コンテンツにスキップ

「ニューオーリンズ・ペリカンズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
(10人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
{{バスケットボールチーム
{{Otheruses|バスケットボールチーム|かつて存在していた野球チーム|en:New_Orleans_Pelicans_(baseball)}}{{バスケットボールチーム
| color1 = #{{BasketColor|ニューオーリンズ・ペリカンズ|2}}
| color1 = #{{BasketColor|ニューオーリンズ・ペリカンズ|2}}
| color2 = #{{BasketColor|ニューオーリンズ・ペリカンズ|1}}
| color2 = #{{BasketColor|ニューオーリンズ・ペリカンズ|1}}
5行目: 5行目:
| current = 2021-22シーズンのニューオーリンズ・ペリカンズ
| current = 2021-22シーズンのニューオーリンズ・ペリカンズ
| チーム名 = ニューオーリンズ・ペリカンズ
| チーム名 = ニューオーリンズ・ペリカンズ
| 呼称=
| 呼称 = {{NBA3|NOP|4}}
| 原語表記 = New Orleans Pelicans
| 原語表記 = New Orleans Pelicans
| image =
| 所属リーグ = <small>[[NBA|{{NBAdiv|NBA|1}}]]{{flagicon|USA}}{{flagicon|CAN}}</small>
| 所属リーグ = <small>[[NBA|{{NBAdiv|NBA|1}}]]{{flagicon|USA}}{{flagicon|CAN}}</small>
| カンファレンス = <small>[[ウェスタン・カンファレンス (NBA)|{{NBAdiv|WST|1|}}]]</small>
| カンファレンス = <small>[[ウェスタン・カンファレンス (NBA)|{{NBAdiv|WST|1|}}]]</small>
14行目: 15行目:
| 収容人数 = 16,867人(プレーオフは18,500人)開設1999年
| 収容人数 = 16,867人(プレーオフは18,500人)開設1999年
| 創設 = [[2002年]]
| 創設 = [[2002年]]
| チーム史 = ニューオーリンズ・ホーネッツ {{NBA3|NOH|4}}<br />(2002-2005)<br />(2007-2013)<br />ニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツ<br />(2005-2007)<br />ニューオーリンズ・ペリカンズ{{NBA3|NOP|4}}<br />(2013-)
| チーム史 = '''ニューオーリンズ・ホーネッツ''' {{NBA3|NOH|4}}<br />(2002-2005)<br />(2007-2013)<br />'''ニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツ'''<br />(2005-2007)<br />'''ニューオーリンズ・ペリカンズ''' {{NBA3|NOP|4}}<br />(2013-現在
| 優勝歴 = 0回
| 優勝歴 = 0回
| ファイナル進出 = 0回
| ファイナル進出 = 0回
| 地区優勝 = 1回(2008年)
| 地区優勝 = 1回(2008年)
| チームカラー = ネイビーブルー<!-- Multiple sources have it as navy or blue so let's not choose between one color name. -->, 金, 赤<ref name="LogosUnveiled">{{cite web|title=New Orleans Pelicans Logos Unveiled|url=http://www.nba.com/pelicans/new-orleans-pelicans-logos-unveiled|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=Pelicans.com|date=January 24, 2013|access-date=May 15, 2017}}</ref><ref>{{cite web|title=Logos/Marks|url=https://www.nba.com/resources/static/team/v2/pelicans/202021-MediaGuide.pdf#page=200|publisher=NBA Properties, Inc.|work=New Orleans Pelicans 2020-21 Media Guide|date=December 27, 2020|access-date=February 21, 2021}}</ref><ref>{{cite web|title=New Orleans Pelicans Reproduction Guideline Sheet|url=https://mediacentral.nba.com/wp-content/uploads/logos/nba/nop/NewOrleans_Pelicans_Logosheet.jpg|publisher=NBA Properties, Inc.|access-date=November 28, 2020}}</ref><br />{{color box|#0A2240}} {{color box|#8C734B}} {{color box|#CE0E2D}}
| チームカラー = ネイビーブルー<!-- Multiple sources have it as navy or blue so let's not choose between one color name. -->, 金, 赤<ref name="LogosUnveiled">{{cite web|title=New Orleans Pelicans Logos Unveiled|url=http://www.nba.com/pelicans/new-orleans-pelicans-logos-unveiled|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=Pelicans.com|date=January 24, 2013|access-date=May 15, 2017}}</ref><ref>{{cite web|title=Logos/Marks|url=https://www.nba.com/resources/static/team/v2/pelicans/202021-MediaGuide.pdf#page=200|publisher=NBA Properties, Inc.|work=New Orleans Pelicans 2020-21 Media Guide|date=December 27, 2020|access-date=February 21, 2021}}</ref><ref>{{cite web|title=New Orleans Pelicans Reproduction Guideline Sheet|url=https://mediacentral.nba.com/wp-content/uploads/logos/nba/nop/NewOrleans_Pelicans_Logosheet.jpg|publisher=NBA Properties, Inc.|access-date=November 28, 2020}}</ref><br />{{color box|#0A2240}} {{color box|#8C734B}} {{color box|#CE0E2D}}
| 主なスポンサー = {{仮リンク|Ibotta|en|Ibotta}}<ref>{{cite press release|title=New Orleans Pelicans and Ibotta announce new partnership|url=https://www.nba.com/pelicans/news/new-orleans-pelicans-ibotta-announce-new-partnership|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=Pelicans.com|date=November 25, 2020|access-date=December 14, 2020}}</ref>
| 主なスポンサー = {{仮リンク|Ibotta|en|Ibotta}}<ref>{{cite press release|title=New Orleans Pelicans and Ibotta announce new partnership|url=https://www.nba.com/pelicans/news/new-orleans-pelicans-ibotta-announce-new-partnership|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=Pelicans.com|date=November 25, 2020|access-date=December 14, 2020}}</ref>
| チームロゴ = ペリカンがバスケットボールを持って翼を広げている姿。
| チームロゴ = ペリカンがバスケットボールを持って翼を広げている姿。
| オーナー = {{仮リンク|イル・ベンソン|en|Gayle Benson}}
| オーナー = {{仮リンク|イル・ベンソン|en|Gayle Benson}}
| CEO = デニス・ラウシャ
| CEO = {{仮リンク|デニス・ラウシャ|en|Dennis Lauscha}}
| GM = [[トジャン・ラングドン]]
| GM = イソン・ハム
| ヘッドコーチ = [[ウィリー・グリーン]]
| ヘッドコーチ = [[ウィリー・グリーン]]
| 永久欠番 = {{NBAR|NOP|1|7}}
| 永久欠番 = <span style="font-size:85%;">[[ピート・マラビッチ|{{NBAR|NOP|1|7}}]]
| NBADL提携チーム = [[バーミンム・スクアドロン]]
| NBADL提携チーム = [[バーミングハム・スクアドロン]]
| website = {{URL|https://www.nba.com/pelicans}}
| website = {{URL|https://www.nba.com/pelicans}}
| 1_title = Association
| 1_title = Association
37行目: 38行目:
| 3_pattern_b = _neworleanspelicans_statement
| 3_pattern_b = _neworleanspelicans_statement
| 3_pattern_s = _neworleanspelicans_statement
| 3_pattern_s = _neworleanspelicans_statement
| 4_title = City
| 4_pattern_b = _neworleanspelicans_city2021
| 4_pattern_s = _neworleanspelicans_city2021
}}
}}
'''ニューオーリンズ・ペリカンズ'''('''New Orleans Pelicans''')は、[[アメリカ合衆国]][[ルイジアナ州]][[ニューオーリンズ]]に本拠を置く全米プロ[[バスケットボール]]協会 ([[NBA]]) のチーム。ウェスタン・カンファレンス、サウスウェスト・ディビジョン所属。[[2002年]]に本拠をニューオーリンズに移して以降のチーム名は'''ニューオーリンズ・ホーネッツ'''だが、[[2005年]]の[[ハリケーン・カトリーナ]]の被害により翌シーズンのホーム戦の多くを[[オクラホマシティ]]で行っており、[[2007年]]までニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツの名称を用いていた。2013-14シーズンから、チーム名を'''ニューオーリンズ・ペリカンズ'''に改名。
'''ニューオーリンズ・ペリカンズ'''('''New Orleans Pelicans''')は、[[アメリカ合衆国]][[ルイジアナ州]][[ニューオーリンズ]]に本拠を置く全米プロ[[バスケットボール]]協会 ([[NBA]]) のチーム。ウェスタン・カンファレンス、サウスウェスト・ディビジョン所属。[[2002年]]に本拠をニューオーリンズに移して以降のチーム名は'''ニューオーリンズ・ホーネッツ'''だが、[[2005年]]の[[ハリケーン・カトリーナ]]の被害により翌シーズンのホーム戦の多くを[[オクラホマシティ]]で行っており、[[2007年]]までニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツの名称を用いていた。2013-14シーズンから、チーム名を'''ニューオーリンズ・ペリカンズ'''に改名。


2014年にシャーロット・ホブキャッツが[[シャーロット・ホーネッツ]]へと改称がされた際にニューオーリンズ移転以前のホーネッツの歴史や成績が現[[シャーロット・ホーネッツ]]のものとして扱われることが発表された<ref>{{cite news|title=Charlotte Hornets Name Returns to Carolinas|url=http://www.nba.com/hornets/charlotte-hornets-name-returns-carolinas|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=NBA.com/Hornets|date=May 20, 2014|archiveurl=https://www.webcitation.org/6PpNdb5hf?url=http://www.nba.com/hornets/charlotte-hornets-name-returns-carolinas|archivedate=May 25, 2014|deadurl=no|df=}}</ref><ref name="Bobcats officially become Hornets">{{cite web|title=Bobcats officially become Hornets in Charlotte|url=http://www.nba.com/2014/news/05/20/charlotte-hornets-back.ap/|agency=Associated Press|publisher=National Basketball Association|date=May 20, 2014|accessdate=December 29, 2015}}</ref><ref>{{cite web|title=Hornets all the buzz in Charlotte|url=http://espn.go.com/nba/story/_/id/10958580/charlotte-bobcats-officially-change-nickname-hornets|agency=Associated Press|publisher=ESPN|date=May 20, 2014|accessdate=January 25, 2015}}</ref>。
2014年にシャーロット・ホブキャッツが[[シャーロット・ホーネッツ]]へと改称がされた際にニューオーリンズ移転以前のホーネッツの歴史や成績が現[[シャーロット・ホーネッツ]]のものとして扱われることが発表された<ref>{{cite news|title=Charlotte Hornets Name Returns to Carolinas|url=http://www.nba.com/hornets/charlotte-hornets-name-returns-carolinas|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=NBA.com/Hornets|date=May 20, 2014|archiveurl=https://webcitation.org/6PpNdb5hf?url=http://www.nba.com/hornets/charlotte-hornets-name-returns-carolinas|archivedate=May 25, 2014|deadurl=no|df=}}</ref><ref name="Bobcats officially become Hornets">{{cite web|title=Bobcats officially become Hornets in Charlotte|url=http://www.nba.com/2014/news/05/20/charlotte-hornets-back.ap/|agency=Associated Press|publisher=National Basketball Association|date=May 20, 2014|accessdate=December 29, 2015}}</ref><ref>{{cite web|title=Hornets all the buzz in Charlotte|url=http://espn.go.com/nba/story/_/id/10958580/charlotte-bobcats-officially-change-nickname-hornets|agency=Associated Press|publisher=ESPN|date=May 20, 2014|accessdate=January 25, 2015}}</ref>。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
66行目: 64行目:


=== クリス・ポールの時代 ===
=== クリス・ポールの時代 ===
[[File:Chris Paul.jpg|thumb|left|クリス・ポール(2005-2011年)]]
[[ファイル:Chris Paul.jpg|thumb|left|クリス・ポール(2005-2011年)]]
[[2005-2006シーズンのNBA|2005-06シーズン]]は、前述のホームコートの大問題をはじめ、戦力補強も進まず、大苦戦は間違いなしとの前評判であったが、クリス・ポールを中心にチームは一致団結、前年の倍以上の勝ち星を挙げ、シンデレラチームと絶賛された。
[[2005-2006シーズンのNBA|2005-06シーズン]]は、前述のホームコートの大問題をはじめ、戦力補強も進まず、大苦戦は間違いなしとの前評判であったが、クリス・ポールを中心にチームは一致団結、前年の倍以上の勝ち星を挙げ、シンデレラチームと絶賛された。


[[File:David West 2011.jpg|thumb|100px|right|デビッド・ウェスト(2003-2011年)]]
[[ファイル:David West 2011.jpg|thumb|100px|right|デビッド・ウェスト(2003-2011年)]]
[[File:Peja Stojakovic Mavs cropped.jpg|thumb|100px|right|ペジャ・ストヤコヴィッチ(2006-2010年)]]
[[ファイル:Peja Stojakovic Mavs cropped.jpg|thumb|100px|right|ペジャ・ストヤコヴィッチ(2006-2010年)]]
[[File:Tyson Chandler.jpg|thumb|200px|left|タイソン・チャンドラー(2006-2009年)]]
[[ファイル:Tyson Chandler.jpg|thumb|200px|left|タイソン・チャンドラー(2006-2009年)]]


ポールの活躍と、[[デイビッド・ウェスト (バスケットボール)|デビッド・ウェスト]]の成長で再建の目処が立ったホーネッツは、2006年のオフに[[ペジャ・ストヤコヴィッチ]]や[[タイソン・チャンドラー]]らを獲得し、プレーオフ進出を目指して大幅な補強を行った。しかし[[2006-2007シーズンのNBA|2006-07シーズン]]はストヤコヴィッチを始め故障者が続出し、プレーオフ進出はならなかった。ニューオーリンズに本拠地が戻った
ポールの活躍と、[[デイビッド・ウェスト (バスケットボール)|デビッド・ウェスト]]の成長で再建の目処が立ったホーネッツは、2006年のオフに[[ペジャ・ストヤコヴィッチ]]や[[タイソン・チャンドラー]]らを獲得し、プレーオフ進出を目指して大幅な補強を行った。しかし[[2006-2007シーズンのNBA|2006-07シーズン]]はストヤコヴィッチを始め故障者が続出し、プレーオフ進出はならなかった。ニューオーリンズに本拠地が戻った
80行目: 78行目:


=== 新オーナー就任とアンソニー・デイビスの時代 ===
=== 新オーナー就任とアンソニー・デイビスの時代 ===
[[File:Anthony Davis Feb 2014.jpg|thumb|left|200px|アンソニー・デイビス]]
[[ファイル:Anthony Davis Feb 2014.jpg|thumb|left|200px|アンソニー・デイビス]]
2010-11シーズン途中より経営悪化にともないリーグ直轄下に置かれる異例の事態となる<ref>[http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/12/08/11.html ホーネッツ経営破たん リーグ直轄下に] - スポーツニッポン 2010年12月8日</ref>。リーグ直轄下に置かれた事で思うような補強ができなくなってしまい、2010-11シーズン後、主力選手のポールやウェストがトレード等でチームを離れてしまった。代わりに、[[エリック・ゴードン]]や[[クリス・ケイマン]]、[[トレバー・アリーザ]]らを獲得したが、戦力ダウンは否めず、2011-12シーズンを大きく負け越してしまう。しかし、2012年4月、[[NFL]]・[[ニューオーリンズ・セインツ]]のオーナー、[[トム・ベンソン]]が3億3800万ドルで買収したことが発表され、リーグ直轄を離れる事になった<ref>{{cite web|url=http://www.nfljapan.com/headlines/32598.html |title=セインツ・オーナー、NBAホーネッツを273億円で買収 |publisher=NFL JAPAN |date=2012-04-14 |accessdate=2012-04-14 }}</ref>。2012年のNBAドラフトで全体1位指名権を獲得し、[[アンソニー・デイビス]]を指名した。
2010-11シーズン途中より経営悪化にともないリーグ直轄下に置かれる異例の事態となる<ref>[https://web.archive.org/web/20101212231547/http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/12/08/11.html ホーネッツ経営破たん リーグ直轄下に] - スポーツニッポン 2010年12月8日</ref>。リーグ直轄下に置かれた事で思うような補強ができなくなってしまい、2010-11シーズン後、主力選手のポールやウェストがトレード等でチームを離れてしまった。代わりに、[[エリック・ゴードン]]や[[クリス・ケイマン]]、[[トレバー・アリーザ]]らを獲得したが、戦力ダウンは否めず、2011-12シーズンを大きく負け越してしまう。しかし、2012年4月、[[NFL]]・[[ニューオーリンズ・セインツ]]のオーナー、[[トム・ベンソン]]が3億3800万ドルで買収したことが発表され、リーグ直轄を離れる事になった<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nfljapan.com/headlines/32598.html |title=セインツ・オーナー、NBAホーネッツを273億円で買収 |publisher=NFL JAPAN |date=2012-04-14 |accessdate=2012-04-14 }}</ref>。2012年のNBAドラフトで全体1位指名権を獲得し、[[アンソニー・デイビス]]を指名した。


===ニューオーリンズ・ペリカンズ===
===ニューオーリンズ・ペリカンズ===


[[File:Monty Williams.jpg|thumb|100px|right|ウィリアムズHC]]
[[ファイル:Monty Williams.jpg|thumb|240x240px|ウィリアムズHC]]


新オーナーのトム・ベンソンは、チームを所有すると早い内からチーム名を地元に因んだ物に変更したいという意向を示し、「'''ジャズ''' ('''Jazz''')」に戻したいとした(かつてニューオーリンズを本拠地としたNBAチームは[[ニューオーリンズ・ジャズ]]であったが、後に[[ソルトレイクシティ]]に本拠地を移し、[[ユタ・ジャズ]]となった)。しかしながら、ユタは2度のファイナル進出を含む25年に及ぶ歴史を持つ由緒ある名称を復帰させるという考えに全く関心を持っていなかった。
新オーナーのトム・ベンソンは、チームを所有すると早い内からチーム名を地元に因んだ物に変更したいという意向を示し、「'''ジャズ''' ('''Jazz''')」に戻したいとした(かつてニューオーリンズを本拠地としたNBAチームは[[ニューオーリンズ・ジャズ]]であったが、後に[[ソルトレイクシティ]]に本拠地を移し、[[ユタ・ジャズ]]となった)。しかしながら、ユタは2度のファイナル進出を含む25年に及ぶ歴史を持つ由緒ある名称を復帰させるという考えに全く関心を持っていなかった。
99行目: 97行目:
2016-17シーズンも開幕から負傷者続出の状況からシーズンがスタート。シーズン通して勝率5割以下の状態から脱け出せず、[[NBAオールスターゲーム]]開催日に[[サクラメント・キングス]]から[[デマーカス・カズンズ]]を獲得するという大博打に打ってでたものの、状況は変わらず、カズンズは新天地でもテクニカルファウルを連発するという有り様に終始し、結局34勝48敗でプレーオフも不出場に終わった。
2016-17シーズンも開幕から負傷者続出の状況からシーズンがスタート。シーズン通して勝率5割以下の状態から脱け出せず、[[NBAオールスターゲーム]]開催日に[[サクラメント・キングス]]から[[デマーカス・カズンズ]]を獲得するという大博打に打ってでたものの、状況は変わらず、カズンズは新天地でもテクニカルファウルを連発するという有り様に終始し、結局34勝48敗でプレーオフも不出場に終わった。


2017-18シーズンは2018年1月26日に行われた[[ヒューストン・ロケッツ]]戦で[[ツインタワー (バスケットボール)|ツインタワー]]の一人であるカズンズが[[アキレス腱断裂|左アキレス腱断裂]]によりシーズン全休となるなど苦境に立たされるが<ref>{{Cite web |author= |date=2018-01-27|url= http://www.espn.com/nba/story/_/id/22228947/demarcus-cousins-new-orleans-pelicans-tears-achilles|title=Pelicans' DeMarcus Cousins to have surgery for torn Achilles|work=ESPN.com|publisher=[[ESPN]]|accessdate=2018-01-28|language=英語}}</ref>、そこから[[アンソニー・デイビス]]や[[ドリュー・ホリデー]]が奮闘、4月9日に行われた[[ロサンゼルス・クリッパーズ]]戦に113-100で勝利し3シーズンぶりのプレーオフ進出を決めた<ref>{{Cite web |author= |date=2018-04-10|url=http://www.nba.co.jp/nba/nop-lac-20180409/tsah4h6dqzbc1xkuutf9snkft|title=クリッパーズに勝利のペリカンズがプレイオフ進出、28得点のアンソニー・デイビスは「目標はそこにたどり着くことだけじゃない」|website=NBA.com|publisher=|accessdate=2018-04-11}}</ref>。プレーオフ1回戦ではデイビス、ホリデーの活躍もあり、レギュラーシーズン3位の[[ポートランド・トレイルブレイザーズ]]相手に4勝0敗で勝利した<ref>{{cite web|url=http://www.espn.com/nba/recap?gameId=401029462|title=Davis' 47 points leads Pelicans to sweep of Trail Blazers|website=ESPN.com|date=2018-04-21|accessdate=2018-04-23|language=en}}</ref>。
2017-18シーズンは2018年1月26日に行われた[[ヒューストン・ロケッツ]]戦で[[ツインタワー (バスケットボール)|ツインタワー]]の一人であるカズンズが[[アキレス腱断裂|左アキレス腱断裂]]によりシーズン全休となるなど苦境に立たされるが<ref>{{Cite web |author= |date=2018-01-27|url= http://www.espn.com/nba/story/_/id/22228947/demarcus-cousins-new-orleans-pelicans-tears-achilles|title=Pelicans' DeMarcus Cousins to have surgery for torn Achilles|work=ESPN.com|publisher=[[ESPN]]|accessdate=2018-01-28|language=英語}}</ref>、そこから[[アンソニー・デイビス]]や[[ドリュー・ホリデー]]が奮闘、4月9日に行われた[[ロサンゼルス・クリッパーズ]]戦に113-100で勝利し3シーズンぶりのプレーオフ進出を決めた<ref>{{Cite web|和書|author= |date=2018-04-10|url=http://www.nba.co.jp/nba/nop-lac-20180409/tsah4h6dqzbc1xkuutf9snkft|title=クリッパーズに勝利のペリカンズがプレイオフ進出、28得点のアンソニー・デイビスは「目標はそこにたどり着くことだけじゃない」|website=NBA.com|publisher=|accessdate=2018-04-11}}</ref>。プレーオフ1回戦ではデイビス、ホリデーの活躍もあり、レギュラーシーズン3位の[[ポートランド・トレイルブレイザーズ]]相手に4勝0敗で勝利した<ref>{{cite web|url=http://www.espn.com/nba/recap?gameId=401029462|title=Davis' 47 points leads Pelicans to sweep of Trail Blazers|website=ESPN.com|date=2018-04-21|accessdate=2018-04-23|language=en}}</ref>。


=== ADトレード騒動から若き才能の時代へ ===
=== ADトレード騒動から若き才能の時代へ ===
[[ファイル:Zion Williamson 2020.jpg|左|サムネイル|318x318px|ザイオン・ウィリアムソン]]
2018-19シーズンは、カズンズが移籍したことなどで序盤から下位に沈む状況に加えて、チームを支えてきたデイビスがシーズン中にトレードを要求するという今後のチームの根幹を揺るがす事態が起こる。最終的にウエスタンカンファレンス13位の33勝49敗と低迷したペリカンズは、契約延長を望まないデイビスが来シーズン後にFAになれることも相まって厳しいシーズンとなった。しかし、オフになるとドラフト・ロッタリーにおいて、当選確率がわずか6パーセントだった2019年の全体1位指名権を獲得。2019年のドラフトでは、[[レブロン・ジェームズ]]以来の逸材と評価されている[[ザイオン・ウィリアムソン]]がエントリーしており、実質的に彼を指名できる権利を得たペリカンズは一転して将来に期待を持てる状況になった。その後ペリカンズは、変わらずに移籍を希望していたデイビスを[[ロサンゼルス・レイカーズ]]にトレードで放出し、[[ブランドン・イングラム]]、[[ロンゾ・ボール]]、[[ジョシュ・ハート]]の3選手と複数のドラフト指名権を獲得。FA市場ではランドルが移籍した一方で、ディフェンシブアンカーの[[デリック・フェイバーズ|デリック・フェイバース]]、リーグ屈指のシューターの一人である[[J・J・レディック|j・j・レディック]]を獲得した。そして、ドラフトでは予想通り[[ザイオン・ウィリアムソン]]を1位指名。[[ドリュー・ホリデー]]を中心に据え若い選手を多く揃えたロスターに一変させて、再スタートを切ることになった。
2018-19シーズンは、カズンズが移籍したことなどで序盤から下位に沈む状況に加えて、チームを支えてきたデイビスがシーズン中にトレードを要求するという今後のチームの根幹を揺るがす事態が起こる。最終的にウエスタンカンファレンス13位の33勝49敗と低迷したペリカンズは、契約延長を望まないデイビスが来シーズン後にFAになれることも相まって厳しいシーズンとなった。しかし、オフになるとドラフト・ロッタリーにおいて、当選確率がわずか6パーセントだった2019年の全体1位指名権を獲得。2019年のドラフトでは、[[レブロン・ジェームズ]]以来の逸材と評価されている[[ザイオン・ウィリアムソン]]がエントリーしており、実質的に彼を指名できる権利を得たペリカンズは一転して将来に期待を持てる状況になった。その後ペリカンズは、変わらずに移籍を希望していたデイビスを[[ロサンゼルス・レイカーズ]]にトレードで放出し、[[ブランドン・イングラム]]、[[ロンゾ・ボール]]、[[ジョシュ・ハート]]の3選手と複数のドラフト指名権を獲得。FA市場ではランドルが移籍した一方で、ディフェンシブアンカーの[[デリック・フェイバーズ|デリック・フェイバース]]、リーグ屈指のシューターの一人である[[J・J・レディック|j・j・レディック]]を獲得した。そして、ドラフトでは予想通り[[ザイオン・ウィリアムソン]]を1位指名。[[ドリュー・ホリデー]]を中心に据え若い選手を多く揃えたロスターに一変させて、再スタートを切ることになった。


153行目: 152行目:
|{{nbay|2020}} || 31 || 41 || {{勝率|31|41}} || ||
|{{nbay|2020}} || 31 || 41 || {{勝率|31|41}} || ||
|-
|-
!通算勝敗 || 704 || 818 || {{勝率|704|818}} || ||
|{{nbay|2021}} || 36 || 46 || {{勝率|36|46}} || 1回戦敗退 || [[フェニックス・サンズ|サンズ]] 4, ペリカンズ 2
|-
|-
!プレイオフ || 20 || 29 || {{勝率|20|29}} || ||
|{{nbay|2022}} || 42 || 40 || {{勝率|42|40}} || ||
|-
{{end box}}
|{{nbay|2023}} || 49 || 33 || {{勝率|49|33}} || 1回戦敗退 || [[オクラホマシティ・サンダー|サンダー]] 4, ペリカンズ 0
|-
!通算勝敗 || 831 || 937 || {{勝率|831|937}} || ||
|-
!プレイオフ || 22 || 37 || {{勝率|22|37}} || ||
|}


== 主な選手 ==
== 主な選手 ==
=== 現役選手 ===
=== 現役選手 ===
{{ニューオーリンズ・ペリカンズのロースター}}
{{ニューオーリンズ・ペリカンズのロースター}}
===保有するドラフト交渉権===
ペリカンズは、NBA以外のリーグでプレーしている以下の未契約ドラフト指名選手の交渉権を保有している。ドラフトで指名された選手(海外出身の選手または大学選手で、ドラフトで指名したチームと契約していない選手)は、NBA以外のどのチームとでも契約することが認められており、この場合、そのチームは、その選手のNBA以外のチームとの契約が終了してから1年後まで、その選手のNBAでの交渉権を保持することになる<ref>{{cite web|url=http://www.cbafaq.com/salarycap.htm|title=NBA Salary Cap FAQ – 2011 Collective Bargaining Agreement|quote=If the player is already under contract to, or signs a contract with a non-NBA team, the team retains the player's draft rights for one year after the player's obligation to the non-NBA team ends. Essentially, the clock stops as long as the player plays pro ball outside the NBA.|first=Larry|last=Coon|author-link=Larry Coon|access-date=April 13, 2014|archive-date=May 27, 2015|archive-url=https://web.archive.org/web/20150527075033/http://www.cbafaq.com/salarycap.htm|url-status=live}}</ref>。このリストには、他球団とのトレードで獲得した交渉権も含まれている。

{| class="wikitable sortable" style="text-align:left; font-size:90%;"
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|ドラフト年
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|巡目
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|指名順
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|選手
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|Pos.
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|国籍
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|現所属チーム
! style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|注釈
! class="unsortable" style="{{BasketColorCell|ニューオーリンズ・ペリカンズ}};"|参照
|-
| style="text-align:center;"|[[2022年のNBAドラフト|2022]]
| style="text-align:center;"|2
| style="text-align:center;"|52
| {{sortname|カルロ|マトコビッチ}}
| style="text-align:center;"|F
| {{flagu|Croatia}}
| [[バーミンガム・スクアドロン]] ([[NBAGリーグ]])
|
| style="text-align:center;"|<ref>{{cite news|title=New Orleans Pelicans select E.J. Liddell and Karlo Matkovic in the second round of the 2022 NBA Draft|url=https://www.nba.com/pelicans/news/ej-liddell-karlo-matkovic-2022-nba-draft-new-orleans-pelicans-second-round|website=NBA.com|date=June 24, 2022|access-date=February 4, 2024|archive-date=February 4, 2024|archive-url=https://web.archive.org/web/20240204163337/https://www.nba.com/pelicans/news/ej-liddell-karlo-matkovic-2022-nba-draft-new-orleans-pelicans-second-round|url-status=live}}</ref>
|-
| style="text-align:center;"|[[2010年のNBAドラフト|2010]]
| style="text-align:center;"|2
| style="text-align:center;"|48
| {{sortname|ラテイビアス|ウィリアムズ}}
| style="text-align:center;"|F
| {{flagu|United States}}
| [[アル・イテハド・ジェダー]] ([[サウジ・バスケットボール・リーグ|SBL]])
| [[マイアミ・ヒート]]から獲得([[オクラホマシティ・サンダー|オクラホマ]]を経由して)
| style="text-align:center;"|<ref>{{cite news|title=Pelicans Acquire Ish Smith|url=http://www.nba.com/pelicans/news/pelicans-acquire-ish-smith|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=NBA.com|date=February 19, 2015|access-date=February 19, 2015|archive-date=October 30, 2015|archive-url=https://web.archive.org/web/20151030175202/http://www.nba.com/pelicans/news/pelicans-acquire-ish-smith|url-status=live}}</ref>
|}

=== 年代別主要選手 ===
=== 年代別主要選手 ===
<span style="font-size:90%;">太文字…[[バスケットボール殿堂|殿堂入り選手]] (C)…優勝時に在籍した選手 (M)…在籍時に[[最優秀選手 (NBA)|MVP]]を獲得した選手 (50)…[[NBA50周年記念オールタイムチーム|偉大な50人]] (75)…[[NBA75周年記念チーム|偉大な75人]]</span>
<span style="font-size:90%;">太文字…[[バスケットボール殿堂|殿堂入り選手]] (C)…優勝時に在籍した選手 (M)…在籍時に[[最優秀選手 (NBA)|MVP]]を獲得した選手 (50)…[[NBA50周年記念オールタイムチーム|偉大な50人]] (75)…[[NBA75周年記念チーム|偉大な75人]]</span>
{{col-begin}}
{{col-begin}}
{{col-2}}
{{col-2}}
<span style="font-size:120%;">'''2000年代'''</span> <span style="font-size:90%;">(プレイオフ進出:5回)</span>
'''2000年代''' <small>(プレイオフ進出 : 4回)</small>
* [[デビッド・ウェズリー]] ([[:en:David Wesley|David Wesley]]) :2002-2004
* [[デビッド・ウェズリー]] ([[:en:David Wesley|David Wesley]]) : 2002-2004
* [[バロン・デイビス]] ([[:en:Baron Davis|Baron Davis]]) :2002-2004
* [[バロン・デイビス]] ([[:en:Baron Davis|Baron Davis]]) : 2002-2005
* [[エルデン・キンベル]] ([[:en:Elden Campbell|Elden Campbell]]) :2002-2003
* [[マー・マグロア]] ([[:en:Jamaal Magloire|Jamaal Magloire]]) : 2002-2005
* [[ケニー・アンダン]] ([[:en:Kenny Anderson|Kenny Anderson]]) :2003
* [[ジャママッシュバーン]] ([[:en:Jamal Mashburn|Jamal Mashburn]]) : 2002-2005
* [[P・J・ブラウン]] ([[:en:P.J. Brown|P.J. Brown]]) :2002-2006
* [[P・J・ブラウン]] ([[:en:P.J. Brown|P.J. Brown]]) : 2002-2006
* [[ジャマール・マグロア]] ([[:en:Jamaal Magloire|Jamaal Magloire]]) :2002-2005
* [[デビッド・ウェスト (バスケットボール)|デビッドウェスト]] ([[:en:David West (basketball)|David West]]) : 2003-2011
* [[ジャママッシュバーン]] ([[:en:Jamal Mashburn|Jamal Mashburn]]) :2002-2004
* [[ー・ナイロン]] ([[:en:Lee Nailon|Lee Nailon]]) : 2004-2005
* [[デビッドウェスト (バスケットボール)|ド・ェスト]] ([[:en:David West (basketball)|David West]]) :2003-2011
* [[ダン・デウ]] ([[:en:Dan Dickau|Dan Dickau]]) : 2004-2005
* [[ダンディッカウ]] ([[:en:Dan Dickau|Dan Dickau]]) :2004-2005
* [[クリスポール]] ([[:en:Chris Paul|Chris Paul]]) : 2005-2011 (75)
* [[ラスール・バトラー]] ([[:en:Rasual Butler|Rasual Butler]]) :2005-2009
* [[ラスール・バトラー]] ([[:en:Rasual Butler|Rasual Butler]]) : 2005-2009
* [[カーク・スナイダー]] ([[:en:Kirk Snyder|Kirk Snyder]]) :2005-2006
* [[プレドラグ・ストヤコヴィッチ|ペジャ・ストヤコヴィッチ]] ([[:en:Peja Stojaković|Peja Stojaković]]) : 2006-2010
* [[クリス]] ([[:en:Chris Paul|Chris Paul]]) :2005-2011
* [[タイソンチャンドラー]] ([[:en:Tyson Chandler|Tyson Chandler]]) : 2006-2009
* [[タイソン・チャドラー]] ([[:en:Tyson Chandler|Tyson Chandler]]) :2006-2009
* [[ダレン・コリソン]] ([[:en:Darren Collison|Darren Collison]]) : 2009-2010
* [[マーカス・ソーントン (1987年生のバスケットボール選手)|マーカス・ソーントン]] ([[:en:Marcus Thornton (basketball, born 1987)|Marcus Thornton]]) : 2009-2011
* [[プレドラグ・ストヤコヴィッチ|ペジャ・ストヤコヴィッチ]] ([[:en:Predrag Stojakovic|Predrag Stojakovic]]) :2006-2010
* [[エメカ・オカフォー]][[:en:Emeka Okafor|Emeka Okafor]]):2009-2012
* [[エメカ・オカフォー]] ([[:en:Emeka Okafor|Emeka Okafor]]) : 2009-2012, 2018


<span style="font-size:120%;">'''2010年代'''</span> <span style="font-size:90%;">(プレイオフ進出:2回)</span>
'''2010年代''' <small>(プレイオフ進出 : 3回)</small>
*[[トレバー・アリーザ]] ([[:en:Trevor Ariza|Trevor Ariza]]) : 2010-2012
* [[トレバー・アリーザ]] ([[:en:Trevor Ariza|Trevor Ariza]]) : 2010-2012
*[[マルコ・ベリネッリ]] ([[:en:Marco Belinelli|Marco Belinelli]]) : 2010-2012
* [[マルコ・ベリネッリ]] ([[:en:Marco Belinelli|Marco Belinelli]]) : 2010-2012
* [[グレイヴィスヴァスケス]] ([[:en:Greivis Vasquez|Greivis Vasquez]]) : 2011-2013
* [[エリックゴードン]] ([[:en:Eric Gordon|Eric Gordon]]) : 2011-2016
* [[アル・ファルーク・アミヌ|アル=ファルーク・アミヌ]] ([[:en:Al-Farouq Aminu|Al-Farouq Aminu]]) : 2011-2014
* [[エリック・ゴードン]]([[:en:Eric Gordon|Eric Gordon]]):2011-2016
* [[グレイヴィス・ヴァスケス]] ([[:en:Greivis Vásquez|Greivis Vásquez]]) : 2011-2013
* [[アンソニー・デイビス]]([[:en:Anthony Davis|Anthony Davis]]):2012-2019 (75)
* [[ライアン・アンダーソン (バスケットボール)|ライアン・アンダーソン]] ([[:en:Ryan Anderson (basketball)|Ryan Anderson]]) : 2012-2016
* [[アンソニー・デイビス]] ([[:en:Anthony Davis|Anthony Davis]]) : 2012-2019 (75)
* [[ライアン・アンダーソン (バスケットボール)|ライアン・アンダーソン]] ([[:en:Ryan Anderson (basketball)|Ryan Anderson]]) : 2012-2016
* [[ロビン・ロス]] ([[:en:Robin Lopez|Robin Lopez]]) 2012-2013
* [[ブライアン・ロバーツ (バケットボール)|ブライアン・ロバーツ]] ([[:en:Brian Roberts (basketball)|Brian Roberts]]) : 2012-2014
* [[アレシスアジ]][[:en:Alexis Ajinça|Alexis Ajinça]]):2013-2017
* [[タイリーク・エバ]] ([[:en:Tyreke Evans|Tyreke Evans]]) : 2013-2017
* [[タイリーエバンス]] ([[:en:Tyreke Evans|Tyreke Evans]]) : 2013-2017
* [[ー・ホリデー]] ([[:en:Jrue Holiday|Jrue Holiday]]) : 2013-2020
* [[ドリューホリデー]] ([[:en:Jrue Holiday|Jrue Holiday]]) : 2013-2020
* [[アレクシスアジンサ]] ([[:en:Alexis Ajinça|Alexis Ajinça]]) : 2013-2018
* [[オール・アク]] ([[:en:Ömer Aşık|Ömer Aşık]]) : 2014-2018
* [[オメル・アーシュク|オメール・アーシュク]] ([[:en:Ömer Aşık|Ömer Aşık]]) : 2014-2018
* [[デマカスカズンズ]] ([[:en:DeMarcus Cousins|DeMarcus Cousins]]) : 2017-2018
* [[トワンムーア]] ([[:en:E'Twaun Moore|E'Twaun Moore]]) : 2016-2020
* [[ブランドングラム]] ([[:en:Brandon Ingram|Brandon Ingram]]) : 2019-
* [[デマーカスカズ]] ([[:en:DeMarcus Cousins|DeMarcus Cousins]]) : 2017-2018
* [[ロンゾ・ボール]] ([[:en:Lonzo Ball|Lonzo Ball]]) : 2019-
* [[ラジョン・ロン]] ([[:en:Rajon Rondo|Rajon Rondo]]) : 2017-2018
* [[ザイオン・ウィリアムソン]] ([[:en:Zion Williamson|Zion Williamson]]) : 2019-
* [[ジュリアス・ラドル]] ([[:en:Julius Randle|Julius Randle]]) : 2018-2019
* [[ジョシュハート]] ([[:en:Josh Hart|Josh Hart]]) : 2019-
* [[ザイオンウィリアムソン]] ([[:en:Zion Williamson|Zion Williamson]]) : 2019-
* [[ジャクソン・]] ([[:en:Jaxson Hayes|Jaxson Hayes]]) : 2019-
* [[ブランドン・イングラム]] ([[:en:Brandon Ingram|Brandon Ingram]]) : 2019-
* [[ニッケルアレクサンダー=ウォーカー]] ([[:en:Nickeil Alexander-Walker|Nickeil Alexander-Walker]]) : 2019-
* [[ロンゾ]] ([[:en:Lonzo Ball|Lonzo Ball]]) : 2019-2021
* [[ジョシュ・ハート]] ([[:en:Josh Hart|Josh Hart]]) : 2019-2022
* [[デリック・フェイバーズ]] ([[:en:Derrick Favors|Derrick Favors]]) : 2019-2020
* [[ジャクソン・ヘイズ]] ([[:en:Jaxson Hayes|Jaxson Hayes]]) : 2019-2023
{{col-2}}
{{col-2}}

<span style="font-size:120%;">'''2020年代'''</span> <span style="font-size:90%;">(プレイオフ進出:0回)</span>
'''2020年代''' <small>(プレイオフ進出 : 1回)</small>
* [[スティーブン・アダムズ (バスケットボール)|スティーブン・アダムズ]] ([[:en:Steven Adams|Steven Adams]]) : 2020-2021
* [[エリック・ドソー]] ([[:en:Eric Bledsoe|Eric Bledsoe]]) : 2020-2021
* [[スティーン・アダムズ (バスケトボル)|スティーブン・アダムズ]] ([[:en:Steven Adams|Steven Adams]]) : 2020-2021
* [[ヨナスヴァランチュナス]] ([[:en:Jonas Valančiūnas|Jonas Valančiūnas]]) : 2021-
* [[トレイフィー3世]] ([[:en:Trey Murphy III|Trey Murphy III]]) : 2021-
* [[ハーバート・ジョーンズ]] ([[:en:Herbert Jones|Herbert Jones]]) : 2021-
* [[ヨナス・ヴァランチューナス]] ([[:en:Jonas Valančiūnas|Jonas Valančiūnas]]) : 2021-
* [[デボンテ・グラハム]] ([[:en:Devonte' Graham|Devonte' Graham]]) : 2021-2023
* [[ホセ・アルバラード]] ([[:en:Jose Alvarado|Jose Alvarado]]) : 2021-
* [[CJ・マッカラム]] ([[:en:CJ McCollum|CJ McCollum]]) : 2022-
{{col-end}}
{{col-end}}


220行目: 269行目:
== コーチ、その他 ==
== コーチ、その他 ==
=== 歴代ヘッドコーチ ===
=== 歴代ヘッドコーチ ===
* [[ポール・サイラス]] (Paul Silas) (2002-03)
* [[ポール・サイラス]] ([[:en:Paul Silas|Paul Silas]]) (2002-03)
* [[ティム・フロイド]] ([[:en:Tim Floyd|Tim Floyd]]) (2003-04)
* [[ティム・フロイド]] ([[:en:Tim Floyd|Tim Floyd]]) (2003-04)
* [[バイロン・スコット]] (Byron Scott) (2004-05/2009-10)
* [[バイロン・スコット]] ([[:en:Byron Scott|Byron Scott]]) (2004-05/2009-10)
* [[ジェフ・バウワー]] ([[:en:Jeff Bower (basketball)|Jeff Bower]]) (2009-10)
* [[ジェフ・バウワー]] ([[:en:Jeff Bower (basketball)|Jeff Bower]]) (2009-10)
* [[モンティ・ウィリアムズ]] (Monty Williams) (2010-15)
* [[モンティ・ウィリアムズ]] ([[:en:Monty Williams|Monty Williams]]) (2010-15)
* [[アルヴィン・ジェントリー]] ([[:en:Alvin Gentry|Alvin Gentry]]) (2015-20)
* [[アルヴィン・ジェントリー]] ([[:en:Alvin Gentry|Alvin Gentry]]) (2015-20)
* [[スタン・ヴァン・ガンディ]] ([[:en:Stan Van Gundy|Stan Van Gundy]]) (2020- )
* [[スタン・ヴァン・ガンディ]] ([[:en:Stan Van Gundy|Stan Van Gundy]]) (2020-21)
* [[ウィリー・グリーン]] ([[:en:Willie Green|Willie Green]]) (2021- )
{{ニューオーリンズ・ペリカンズの歴代ヘッドコーチ}}
{{ニューオーリンズ・ペリカンズの歴代ヘッドコーチ}}



2024年6月26日 (水) 11:23時点における版

ニューオーリンズ・ペリカンズ
New Orleans Pelicans
2021-22シーズンのニューオーリンズ・ペリカンズ
呼称/略称  NOP 
チームロゴ ペリカンがバスケットボールを持って翼を広げている姿。
所属リーグ  NBA アメリカ合衆国の旗カナダの旗
カンファレンス  ウェスタン・カンファレンス 
ディビジョン  サウスウェスト 
創設 2002年
チーム史 ニューオーリンズ・ホーネッツ  NOH 
(2002-2005)
(2007-2013)
ニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツ
(2005-2007)
ニューオーリンズ・ペリカンズ  NOP 
(2013-現在)
本拠
ニューオーリンズ・ペリカンズの位置(アメリカ合衆国内)
ニューオーリンズ・ペリカンズ

ルイジアナ州の旗 ルイジアナ州ニューオーリンズ
アリーナ スムージー・キング・センター
収容人数 16,867人(プレーオフは18,500人)開設1999年
チームカラー ネイビーブルー, 金, 赤[1][2][3]
     
主なスポンサー Ibotta英語版[4]
オーナー ゲイル・ベンソン英語版
社長 デニス・ラウシャ英語版
GM ブライソン・グラハム
ヘッドコーチ ウィリー・グリーン
優勝歴 0回
ファイナル進出 0回
ディビジョン優勝 1回(2008年)
永久欠番  7 
NBAGL提携チーム バーミングハム・スクアドロン
公式サイト www.nba.com/pelicans
Associationのジャージ
チームカラー
Association
Iconのジャージ
チームカラー
Icon
Statementのジャージ
チームカラー
Statement
テンプレートを表示

ニューオーリンズ・ペリカンズNew Orleans Pelicans)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズに本拠を置く全米プロバスケットボール協会 (NBA) のチーム。ウェスタン・カンファレンス、サウスウェスト・ディビジョン所属。2002年に本拠をニューオーリンズに移して以降のチーム名はニューオーリンズ・ホーネッツだが、2005年ハリケーン・カトリーナの被害により翌シーズンのホーム戦の多くをオクラホマシティで行っており、2007年までニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツの名称を用いていた。2013-14シーズンから、チーム名をニューオーリンズ・ペリカンズに改名。

2014年にシャーロット・ホブキャッツがシャーロット・ホーネッツへと改称がされた際にニューオーリンズ移転以前のホーネッツの歴史や成績が現シャーロット・ホーネッツのものとして扱われることが発表された[5][6][7]

歴史

ニューオーリンズ移転以前

ニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツの前身となったシャーロット・ホーネッツは、1988年ノースカロライナ州シャーロットに設立された。シャーロットはアメリカ独立戦争時の激戦の地であり、イギリス軍に抵抗した指揮官がこの街を「スズメバチの巣」と呼んだのが、「スズメバチ」を意味する「ホーネッツ」という名称の始まりである。「ホーネッツ」の名はこのNBAのチームだけでなく、かつてシャーロットに存在した野球やフットボールのチームにも使われていた縁もあった。エクスパンション・ドラフトでは、マグジー・ボーグスデル・カリーらを指名し、チーム初のドラフトではレックス・チャップマンを指名した。

創設後数年間は、他の新興チームと同様低い勝率に苦しんだが、1990年ケンドール・ギル1991年ラリー・ジョンソン1992年アロンゾ・モーニングを獲得するとホーネッツの成績は上向き始めた。ラリー・ジョンソンは新人王受賞、モーニングはリーグ有数のセンターへと成長していき、若く才能のある選手を揃えたホーネッツは「未来のブルズ」と呼ばれた。

しかし1990年代半ばを過ぎるとギル、ジョンソン、モーニング、ボーグスは他のチームに移っていき、チームの中心選手はグレン・ライスアンソニー・メイスンブラディー・ディバッツデビッド・ウェズリーらが担うようになった。チームは成績勝率5割から6割と健闘したが、優勝レースに顔を出すことはなかった。2000年にはチームの主力の一人だったボビー・フィルズを交通事故で失う悲劇があった。

上記にもあるようにニューオーリンズ移転以前のシャーロット・ホーネッツの歴史、成績は現シャーロット・ホーネッツのものとして扱われている。

ニューオーリンズ・ホーネッツ

21世紀に入ると、チーム移転の話が持ち上がるようになった。オーナージョージ・シンが起こしたスキャンダルや長年の不振の他、アリーナを巡る問題が取り上げられた。シャーロット・ホーネッツはシャーロット市にホームアリーナの建設を要請していたが、市議会がこれを拒否したことを契機にチームがルイジアナ州ニューオーリンズへ移転することが決定した。チームは2002年よりニューオーリンズ・ホーネッツと改称した。

この時期のホーネッツは、バロン・デイビスジャマール・マッシュバーンジャマール・マグロアP・J・ブラウンエルデン・キャンベルらを中心として中堅レベルのチームだったが、2005年には18勝64敗と大きく負け越し、チームの再編を余儀なくされた。その結果デイビスとマッシュバーンは放出され、2005年のNBAドラフトで指名したクリス・ポールを中心とした再建に取り組み始めた。

2005年のハリケーン・カトリーナの影響

2005年8月にアメリカ南東部を襲ったハリケーン・カトリーナは、ホーネッツの本拠地ニューオーリンズにも大きな被害をもたらした。これによりホーネッツは新しいホームコートを捜す必要が生じた。ニューオーリンズ・アリーナは、甚大な被害を受け取り壊しが検討されることとなったルイジアナ・スーパードーム (現:メルセデス・ベンツ・スーパードーム) と比べると比較的無傷ではあったが、市議会は復旧作業目的以外での市への立ち入りを規制する決定をしたため使用不可能となった。また、ニューオーリンズ自体の復旧も数ヶ月に及ぶことが予想された。

そのため2005-2006シーズンはホームでの試合の大半をオクラホマ州オクラホマシティ[注 1] で行うこととなった。使用可能なホームコートとしては、ルイジアナ州バトンルージュのピート・マラヴィッチ・アセンブリ・センターもしくはヒューストントヨタ・センターなどもあった。一時的なホーネッツのフランチャイズに関心を示した都市はサンディエゴナッシュビルカンザスシティバンクーバーメンフィス・グリズリーズの旧本拠地)等もあった。ホーネッツはコロラド州コロラドスプリングスアメリカ空軍士官学校でキャンプの2週間を過ごした。

クリス・ポールの時代

クリス・ポール(2005-2011年)

2005-06シーズンは、前述のホームコートの大問題をはじめ、戦力補強も進まず、大苦戦は間違いなしとの前評判であったが、クリス・ポールを中心にチームは一致団結、前年の倍以上の勝ち星を挙げ、シンデレラチームと絶賛された。

デビッド・ウェスト(2003-2011年)
ペジャ・ストヤコヴィッチ(2006-2010年)
タイソン・チャンドラー(2006-2009年)

ポールの活躍と、デビッド・ウェストの成長で再建の目処が立ったホーネッツは、2006年のオフにペジャ・ストヤコヴィッチタイソン・チャンドラーらを獲得し、プレーオフ進出を目指して大幅な補強を行った。しかし2006-07シーズンはストヤコヴィッチを始め故障者が続出し、プレーオフ進出はならなかった。ニューオーリンズに本拠地が戻った

2007-08シーズンは、主力選手が大きな怪我もなく過ごし、本来の実力を発揮したホーネッツは56勝26敗を記録する大躍進を遂げた。この成績はチーム史上最高勝率だった。またリーグ最激戦区であるサウスウェストデビジョンも初めて制覇し、プレーオフにも4シーズンぶりに進出を果たした。ホーネッツの大躍進はこのシーズンでも最も大きな事件の一つだったが、彼らが成し遂げた最も大きな仕事は、ニューオーリンズ・アリーナに観客を取り戻したことだった。ホーネッツはシーズン序盤から快進撃を続けていたが、彼らの活躍を他所にアリーナの客席には空席が目立つ日々が続いた。ハリケーンの傷痕はまだ癒えておらず、またホーネッツ自体がニューオーリンズ市民にとってはまだ馴染みの浅いチームだった。しかしホーネッツの快進撃が続くにつれ、客席は徐々にファンで埋まっていき、そしてプレーオフ期間に突入した頃には、客席は大勢のファンで埋まった。

プレーオフでは地元ファンの熱狂的な応援に後押しされ、1回戦でダラス・マーベリックスを撃破。カンファレンス準決勝では前年チャンピオンチームのサンアントニオ・スパーズ相手に、先にシリーズ王手を賭けたが、最終第7戦で経験の差が表れ、ここでホーネッツは力尽きた。

新オーナー就任とアンソニー・デイビスの時代

アンソニー・デイビス

2010-11シーズン途中より経営悪化にともないリーグ直轄下に置かれる異例の事態となる[8]。リーグ直轄下に置かれた事で思うような補強ができなくなってしまい、2010-11シーズン後、主力選手のポールやウェストがトレード等でチームを離れてしまった。代わりに、エリック・ゴードンクリス・ケイマントレバー・アリーザらを獲得したが、戦力ダウンは否めず、2011-12シーズンを大きく負け越してしまう。しかし、2012年4月、NFLニューオーリンズ・セインツのオーナー、トム・ベンソンが3億3800万ドルで買収したことが発表され、リーグ直轄を離れる事になった[9]。2012年のNBAドラフトで全体1位指名権を獲得し、アンソニー・デイビスを指名した。

ニューオーリンズ・ペリカンズ

ウィリアムズHC

新オーナーのトム・ベンソンは、チームを所有すると早い内からチーム名を地元に因んだ物に変更したいという意向を示し、「ジャズ (Jazz)」に戻したいとした(かつてニューオーリンズを本拠地としたNBAチームはニューオーリンズ・ジャズであったが、後にソルトレイクシティに本拠地を移し、ユタ・ジャズとなった)。しかしながら、ユタは2度のファイナル進出を含む25年に及ぶ歴史を持つ由緒ある名称を復帰させるという考えに全く関心を持っていなかった。

ベンソンはまた、「ブラス (Brass)」と「クルー (Krewe)」と言う名称にも関心を示したが、2012年12月4日、ホーネッツはルイジアナ州の州鳥であるカッショクペリカンに因み[10]、2013-2014シーズンから「ニューオーリンズ・ペリカンズ」へ名称を変更すると報じられた[11]。「ペリカンズ」の名称は1901年から1957年まで存在したマイナーリーグの野球チームが使用していた。これらの報道は2013年1月24日に公式に確認され、ホーネッツは公式に改名を発表、同時にロゴおよびチームカラーの青、金、赤を発表した[12]。2013年4月18日、チームは正式に「ペリカンズ」に改名した[13]

ニューオーリンズが2013年5月21日に「ホーネッツ」の名称を放棄したのに続いて、シャーロット・ボブキャッツのオーナー、マイケル・ジョーダンは2013年7月18日にネバダ州ラスベガスで行われるNBA理事会に対して、2014-15年シーズンにチーム名を「シャーロット・ホーネッツ」に変更するための願書を提出したと公式に発表した[14]。NBA副コミッショナーおよび最高運営責任者のアダム・シルバーは以前に、リーグが「ホーネッツ」の名称に対する権利を保有している事実が、改名の過程を迅速にさせると指摘した[15]。2014年5月20日、ボブキャッツは10年間使用してきたチーム名をホーネッツに変更することを公式に発表した[16]

ニューオーリンズ・ペリカンズとして新たなスタートを切った2013-14シーズンは、タイリーク・エバンスドリュー・ホリデーなどを獲得し、チーム強化を図ったが、故障者続出で戦力が整わず、34勝48敗とプレーオフには程遠い成績に終わった。2014-2015シーズンは、アンソニー・デイビスが更なる成長を見せチームを牽引。終盤戦はオクラホマシティ・サンダーと第8シードを争うデッドヒートとなったが、シーズン最終戦となった4月15日の11連勝中だったサンアントニオ・スパーズ戦に勝利し、2010-11シーズン以来のプレーオフ出場を決めた。しかし、プレーオフではリーグ勝率1位のゴールデンステート・ウォリアーズとの対戦となり、奮闘及ばず4戦全敗のスイープ負けを喫し、モンティ・ウィリアムズHCは5月12日に解任。同月30日にアルヴィン・ジェントリー新HCの就任が発表された。

そのジェントリーを迎えて挑んだ2015-16シーズンだったが、開幕から負傷者が続出。エースのデイビスも満足にプレーが出来ず、最終的には10日間契約の選手で乗り切るしかなく、30勝52敗と期待を大きく裏切る形でシーズンを終えた。

2016-17シーズンも開幕から負傷者続出の状況からシーズンがスタート。シーズン通して勝率5割以下の状態から脱け出せず、NBAオールスターゲーム開催日にサクラメント・キングスからデマーカス・カズンズを獲得するという大博打に打ってでたものの、状況は変わらず、カズンズは新天地でもテクニカルファウルを連発するという有り様に終始し、結局34勝48敗でプレーオフも不出場に終わった。

2017-18シーズンは2018年1月26日に行われたヒューストン・ロケッツ戦でツインタワーの一人であるカズンズが左アキレス腱断裂によりシーズン全休となるなど苦境に立たされるが[17]、そこからアンソニー・デイビスドリュー・ホリデーが奮闘、4月9日に行われたロサンゼルス・クリッパーズ戦に113-100で勝利し3シーズンぶりのプレーオフ進出を決めた[18]。プレーオフ1回戦ではデイビス、ホリデーの活躍もあり、レギュラーシーズン3位のポートランド・トレイルブレイザーズ相手に4勝0敗で勝利した[19]

ADトレード騒動から若き才能の時代へ

ザイオン・ウィリアムソン

2018-19シーズンは、カズンズが移籍したことなどで序盤から下位に沈む状況に加えて、チームを支えてきたデイビスがシーズン中にトレードを要求するという今後のチームの根幹を揺るがす事態が起こる。最終的にウエスタンカンファレンス13位の33勝49敗と低迷したペリカンズは、契約延長を望まないデイビスが来シーズン後にFAになれることも相まって厳しいシーズンとなった。しかし、オフになるとドラフト・ロッタリーにおいて、当選確率がわずか6パーセントだった2019年の全体1位指名権を獲得。2019年のドラフトでは、レブロン・ジェームズ以来の逸材と評価されているザイオン・ウィリアムソンがエントリーしており、実質的に彼を指名できる権利を得たペリカンズは一転して将来に期待を持てる状況になった。その後ペリカンズは、変わらずに移籍を希望していたデイビスをロサンゼルス・レイカーズにトレードで放出し、ブランドン・イングラムロンゾ・ボールジョシュ・ハートの3選手と複数のドラフト指名権を獲得。FA市場ではランドルが移籍した一方で、ディフェンシブアンカーのデリック・フェイバース、リーグ屈指のシューターの一人であるj・j・レディックを獲得した。そして、ドラフトでは予想通りザイオン・ウィリアムソンを1位指名。ドリュー・ホリデーを中心に据え若い選手を多く揃えたロスターに一変させて、再スタートを切ることになった。

シーズンごとの成績

Note: 勝 = 勝利数, 敗 = 敗戦数, % = 勝率

シーズン % プレーオフ 結果
ニューオーリンズ・ホーネッツ
2002-03 47 35 .573 1回戦敗退 シクサーズ 4, ホーネッツ 2
2003-04 41 41 .500 1回戦敗退 ヒート 4, ホーネッツ 3
2004-05 18 64 .281
ニューオーリンズ/オクラホマシティ・ホーネッツ
2005-06 38 44 .463
2006-07 39 43 .476
ニューオーリンズ・ホーネッツ
2007-08 56 26 .683 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
ホーネッツ 4, マブス 1
スパーズ 4, ホーネッツ 3
2008-09 49 33 .598 1回戦敗退 ナゲッツ 4, ホーネッツ 1
2009-10 37 45 .451
2010-11 46 36 .561 1回戦敗退 レイカーズ 4, ホーネッツ 2
2011-12 21 45 .318
2012–13 27 55 .329
ニューオーリンズ・ペリカンズ
2013–14 34 48 .415
2014–15 45 37 .549 1回戦敗退 ウォリアーズ 4, ペリカンズ 0
2015–16 30 52 .366
2016–17 34 48 .415
2017–18 48 34 .585 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
ペリカンズ 4, ブレイザーズ 0
ウォリアーズ 4, ペリカンズ 1
2018–19 33 49 .402
2019–20 30 42 .417
2020–21 31 41 .431
2021–22 36 46 .439 1回戦敗退 サンズ 4, ペリカンズ 2
2022–23 42 40 .512
2023–24 49 33 .598 1回戦敗退 サンダー 4, ペリカンズ 0
通算勝敗 831 937 .470
プレイオフ 22 37 .373

主な選手

現役選手

ニューオーリンズ・ペリカンズ ロースター
プレーヤー スタッフ
Pos. # 名前 国籍 年齢 身長 体重 出身
G 15 ホセ・アルバラード (Jose Alvarado) アメリカ合衆国 26 (1998/04/12) 6 ft 0 in (1.83 m) 179 lb (81 kg) ジョージア工科大学 
G 24 ジョーダン・ホーキンス (Jordan Hawkins) アメリカ合衆国 22 (2002/04/29) 6 ft 5 in (1.96 m) 190 lb (86 kg) UConn 
F 33 マルコム・ヒル (Malcolm Hill)  アメリカ合衆国 28 (1995/10/26) 6 ft 6 in (1.98 m) 220 lb (100 kg) イリノイ大学 
F 14 ブランドン・イングラム (Brandon Ingram)  アメリカ合衆国 26 (1997/09/02) 6 ft 9 in (2.06 m) 195 lb (88 kg) デューク大学 
F 5 ハーバート・ジョーンズ (Herbert Jones) アメリカ合衆国 25 (1998/10/06) 6 ft 7 in (2.01 m) 206 lb (93 kg) アラバマ大学 
F 8 ナジ・マーシャル (Naji Marshall) アメリカ合衆国 26 (1998/01/24) 6 ft 7 in (2.01 m) 220 lb (100 kg) ゼイビア大学 
G 3 CJ・マッカラム (C. J. McCollum) アメリカ合衆国 32 (1991/09/19) 6 ft 3 in (1.91 m) 197 lb (89 kg) リーハイ大学 
F 25 トレイ・マーフィー3世 (Trey Murphy III) アメリカ合衆国 24 (2000/06/18) 6 ft 8 in (2.03 m) 205 lb (93 kg) バージニア大学 
G 5 デジャンテ・マレー (Dejounte Murray) アメリカ合衆国 27 (1996/09/19) 6 ft 5 in (1.96 m) 180 lb (82 kg) ワシントン大学 
F/C 50 ジェレマイア・ロビンソン=アール (Jeremiah Robinson-Earl) アメリカ合衆国 23 (2000/11/03) 6 ft 8 in (2.03 m) 240 lb (109 kg) ビラノバ大学 
F 37 マット・ライアン (Matt Ryan)  アメリカ合衆国 27 (1997/04/17) 6 ft 0 in (1.83 m) 179 lb (81 kg) チャタヌーガ大学 
F 0 デリオン・シーブロン (Dereon Seabron)  アメリカ合衆国 24 (2000/05/26) 6 ft 5 in (1.96 m) 180 lb (82 kg) ノースカロライナ州立大学 
C 17 ヨナス・ヴァランチューナス (Jonas Valančiūnas) リトアニア 32 (1992/05/06) 6 ft 11 in (2.11 m) 231 lb (105 kg) リトアニア 
F/C 1 ザイオン・ウィリアムソン (Zion Williamson) アメリカ合衆国 24 (2000/07/06) 6 ft 6 in (1.98 m) 284 lb (129 kg) デューク大学 
F/C 40 コディ・ゼラー (Cody Zeller) アメリカ合衆国 31 (1992/10/05) 6 ft 11 in (2.11 m) 240 lb (109 kg) インディアナ大学 

記号説明


外部リンク


更新日:2024年06月26日

保有するドラフト交渉権

ペリカンズは、NBA以外のリーグでプレーしている以下の未契約ドラフト指名選手の交渉権を保有している。ドラフトで指名された選手(海外出身の選手または大学選手で、ドラフトで指名したチームと契約していない選手)は、NBA以外のどのチームとでも契約することが認められており、この場合、そのチームは、その選手のNBA以外のチームとの契約が終了してから1年後まで、その選手のNBAでの交渉権を保持することになる[20]。このリストには、他球団とのトレードで獲得した交渉権も含まれている。

ドラフト年 巡目 指名順 選手 Pos. 国籍 現所属チーム 注釈 参照
2022 2 52 マトコビッチ, カルロカルロ・マトコビッチ F クロアチアの旗 クロアチア バーミンガム・スクアドロン (NBAGリーグ) [21]
2010 2 48 ウィリアムズ, ラテイビアスラテイビアス・ウィリアムズ F アメリカ合衆国の旗 アメリカ アル・イテハド・ジェダー (SBL) マイアミ・ヒートから獲得(オクラホマを経由して) [22]

年代別主要選手

太文字…殿堂入り選手 (C)…優勝時に在籍した選手 (M)…在籍時にMVPを獲得した選手 (50)…偉大な50人 (75)…偉大な75人

栄誉

コーチ、その他

歴代ヘッドコーチ


チーム記録

ニューオーリンズ・ペリカンズのチーム記録

脚注

注釈

  1. ^ NBA規準のフォード・センターを持ち、主要なプロチームを持たない。

出典

  1. ^ New Orleans Pelicans Logos Unveiled”. Pelicans.com. NBA Media Ventures, LLC (2013年1月24日). 2017年5月15日閲覧。
  2. ^ Logos/Marks”. New Orleans Pelicans 2020-21 Media Guide. NBA Properties, Inc. (2020年12月27日). 2021年2月21日閲覧。
  3. ^ New Orleans Pelicans Reproduction Guideline Sheet”. NBA Properties, Inc.. 2020年11月28日閲覧。
  4. ^ "New Orleans Pelicans and Ibotta announce new partnership". Pelicans.com (Press release). NBA Media Ventures, LLC. 25 November 2020. 2020年12月14日閲覧
  5. ^ “Charlotte Hornets Name Returns to Carolinas”. NBA Media Ventures, LLC. (2014年5月20日). オリジナルの2014年5月25日時点におけるアーカイブ。. https://webcitation.org/6PpNdb5hf?url=http://www.nba.com/hornets/charlotte-hornets-name-returns-carolinas 
  6. ^ Bobcats officially become Hornets in Charlotte”. National Basketball Association (2014年5月20日). 2015年12月29日閲覧。
  7. ^ Hornets all the buzz in Charlotte”. ESPN (2014年5月20日). 2015年1月25日閲覧。
  8. ^ ホーネッツ経営破たん リーグ直轄下に - スポーツニッポン 2010年12月8日
  9. ^ セインツ・オーナー、NBAホーネッツを273億円で買収”. NFL JAPAN (2012年4月14日). 2012年4月14日閲覧。
  10. ^ List of Louisiana State symbols”. Doa.louisiana.gov. 2013年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月27日閲覧。
  11. ^ Moore, Matt (2008年6月11日). “Report: Hornets to change name to New Orleans Pelicans in 2013-2014”. CBSSports.com. 2012年12月7日閲覧。
  12. ^ New Orleans Pelicans logos and colors scheme, hornets.com
  13. ^ New Orleans Pelicans Officially Adopt New Namesake
  14. ^ Bobcats Sports & Entertainment Applies to Change Team's Name to Hornets”. NBA Media Ventures, LLC (2013年5月21日). 2013年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月21日閲覧。
  15. ^ Jordan: Bobcats changing name to Hornets”. NBA Media Ventures, LLC (2013年5月21日). 2013年5月21日閲覧。
  16. ^ Bobcats officially become Hornets in Charlotte NBA.com 2014年5月20日
  17. ^ Pelicans' DeMarcus Cousins to have surgery for torn Achilles” (英語). ESPN.com. ESPN (2018年1月27日). 2018年1月28日閲覧。
  18. ^ クリッパーズに勝利のペリカンズがプレイオフ進出、28得点のアンソニー・デイビスは「目標はそこにたどり着くことだけじゃない」”. NBA.com (2018年4月10日). 2018年4月11日閲覧。
  19. ^ Davis' 47 points leads Pelicans to sweep of Trail Blazers” (英語). ESPN.com (2018年4月21日). 2018年4月23日閲覧。
  20. ^ Coon, Larry. “NBA Salary Cap FAQ – 2011 Collective Bargaining Agreement”. 2015年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧。 “If the player is already under contract to, or signs a contract with a non-NBA team, the team retains the player's draft rights for one year after the player's obligation to the non-NBA team ends. Essentially, the clock stops as long as the player plays pro ball outside the NBA.”
  21. ^ “New Orleans Pelicans select E.J. Liddell and Karlo Matkovic in the second round of the 2022 NBA Draft”. (2022年6月24日). オリジナルの2024年2月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240204163337/https://www.nba.com/pelicans/news/ej-liddell-karlo-matkovic-2022-nba-draft-new-orleans-pelicans-second-round 2024年2月4日閲覧。 
  22. ^ “Pelicans Acquire Ish Smith”. NBA Media Ventures, LLC. (2015年2月19日). オリジナルの2015年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151030175202/http://www.nba.com/pelicans/news/pelicans-acquire-ish-smith 2015年2月19日閲覧。 

外部リンク