コンテンツにスキップ

「キジ亜目」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
HSY-311 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
19行目: 19行目:
3科が属するが、科の数は分類により増減する。種数でキジ目の3/4が属する。
3科が属するが、科の数は分類により増減する。種数でキジ目の3/4が属する。


キジ上科 {{sname|Phasianoidea}} とすることもある<ref>{{cite | last=Peters | first=J. L. | author-link=:en:James Lee Peters | year=1934 | title=Check-list of Birds of the World. 2 | place=[[ケンブリッジ|Cambridge]] | publisher=[[ハーバード大学|Harvard University]] Press }}</ref><ref>{{cite | last=Wetmore | first=A. | year=1960 | title=A classification for the birds of the world | journal=Smithsonian Miscellaneous Collection | volume=139 | page=1–37 }}</ref>。1科キジ科のみを置くこともある<ref>{{cite |last=Hackett |first=S. J. |first2=Rebecca T. | last2=Kimball |last3=''et al.'' |title=A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History |journal=[[Science]] |volume=320 |no=5884 |pages=1763–1768 |year=2008 }}</ref>。[[シブリー・アールキスト鳥類分類|Sibleyら]]はこのグループのみをキジ目とし、残りのキジ目を[[ホウカンチョウ目]]に分離した。
キジ上科 {{sname|Phasianoidea}} とすることもある<ref>{{cite | last=Peters | first=J. L. | author-link=:en:James Lee Peters | year=1934 |url=https://www.biodiversitylibrary.org/item/50592#page/7/mode/1up | title=Check-list of Birds of the World. 2 | place=[[ケンブリッジ|Cambridge]] | publisher=[[ハーバード大学|Harvard University]] Press }}</ref><ref>{{Cite journal |author=Wetmore, Alexander |year=1960 |url=https://hdl.handle.net/10088/22963 |title=A classification for the birds of the world |journal=Smithsonian Miscellaneous Collections |volume=139 |issue=11 |pages=1-37 |hdl=10088/22963}}</ref>。1科キジ科のみを置くこともある<ref name="#1">* {{Cite journal |author=Hackett, Shannon J; Kimball, Rebecca T; Reddy, Sushma; Bowie, Rauri CK; Braun, Edward L; Braun, Michael J; Chojnowski, Jena L; Cox, W;rew; Han, Kin-Lan; Harshman, John; others |year=2008 |url=https://doi.org/10.1126/science.1157704 |title=A phylogenomic study of birds reveals their evolutionary history |journal=science |volume=320 |issue=5884 |pages=1763-1768 |publisher=American Association for the Advancement of Science |doi=10.1126/science.1157704}}</ref>。[[シブリー・アールキスト鳥類分類|Sibleyら]]はこのグループのみをキジ目とし、残りのキジ目を[[ホウカンチョウ目]]に分離した。


伝統的に、残りのキジ目([[ホウカンチョウ目|ホウカンチョウ亜目]] {{sname|Craci}}、[[ホウカンチョウ科]]と[[ツカツクリ科]])が[[姉妹群]]だとされてきたが、近年の系統によるとホウカンチョウ科 {{sname||Cracidae}} が姉妹群のようである<ref>{{cite | title=Phylogenetics, biogeography and classification of, and character evolution in, gamebirds (Aves: Galliformes): effects of character exclusion, data partitioning and missing data | first=Timothy M. | last=Crowe | first2=Rauri C. K. | last2=Bowie | last3=''et al.'' | journal=[[:en:Cladistics (journal)|Cladistics]] | volume=22 | page=495–532 | url=http://www.up.ac.za/dspace/bitstream/2263/14099/1/Crowe_Phylogenetics%282006%29.pdf }}</ref><ref>{{cite |last=Hackett |first=S. J. |first2=Rebecca T. | last2=Kimball |last3=''et al.'' |title=A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History |journal=[[Science]] |volume=320 |no=5884 |pages=1763–1768 |year=2008 }}</ref>。
伝統的に、残りのキジ目([[ホウカンチョウ目|ホウカンチョウ亜目]] {{sname|Craci}}、[[ホウカンチョウ科]]と[[ツカツクリ科]])が[[姉妹群]]だとされてきたが、近年の系統によるとホウカンチョウ科 {{sname||Cracidae}} が姉妹群のようである<ref>{{Cite journal |author=Crowe, Timothy M; Bowie, Rauri CK; Bloomer, Paulette; Mandiwana, Tshifhiwa G; Hedderson, Terry AJ; Randi, Ettore; Pereira, Sergio L; Wakeling, Julia |year=2006 |url=https://doi.org/10.1111/j.1096-0031.2006.00120.x |title=Phylogenetics, biogeography and classification of, and character evolution in, gamebirds (Aves: Galliformes): effects of character exclusion, data partitioning and missing data |journal=Cladistics |volume=22 |issue=6 |pages=495-532 |publisher=Wiley Online Library |doi=10.1111/j.1096-0031.2006.00120.x}}</ref><ref name="#1"/>。


{{Clade
{{Clade
44行目: 44行目:
キジ科にはかつて[[ツメバケイ科]]、[[クイナモドキ科]]、[[ミフウズラ科]](それらの全てまたは一部)が含められていた時代があった。その場合、それらをそれぞれツメバケイ亜目 {{sname|Opisthocomi}} など[[単型 (分類学)|単型]]の亜目に分類し、現在キジ目とされるグループをキジ亜目 {{sname|Galli}} とした。
キジ科にはかつて[[ツメバケイ科]]、[[クイナモドキ科]]、[[ミフウズラ科]](それらの全てまたは一部)が含められていた時代があった。その場合、それらをそれぞれツメバケイ亜目 {{sname|Opisthocomi}} など[[単型 (分類学)|単型]]の亜目に分類し、現在キジ目とされるグループをキジ亜目 {{sname|Galli}} とした。


{{clear}}
==出典==
==出典==
{{reflist}}
{{reflist}}

2024年6月27日 (木) 07:41時点における最新版

キジ亜目
ハイイロイワシャコ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: キジ目 Galliformes
亜目 : キジ亜目 Phasiani
学名
Phasiani (Vigors1825)
シノニム

Galliformes sensu Sibley & Ajlquist
Phasianoidea

キジ亜目(キジあもく、学名 Phasiani)は、鳥類キジ目の亜目である。

3科が属するが、科の数は分類により増減する。種数でキジ目の3/4が属する。

キジ上科 Phasianoidea とすることもある[1][2]。1科キジ科のみを置くこともある[3]Sibleyらはこのグループのみをキジ目とし、残りのキジ目をホウカンチョウ目に分離した。

伝統的に、残りのキジ目(ホウカンチョウ亜目 Craciホウカンチョウ科ツカツクリ科)が姉妹群だとされてきたが、近年の系統によるとホウカンチョウ科 Cracidae が姉妹群のようである[4][3]

キジ目

ツカツクリ亜目 ツカツクリ科 Megapodiidae

ホウカンチョウ亜目 ホウカンチョウ科 Cracidae

キジ亜目

ホロホロチョウ科 Numididae

ナンベイウズラ科 Odontophoridae

キジ科 Phasianidae

キジ亜目 Galli[編集]

キジ科にはかつてツメバケイ科クイナモドキ科ミフウズラ科(それらの全てまたは一部)が含められていた時代があった。その場合、それらをそれぞれツメバケイ亜目 Opisthocomi など単型の亜目に分類し、現在キジ目とされるグループをキジ亜目 Galli とした。

出典[編集]

  1. ^ Peters, J. L. (1934), Check-list of Birds of the World. 2, Cambridge: Harvard University Press, https://www.biodiversitylibrary.org/item/50592#page/7/mode/1up 
  2. ^ Wetmore, Alexander (1960). “A classification for the birds of the world”. Smithsonian Miscellaneous Collections 139 (11): 1-37. hdl:10088/22963. https://hdl.handle.net/10088/22963. 
  3. ^ a b * Hackett, Shannon J; Kimball, Rebecca T; Reddy, Sushma; Bowie, Rauri CK; Braun, Edward L; Braun, Michael J; Chojnowski, Jena L; Cox, W;rew; Han, Kin-Lan; Harshman, John; others (2008). “A phylogenomic study of birds reveals their evolutionary history”. science (American Association for the Advancement of Science) 320 (5884): 1763-1768. doi:10.1126/science.1157704. https://doi.org/10.1126/science.1157704. 
  4. ^ Crowe, Timothy M; Bowie, Rauri CK; Bloomer, Paulette; Mandiwana, Tshifhiwa G; Hedderson, Terry AJ; Randi, Ettore; Pereira, Sergio L; Wakeling, Julia (2006). “Phylogenetics, biogeography and classification of, and character evolution in, gamebirds (Aves: Galliformes): effects of character exclusion, data partitioning and missing data”. Cladistics (Wiley Online Library) 22 (6): 495-532. doi:10.1111/j.1096-0031.2006.00120.x. https://doi.org/10.1111/j.1096-0031.2006.00120.x.