コンテンツにスキップ

「ボクシング・マガジン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(20人の利用者による、間の35版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2022-06-15}}
'''ボクシングマガジン'''は、[[ベースボールマガジン社]]が発行する[[ボクシング]]専門誌である。毎月15日発売。定価830円。ボクシング専門誌としては最も歴史が長い。
{{基礎情報 雑誌
| 画像ファイル名 = Boxing Magazine first issue.jpg
| 画像サイズ =
| 画像説明 = 『ボクシング・マガジン』創刊号
| 誌名 = ボクシング・マガジン
| 英文誌名 = BOXING MAGAZINE
| 誌名略称 = ボクマガ
| ジャンル = [[スポーツ雑誌]]
| 読者対象 =
| 刊行頻度 = 月刊
| 発売国 = {{JPN}}
| 言語 = [[日本語]]
| 定価 = 1,180円
| 出版社 = [[ベースボール・マガジン社]]
| 編集部名 =
| 発行人 =
| 編集人1役職 =
| 編集人1氏名 =
| 編集人2役職 =
| 編集人2氏名 =
| ISSN =
| 雑誌名コード =
| 刊行期間 = 1956年6月 - 12月<br />1972年8月 - 2022年7月
| 発行部数 =
| 発行部数調査年月 =
| 発行部数調査機関 =
| レーベル =
| 姉妹誌 =
| ウェブサイト =
| 特記事項 =
}}
『'''ボクシング・マガジン'''』(''BOXING MAGAZINE'') は、[[ベースボール・マガジン社]](以下BBM社)が発行していた[[ボクシング]][[専門雑誌]]である。[[日本]]のボクシング専門誌としては最も歴史が長かったが、[[2022年]]7月発売の8月号を以って[[休刊]]になった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sanspo.com/article/20220615-JRC3VEFYM5J7DJLMGIJ4ZPS5AQ/ |title=月刊誌「ボクシング・マガジン」休刊 8月号を最後に |publisher=サンスポ |date=2022-06-15 |accessdate=2022-06-15}}</ref><ref name="8月号が最後" >{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/battle/news/202206150000403.html |title=ボクシング・マガジン休刊 8月号が最後に「1956年6月の創刊以来、半世紀以上にわたり…」 |publisher=日刊スポーツ |date=2022-06-15 |accessdate=2022-06-15}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/ring/2022/06/15/0015389506.shtml |title=「ボクシング・マガジン」休刊へ8月号を最後に |publisher=デイリースポーツonline |date=2022-06-15 |accessdate=2022-06-15}}</ref>。

なお、本項目ではBBM社に吸収されたガゼット出版社(以下ガゼット社)の『'''ボクシング・ガゼット'''』についても詳述する。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[日本ボクシングコミッショ]]が設立された[[1952年]]に創刊れた「プロレス&ボクシング」を前身する
[[1956年]]6月に『'''ボクシング・マガジ'''』創刊。表紙に選ばれたボクサーは[[金子繁治]](写真左)[[三迫仁志]]だった


[[1956年]]にボクシング部門とプロレスが分離して「ボクシングマガジン」創刊
[[1957年]]1月より[[プロレス]]専誌『[[週刊プロレス|月刊プロレス]]』に吸収され、『'''プロレス&ボクシング'''』となる


[[1964年]]11月号より、BBM社がガゼット社を吸収した事に伴い、ガゼット社が発行していた『ボクシング・ガゼット』を吸収。
国内外プロアマ問わず様々なボクシング情報を掲載している他、インタビューや特集記事も組まれている。


また、巻末には全国の[[ボクシングジム]]の広告が索引つきで掲載されてい
[[1972年]]8月、『プロレス&ボクシング』からボクシング記事を分離・『プロレス&ボクシング 別冊』(1971年11月 - 1972年7月発行)を改題する形で独立。国内外プロアマ問わず様々なボクシング情報を掲載し、インタビューや特集記事も組まれていた。また、巻末には全国の[[ボクシングジム]]の広告が索引つきで掲載されてい

[[2022年]]7月発売の8月号を以って[[休刊]]<ref name="8月号が最後" />。

== ボクシング・ガゼット ==
ボクシング・ガゼットは1934年に創刊され、ガゼット社が発行していた[[スポーツ雑誌|ボクシング雑誌]]である。

[[誠文堂新光社]]から独立したばかりの[[郡司信夫]]と[[荻野貞行]](日本ボクシングの母)によって創刊され<ref>信太のボクシングカフェ [https://boxingcafe.hatenablog.com/entry/2020/04/24/230000 「本物と闘いたい」願いは叶うか。村田諒太、帝拳魂の正統後継者。-Part1- 『帝拳ジムの歴史』] 2020年4月24日</ref>、郡司が編集長を務めた。創刊に併せて「拳道会ボクシング練習場」を設立。このジムは「BGジム」の通称を持ち、BGはボクシング・ガゼットの略称である。一方、ガゼット社は「ボクシング年鑑」(当初は「拳闘年鑑」)も発行していた。年鑑は戦争で一時中断されるが、中断期間中も郡司が記録を採り、1958年に復活。計5冊発行された。

1964年にガゼット社がBBM社に吸収されたため、同年10月号で事実上廃刊。これに伴いボクシング年鑑もBBM社が引継ぎ、1962 - 1964年は合併号として発行された。また、ボクシング・マガジンでは「ガゼット座談会」を主催して、その模様が同誌に掲載されていた。ガゼット座談会は郡司が死去するまで続いた。2010年4月号において「新・ガゼット座談会」として復活した。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[ボクシング・ワールド]] - ライバル誌
* [[日本のボクシング]]
* [[ボクシング・ビート]]
*[[週刊プロレス]] - 「プロレス&ボクシング」の流れを汲むプロレス専門誌
*[[原功 (ボクシング)]] - 元編集長
* [[原功 (ボクシング)|原功]] - 同誌元編集長
* [[松永喜久]] - 同誌顧問

== 脚注 ==
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[http://www.sportsclick.jp/boxing/ SportsClick:ボクシング]
* [https://www.bbm-japan.com/category/boxing ボクシング│BBMスポーツ│ベースボール・マガジン社]
* [https://www.sportsclick.jp/products/cartlist.php?category_id=70 ボクシングマガジン - ベースボール・マガジン社 BBM]
* {{Twitter|boxing_magazine}}
* {{Facebook|boxingmagazinejapan}}

{{Book-stub}}
{{Boxing-stub}}

{{リダイレクトの所属カテゴリ
|header=この記事は以下のカテゴリでも参照できます
|redirect1=ボクシング・ガゼット
|1-1=ボクシング雑誌
|1-2=日本のスポーツ雑誌 (休廃刊)
|1-3=1930年代創刊の雑誌
}}


[[Category:ボクシング|ほくしんくまかしん]]
{{DEFAULTSORT:ほくしんくまかしん}}
[[Category:日本のスポーツ雑誌|ほくしんくまかしん]]
[[Category:ボクシング雑誌]]
[[Category:日本の月刊誌 (休廃刊)]]
{{Book-stub|ほくしんくまかしん}}
[[Category:日本のスポーツ雑誌 (休廃刊)]]
{{Boxing-stub|ほくしんくまかしん}}
[[Category:ベースボール・マガジン社の出版物]]
[[Category:1956年創刊の雑誌]]
[[Category:2022年休廃刊の雑誌]]

2024年6月24日 (月) 05:35時点における最新版

ボクシング・マガジン
BOXING MAGAZINE
『ボクシング・マガジン』創刊号
愛称・略称 ボクマガ
ジャンル スポーツ雑誌
刊行頻度 月刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
定価 1,180円
出版社 ベースボール・マガジン社
刊行期間 1956年6月 - 12月
1972年8月 - 2022年7月
テンプレートを表示

ボクシング・マガジン』(BOXING MAGAZINE) は、ベースボール・マガジン社(以下BBM社)が発行していたボクシング専門雑誌である。日本のボクシング専門誌としては最も歴史が長かったが、2022年7月発売の8月号を以って休刊になった[1][2][3]

なお、本項目ではBBM社に吸収されたガゼット出版社(以下ガゼット社)の『ボクシング・ガゼット』についても詳述する。

概要

[編集]

1956年6月に『ボクシング・マガジン』創刊。表紙に選ばれたボクサーは金子繁治(写真左)と三迫仁志だった。

1957年1月よりプロレス専門誌『月刊プロレス』に吸収され、『プロレス&ボクシング』となる。

1964年11月号より、BBM社がガゼット社を吸収した事に伴い、ガゼット社が発行していた『ボクシング・ガゼット』を吸収。

1972年8月、『プロレス&ボクシング』からボクシング記事を分離・『プロレス&ボクシング 別冊』(1971年11月 - 1972年7月発行)を改題する形で独立。国内外プロアマ問わず様々なボクシング情報を掲載し、インタビューや特集記事も組まれていた。また、巻末には全国のボクシングジムの広告が索引つきで掲載されていた。

2022年7月発売の8月号を以って休刊[2]

ボクシング・ガゼット

[編集]

ボクシング・ガゼットは1934年に創刊され、ガゼット社が発行していたボクシング雑誌である。

誠文堂新光社から独立したばかりの郡司信夫荻野貞行(日本ボクシングの母)によって創刊され[4]、郡司が編集長を務めた。創刊に併せて「拳道会ボクシング練習場」を設立。このジムは「BGジム」の通称を持ち、BGはボクシング・ガゼットの略称である。一方、ガゼット社は「ボクシング年鑑」(当初は「拳闘年鑑」)も発行していた。年鑑は戦争で一時中断されるが、中断期間中も郡司が記録を採り、1958年に復活。計5冊発行された。

1964年にガゼット社がBBM社に吸収されたため、同年10月号で事実上廃刊。これに伴いボクシング年鑑もBBM社が引継ぎ、1962 - 1964年は合併号として発行された。また、ボクシング・マガジンでは「ガゼット座談会」を主催して、その模様が同誌に掲載されていた。ガゼット座談会は郡司が死去するまで続いた。2010年4月号において「新・ガゼット座談会」として復活した。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 月刊誌「ボクシング・マガジン」休刊 8月号を最後に”. サンスポ (2022年6月15日). 2022年6月15日閲覧。
  2. ^ a b ボクシング・マガジン休刊 8月号が最後に「1956年6月の創刊以来、半世紀以上にわたり…」”. 日刊スポーツ (2022年6月15日). 2022年6月15日閲覧。
  3. ^ 「ボクシング・マガジン」休刊へ8月号を最後に”. デイリースポーツonline (2022年6月15日). 2022年6月15日閲覧。
  4. ^ 信太のボクシングカフェ 「本物と闘いたい」願いは叶うか。村田諒太、帝拳魂の正統後継者。-Part1- 『帝拳ジムの歴史』 2020年4月24日

外部リンク

[編集]