metacritic.com/game/xbox-360/call-of-duty-2 |website=Metacritic |access-date=2022-10-09 |language=en}}</ref>
|Fam=X360: 33/40点<ref>{{Cite web|和書|title=コール オブ デューティ2 (Xbox 360)のレビュー・評価・感想 {{!}} ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com |url=https://www.famitsu.com/games/t/13948/reviews/ |website=ファミ通.com |date=2023-09-13 |access-date=2023-10-09 |language=ja}}</ref>}}

『'''コール オブ デューティ 2'''』(Call of Duty 2, 略称:'''CoD2''')は、[[Infinity Ward]]社が開発した[[第二次世界大戦]]を舞台とする[[ファーストパーソン・シューティングゲーム|FPS]]である。プレイヤーは[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]側([[ソビエト連邦|ソビエト]]、[[イギリス]]、[[アメリカ合衆国|アメリカ]])の一兵卒として世界大戦の趨勢を分ける歴史的な戦いに身を投じる。脚本は前作に引き続きマイケル・シファー。音楽は[[グレーム・レヴェル]]。旧名称は『'''コール オブ デューティー 2'''』(Call of Duty 2)<ref>{{Cite web |title=PC日本語版「コール オブ デューティ4」が8月8日発売。さらに「CoD」「CoD2」廉価版の発売も決定 |url=https://www.4gamer.net/games/039/G003948/20080806041/ |website=4Gamer.net |access-date=2023-11-06 |language=ja |first=Aetas |last=Inc}}</ref>。[[Xbox 360]]版は世界で140万本を売り上げた<ref>http://www.gamerankings.com/htmlpages2/921995.asp?q=Call%20of%20Duty%202</ref>。今作は'''[[Xbox 360]]のローンチ作品'''であり、[[コール オブ デューティ2 ビッグ レッド ワン|Call Of Duty 2 Big Red One]]と並んで[[コナミデジタルエンタテインメント]]が翻訳を担当した最後の作品となった


== 主な戦場・関連作戦 ==
== 主な戦場・関連作戦 ==
*[[ソビエト連邦|ソビエト]]編
*[[ソビエト連邦|ソビエト]]編
:*[[スターリングラード攻防戦]]
**[[クワの]]
**[[スターリングラード攻防戦]]
*[[イギリス]]編
*[[イギリス]]編
:*[[北アフリカ戦線]]([[エル・アラメインの戦い]]
**[[エル・アラメインの戦い]]
**{{仮リンク|チュニジアの戦い|en|Tunisian campaign|label=}}
*[[アメリカ合衆国|アメリカ]]編
*[[アメリカ合衆国|アメリカ]]編
:*[[ノルマンディー上陸作戦]]
**[[ノルマンディー上陸作戦]]


== 前作からの変更点 ==
== 前作からの変更点 ==
前作『[[コール オブ デューティ|CoD1]]』からの主な変更点を示す。
前作『[[コール オブ デューティ|CoD]]』からの主な変更点を示す。


*プレイヤーの体力が自動回復制となった。連続して被弾すると瀕死状態に陥り、さらに被弾すると死亡する。被弾を一定時間回避すれば自動的に回復する。
*プレイヤーの体力が自動回復制となった。連続して被弾すると瀕死状態に陥り、さらに被弾すると死亡する。被弾を一定時間回避すれば自動的に回復する。
*味方の[[兵士|兵員]]が無限に補充される。前作では味方が死ぬと単独での任務遂行を強いられるケースが多々あった。
*味方NPCが無限に補充される。前作では味方が全滅してしまい、プレイヤー単独での任務遂行を強いられるケースが多々あった。
*プレイヤーの近くに投擲された[[手榴弾]]の位置を表示。
*プレイヤーの近くに投擲された[[手榴弾]]の位置を表示。
*[[発煙弾]]を装備。[[煙幕]]により一定時間攻撃を避けることができる。
*[[発煙弾]]を装備。[[煙幕]]により敵の攻撃を一定時間避けることができる。
*クイックセーブ廃止。代わりにチェックポイント(自動セーブ箇所)が増加。
*手動セーブ機能廃止。代わりにチェックポイント(自動セーブ箇所)が増加。
*BCS(バトル・チャッター・システム搭載。[[スクプト]]とは関係なく、敵・味方[[人工知能|AI]]逐一状況に応じたセリフを喋る。プレイヤーの状況判断に役立つほか、臨場感の向上に貢献している
*バトル・チャッター・システム(BCS)搭載。シナオ進行とは関係なく、敵・味方NPC戦闘状況に応じたセリフを逐一喋る。臨場感が向上し、プレイヤーの状況判断に役立つ。
*DirectX9対応となり画質大幅に向上。[[パーソナルコンピュータ|PC]]版においてはDirectX7相当に落とすこともでき、低スペックでもプレイできるよう配慮されている。
*[[Microsoft DirectX|DirectX]] 9に対応し映像表現力が向上。PC版においてはDirectX 7相当に落とすこともでき、低スペック環境でもプレイしやすいよう配慮されている。


== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
57行目: 75行目:
: [[イギリス]]編のプレーヤーキャラクター。第7機甲師団に所属。[[階級]]は[[軍曹]]。
: [[イギリス]]編のプレーヤーキャラクター。第7機甲師団に所属。[[階級]]は[[軍曹]]。
; プライス(Cpt.Price)
; プライス(Cpt.Price)
: デイビスの上官。階級は[[大尉]]。同じ姿で『[[コール オブ デューティ|CoD1]]』『[[コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア|CoD4]]』にも登場しているが、別人である。
: デイビスの上官。階級は[[大尉]]。同じ姿で『[[コール オブ デューティ|CoD]]』『[[コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア|CoD4]]』にも登場しているが、別人である。
; マクレガー(Pvt.MacGregor)
; マクレガー(Pvt.MacGregor)
: プライスの部下。デイビスと共に行動することが多い。階級は[[二等兵]]。
: プライスの部下。デイビスと共に行動することが多い。階級は[[二等兵]]。
69行目: 87行目:
; ランダル(Sgt.Randall)
; ランダル(Sgt.Randall)
: テイラーの[[部隊]]の隊長。上陸作戦でテイラーを引きずって助けたのは彼である。階級は[[軍曹]]。
: テイラーの[[部隊]]の隊長。上陸作戦でテイラーを引きずって助けたのは彼である。階級は[[軍曹]]。

== 登場銃火器 ==
{|class="wikitable"
!ボルトアクションライフル!!セミオートマチックライフル!!サブマシンガン!!ショットガン!!マシンガン!!ハンドガン!!グレネード!!ロケットランチャー!!固定武器
|-align="center"
|[[スプリングフィールドM1903小銃#バリエーション|Springfield]]||[[M1ガーランド|M1 Garand]]||[[トンプソン・サブマシンガン|Thompson]]||[[ウィンチェスターM1897|M1897 Trench Gun]]||[[ブローニングM1918自動小銃|BAR]]||[[M1911]]||[[マークII手榴弾|Mk2]]||[[パンツァーシュレック|Panzerschreck]]||[[グロスフスMG42機関銃|MG42]]
|-align="center"
|[[リー・エンフィールド#Rifle No.4 Mk I|Lee-Enfield]]||[[U.S.M1カービン|M1A1 Carbine]]||[[ステン短機関銃|Sten]]||||[[ブレン軽機関銃|Bren]]||[[ルガーP08|Luger]]||[[RGD-33手榴弾|RGD-33]]||||[[8.8 cm FlaK 18/36/37|FlaK 88]]
|-align="center"
|[[モシン・ナガンM1891/30|Mosin-Nagant]]||[[ワルサーGew43半自動小銃|Gewehr 43]]||[[PPSh-41]]||||[[StG44 (突撃銃)|MP44]]||[[ウェブリー・リボルバー|Webley]]||[[ミルズ型手榴弾|Mills Bomb]]||||[[2cm Flakvierling38|Flakvierling]]
|-align="center"
|[[Kar98k]]||[[トカレフM1940半自動小銃|SVT-40]]||[[MP40]]||||||[[トカレフTT-33|TT-30]]||[[M24型柄付手榴弾|Stielhandgranate]]||||[[ブローニングM1919重機関銃|M1919]]
|-align="center"
|||||[[M3サブマシンガン|M3 Grease Gun]]||||||||[[発煙弾|Smoke grenade]]||||[[迫撃砲|Mortar]]
|-align="center"
|||||[[PPS短機関銃#PPS-42|PPS-42]]||||||||||||
|-align="center"
|}

== 登場兵器 ==
{|class="wikitable"
!戦車!!装甲車!!非装甲車両!!舟艇!!戦闘機!!輸送機・急降下爆撃機
|-align="center"
|[[M4中戦車|M4 Sherman]]||[[Sd Kfz 251]]||[[オペル・ブリッツ|Opel Blitz]]||[[:en:Landing craft|Landing Craft]]||[[P-51 (航空機)|P-51 Mustang]]||[[Fw 200 (航空機)|Focke-Wulf 200 Condor]]
|-align="center"
|[[クルセーダー巡航戦車|Crusader Tank]]||[[ユニバーサル・キャリア|Universal Carrier]]||[[ジープ|Jeep]]||||[[スーパーマリン スピットファイア|Spitfire]]||[[Ju 87 (航空機)|Junkers Ju 87]]
|-align="center"
|[[T-34]]||[[Sd Kfz 222]]||[[キューベルワーゲン|Kübelwagen]]||||||
|-align="center"
|[[ティーガーI|Tiger I]]||||||||||
|-align="center"
|[[II号戦車|Panzer II]]||||||||||
|-align="center"
|[[IV号戦車|Panzer IV]]||||||||||
|-align="center"
|[[V号戦車パンター|Panther]]||||||||||
|-align="center"
|}


== PC日本語版について ==
== PC日本語版について ==
[[パーソナルコンピュータ|PC]][[日本語]]版は発売時期がメディアクエスト(前作の販売代理店)と比べかなり遅かったこと、字幕が画面解像度によっては途切れてしまうこと、品質の低い日本語訳などに批判が相次いだ。解像度問題や誤訳は修正[[Mod (コンピューターゲーム)|MOD]]にて解消する事ができる。現在、このPC日本語版は販売終了している。
[[パーソナルコンピュータ|PC]][[日本語]]版は発売時期がメディアクエスト(前作の販売代理店)と比べかなり遅かったこと、字幕が画面解像度によっては途切れてしまうこと、品質の低い日本語訳などに批判が相次いだ。解像度問題や誤訳は修正[[Mod (コンピューターゲーム)|MOD]]にて解消する事ができる。現在、このPC日本語版は販売終了している。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[コール オブ デューティシリーズにおける年表]]
*[[コール オブ デューティシリーズにおける年表]]
*[[コール オブ デューティシリーズ|CoDシリーズ]]
*[[コール オブ デューティシリーズ|CoDシリーズ]]
*[[コール オブ デューティ|CoD1]]
*[[コール オブ デューティ|CoD]]
*[[コール オブ デューティ:ユナイテッド オフェンシブ|CoD:UO]]
*[[コール オブ デューティ:ユナイテッド オフェンシブ|CoD:UO]]
*[[コール オブ デューティ ファイネストアワー|CoD:FH]]
*[[コール オブ デューティ ファイネストアワー|CoD:FH]]
120行目: 104行目:
*[[コール オブ デューティ3|CoD3]]
*[[コール オブ デューティ3|CoD3]]
*[[グレーム・レヴェル]]
*[[グレーム・レヴェル]]

== 脚注 ==
<references/>


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.callofduty.com/legacy5.html CALL OF DUTY 2 公式ページ]{{en icon}}
* [http://www.callofduty.com/legacy5.html CALL OF DUTY 2 公式ページ]{{en icon}}
* [https://web.archive.org/web/20080926013242/http://www.w-russell.jp/cod2/cod2.html 株式会社ラッセルによる日本語版公式ページ(PC)] - Internet Archive保管版だが、一部パッチやキーボード早見表のダウンロードが可能。
* [https://web.archive.org/web/20080926013242/http://www.w-russell.jp/cod2/cod2.html 株式会社ラッセルによる日本語版公式ページ(PC)] - Internet Archive保管版だが、一部パッチやキーボード早見表のダウンロードが可能。
* [http://www.konami.jp/gs/game/cod2/x360/ コナミによる日本語版公式ページ (XBOX360)]
* [http://www.konami.jp/gs/game/cod2/x360/ コナミによる日本語版公式ページ (Xbox 360)]{{リンク切れ|date=2023年11月}}


{{コール オブ デューティーシリーズ}}
{{コール オブ デューティーシリーズ}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:こおるおふてゆうてい2}}
{{デフォルトソート:こおるおふてゆうてい2}}


136行目: 118行目:
[[Category:3D立体視対応ゲーム]]
[[Category:3D立体視対応ゲーム]]
[[Category:Windows用ゲームソフト]]
[[Category:Windows用ゲームソフト]]
[[Category:Macintosh用ゲームソフト]]
[[Category:MacOS用ゲームソフト]]
[[Category:Xbox 360用ソフト]]
[[Category:Xbox 360用ソフト]]
[[Category:ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト]]
[[Category:Steam]]
[[Category:ミリオンセラーのゲームソフト]]

[[de:Call of Duty#Call of Duty 2]]

2024年6月12日 (水) 01:23時点における最新版

コール オブ デューティシリーズ > コール オブ デューティ 2
コール オブ デューティ 2
Call of Duty 2
ジャンル FPS
対応機種 PCWindowsMac OS X
Xbox 360
開発元 Infinity Ward
発売元 アメリカ合衆国の旗 アクティビジョン
日本の旗PC版:ラッセル(販売終了)[1]
日本の旗Xbox 360版:コナミ
プロデューサー Vince Zampella
ディレクター Jason West
デザイナー
  • Zied Rieke
  • Steve Fukuda[2]
シナリオ Michael Schiffer
プログラマー Eric Pierce
音楽 グレーム・レヴェル
美術
  • Michael Boon
  • Ursula Escher
シリーズ コール オブ デューティシリーズ
人数 オフライン:
1人
オンライン:
2-8人(Xbox 360)
2-64人(PC)
メディア CD-ROM×6枚
DVD-ROM
発売日 Microsoft Windows
アメリカ合衆国の旗 2005年10月25日
日本の旗 2006年3月24日
Xbox 360
アメリカ合衆国の旗 2005年11月15日
日本の旗 2006年6月15日
Mac OS X
アメリカ合衆国の旗 2006年6月13日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
ESRBT(13歳以上)
PEGI:16+
USK18(18歳未満提供禁止)
必要環境 Windows
CPU
Pentium 4:1.40GHzまたはAthlon XP 1700+以上
メインメモリ
256MB以上(512MB以上推奨)
グラフィックスチップ
GeForce2 UltraまたはRadeon 9000以上
グラフィックスメモリ
64MB以上
エンジン IW (game engine)英語版 2.0
改造Quake III エンジン+自社製Direct3Dレンダラー
売上本数 世界の旗 590万本[3]
その他 Xbox Live対応
ダウンロードコンテンツ対応
テンプレートを表示
評価
集計結果
媒体結果
MetacriticPC: 86/100点[4]
X360: 89/100点[5]
レビュー結果
媒体結果
ファミ通X360: 33/40点[6]

コール オブ デューティ 2』(Call of Duty 2, 略称:CoD2)は、Infinity Ward社が開発した第二次世界大戦を舞台とするFPSである。プレイヤーは連合国側(ソビエトイギリスアメリカ)の一兵卒として世界大戦の趨勢を分ける歴史的な戦いに身を投じる。脚本は前作に引き続きマイケル・シファー。音楽はグレーム・レヴェル。旧名称は『コール オブ デューティー 2』(Call of Duty 2)[7]Xbox 360版は世界で140万本を売り上げた[8]。今作はXbox 360のローンチ作品であり、Call Of Duty 2 Big Red Oneと並んでコナミデジタルエンタテインメントが翻訳を担当した最後の作品となった。

主な戦場・関連作戦[編集]

前作からの変更点[編集]

前作『CoD』からの主な変更点を示す。

  • プレイヤーの体力が自動回復制となった。連続して被弾すると瀕死状態に陥り、さらに被弾すると死亡する。被弾を一定時間回避すれば自動的に回復する。
  • 味方NPCが無限に補充される。前作では味方が全滅してしまい、プレイヤー単独での任務遂行を強いられるケースが多々あった。
  • プレイヤーの近くに投擲された手榴弾の位置を表示。
  • 発煙弾を装備。煙幕により敵の攻撃を一定時間避けることができる。
  • 手動セーブ機能廃止。代わりにチェックポイント(自動セーブ箇所)が増加。
  • バトル・チャッター・システム(BCS)搭載。シナリオ進行とは関係なく、敵・味方NPCが戦闘状況に応じたセリフを逐一喋る。臨場感が向上し、プレイヤーの状況判断にも役立つ。
  • DirectX 9に対応し映像表現力が向上。PC版においてはDirectX 7相当に落とすこともでき、低スペック環境でもプレイしやすいよう配慮されている。

登場人物[編集]

ソビエト軍[編集]

ヴァシリ・イワノビッチ・コスロフ(Pvt.Vasili Ivanovich Koslov)
ソビエト編のプレイヤーキャラクター。第13親衛狙撃兵師団に所属。階級二等兵
レトレフ(Commissar Letlev)
ソビエト編に登場する政治委員
レオノフ(Lt.Leonov)
ソビエト編に登場する中尉
ディミトリ・ヴォルスキー(Lt.Dimitri Volsky)
ソビエト編に登場する中尉。
パヴェル・セミョーノフ(Pvt.Pavel Semenov)
ソビエト編の最終ステージで登場する二等兵。

イギリス軍[編集]

ジョン・デイビス(Sgt.John Davis)
イギリス編のプレーヤーキャラクター。第7機甲師団に所属。階級軍曹
プライス(Cpt.Price)
デイビスの上官。階級は大尉。同じ姿で『CoD』『CoD4』にも登場しているが、別人である。
マクレガー(Pvt.MacGregor)
プライスの部下。デイビスと共に行動することが多い。階級は二等兵
デイビッド・ウェルシュ(David Welsh)
戦車戦のプレイヤーキャラクター。第7機甲師団の戦車指揮官

アメリカ軍[編集]

ビル・テイラー(Cpl.Bill Taylor)
アメリカ編のプレイヤーキャラクター。陸軍第2レンジャー大隊に所属。階級伍長
なお、映画プライベート・ライアン』の登場人物であるジャクソンに容姿が似ており、上陸作戦での初期装備もSpringfieldという点で共通している。
ランダル(Sgt.Randall)
テイラーの部隊の隊長。上陸作戦でテイラーを引きずって助けたのは彼である。階級は軍曹

PC日本語版について[編集]

PC日本語版は発売時期がメディアクエスト(前作の販売代理店)と比べかなり遅かったこと、字幕が画面解像度によっては途切れてしまうこと、品質の低い日本語訳などに批判が相次いだ。解像度問題や誤訳は修正MODにて解消する事ができる。現在、このPC日本語版は販売終了している。

脚注[編集]

  1. ^ 【4Gamer.net】 FPS -「コール オブ デューティー 2」- レビュー”. www.4gamer.net. 2023年8月23日閲覧。
  2. ^ Steve Fukuda”. Metacritic. 2018年7月23日閲覧。
  3. ^ Call of Duty: A Short History
  4. ^ Call of Duty 2” (英語). Metacritic. 2022年10月9日閲覧。
  5. ^ Call of Duty 2” (英語). Metacritic. 2022年10月9日閲覧。
  6. ^ コール オブ デューティ2 (Xbox 360)のレビュー・評価・感想 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2023年9月13日). 2023年10月9日閲覧。
  7. ^ Inc, Aetas. “PC日本語版「コール オブ デューティ4」が8月8日発売。さらに「CoD」「CoD2」廉価版の発売も決定”. 4Gamer.net. 2023年11月6日閲覧。
  8. ^ http://www.gamerankings.com/htmlpages2/921995.asp?q=Call%20of%20Duty%202

関連項目[編集]

外部リンク[編集]