コンテンツにスキップ

「野呂芳男」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
誤字訂正
編集の要約なし
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox 人物
{{Infobox 学者
|氏名 = 野呂 芳男
| name = 野呂 芳男
| image =
|ふりがな = のろ よしお
| image_size =
|画像 =
| caption =
|画像サイズ =
| birth_date = {{birth date|1925|8|2}}
|画像説明 =
|生年月日 = [[1925年]][[8月2日]]
| birth_place ={{JPN}} [[東京都]][[江東区]]
| death_date = {{death date and age|2010|04|26|1925|8|2}}
|生誕地 =
| death_place =
|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1925|08|02|2010|04|26}}
| othername =
|死没地 = <!-- 省略可 -->
|職業 = [[神学者]]、[[牧師]]
|main_interests = [[神学]]
|出身校 = 日本基督教神学専門学校
|alma_mater = [[慶應義塾大学]]、[[日本基督教神学専門学校]]、[[ドルー神学校|ドルー大学]]
|workplaces = [[青山学院大学]]、[[立教大学]]
|配偶者 = <!-- 省略可 -->
|degree = [[博士(神学)|神学博士]]、[[博士(文学)|文学博士]]
|子供 = <!-- 省略可 -->
| URL =
| yearsactive =
| spouse =
| children =
}}
}}
'''野呂 芳男'''(のろ よしお、[[1925年]][[8月2日]] - [[2010年]][[4月26日]])は、[[日本]]の[[キリスト教神学者]]、[[牧師]]。


== 歴 ==
'''野呂 芳男'''(のろ よしお、[[1925年]][[8月2日]] - [[2010年]][[4月26日]])は、[[日本]]の[[キリスト教神学者]]、[[牧師]]。日本の[[ジョン・ウェスレー|ウェスレー]]研究の基礎を築くとともに、実存論的神学を提唱して、[[カール・バルト|バルト]]神学に依拠する日本の[[プロテスタント]]神学の主流とは一線を画した独自の神学思想を展開した。後年は日本の民衆[[仏教]]と[[キリスト教]]の対話の問題と取り組み、キリスト教の土着化のありかたを模索した。
1925年、[[東京都]]江東区生まれ。1945年、徴兵により[[慶應義塾大学大学院法学研究科・法学部|慶應義塾大学法学部]]を中退。除隊後に[[日本基督教神学専門学校]](現[[東京神学大学]])で学び、1948年に卒業。1949年[[アメリカ合衆国]]へ留学し、1952年まで[[ドルー神学校|ドルー大学]]神学部で学び、学士号(B.D.)を取得。1955年まで[[ニューヨーク]]・[[ユニオン神学校]]で学、[[博士(神学|神学博士]](Th.D.を取得


帰国後、[[青山学院大学文学部]]神学科教授に就いた。[[立教大学大学院文学研究科・文学部|立教大学文学部]][[キリスト教神学|キリスト教学]]科教授に転じた。日本において[[ジョン・ウェスレー|ウェスレー]]研究を進め、その基礎となるウェスレー学会を組織して委員長を務め、またウェスレー著作集刊行会委員長などを務めた。1970年、学位論文『実存論的神学』を[[京都大学]]に提出して[[博士(文学)|文学博士]]号を取得<ref>[https://ci.nii.ac.jp/naid/500000407081 CiNii(学位論文)]</ref>。
== 歴 ==
[[東京都]]江東区生まれ。1945年、徴兵により[[慶應義塾大学]]法学部を中退。1948年、日本基督教神学専門学校(現[[東京神学大学]])卒業。1949年[[アメリカ合衆国]]へ留学し、1952年まで[[ドルー神学校|ドルー大学]]神学部(B.D.)、1955年まで[[ニューヨーク]]・[[ユニオン神学校]](Th.D.)で学ぶ。帰国後、[[青山学院大学]]文学部神学科教授、[[立教大学大学院文学研究科・文学部|立教大学文学部]][[キリスト教学|キリスト教学]]科教授、ウェスレー学会委員長、ウェスレー著作集刊行会委員長などを歴任。文学博士(1970年、[[京都大学]])。2002年よりキリスト教会ユーカリスティア名誉牧師


2002年よりキリスト教会ユーカリスティア名誉牧師であった。
== 主要著作 ==

*『ウェスレー』(日本基督教団出版局、1963年)
==活動と業績==
日本の[[ジョン・ウェスレー|ウェスレー]]研究の基礎を築くとともに、実存論的神学を提唱して、[[カール・バルト|バルト]]神学に依拠する日本の[[プロテスタント]]神学の主流とは一線を画した独自の神学思想を展開した。後年は日本の民衆[[仏教]]と[[キリスト教]]の対話の問題と取り組み、キリスト教の土着化のありかたを模索した。

== 著作 ==
;著書
{{colbegin|2}}
*『ウェスレー』([[日本基督教団出版局]]、1963年)
*『実存論的神学』(創文社、1964年)
*『実存論的神学』(創文社、1964年)
*『実存論的神学と倫理』(創文社、1970年)
*『実存論的神学と倫理』(創文社、1970年)
*『ウェスレーの生涯と神学』(日本基督教団出版局、1975年)
*『ウェスレーの生涯と神学』(日本基督教団出版局、1975年)
*『神と希望』(日本基督教団出版局、1980年)
*『神と希望』(日本基督教団出版局、1980年)
*『ウェスレー』(清水書院、人と思想シリーズ95、1991年)
*『ウェスレー』人と思想シリーズ95(清水書院、1991年)
*『キリスト教と民衆仏教――十字架と蓮華』(日本基督教団出版局、1991年)
*『キリスト教と民衆仏教─[[十字架]]と蓮華』(日本基督教団出版局、1991年)
*『キリスト教の本質』(松鶴亭出版部、1995年)
*『キリスト教の本質』(松鶴亭出版部、1995年)
*『キリスト教神学と開けゆく宇宙』(松鶴亭出版部、1996年)
*『キリスト教神学と開けゆく宇宙』(松鶴亭出版部、1996年)
*『ジョン・ウェスレー』(松鶴亭出版部、2005年)
*『ジョン・ウェスレー』(松鶴亭出版部、2005年)
*『民衆の神 キリスト─実存論的神学(完全版)』(ぷねうま舎、2015年)
{{colend|2}}

;関連書籍
*『ウェスレーをめぐって:野呂芳男との対話』清水光雄著、教文館、2014年<ref>[https://www.kyobunkwan.co.jp/publishing/archives/16634 書評「ウェスレー神学の中心は何か?」岩本助成(教文館出版部)]</ref>


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://noro.eucharistia.tokyo/ 野呂芳男ホームページ]
* [http://noro.eucharistia.tokyo/ 野呂芳男ホームページ]

== 脚注 ==
{{reflist|2}}


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
41行目: 61行目:
{{DEFAULTSORT:のろ よしお}}
{{DEFAULTSORT:のろ よしお}}
[[Category:戦後日本の牧師]]
[[Category:戦後日本の牧師]]
[[Category:日本の神学者]]
[[Category:20世紀日本のプロテスタント神学者]]
[[Category:ドルー神学校出身の人物]]
[[Category:21世紀日本のプロテスタント神学]]
[[Category:日本のプロテスタントの信者]]
[[Category:組織神学者]]
[[Category:ユニオン神学校出身の人物]]
[[Category:プロテスタントの神学者]]
[[Category:キリスト教書籍の著作家]]
[[Category:キリスト教書籍の著作家]]
[[Category:青山学院大学の教員]]
[[Category:青山学院大学の教員]]
[[Category:立教大学の教員]]
[[Category:立教大学の教員]]
[[Category:ドルー神学校出身の人物]]
[[Category:ユニオン神学校出身の人物]]
[[Category:東京神学大学出身の人物]]
[[Category:東京神学大学出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]

2024年6月27日 (木) 09:19時点における最新版

野呂 芳男
人物情報
生誕 (1925-08-02) 1925年8月2日
日本の旗 日本 東京都江東区
死没 2010年4月26日(2010-04-26)(84歳没)
出身校 慶應義塾大学日本基督教神学専門学校ドルー大学
学問
研究分野 神学
研究機関 青山学院大学立教大学
学位 神学博士文学博士
テンプレートを表示

野呂 芳男(のろ よしお、1925年8月2日 - 2010年4月26日)は、日本キリスト教神学者牧師

経歴

[編集]

1925年、東京都江東区で生まれた。1945年、徴兵により慶應義塾大学法学部を中退。除隊後に日本基督教神学専門学校(現東京神学大学)で学び、1948年に卒業。1949年にアメリカ合衆国へ留学し、1952年までドルー大学神学部で学び、学士号(B.D.)を取得。1955年までニューヨークユニオン神学校で学び、神学博士号(Th.D.)を取得。

帰国後、青山学院大学文学部神学科教授に就いた。立教大学文学部キリスト教学科教授に転じた。日本においてウェスレー研究を進め、その基礎となるウェスレー学会を組織して委員長を務め、またウェスレー著作集刊行会委員長などを務めた。1970年、学位論文『実存論的神学』を京都大学に提出して文学博士号を取得[1]

2002年よりキリスト教会ユーカリスティア名誉牧師であった。

活動と業績

[編集]

日本のウェスレー研究の基礎を築くとともに、実存論的神学を提唱して、バルト神学に依拠する日本のプロテスタント神学の主流とは一線を画した独自の神学思想を展開した。後年は日本の民衆仏教キリスト教の対話の問題と取り組み、キリスト教の土着化のありかたを模索した。

著作

[編集]
著書
  • 『ウェスレー』(日本基督教団出版局、1963年)
  • 『実存論的神学』(創文社、1964年)
  • 『実存論的神学と倫理』(創文社、1970年)
  • 『ウェスレーの生涯と神学』(日本基督教団出版局、1975年)
  • 『神と希望』(日本基督教団出版局、1980年)
  • 『ウェスレー』人と思想シリーズ95(清水書院、1991年)
  • 『キリスト教と民衆仏教─十字架と蓮華』(日本基督教団出版局、1991年)
  • 『キリスト教の本質』(松鶴亭出版部、1995年)
  • 『キリスト教神学と開けゆく宇宙』(松鶴亭出版部、1996年)
  • 『ジョン・ウェスレー』(松鶴亭出版部、2005年)
  • 『民衆の神 キリスト─実存論的神学(完全版)』(ぷねうま舎、2015年)
関連書籍
  • 『ウェスレーをめぐって:野呂芳男との対話』清水光雄著、教文館、2014年[2]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]