コンテンツにスキップ

「島根ワイナリー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎受賞歴: 外部リンクの訂正
m 外部リンクの修正 (catr.jp) (Botによる編集)
 
(11人の利用者による、間の22版が非表示)
5行目: 5行目:
|画像 = [[File:Shimane Winery1.JPG|280px]]
|画像 = [[File:Shimane Winery1.JPG|280px]]
|画像説明 = 島根ワイナリー試飲即売館<br/>(2015年9月11日撮影)
|画像説明 = 島根ワイナリー試飲即売館<br/>(2015年9月11日撮影)
{{maplink2|frame=yes|text=島根ワイナリー付近 |type=point|zoom=14|frame-align=center|frame-width=280|coord={{coord|35|23|45.1|N|132|42|40.7|E}}}}
|種類 = 株式会社
|種類 = 株式会社
|市場情報 =
|市場情報 =
10行目: 11行目:
|国籍 = {{JPN}}
|国籍 = {{JPN}}
|本社郵便番号 = 699-0733
|本社郵便番号 = 699-0733
|本社所在地 = 島根県出雲市大社町菱根264番地2
|本社所在地 = [[島根県]][[出雲市]]大社町菱根264番地2
|本店郵便番号 =
|本店郵便番号 =
|本店所在地 =
|本店所在地 =
|設立 = 1959年(昭和34年)8月
|設立 = [[1959年]](昭和34年)[[8月]]
|業種 = 3050
|業種 = 3050
|統一金融機関コード =
|統一金融機関コード =
19行目: 20行目:
|事業内容 = 果実酒の醸造及び販売<br/>特産品の販売、飲食業
|事業内容 = 果実酒の醸造及び販売<br/>特産品の販売、飲食業
|代表者 = 代表取締役社長 岡良美
|代表者 = 代表取締役社長 岡良美
|資本金 = 8,000万円
|資本金 = 8,010万円
|発行済株式総数 =
|発行済株式総数 =
|売上高 =
|売上高 =
|営業利益 =
|営業利益 =
|経常利益 =
|経常利益 =
|純利益 = 529万円(20190331日時点)<ref name="fy">[https://catr.jp/settlements/125980 株式会社島根ワイナリー 第21期決算公告]</ref>
|純利益 = 9715000<br>(20233)<ref name="fy">[https://catr.jp/companies/6fd6d/29193/settlements/dcdd2/324720 株式会社島根ワイナリー 第25期決算公告]</ref>
|純資産 =
|純資産 =
|総資産 = 145781万円(20190331日時点)<ref name="fy" />
|総資産 = 1300955000<br>(20233)<ref name="fy" />
|従業員数 = 80人
|従業員数 = 80人
|支店舗数 =
|支店舗数 =
33行目: 34行目:
|主要子会社 =
|主要子会社 =
|関係する人物 =
|関係する人物 =
|外部リンク = https://www.shimane-winery.jp/
|外部リンク = {{Official website|https://www.shimane-winery.jp/}}
|特記事項 =
|特記事項 =
|緯度度 = 35 |緯度分 = 23|緯度秒 = 45.1
|経度度 = 132|経度分 = 42|経度秒 = 40.7
|座標右上表示 = (「No」と入力すると、記事右上の座標は表示されない。1ページに複数のテンプレートを使うときに使用。)
|マップ表示 = (「No」と入力すると、表示されない。)
}}
}}


'''島根ワイナリー'''(しまねワイナリー、英称:''Shimane Winery'')は、島根県出雲市大社町菱根にあるワインメーカー。
'''島根ワイナリー'''(しまねワイナリー、英称:''Shimane Winery'')は、[[島根県]][[出雲市]]大社町菱根にあるワインメーカー。


== 概要 ==
== 概要 ==
島根県の特産品であるぶどう栽培は、1955年(昭和30年)代に、山陰の地域特性でもある長雨で生ずる烈果や生理障害等が発生した。その対策のため、ぶどう加工施設の整備が求められ、前身の島根ぶどう醸造が誕生した。その後、1980~1981年(昭和60~61年)、特産果樹である島根ぶどうの地ワインに地元食材(島根牛、島根米等)である農畜産物の総合宣伝の拠点として建設された<ref>「島根ワイナリー」 - 公式サイト、会社概要[http://www.shimane-winery.jp/index.html/]
島根県の特産品であるぶどう栽培は、1955年(昭和30年)代に、山陰の地域特性でもある長雨で生ずる烈果や生理障害等が発生した。その対策のため、ぶどう加工施設の整備が求められ、前身の島根ぶどう醸造が誕生した。その後、1980年~1981年(昭和55年~昭和56年)、特産果樹である島根ぶどうの地ワインに地元食材(島根牛、島根米等)である農畜産物の総合宣伝の拠点として建設された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.shimane-winery.jp/company/ |title=「島根ワイナリー」 - 公式サイト、会社概要 |publisher=島根ワイナリー |accessdate=2020-07-05}}</ref>。2001年(平成13年)からは「[[出雲全日本大学選抜駅伝競走|出雲駅伝]]」の第5中継所としても使用されている。2008年(平成20年)7月には、[[奥出雲町]](旧[[横田町]])に自社農園「横田ヴィンヤード」を開園。[[赤ワイン]]種の[[カベルネ・ソーヴィニヨン]]、[[白ワイン]]種の[[シャルドネ]]を栽培している。
</ref>。2001年(平成13年)からは「[[出雲全日本大学選抜駅伝競走|出雲駅伝]]」の第5中継所としても使用されている。

== 沿革 ==
== 沿革 ==
* 1959年(昭和34年)8月 - 前身の島根ぶどう醸造を設立
* [[1959年]][[昭和]]34年)[[8]] - 前身の島根ぶどう醸造を設立
* 1986年(昭和61年) - 島根ワイナリーに名称変更し移転新築
* [[1986年]](昭和61年) - 島根ワイナリーに名称変更し、現在地に移転新築
* [[2008年]]([[平成]]20年)7月 - 奥出雲町(旧横田町)に自社農園「横田ヴィンヤード」を開園


== 施設情報 ==
== 施設情報 ==
* 敷地面積 - 48,406㎡(ぶどう栽培実証園7,719㎡含む)
* 敷地面積 - 48,406m<sup>2</sup>(ぶどう栽培実証園7,719m<sup>2</sup>含む)
* 建物面積 - 7,463㎡
* 建物面積 - 7,463m<sup>2</sup>
* 駐車場 - 自家用車350台、バス25台
* 駐車場 - 自家用車350台、バス25台
* 代表者 - 岡良美、栽培・醸造責任者 - 足立篤
* 代表者 - 岡良美、栽培・醸造責任者 - 足立篤
71行目: 75行目:
* 定休日 - 不定休
* 定休日 - 不定休
* 営業時間 - 午前10時30分~午後4時
* 営業時間 - 午前10時30分~午後4時
* 席数 - 64席<ref>「島根ワイナリー」 - 公式サイト、各施設の案内[http://www.shimane-winery.jp/index.html/]</ref>
* 席数 - 64席<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.shimane-winery.jp/facilities/ |title=「島根ワイナリー」 - 公式サイト、各施設の案内 |publisher=島根ワイナリー |accessdate=2020-07-05}}</ref>


== 受賞歴 ==
== 受賞歴 ==
;「日本ワインコンクール(Japan Wine Competition)」<ref name="wine compe">[http://www.pref.yamanashi.jp/jwine/ 「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)2019」]</ref>
;「日本ワインコンクール(Japan Wine Competition)」<ref name="jwc">[https://www.pref.yamanashi.jp/jwine/index.html 「日本ワインコンクール(Japan Wine Competition)2023年8月11日閲覧]</ref>
* 第17回 2019年(令和元年)金賞・部門最高賞・コストパフォーマンス賞受賞<ref name="wine2019">[http://www.pref.yamanashi.jp/jwine/2019fol/19prize.html 「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)2019 授賞ワインリスト」]2019年8月3日閲覧</ref>
* 第17回 2019年(令和元年)金賞受賞<ref name="wine2019">[http://www.pref.yamanashi.jp/jwine/2019fol/19prize.html 「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)2019 授賞ワインリスト」]2019年8月3日閲覧</ref>
** 「島根ワイン 緑結 甲州 2018」(甲州)
** 甲州、部門最高賞・コストパフォーマンス賞「島根ワイン 緑結 甲州 2018」


== 交通アクセス ==
== 交通アクセス ==
* 鉄道
* 鉄道
** [[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[山陽本線]] - [[出雲市駅]]よりタクシー約10分
** [[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[山陽本線]] - [[出雲市駅]]よりタクシー約10分
** [[一畑電車]][[一畑電車大社線|大社線]] - [[浜山公園北口駅]]より徒歩約15分(施設への距離としては当駅が最寄りの鉄道駅である)
* 路線バス
* 路線バス
** [[一畑電気鉄道|一畑バス]] - 出雲市駅より島根ワイナリー下車約20分
** [[一畑電気鉄道|一畑バス]] - 出雲市駅より島根ワイナリー下車約20分


== ギャラリー ==
== ギャラリー ==
{{Gallery
<gallery>
|align=center
Shimane Winery2.JPG|ワイン醸造館とウェルタ(2015年9月11日撮影)
|width=160
Shimane Winery4.JPG|試飲即売館の館内(2015年9月11日撮影)
|height=120
Shimane Winery3.JPG|試飲即売館の試飲ワイン(2015年9月11日撮影)
|File:Shimane Winery2.JPG|ワイン醸造館とウェルタ(2015年9月11日撮影)
</gallery>
|File:Shimane Winery4.JPG|試飲即売館の館内(2015年9月11日撮影)
|File:Shimane Winery3.JPG|試飲即売館の試飲ワイン(2015年9月11日撮影)
}}


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
* 島根ワイナリー編『島根ワイン誕生30周年記念誌』島根ワイナリー、1989年(平成元年)、[[公共図書館]]蔵書
* 島根ワイナリー編『島根ワイン誕生30周年記念誌』島根ワイナリー、1989年(平成元年)
* [[山陰中央新報社]]編『山陰経済ウィークリー』山陰中央新報社、「島根ワイナリー 年間来場者 初の100万人突破」、1993年(平成5年)5月8日、公共図書館蔵書
* [[山陰中央新報社]]編『山陰経済ウィークリー』山陰中央新報社、「島根ワイナリー 年間来場者 初の100万人突破」、1993年(平成5年)5月8日
* 大社[[ライオンズクラブ]]編『結成20周年記念誌』大社ライオンズクラブ、「大社町文化センター、島根ワイナリー」、1995年(平成7年)10月29日、公共図書館蔵書
* 大社[[ライオンズクラブ]]編『結成20周年記念誌』大社ライオンズクラブ、「大社町文化センター、島根ワイナリー」、1995年(平成7年)10月29日
* 山陰中央新報社編『ワインに乾杯・島根わいん誕生40周年記念誌』山陰中央新報社、2000年(平成12年)、[[出雲市立図書館]]蔵書
* 山陰中央新報社編『ワインに乾杯・島根わいん誕生40周年記念誌』山陰中央新報社、2000年(平成12年)
* 山陰中央新報社開発局企画編集『ワインに乾杯・島根ワイナリー誕生40周年記念誌』島根ワイナリー、2000年(平成12年)5月、出雲市立図書館蔵書
* 山陰中央新報社開発局企画編集『ワインに乾杯・島根ワイナリー誕生40周年記念誌』島根ワイナリー、2000年(平成12年)5月
* [[金築進]]著『むらさきのダイヤは足もとにあった』[[家の光協会]]、「農業祭政への扉を開いた人々の記録」、2002年(平成14年)2月、出雲市立図書館蔵書
* [[金築進]]著『むらさきのダイヤは足もとにあった』[[家の光協会]]、「農業祭政への扉を開いた人々の記録」、2002年(平成14年)2月
* [[山本博]]著『日本のワイン』[[早川書房]]、「本格的ワイン造りに挑んだ全国のワイナリー」、2003年(平成15年)2月、[[島根県立図書館]]蔵書
* [[山本博 (弁護士)|山本博]]著『日本のワイン』[[早川書房]]、「本格的ワイン造りに挑んだ全国のワイナリー」、2003年(平成15年)2月
* [[狩野和志]]著『大社の史話 第158号』大社史話会、「島根ワイン醸造50年の歩み」、2009年(平成21年)3月27日、島根県立図書館蔵書
* [[狩野和志]]著『大社の史話 第158号』大社史話会、「島根ワイン醸造50年の歩み」、2009年(平成21年)3月27日
* [[講談社]]編『世界の名酒辞典 2010-11年版』講談社、2009年(平成21年)11月、[[国立国会図書館]]蔵書
* [[講談社]]編『世界の名酒辞典 2010-2011年版』講談社、2009年(平成21年)11月
* 『向上見学 - 中国・四国』昭文社、2011年(平成23年)8月、島根県立図書館蔵書
* 『向上見学 - 中国・四国』昭文社、2011年(平成23年)8月
* 山本博監修『西日本のワイン』ワイン王国、2011年(平成23年)11月、島根県立図書館蔵書
* 山本博監修『西日本のワイン』ワイン王国、2011年(平成23年)11月


== 脚注 ==
== 脚注 ==
109行目: 117行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{div col|colwidth=20em}}
* [[日本のワイン]]
* [[日本のワイン]]
* [[果実酒]]
* [[ワイン醸造]]
* [[ワイン醸造]]
* [[ワイン用葡萄品種の一覧]]
* [[ワイン用ブドウ品種の一覧|ワイン用葡萄品種の一覧]]
* [[葡萄園]]
* [[ワイナリー]]
* [[果実酒]]
* [[ワイン]]
* [[スパークリングワイン]]
* [[ソムリエ]]
* [[ソムリエ]]
* [[ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち]]
{{div col end}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Mapbox|zoom=13|type=point|coord={{coord2|35|23|45.52|N|132|42|41.23|E}}}}
<!--{{Mapbox|zoom=13|type=point|coord={{coord2|35|23|45.52|N|132|42|41.23|E}}}}-->
* [https://www.shimane-winery.jp/ 島根ワイナリー]
* [https://www.shimane-winery.jp/ 島根ワイナリー - 公式ホームページ]
* [http://budou.jpn.org/budou/ 葡萄酒技術研究会 - 公式ホームページ]
* [https://shimane-winery.shop-pro.jp/ 島根ワイナリーオンラインショップ]
* [https://www.japan-winery-award.jp/ 日本ワイナリーアワード - 公式ホームページ]
* 日本ワイン協会 - {{official website|www.jp-wine.com/}}

* 日本ワイナリー協会 - {{official website|www.winery.or.jp/}}
<!--{{coord|35|23|45.52|N|132|42|41.23|E|region:JP|display=title}}-->
* 酒類総合研究所 - {{official website|www.nrib.go.jp/}}


{{coord|35|23|45.52|N|132|42|41.23|E|region:JP|display=title}}
{{sake-stub}}
{{company-stub}}
{{DEFAULTSORT:しまねわいなりい}}
{{DEFAULTSORT:しまねわいなりい}}
[[Category:日本ワイン]]
[[Category:日本のワインメーカー]]
[[Category:日本のワインメーカー]]
[[Category:出雲市の企業]]
[[Category:島根県の酒]]
[[Category:島根県の酒]]
[[Category:出雲市企業]]
[[Category:1959年設立の企業]]
[[Category:1959年設立の企業]]
 

2024年6月14日 (金) 22:19時点における最新版

株式会社 島根ワイナリー
Shimane Winery
島根ワイナリー試飲即売館
(2015年9月11日撮影)
地図
島根ワイナリー付近
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
699-0733
島根県出雲市大社町菱根264番地2
設立 1959年(昭和34年)8月
業種 食料品
法人番号 1280001003477 ウィキデータを編集
事業内容 果実酒の醸造及び販売
特産品の販売、飲食業
代表者 代表取締役社長 岡良美
資本金 8,010万円
純利益 971万5000円
(2023年3月期)[1]
総資産 13億0095万5000円
(2023年3月期)[1]
従業員数 80人
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

島根ワイナリー(しまねワイナリー、英称:Shimane Winery)は、島根県出雲市大社町菱根にあるワインメーカー。

概要

[編集]

島根県の特産品であるぶどう栽培では、1955年(昭和30年)代に、山陰の地域特性でもある長雨で生ずる烈果や生理障害等が発生した。その対策のため、ぶどう加工施設の整備が求められ、前身の島根ぶどう醸造が誕生した。その後、1980年~1981年(昭和55年~昭和56年)、特産果樹である島根ぶどうの地ワインに地元食材(島根牛、島根米等)である農畜産物の総合宣伝の拠点として建設された[2]。2001年(平成13年)からは「出雲駅伝」の第5中継所としても使用されている。2008年(平成20年)7月には、奥出雲町(旧横田町)に自社農園「横田ヴィンヤード」を開園。赤ワイン種のカベルネ・ソーヴィニヨン白ワイン種のシャルドネを栽培している。

沿革

[編集]
  • 1959年昭和34年)8月 - 前身の島根ぶどう醸造を設立
  • 1986年(昭和61年) - 島根ワイナリーに名称変更し、現在地に移転新築
  • 2008年平成20年)7月 - 奥出雲町(旧横田町)に自社農園「横田ヴィンヤード」を開園

施設情報

[編集]
  • 敷地面積 - 48,406m2(ぶどう栽培実証園7,719m2含む)
  • 建物面積 - 7,463m2
  • 駐車場 - 自家用車350台、バス25台
  • 代表者 - 岡良美、栽培・醸造責任者 - 足立篤
  • 年間生産量 - 約65万本
  • ぶどう畑 - 自社畑1.5ヘクタール、契約畑21ヘクタール[3]

利用情報

[編集]

ワイン醸造館

  • 休館日 - なし(年中無休)
  • 開館時間 - 午前9時30分~午後4時30分
  • 入館料 - 無料

試飲即売館 バッカス

  • 休館日 - なし(年中無休)
  • 開館時間 - 午前9時30分~午後5時
  • 入館料 - 無料

バーベキューハウス シャトー弥山

  • 定休日 - なし(年中無休)
  • 営業時間 - 午前10時30分~午後6時30分(6月~9月の期間は午後7時30分)
  • 席数 - 最大500席

ビストロ&カフェシャルドネ

  • 定休日 - 不定休
  • 営業時間 - 午前10時30分~午後4時
  • 席数 - 64席[4]

受賞歴

[編集]
「日本ワインコンクール(Japan Wine Competition)」[5]
  • 第17回 2019年(令和元年)金賞受賞[6]
    • 甲州、部門最高賞・コストパフォーマンス賞「島根ワイン 緑結 甲州 2018」

交通アクセス

[編集]

ギャラリー

[編集]

参考文献

[編集]
  • 島根ワイナリー編『島根ワイン誕生30周年記念誌』島根ワイナリー、1989年(平成元年)
  • 山陰中央新報社編『山陰経済ウィークリー』山陰中央新報社、「島根ワイナリー 年間来場者 初の100万人突破」、1993年(平成5年)5月8日
  • 大社ライオンズクラブ編『結成20周年記念誌』大社ライオンズクラブ、「大社町文化センター、島根ワイナリー」、1995年(平成7年)10月29日
  • 山陰中央新報社編『ワインに乾杯・島根わいん誕生40周年記念誌』山陰中央新報社、2000年(平成12年)
  • 山陰中央新報社開発局企画編集『ワインに乾杯・島根ワイナリー誕生40周年記念誌』島根ワイナリー、2000年(平成12年)5月
  • 金築進著『むらさきのダイヤは足もとにあった』家の光協会、「農業祭政への扉を開いた人々の記録」、2002年(平成14年)2月
  • 山本博著『日本のワイン』早川書房、「本格的ワイン造りに挑んだ全国のワイナリー」、2003年(平成15年)2月
  • 狩野和志著『大社の史話 第158号』大社史話会、「島根ワイン醸造50年の歩み」、2009年(平成21年)3月27日
  • 講談社編『世界の名酒辞典 2010年-2011年版』講談社、2009年(平成21年)11月
  • 『向上見学 - 中国・四国』昭文社、2011年(平成23年)8月
  • 山本博監修『西日本のワイン』ワイン王国、2011年(平成23年)11月

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]