コンテンツにスキップ

「多度津駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m →‎歴史: 内部リンク追加
(28人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目: 1行目:
{{複数の問題
|ソートキー = 駅
| 出典の明記 = 2015年3月
| 独自研究 = 2015年3月}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #1cadca
|社色 = #1cadca
|文字色 =
|文字色 =
|駅名 = 多度津駅
|駅名 = 多度津駅
|画像 = JR Tadotsu Station01n3999.jpg
|画像 = Tadotsu Station-2018.jpg
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 駅舎(2010)
|画像説明 = [[駅舎]]([[2018]][[10月16日]])
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|よみがな = たどつ
|よみがな = たどつ
|ローマ字 = Tadotsu
|ローマ字 = Tadotsu
15行目: 12行目:
|所属事業者 = [[四国旅客鉄道]](JR四国)<br/>[[日本貨物鉄道]](JR貨物)
|所属事業者 = [[四国旅客鉄道]](JR四国)<br/>[[日本貨物鉄道]](JR貨物)
|所在地幅 = long
|所在地幅 = long
|所在地 = [[香川県]][[仲多度郡]][[多度津町]]栄町三丁目3-1-1
|所在地 = [[香川県]][[仲多度郡]][[多度津町]]栄町三丁目3-1-1<ref name="udonken">{{Cite web|和書|url = https://www.my-kagawa.jp/blog/blog-20032501/blog-20032501|title = うどん県旅ネット 多度津駅周辺を散策|publisher = 香川県観光協会|date = 2020-03-31|accessdate = 2021-11-16}}</ref>
|座標 = {{Coord|34|16|15.92|N|133|45|24.25|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
| 緯度度 = 34|緯度分 = 16|緯度秒 = 15.92
|開業年月日 = [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月23日]]<ref name="shikoku-np-2009-5-14">“讃岐鉄道開業120年記念し多彩なイベント/23日”. [[四国新聞]](四国新聞社).(2009年5月14日){{要ページ番号|date=2021年11月}}</ref>{{sfn|石野|1998|p=633}}
| 経度度 = 133|経度分 = 45|経度秒 = 24.25
|廃止年月日 =
|開業年月日 = [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月23日]]<ref name="shikoku-np-2009-5-14">“讃岐鉄道開業120年記念し多彩なイベント/23日”. [[四国新聞]](四国新聞社).(2009年5月14日)</ref>
|廃止年月日 =
|駅構造 = [[地上駅]]
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 2面4線<ref name="zeneki53">{{Cite book|和書 |title =週刊 JR全駅・全車両基地 |publisher = [[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume =53号 松山駅・伊予西条駅・下灘駅ほか83駅 |date =2013-08-25 |page =20 }}</ref>
|ホーム = 2面4線
|乗車人員 = 2,094
|乗車人員 = 1,675
|乗降人員 =
|乗降人員 =
|統計年度 = 2019
|統計年度 = [[2020]]
|乗入路線数 = 2
|乗入路線数 = 2
|所属路線1 = {{Color|#fbaf18|■}}[[予讃線]]
|所属路線1 = {{Color|#fbaf18|■}}[[予讃線]]
32行目: 28行目:
|次の駅1 = [[海岸寺駅|海岸寺]] Y13
|次の駅1 = [[海岸寺駅|海岸寺]] Y13
|駅番号1 = {{駅番号c|#fbaf18|Y12}}
|駅番号1 = {{駅番号c|#fbaf18|Y12}}
|キロ程1 = 32.7km([[高松駅 (香川県)|高松]]起点)<br/>[[岡山駅|岡山]]から52.7
|キロ程1 = 32.7&nbsp;km([[高松駅 (香川県)|高松]]起点)<br/>[[岡山駅|岡山]]から52.7
|起点駅1 =
|起点駅1 =
|所属路線2 = {{Color|#e25885|■}}[[土讃線]]
|所属路線2 = {{Color|#e25885|■}}[[土讃線]]
|隣の駅2 = self
|前の駅2 =
|前の駅2 =
|駅間A2 =
|駅間A2 =
|駅間B2 =
|駅間B2 = 3.7
|次の駅2 = (3.7km) [[金蔵寺駅|金蔵寺]] D13►
|次の駅2 = [[金蔵寺駅|金蔵寺]] D13
|駅番号2 = {{駅番号c|#e25885|D12}}
|駅番号2 = {{駅番号c|#e25885|D12}}
|キロ程2 = 0.0
|キロ程2 = 0.0
|起点駅2 = 多度津
|起点駅2 = 多度津
|乗換 =
|乗換 =
|備考 = [[みどりの窓口]] 有
|備考 = [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]([[日本の鉄道駅#管理駅|管理駅]])<br />[[みどりの窓口]] 有
}}
{{Vertical_images_list
|幅= 200px
|枠幅= 200px
| 1=Tadotsu_st2.jpg
| 2=構内
| 3=JR-Shikoku Tadotsu Station Platform.jpg
| 4=ホーム
| 5=Tadotsu_st.jpg
| 6=給水塔
}}
}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #ccc
|社色 = #ccc
|文字色 = #000
|文字色 = #000
|駅名 = 多度津駅
|駅名 = 多度津駅
|画像 =
|画像 =
|pxl =
|pxl =
|画像説明 =
|画像説明 =
|よみがな = たどつ
|よみがな = たどつ
|ローマ字 = Tadotsu
|ローマ字 = Tadotsu
|隣の駅 =
|隣の駅 =
|前の駅 =
|前の駅 =
|駅間A =
|駅間A =
|駅間B = 2.2
|駅間B = 2.2
|次の駅 = [[浜多度津駅|浜多度津]]
|次の駅 = [[浜多度津駅|浜多度津]]
|電報略号 =
|電報略号 =
|駅番号 =
|駅番号 =
|所属事業者 = [[日本国有鉄道]](国鉄)
|所属事業者 = [[日本国有鉄道]](国鉄)
|所属路線 = [[予讃線|予讃本線]](貨物支線)
|所属路線 = [[予讃線|予讃本線]](貨物支線)
|キロ程 = 0.0
|キロ程 = 0.0
|起点駅 = 多度津
|起点駅 = 多度津
|所在地 =
|所在地 =
|駅構造 =
|駅構造 =
|ホーム =
|ホーム =
|開業年月日 = [[1913年]](大正2年)[[12月20日]]
|開業年月日 = [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月20日]]{{sfn|石野|1998|p=642}}
|廃止年月日 = [[1979年]](昭和54年)[[7月1日]]
|廃止年月日 = [[1979年]]([[昭和]]54年)[[7月1日]]{{sfn|石野|1998|p=643}}
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 =
|乗降人員 =
|統計年度 =
|統計年度 =
|乗換 =
|乗換 =
|備考 =
|備考 =
}}
}}
'''多度津駅'''(たどつえき)は、[[香川県]][[仲多度郡]][[多度津町]]栄町三丁目にある、[[四国旅客鉄道]](JR四国)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)の[[鉄道駅|駅]]。駅案内パネルのコメントは「'''四国鉄道と少林寺拳法発祥の駅'''」。


'''多度津駅'''(たどつえき)は、[[香川県]][[仲多度郡]][[多度津町]]栄町三丁目にある<ref name="asa20210123">{{Cite news|url = https://www.asahi.com/articles/ASP1Q7JW2P1MPTLC02F.html|title = 鉄道職員支えた味 惜しまれ閉店へ JR多度津駅の食堂|newspaper = [[朝日新聞デジタル]]|archiveurl = https://web.archive.org/web/20210123191542/https://www.asahi.com/articles/ASP1Q7JW2P1MPTLC02F.html|date = 2021-01-23|archivedate = 2021-01-23|accessdate = 2021-11-16}}</ref>、[[四国旅客鉄道]](JR四国)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)の[[鉄道駅|駅]]である。駅案内パネルのコメントは「'''四国鉄道と少林寺拳法発祥の駅'''」。
== 概要 ==
[[予讃線]]を[[日本の鉄道駅#所属線|所属線]]とし<ref>『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年(平成10年)</ref>、[[土讃線]]を加えた2路線が乗り入れ、その分岐駅となっている。土讃線は当駅が起点であるが、予讃線[[高松駅 (香川県)|高松駅]]方面へ直通する列車が数多く設定されている。すべての[[特別急行列車|特急列車]]が停車する。[[駅ナンバリング|駅番号]]は予讃線が'''Y12'''、土讃線が'''D12'''である。


== 概要 ==
車両工場([[四国旅客鉄道多度津工場|多度津工場]])と多数の留置線が併設されたJR四国の要衝であり、乗務員区所である[[多度津運転区]]も併設されている。予讃線高松方面から続く[[複線]]区間はこの駅で終わり、予讃線松山方面や土讃線方面は[[単線]]になる。
[[予讃線]]を[[日本の鉄道駅#所属線|所属線]]とし{{sfn|石野|1998|p=633}}、[[土讃線]]を加えた2路線が乗入れ<ref name="asa20210123"/><ref name="san20210225">{{Cite news|url = https://www.sankei.com/article/20210225-ISHZL766UVKAFMEXQTIGNTW23M/|title = 閉店する駅の名物食堂 駅員らに愛され鉄道ファンも通う|newspaper = 産経ニュース|date = 2021-02-25|accessdate = 2021-11-16}}</ref><ref name="ehimeinsight">{{Cite web|和書|url = https://www.nhk.or.jp/matsuyama/insight/article/20210513-1.html|title = 愛媛インサイト“構内食堂”に魅せられて|publisher = NHK松山放送局|archiveurl = https://web.archive.org/web/20210513044811/https://www.nhk.or.jp/matsuyama/insight/article/20210513-1.html|date = 2021-05-13|archivedate = 2021-05-13|accessdate = 2021-11-16}}</ref>、その[[分岐駅]]となっている。土讃線は当駅が起点であるが、予讃線[[高松駅 (香川県)|高松駅]]方面へ直通する列車が数多く設定されている。[[特別急行列車|全特急列車]]が停車する。[[駅ナンバリング|駅番号]]は予讃線が'''Y12'''、土讃線が'''D12'''である。

かつては高松駅発着・岡山駅発着の特急列車がこの駅で分割・併合を行っていた<ref name="JRC598">{{Cite journal|和書 |title = JR四国の香川地区ダイヤ改正について |journal = RAIL FAN |date = 2002-08-01 |issue = 8 |volume = 49 |publisher = 鉄道友の会 |page = 10 }}</ref>。[[2002年]](平成14年)[[3月23日]]のダイヤ改正後にその役割は[[宇多津駅]]に移された<ref name="JRC598"/> が、特急「[[しおかぜ (列車)|しおかぜ]]」・「[[いしづち (列車)|いしづち]]」の下り4本・「[[南風 (列車)|南風]]」・「[[しまんと (列車)|しまんと]]」の下り1本は現在も当駅で併合を行っている。


車両工場([[四国旅客鉄道多度津工場|多度津工場]])<ref name="asa20210123"/>と多数の[[留置線]]が併設されたJR四国の要衝であり、乗務員区所である[[多度津運転区]]も併設されている<ref name="asa20210123"/>。予讃線高松方面から続く[[複線]]区間はこの駅で終わり、予讃線松山方面や土讃線方面は[[単線]]になる。
[[2017年]]4月に運転を開始した観光列車[[四国まんなか千年ものがたり]]の始発・終着駅である。


かつては高松駅発着・岡山駅発着特急列車がこの駅で[[増解結|分割併合]]を行っていた<ref name="JRC598">{{Cite journal|和書 |title = JR四国の香川地区ダイヤ改正について |journal = RAIL FAN |date = 2002-08-01 |issue = 8 |volume = 49 |publisher = 鉄道友の会 |page = 10 }}</ref>。[[2002年]](平成14年)[[3月23日]]のダイヤ改正後にその役割は[[宇多津駅]]に移されたが<ref name="JRC598"/>、特急「[[しおかぜ (列車)|しおかぜ]]」・「[[いしづち (列車)|いしづち]]」の下り4本・「[[南風 (列車)|南風]]」・「[[しまんと (列車)|しまんと]]」の下り1本は現在も当駅で併合を行っている。また、当駅は[[2017年]]4月に運転を開始した観光列車[[四国まんなか千年ものがたり]]の始発・終着駅となっている<ref>{{Cite news|url = https://www.asahi.com/articles/ASNBZ6X25NBXPTLC00D.html|title = 元豪商邸宅の活用策 和洋折衷の観光列車に学ぶ|newspaper = 朝日新聞デジタル|archiveurl = https://web.archive.org/web/20201101113916/https://www.asahi.com/articles/ASNBZ6X25NBXPTLC00D.html|date = 2020-10-31|archivedate = 2020-11-01|accessdate = 2021-11-16}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url = https://www.news-postseven.com/archives/20210903_1687540.html?DETAIL|title = 徳島出身・園都が体験 渓谷や里山を走る徳島・香川観光列車の旅|website = [[NEWSポストセブン]]|date = 2021-09-03|accessdate = 2021-11-16}}</ref>。
[[ICOCA]]ならびにこれと相互利用が可能なICカード乗車券が利用できる。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月23日]]:私鉄[[讃岐鉄道]]の駅として、[[丸亀駅]] - [[琴平駅]]間の開通時に開業<ref name="shikoku-np-2009-5-14" />。
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月23日]]:私鉄[[讃岐鉄道]]の駅として、[[丸亀駅]] - [[琴平駅]]間の開通時に開業<ref name="shikoku-np-2009-5-14" />{{sfn|石野|1998|p=633}}{{sfn|石野|1998|p=663}}
** 開設当初は、阪神方面からの航路に接続するため港に近接した場所(後の[[浜多度津駅]]の場所)に設置され、線形が[[スイッチバック]]となっていた。また、駅構内に車両修繕工場(現・多度津工場)が開設されている。
** 開設当初は、阪神方面からの航路に接続するため港に近接した場所(後の[[浜多度津駅]]の場所{{sfn|石野|1998|p=633}})に設置され、線形が[[スイッチバック]]となっていた。また、駅構内に車両修繕工場(現・多度津工場)が開設されている。
* [[1903年]](明治36年):[[山陽鉄道]]が尾道駅 - 当駅間に航路を開設。
* [[1903年]](明治36年):[[山陽鉄道]]が尾道駅 - 当駅間に航路を開設。
* [[1904年]](明治37年)[[12月1日]]:讃岐鉄道が[[山陽鉄道]]に買収され、同社の駅となる。
* [[1904年]](明治37年)[[12月1日]]:讃岐鉄道が[[山陽鉄道]]に買収され、同社の駅となる<ref name="sone10">{{Cite journal |和書|author=[[曽根悟]](監修) |journal=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部 |publisher=[[朝日新聞出版]] |issue=10 |title=予讃線・予土線・内子線・本四備讃線<瀬戸大橋線> |date=2009-09-13 |page=16 }}</ref>
* [[1906年]](明治38年)12月1日:山陽鉄道が[[鉄道国有法|国有化]]され、[[鉄道省|官設鉄道]](後の[[日本国有鉄道]])の駅となる。
* [[1906年]](明治38年)12月1日:山陽鉄道が[[鉄道国有法|国有化]]され、[[鉄道省|官設鉄道]](後の[[日本国有鉄道]])の駅となる{{sfn|石野|1998|p=633}}{{R|sone10}}
* [[1910年]](明治43年)[[6月12日]]:[[宇高連絡船]]([[宇野駅]] - [[高松駅 (香川県)|高松駅]]間)開設により、尾道駅 - 当駅間航路を民間に譲渡。
* [[1910年]](明治43年)[[6月12日]]:[[宇高連絡船]]([[宇野駅]] - [[高松駅 (香川県)|高松駅]]間)開設{{R|sone10}}により、尾道駅 - 当駅間航路を民間に譲渡。
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月20日]]:当駅 - 観音寺駅間開通。それに伴い当駅をスイッチバックせずに運転できる現在地に移転。旧駅施設を流用し、[[鉄道駅#貨物駅|貨物駅]]の浜多度津駅が開業。
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[12月20日]]:当駅 - 観音寺駅間開通。それに伴い当駅をスイッチバックせずに運転出来る現在地に移転{{sfn|石野|1998|p=633}}。旧駅施設を流用し、[[貨物駅]]の浜多度津駅が開業{{sfn|石野|1998|p=642}}
* [[1969年]]([[昭和]]44年)[[10月1日]]:配達いを廃止。
* [[1969年]]([[昭和]]44年)[[10月1日]]:配達取扱廃止{{sfn|石野|1998|p=633}}
* [[1971年]](昭和46年)[[4月1日]]:貨物いを廃止。
* [[1971年]](昭和46年)[[4月1日]]:貨物取扱廃止{{sfn|石野|1998|p=633}}
* [[1979年]](昭和54年)[[7月1日]]:当駅 - 浜多度津駅間の貨物線を[[廃線|廃止]]。ただし、全線が多度津工場への構内側線として現在まで使用されている。
* [[1979年]](昭和54年)[[7月1日]]:当駅 - 浜多度津駅間の貨物線を[[廃線|廃止]]{{sfn|石野|1998|p=643}}し、全線が多度津工場への構内側線として現在まで使用されている{{sfn|石野|1998|p=643}}
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]:[[チッキ|荷物]]の取り扱い廃止。
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]]:[[チッキ|荷物]]扱い廃止{{sfn|石野|1998|p=633}}
* [[1987年]](昭和62年)
* [[1987年]](昭和62年)
** [[3月31日]]:貨物いを再開する(実際の扱いし)。
** [[3月31日]]:貨物取扱再開する{{sfn|石野|1998|p=633}}(実し)。
** 4月1日:[[国鉄分割民営化]]により[[四国旅客鉄道]](JR四国)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)の駅となる。
** 4月1日:[[国鉄分割民営化]]により[[四国旅客鉄道]](JR四国)・[[日本貨物鉄道]](JR貨物)の駅となる{{sfn|石野|1998|p=633}}
* [[2012年]]([[平成]]24年)[[317日]]:ダイヤ正により、全て特急列車が停車するようになる
* [[1990年]]([[平成]]2年)[[610日]]:駅舎一部築<ref>{{Cite news |title=多度津駅改築完成 JR四国 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1990-06-11 |page=1 }}</ref>
* [[2014年]](平成26年)[[3月1日]]:[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の[[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用可能となる。
* [[2012年]](平成24年)[[3月17日]]:[[ダイヤ改正]]により、全特急列車停車するようになる。
* [[2014年]](平成26年)[[3月1日]]:[[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-01-27/01.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140225025333/http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-01-27/01.htm|language=日本語|title=JR四国でのICOCAサービス開始日が決定!|publisher=四国旅客鉄道/西日本旅客鉄道|date=2014-01-27|accessdate=2020-12-21|archivedate=2014-02-25}}</ref>。ICカード専用簡易改札機で対応。
* [[2018年]](平成30年)[[3月26日]]:駅の真上をまたぎ津波襲来の際の避難路ともなる歩行者・自転車用跨線橋(自由通路)の供用が開始された。これに伴い、駅西側の老朽化した歩行者専用跨線橋は通行止めとなったが、下り出発信号機が取り付けられているため撤去の予定はない。
* [[2018年]](平成30年)[[3月26日]]:駅の真上を跨ぎ津波襲来の際の避難路ともなる歩行者・自転車用[[跨線橋]]([[通路#駅構内|自由通路]])の供用が開始された<ref>{{Cite news |title=多度津駅に新跨線橋完成 耐震構造で避難路にも |newspaper=[[四国新聞]] |date=2018-03-27 |edition=朝刊 |publisher=四国新聞社 |page=24 }}</ref>。これに伴い、駅西側の老朽化した旧跨線橋は通行止となり、将来的には撤去される予定である<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/itwinfo/i4329/file/20200331_ekisyuuhen.pdf |title=多度津駅周辺開発整備等推進計画 |author=<!--記載なし--> |date=2020-03 |publisher=[[多度津町]] |page=21 |format=PDF |access-date=2021-12-27 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211228130832/https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/itwinfo/i4329/file/20200331_ekisyuuhen.pdf |archivedate=2021-12-27 }}</ref>。
** [[7月5日]]:[[四国キヨスク]]が運営する駅売店が駅前に移転し、[[四国まんなか千年ものがたり]]のラッピングを施した「セブンイレブンKiosk多度津駅前店」としてオープン<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32602320U8A700C1LA0000/ 駅売店のセブン化完了、多度津に20店舗目JR四国]日本経済新聞2018年7月4日</ref>。
** [[7月5日]]:[[四国キヨスク]]が運営する駅売店が駅前に移転し、[[四国まんなか千年ものがたり]]のラッピングを施した「セブンイレブンKiosk多度津駅前店」としてオープン<ref>{{Cite news|url = https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32602320U8A700C1LA0000/|title = 駅売店のセブン化完了、多度津に20店舗目 JR四国|newspaper = 日本経済新聞|date = 2018-07-04|accessdate = 2021-11-16}}</ref>。
* [[2021年]]([[令和]]3年)[[3月31日]]:[[社員食堂]]「構内食堂」が閉店<ref name="asa20210123"/><ref name="san20210225"/><ref name="ehimeinsight"/><ref>{{Cite news|url=https://mainichi.jp/articles/20210329/k00/00m/040/185000c|archiveurl= https://web.archive.org/web/20210329075055/https://mainichi.jp/articles/20210329/k00/00m/040/185000c|title=香川・多度津駅「構内食堂」ごちそうさまでした 老朽化で閉店|newspaper=毎日新聞|date=2021-03-29|accessdate=2021-03-29|archivedate=2021-03-29}}</ref>。


=== 文化財 ===
=== 文化財 ===
[[ファイル:Tadotsu_st.jpg|thumb|給水塔と「構内食堂」(2007年2月)]]
構内の3施設が国の[[登録有形文化財]]に登録されている。
構内の2施設が国の[[登録有形文化財]]に登録されている。
* 転車台
* 転車台<ref>{{文化遺産オンライン|277920|JR多度津駅構内転車台}}</ref>
* 給水塔一
* 給水塔一<ref name="udonken"/><ref name="asa20210123"/><ref>{{文化遺産オンライン|230461|JR多度津駅構内給水塔一}}</ref>
* 給水塔二


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[島式ホーム]]2面4線を持つ[[地上駅]]、ホーム間は地下道で連絡されている。1日の乗降客数が2000人を超えているがエレベーター・エスカレーターなどのバリアフリー設備はく、車いす利用の際は構内の職員専用通路を駅係員付で通るようになっている。
[[島式ホーム]]2面4線と[[木造駅舎]]有する[[地上駅]]{{R|zeneki53}}、ホーム間は[[地下道]]で連絡されている。1日の乗降客数が2000人を超えているが[[エレベーター]][[エスカレーター]]などの[[バリアフリー]]設備はく、[[車椅子|車いす]]利用の際は構内の職員専用通路を駅係員付添で通るようになっている。


かつて当駅には給水塔のそばに「構内食堂」(表向きは社員専用であったが実際は社員以外でも利用可能であった)<ref name="udonken"/>が営業していたが、2021年に老朽化もあり営業終了し、建物は解体された<ref name="asa20210123"/><ref name="san20210225"/><ref name="ehimeinsight"/>。なお、この「構内食堂」は同年に[[善通寺市]]の[[善通寺]]西側に移転、店舗名を「善通寺構内食堂」として営業を再開している<ref name="ehimeinsight"/><ref>{{Cite news|url = https://www.asahi.com/articles/ASP5F72S2P5BPTLC01J.html|title = 新店名は善通寺構内食堂 多度津駅食堂が移転オープン|newspaper = 朝日新聞デジタル|archiveurl = https://web.archive.org/web/20210514031634/https://www.asahi.com/articles/ASP5F72S2P5BPTLC01J.html|date = 2021-05-14|archivedate = 2021-05-14|accessdate = 2021-11-16}}</ref><ref>{{Cite news|url = https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20210527-OYTNT50134/|title = 「構内食堂」善通寺で再出発…多度津駅の名物店|newspaper = [[読売新聞オンライン]]|archiveurl = https://web.archive.org/web/20210528034629/https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20210527-OYTNT50134/|date = 2021-05-28|archivedate = 2021-05-28|accessdate = 2021-11-16}}</ref>。
また、駅舎横にはJR四国のグループ会社であるパン屋ウィリーウィンキーが併設されている。

駅構内からJR四国多度津工場へ伸びる構外側線があり、同工場の一般開放時はシャトル列車が運転される。


=== のりば ===
=== のりば ===
139行目: 121行目:
|-
|-
! 1・2
! 1・2
| {{color|#fbaf18|■}}予讃線
| rowspan="2" | {{color|#fbaf18|■}}予讃線
| style="text-align:center" | 上り
| style="text-align:center" | 上り
|[[宇多津駅|宇多津]]・[[坂出駅|坂出]]・[[高松駅 (香川県)|高松]]・[[岡山駅|岡山]]方面
|[[宇多津駅|宇多津]]・[[坂出駅|坂出]]・[[高松駅 (香川県)|高松]]・[[岡山駅|岡山]]方面
145行目: 127行目:
|-
|-
! rowspan="2" |3・4
! rowspan="2" |3・4
| {{color|#fbaf18|■}}予讃線
| rowspan="2" style="text-align:center" | 下り
| rowspan="2" style="text-align:center" | 下り
|[[観音寺駅 (香川県)|観音寺]]・[[松山駅 (愛媛県)|松山]]方面
|[[観音寺駅 (香川県)|観音寺]]・[[松山駅 (愛媛県)|松山]]方面
154行目: 135行目:
| &nbsp;
| &nbsp;
|}
|}

* 主として奇数番線に予讃線方面の列車、偶数番線に土讃線方面の列車が発着するが、例外もある。予讃線同士・土讃線同士の緩急接続も、上下とも可能である。
; 付記事項
* のりばは瀬戸内海側から1-4番のりばであるが、運行上は駅舎の側線から1-5番線である。
* 主として奇数番線に予讃線方面列車、偶数番線に土讃線方面列車が発着するが、例外もある。予讃線同士・土讃線同士の緩急接続も、上下とも可能である。
* のりばは瀬戸内海側から1 - 4番のりばであるが、運行上は駅舎の側線から1 - 5番線である。
<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
JRS-Tadotsu-STA Gate.jpg|改札口(2021年12月)
JRS-Tadotsu-Station platform 1-2 20211226 073217.jpg|1・2番のりば(2021年12月)
JRS-Tadotsu-Station platform 3-4 20211226 073034.jpg|3・4番のりば(2021年12月)
Tadotsu st2.jpg|構内(2007年2月)
</gallery>


== 貨物駅 ==
== 貨物駅 ==
JR貨物の駅は旅客駅に併設されている。[[1971年]]より定期[[貨物列車]]設定はないが、[[臨時列車|臨時]][[車両輸送|車両輸送列車]]が発着することがある。[[松山運転所]]・[[高知運転所]]に配置される新型車両搬入の際はここで引渡しがされ、当駅から先は自力で回送される。
JR貨物の駅は[[旅客]]駅に併設されている。[[1971年]]より定期[[貨物列車]]設定はないが、[[臨時列車|臨時]][[車両輸送|車両輸送列車]]が発着することがある。[[松山運転所]]・[[高知運転所]]に配置される新型車両搬入の際はここで引渡しがされ、当駅から先は自力で回送される。


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
近年の1日平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は以下の通り。
近年の1日平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は以下の通り<ref>[http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/gaiyou.htm JR四国・会社案内]</ref>
<!---香川県統計年鑑(http://www.pref.kagawa.lg.jp/toukei/nenkan/file/11/010/11010030.xls)--->
<!---香川県統計年鑑(http://www.pref.kagawa.lg.jp/toukei/nenkan/file/11/010/11010030.xls)--->


170行目: 159行目:
!年度
!年度
!1日平均人数
!1日平均人数
|-
|2006
|2,124<!---JR四国会社案内パンフレット--->
|-
|2007
|
|-
|2008
|1,810
|-
|2009
|1,732
|-
|2010
|1,652
|-
|2011
|1,633
|-
|2012
|1,591
|-
|-
|2013
|2013
|1,621
|2,092
|-
|-
|2014
|2014
|1,566
|2,012
|-
|-
|2015
|2015
205行目: 173行目:
|-
|-
|2017
|2017
|1,653
|2,095
|-
|-
|2018
|2018
|1,685
|2,122
|-
|-
|2019
|2019
|2,094
|2,094
|-
|2020
|1,675
|}
|}


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
<!-- 特筆性のない施設と解説および所在地の住所は記載しないこと(※チェーン店・コンビニ・娯楽施設・個人商店を含む) -->
* 「四国鉄道発祥の地」記念碑
{{columns-list|2|
* [[蒸気機関車]][[国鉄8620形蒸気機関車|58685(8620形)]](屋外展示)
* 「四国鉄道発祥の地」記念碑<ref name="udonken"/>
* [[蒸気機関車]][[国鉄8620形蒸気機関車|58685(8620形)]](屋外展示)<ref name="udonken"/>
* 多度津町役場
* 多度津町役場
* [[少林寺拳法]]総本山
* [[少林寺拳法]]総本山
222行目: 195行目:
* [[桃陵公園]] - 戦前の国定教科書(国語)に掲載された「一太郎やあい」の逸話にちなむ像がある。
* [[桃陵公園]] - 戦前の国定教科書(国語)に掲載された「一太郎やあい」の逸話にちなむ像がある。
* [[四国旅客鉄道多度津工場]]
* [[四国旅客鉄道多度津工場]]
* [[専門学校禅林学園]]
* [[RITA学園高等学校]]
* [[禅林学園高等学校]]
* [[道隆寺]]([[四国八十八箇所|四国霊場]]第七十七番札所)
* [[道隆寺]]([[四国八十八箇所|四国霊場]]第七十七番札所)
* [[香川県立多度津高等学校]]
* [[香川県立多度津高等学校]]
* [[多度津町立多度津小学校]]
* [[多度津町立多度津小学校]]
* [[多度津郵便局]]
* [[多度津郵便局]]
* [[香川銀行]]多度津支店
* 多度津町立明徳会図書館
}}
* 多度津自動車学校
* [[四変テック]]


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 四国旅客鉄道
; 四国旅客鉄道(JR四国)
: {{Color|#fbaf18|■}}予讃線
: {{Color|#fbaf18|■}}予讃線
:* 特急「[[しおかぜ (列車)|しおかぜ]]」[[いしづち (列車)|「いしづち」「ミッドナイトEXP高松」「モーニングEXP高松」]]停車駅
:* 特急「[[しおかぜ (列車)|しおかぜ]]」[[いしづち (列車)|「いしづち」「モーニングEXP高松」]]停車駅
:: {{Color|#1cadca|■}}快速「[[サンポート]]」・{{Color|#666568|■}}普通
:: {{Color|#1cadca|■}}快速「[[サンポート (列車)|サンポート]]」・{{Color|#666568|■}}普通
::: [[讃岐塩屋駅]] (Y11) - '''多度津駅 (Y12)''' - [[海岸寺駅]] (Y13)
::: [[讃岐塩屋駅]] (Y11) - '''多度津駅 (Y12)''' - [[海岸寺駅]] (Y13)
: {{Color|#e25885|■}}土讃線
: {{Color|#e25885|■}}土讃線
242行目: 213行目:
:: {{Color|#1cadca|■}}快速「サンポート」(土讃線内は各駅に停車)・{{Color|#666568|■}}普通
:: {{Color|#1cadca|■}}快速「サンポート」(土讃線内は各駅に停車)・{{Color|#666568|■}}普通
::: (讃岐塩屋駅 - )'''多度津駅 (D12)''' - [[金蔵寺駅]] (D13)
::: (讃岐塩屋駅 - )'''多度津駅 (D12)''' - [[金蔵寺駅]] (D13)

=== 廃止路線 ===
; 日本国有鉄道
; 日本国有鉄道
: 予讃本線貨物支線。廃線)
: 予讃本線貨物支線
:: '''多度津駅''' - (貨)[[浜多度津駅]]
::: '''多度津駅''' - (貨)[[浜多度津駅]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
<!-- === 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 === -->
{{Reflist|2}}

== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|editor=石野哲|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II|publisher=[[JTB]]|date=1998-10-01|edition=初版|isbn=978-4-533-02980-6|ref = {{sfnref|石野|1998}} }}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kakueki/tadotsu/ 多度津駅] - 四国旅客鉄道
{{commonscat|Tadotsu Station}}
* [http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kakueki/tadotsu/ 四国の駅情報 | 多度津駅] - 四国旅客鉄道
* [https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0004030112_00000 動画で見るニッポンみちしる 多度津駅] - NHKアーカイブス


{{予讃線 (高松地区)}}
{{予讃線 (高松地区)}}
{{土讃線 (阿波池田地区)}}
{{土讃線}}


{{デフォルトソート:たとつ}}
{{デフォルトソート:たとつ}}
266行目: 246行目:
[[Category:日本貨物鉄道の鉄道駅]]
[[Category:日本貨物鉄道の鉄道駅]]
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
[[Category:山陽鉄道]]
[[Category:山陽鉄道の鉄道駅]]
[[Category:讃岐鉄道]]
[[Category:讃岐鉄道の鉄道駅]]
[[Category:予讃線]]
[[Category:予讃線|たとつえき]]
[[Category:1889年開業の鉄道駅]]
[[Category:1889年開業の鉄道駅]]
[[Category:香川県の登録有形文化財|たとつえき]]
[[Category:香川県の登録有形文化財|たとつえき]]

2024年6月20日 (木) 07:42時点における版

多度津駅
たどつ
Tadotsu
地図
香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目3-1-1[1]
北緯34度16分15.92秒 東経133度45分24.25秒 / 北緯34.2710889度 東経133.7567361度 / 34.2710889; 133.7567361座標: 北緯34度16分15.92秒 東経133度45分24.25秒 / 北緯34.2710889度 東経133.7567361度 / 34.2710889; 133.7567361
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
日本貨物鉄道(JR貨物)
電報略号 タト
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線[2]
乗車人員
-統計年度-
1,675人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1889年明治22年)5月23日[3][4]
乗入路線 2 路線
所属路線 予讃線
駅番号 Y12
キロ程 32.7 km(高松起点)
岡山から52.7 km
Y11 讃岐塩屋 (2.6 km)
(3.8 km) 海岸寺 Y13
所属路線 土讃線
駅番号 D12
キロ程 0.0 km(多度津起点)
(3.7 km) 金蔵寺 D13
備考 直営駅管理駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
多度津駅
たどつ
Tadotsu
(2.2 km) 浜多度津
所属事業者 日本国有鉄道(国鉄)
所属路線 予讃本線(貨物支線)
キロ程 0.0 km(多度津起点)
開業年月日 1913年大正2年)12月20日[5]
廃止年月日 1979年昭和54年)7月1日[6]
テンプレートを表示

多度津駅(たどつえき)は、香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目にある[7]四国旅客鉄道(JR四国)・日本貨物鉄道(JR貨物)のである。駅案内パネルのコメントは「四国鉄道と少林寺拳法発祥の駅」。

概要

予讃線所属線とし[4]土讃線を加えた2路線が乗入れ[7][8][9]、その分岐駅となっている。土讃線は当駅が起点であるが、予讃線高松駅方面へ直通する列車が数多く設定されている。全特急列車が停車する。駅番号は予讃線がY12、土讃線がD12である。

車両工場(多度津工場[7]と多数の留置線が併設されたJR四国の要衝であり、乗務員区所である多度津運転区も併設されている[7]。予讃線高松方面から続く複線区間はこの駅で終わり、予讃線松山方面や土讃線方面は単線になる。

かつては高松駅発着・岡山駅発着特急列車がこの駅で分割併合を行っていた[10]2002年(平成14年)3月23日のダイヤ改正後にその役割は宇多津駅に移されたが[10]、特急「しおかぜ」・「いしづち」の下り4本・「南風」・「しまんと」の下り1本は現在も当駅で併合を行っている。また、当駅は2017年4月に運転を開始した観光列車四国まんなか千年ものがたりの始発・終着駅となっている[11][12]

歴史

文化財

給水塔と「構内食堂」(2007年2月)

構内の2施設が国の登録有形文化財に登録されている。

駅構造

島式ホーム2面4線と木造駅舎を有する地上駅[2]、ホーム間は地下道で連絡されている。1日の乗降客数が2000人を超えているがエレベーターエスカレーターなどのバリアフリー設備は無く、車いす利用の際は構内の職員専用通路を駅係員付添で通るようになっている。

かつて当駅には給水塔のそばに「構内食堂」(表向きは社員専用であったが実際は社員以外でも利用可能であった)[1]が営業していたが、2021年に老朽化もあり営業終了し、建物は解体された[7][8][9]。なお、この「構内食堂」は同年に善通寺市善通寺西側に移転、店舗名を「善通寺構内食堂」として営業を再開している[9][23][24]

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1・2 予讃線 上り 宇多津坂出高松岡山方面 一部列車は宇多津駅から瀬戸大橋線へ直通
3・4 下り 観音寺松山方面  
土讃線 琴平高知方面  
付記事項
  • 主として奇数番線に予讃線方面列車、偶数番線に土讃線方面列車が発着するが、例外もある。予讃線同士・土讃線同士の緩急接続も、上下とも可能である。
  • のりばは瀬戸内海側から1 - 4番のりばであるが、運行上は駅舎の側線から1 - 5番線である。

貨物駅

JR貨物の駅は旅客駅に併設されている。1971年より定期貨物列車設定はないが、臨時車両輸送列車が発着することがある。松山運転所高知運転所に配置される新型車両搬入の際はここで引渡しが成され、当駅から先は自力で回送される。

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下の通り[25]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2013 2,092
2014 2,012
2015 2,071
2016 2,102
2017 2,095
2018 2,122
2019 2,094
2020 1,675

駅周辺

隣の駅

四国旅客鉄道(JR四国)
予讃線
快速「サンポート」・普通
讃岐塩屋駅 (Y11) - 多度津駅 (Y12) - 海岸寺駅 (Y13)
土讃線
快速「サンポート」(土讃線内は各駅に停車)・普通
(讃岐塩屋駅 - )多度津駅 (D12) - 金蔵寺駅 (D13)

廃止路線

日本国有鉄道
予讃本線貨物支線
多度津駅 - (貨)浜多度津駅

脚注

  1. ^ a b c d e うどん県旅ネット 多度津駅周辺を散策”. 香川県観光協会 (2020年3月31日). 2021年11月16日閲覧。
  2. ^ a b 『週刊 JR全駅・全車両基地』 53号 松山駅・伊予西条駅・下灘駅ほか83駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年8月25日、20頁。 
  3. ^ a b “讃岐鉄道開業120年記念し多彩なイベント/23日”. 四国新聞(四国新聞社).(2009年5月14日)[要ページ番号]
  4. ^ a b c d e f g h i j k 石野 1998, p. 633.
  5. ^ a b 石野 1998, p. 642.
  6. ^ a b c 石野 1998, p. 643.
  7. ^ a b c d e f g “鉄道職員支えた味 惜しまれ閉店へ JR多度津駅の食堂”. 朝日新聞デジタル. (2021年1月23日). オリジナルの2021年1月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210123191542/https://www.asahi.com/articles/ASP1Q7JW2P1MPTLC02F.html 2021年11月16日閲覧。 
  8. ^ a b c “閉店する駅の名物食堂 駅員らに愛され鉄道ファンも通う”. 産経ニュース. (2021年2月25日). https://www.sankei.com/article/20210225-ISHZL766UVKAFMEXQTIGNTW23M/ 2021年11月16日閲覧。 
  9. ^ a b c d 愛媛インサイト“構内食堂”に魅せられて”. NHK松山放送局 (2021年5月13日). 2021年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月16日閲覧。
  10. ^ a b 「JR四国の香川地区ダイヤ改正について」『RAIL FAN』第49巻第8号、鉄道友の会、2002年8月1日、10頁。 
  11. ^ “元豪商邸宅の活用策 和洋折衷の観光列車に学ぶ”. 朝日新聞デジタル. (2020年10月31日). オリジナルの2020年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201101113916/https://www.asahi.com/articles/ASNBZ6X25NBXPTLC00D.html 2021年11月16日閲覧。 
  12. ^ 徳島出身・園都が体験 渓谷や里山を走る徳島・香川観光列車の旅”. NEWSポストセブン (2021年9月3日). 2021年11月16日閲覧。
  13. ^ 石野 1998, p. 663.
  14. ^ a b c 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編)「予讃線・予土線・内子線・本四備讃線<瀬戸大橋線>」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第10号、朝日新聞出版、2009年9月13日、16頁。 
  15. ^ “多度津駅の改築完成 JR四国”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1990年6月11日) 
  16. ^ JR四国でのICOCAサービス開始日が決定!』(プレスリリース)四国旅客鉄道/西日本旅客鉄道、2014年1月27日。オリジナルの2014年2月25日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140225025333/http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-01-27/01.htm2020年12月21日閲覧 
  17. ^ “多度津駅に新跨線橋完成 耐震構造で避難路にも”. 四国新聞 (四国新聞社): p. 24. (2018年3月27日) 
  18. ^ 多度津駅周辺開発整備等推進計画” (PDF). 多度津町. p. 21 (2020年3月). 2021年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月27日閲覧。
  19. ^ “駅売店のセブン化完了、多度津に20店舗目 JR四国”. 日本経済新聞. (2018年7月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32602320U8A700C1LA0000/ 2021年11月16日閲覧。 
  20. ^ “香川・多度津駅「構内食堂」ごちそうさまでした 老朽化で閉店”. 毎日新聞. (2021年3月29日). オリジナルの2021年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210329075055/https://mainichi.jp/articles/20210329/k00/00m/040/185000c 2021年3月29日閲覧。 
  21. ^ JR多度津駅構内転車台 - 文化遺産オンライン文化庁
  22. ^ JR多度津駅構内給水塔一 - 文化遺産オンライン文化庁
  23. ^ “新店名は善通寺構内食堂 多度津駅食堂が移転オープン”. 朝日新聞デジタル. (2021年5月14日). オリジナルの2021年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210514031634/https://www.asahi.com/articles/ASP5F72S2P5BPTLC01J.html 2021年11月16日閲覧。 
  24. ^ “「構内食堂」善通寺で再出発…多度津駅の名物店”. 読売新聞オンライン. (2021年5月28日). オリジナルの2021年5月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210528034629/https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20210527-OYTNT50134/ 2021年11月16日閲覧。 
  25. ^ JR四国・会社案内

参考文献

  • 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目

外部リンク