コンテンツにスキップ

「三重県立北星高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
 
(9人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=三重県立北星高等学校
|校名 = 三重県立北星高等学校
|画像 =
|画像 =
|過去校名=三重県立四日市北高等学校<br />三重県立四日市高校通信制
|過去校名 = 三重県立四日市北高等学校<br />三重県立四日市高校通信制
|国公私立=[[公立学校]]
|国公私立 = [[公立学校]]
|設置者={{Flag|三重県}}
|設置者 = {{Flag|三重県}}
|学区=全県学区
|学区 = 全県学区
|校訓=
|校訓=
|設立年月日=[[2006年]]
|設立年月日 = [[2006年]]
|創立記念日=[[6月3日]]
|創立記念日 = [[6月3日]]
|共学・別学=[[男女共学]]
|共学・別学 = [[男女共学]]
|課程=定時制課程<br/>通信制課程
|課程 = 定時制課程<br />通信制課程
|単位制・学年制=
|単位制・学年制 =
|二部以上の授業=昼間部は午前・午後の2部制
|二部以上の授業 = 昼間部は午前・午後の2部制
|設置学科=普通科<br/>情報ビジネス科
|設置学科 = 普通科<br />情報ビジネス科
|高校コード=24112B
|高校コード = 24112B
|郵便番号=510-8027
|郵便番号 = 510-8027
|所在地=三重県四日市市大字茂福字横座668番地1
|所在地 = [[三重県]][[四日市市]]大字茂福字横座668番地1
|緯度度 = 35|緯度分 = 0|緯度秒 = 30.3
|緯度度 = 35|緯度分 = 0|緯度秒 = 30.3
|経度度 = 136|経度分 = 38|経度秒 = 28.4
|経度度 = 136|経度分 = 38|経度秒 = 28.4
|外部リンク=[http://www.mie-c.ed.jp/hhokus/ 公式サイト]
|外部リンク = [http://www.mie-c.ed.jp/hhokus/ 公式サイト]
}}
}}
'''三重県立北星高等学校'''(みえけんりつほくせいこうとうがっこう)は、[[三重県]][[四日市市]][[富田 (四日市市)|富田地区]]にある公立の[[高等学校]]である。


'''三重県立北星高等学校'''(みえけんりつほくせいこうとうがっこう)は、[[三重県]][[四日市市]][[富田地区 (四日市市)|富田地区]]にある公立の[[高等学校]]である。
== 校風 ==
明るい校風で、教員・生徒間の距離が近い。


== 沿革 ==
== 沿革 ==
*[[1967年]](昭和42年)[[4月1日]] - [[三重県立四日市商業高等学校]]から塩浜地区にあった校舎が[[四日市ぜんそく]]の被害から逃れる為に富田地区茂福に移転をして、夜間定時制過程(商業科及び普通科)を分離して、独立校舎(鉄筋3階建)を建設して、三重県立四日市北高等学校として発足した。
* [[1967年]](昭和42年)[[4月1日]] - [[三重県立四日市商業高等学校]]から塩浜地区にあった校舎が[[四日市ぜんそく]]の被害から逃れる為に富田地区茂福に移転をして、夜間定時制過程(商業科及び普通科)を分離して、独立校舎(鉄筋3階建)を建設して、三重県立四日市北高等学校として発足した。
*[[1968年]](昭和43年)[[3月10日]] - 三重県立四日市北高等学校同窓会が発足する。
* [[1968年]](昭和43年)
** [[3月10日]] - 三重県立四日市北高等学校同窓会が発足する。
*[[1968年]](昭和43年)[[4月1日]] - [[市立四日市病院]]、四日市医師会、日永病院、富田浜病院の[[富田浜看護婦学校]]の4准看学校と10単位技能連携の普通科家庭看護コースが発足した。
** 4月1日 - [[市立四日市病院]]、四日市医師会、日永病院、富田浜病院の[[富田浜看護婦学校]]の4准看学校と10単位技能連携の普通科家庭看護コースが発足した。
*[[1970年]](昭和45年)[[4月1日]] - 4准看学校との技能連携による衛生看護科を設置して、普通科看護コースを廃止した。
* [[1970年]](昭和45年)4月1日 - 4准看学校との技能連携による衛生看護科を設置して、普通科看護コースを廃止した。
*[[1972年]](昭和47年)[[3月31日]] - 四日市市立四日市病院付属准看学校が廃校となり、同校との技能提携を解消した。
* [[1972年]](昭和47年)[[3月31日]] - 四日市市立四日市病院付属准看学校が廃校となり、同校との技能提携を解消した。
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - 衛生看護科の生徒募集を停止した。
* [[1987年]](昭和62年)4月1日 - 衛生看護科の生徒募集を停止した。
*[[1993年]](平成5年)[[4月1日]] - 衛生看護科を廃止した。
* [[1993年]](平成5年)4月1日 - 衛生看護科を廃止した。
*[[1994年]](平成6)4月から[[2002年]](平成14年)3月までの期間にユニクラブである鉄道研究部活動をする。
* [[平成]]初期の[[1990代]]から[[日系ブラジル人]]・[[日系ペル人]]ど外国人生徒多数入学する。
* [[2002年]](平成14年)
*[[1996年]](平成8年)11月3日に創立30周年記念式典を挙行した。四日市北高等学校生徒会雑誌の「北斗」が創刊されるようになった。
*[[2002年]](平成14年)[[4月1日]] - 1年生より単位制を導入する。
** 4月1日 - 1年生より単位制を導入する。
*[[2002年]](平成14年)[[5月13日]]-昼間部開設記念式典を挙行する。昼間部(午前・午後)を開設して、昼間部に情報ビジネス科を設置して、夜間部の商業科の生徒募集を停止した。
** [[5月13日]] - 昼間部(午前・午後)を開設して、昼間部に情報ビジネス科を設置して、夜間部の商業科の生徒募集を停止した。
*[[2004年]](平成16年)[[11月25日]] - 鉄筋二階建教室練の3号館の増築が完工した。
* [[2004年]](平成16年)[[11月25日]] - 鉄筋二階建教室練の3号館の増築が完工した。
*[[2005年]](平成17年)[[7月1日]] - 体育館の新築が完工した。
* [[2005年]](平成17年)[[7月1日]] - 体育館の新築が完工した。
*[[2006年]](平成18年)[[3月27日]] - 1号館と[[テニスコート]]が完成。
* [[2006年]](平成18年)
** [[3月27日]] - 1号館と[[テニスコート]]が完成。
*[[2006年]](平成18年)[[4月1日]] - 三重県立四日市北高等学校と[[三重県立四日市高等学校]]通信制課程を統合して開校。
** 4月1日 - 三重県立四日市北高等学校と[[三重県立四日市高等学校]]通信制課程を統合して開校。
*[[2007年]](平成19年)3月 - 新校歌ができる。作詞:[[谷川俊太郎]]作曲:[[谷川賢作]]
* [[2007年]](平成19年)3月 - 新校歌ができる。作詞[[谷川俊太郎]]作曲[[谷川賢作]]
*[[2008年]](平成20年)2月 - 新校歌お披露目される。
* [[2008年]](平成20年)末 - 『あづまや』生徒の憩いの場完成<ref>ふさと富田107ページ1行目 - 108ページ11行目</ref>
*[[2008年]](平成20年)末 - 『あづまや』生徒の憩いの場が完成。<ref>ふるさと富田107ページ1行目~108ページ11行目</ref>


== 教育組織 ==
== 教育組織 ==
定時制昼間部の午前部と午後部の振り分けは基本的に抽選で決まるが、入学時に「午前(午後)でなければならない理由」や、2年目以降に「午前(午後)に移りたい」などの要望があれば移ることができる。ただし、前者の理由に「[[アルバイト]]をするから(正規の[[就職]]は可)」は認められず、後者の場合は移る先に人数の空きがなければできない。
次の教育組織がある。

* 定時制課程
また、「普通科」「情報ビジネス科」によって卒業に必要な[[学年制と単位制|単位数]]が異なるが、卒業する際に届出をすることでどちらも卒業可能である。

* 定時制課程
** 昼間部
** 昼間部
*** 午前部
*** 午前部・午後
**** 普通科
**** [[普通科]]
**** 情報ビジネス科
*** 午後部
**** 普通科
**** 情報ビジネス科
**** 情報ビジネス科
** 夜間部
** 夜間部
*** 普通科
*** 普通科
* 通信制課程(生徒の半分以上が[[不登校]]の経験者である。[[2008年]]には972人だった生徒が[[2011年]]には1585人と急増して[[定時制]]の生徒は増加ではなくて[[通信制]]の生徒が600人増加した)
* 通信制の課程
** 普通科
** 普通科


== 教育目標 ==
定時制昼間部の午前部と午後部の振り分けは基本的に抽選で決まるが、入学時に「午前(午後)でなければならない理由」や、2年目以降に「午前(午後)に移りたい」などの要望があれば移ることができる。ただし、前者の理由に「[[アルバイト]]をするから(正規の[[就職]]は可)」は認められず、後者の場合は移る先に人数の空きがなければできない。

また、「普通科」「情報ビジネス科」によって卒業に必要な[[学年制と単位制|単位数]]が異なるが、卒業する際に届出をすることでどちらも卒業可能である。

== 教育方針 ==
<!--
=== 建学の精神 ===
=== 校訓 === -->
=== 教育目標 ===
* 豊かな心を育む人作り
* 豊かな心を育む人作り
* 個性と想像力を育む人作り
* 個性と想像力を育む人作り
* 意欲と活力を育む人作り
* 意欲と活力を育む人作り


== アクセス ==
<!--
* [[近畿日本鉄道|近鉄]][[近鉄名古屋線|名古屋線]]・[[三岐鉄道]][[三岐鉄道三岐線|三岐線]][[近鉄富田駅]] 徒歩13分
== 学校行事 ==
== 生徒会活動・部活動など ==
=== 部活動 === -->
== 通学手段 ==
* [[近畿日本鉄道|近鉄]][[近鉄名古屋線|名古屋線]][[近鉄富田駅]]から徒歩13分
* [[任意保険]]の加入と届出をすれば、[[原動機付自転車]]や[[自動車]]での通学もできる。
* [[任意保険]]の加入と届出をすれば、[[原動機付自転車]]や[[自動車]]での通学もできる。

==参考文献==
== 参考文献 ==
*『ふるさと富田』(沿革の記述。四日市市富田地区の文化財保存会が執筆した郷土史の本)
* 『ふるさと富田』(沿革の記述。四日市市富田地区の文化財保存会が執筆した郷土史の本)


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[三重県高等学校一覧]]
* [[三重県高等学校一覧]]
* [[日本の定時制高等学校一覧]]
* [[日本の定時制高等学校一覧]]

== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
93行目: 82行目:
{{School-stub|pref=三重県}}
{{School-stub|pref=三重県}}
{{DEFAULTSORT:みえけんりつほくせい}}
{{DEFAULTSORT:みえけんりつほくせい}}
[[Category:三重県の公立高等学校|ほくせい]]
[[Category:三重県の公立高等学校|ほくせい]]
[[Category:三重県の定時制高等学校|ほくせい]]
[[Category:三重県の定時制高等学校|ほくせい]]
[[Category:三重県の通信制高等学校|ほくせい]]
[[Category:三重県の通信制高等学校|ほくせい]]
[[Category:日本の商業に関する学科設置高等学校|定みえけんりつほくせい]]
[[Category:日本の商業に関する学科設置高等学校]]
[[Category:四日市市の高等学校|ほくせい]]
[[Category:四日市市の高等学校|ほくせい]]
[[Category:2006年設立の教育機関]]
[[Category:富田 (四日市市)|ほくせい]]
[[Category:富田 (四日市市)|ほくせい]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:学校記事]]

2024年7月5日 (金) 19:00時点における最新版

三重県立北星高等学校
地図北緯35度0分30.3秒 東経136度38分28.4秒 / 北緯35.008417度 東経136.641222度 / 35.008417; 136.641222座標: 北緯35度0分30.3秒 東経136度38分28.4秒 / 北緯35.008417度 東経136.641222度 / 35.008417; 136.641222
過去の名称 三重県立四日市北高等学校
三重県立四日市高校通信制
国公私立の別 公立学校
設置者 三重県の旗 三重県
学区 全県学区
設立年月日 2006年
創立記念日 6月3日
共学・別学 男女共学
課程 定時制課程
通信制課程
二部以上の授業 昼間部は午前・午後の2部制
設置学科 普通科
情報ビジネス科
学校コード D124210050169 ウィキデータを編集
高校コード 24112B
所在地 510-8027
三重県四日市市大字茂福字横座668番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三重県立北星高等学校(みえけんりつほくせいこうとうがっこう)は、三重県四日市市富田地区にある公立の高等学校である。

沿革

[編集]
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 三重県立四日市商業高等学校から塩浜地区にあった校舎が四日市ぜんそくの被害から逃れる為に富田地区茂福に移転をして、夜間定時制過程(商業科及び普通科)を分離して、独立校舎(鉄筋3階建)を建設して、三重県立四日市北高等学校として発足した。
  • 1968年(昭和43年)
    • 3月10日 - 三重県立四日市北高等学校同窓会が発足する。
    • 4月1日 - 市立四日市病院、四日市医師会、日永病院、富田浜病院の富田浜看護婦学校の4准看学校と10単位技能連携の普通科家庭看護コースが発足した。
  • 1970年(昭和45年)4月1日 - 4准看学校との技能連携による衛生看護科を設置して、普通科看護コースを廃止した。
  • 1972年(昭和47年)3月31日 - 四日市市立四日市病院付属准看学校が廃校となり、同校との技能提携を解消した。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 衛生看護科の生徒募集を停止した。
  • 1993年(平成5年)4月1日 - 衛生看護科を廃止した。
  • 平成初期の1990年代から日系ブラジル人日系ペルー人など外国人生徒が多数入学する。
  • 2002年(平成14年)
    • 4月1日 - 1年生より単位制を導入する。
    • 5月13日 - 昼間部(午前・午後)を開設して、昼間部に情報ビジネス科を設置して、夜間部の商業科の生徒募集を停止した。
  • 2004年(平成16年)11月25日 - 鉄筋二階建教室練の3号館の増築が完工した。
  • 2005年(平成17年)7月1日 - 体育館の新築が完工した。
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)3月 - 新校歌ができる。作詞:谷川俊太郎、作曲:谷川賢作
  • 2008年(平成20年)末 - 『あづまや』生徒の憩いの場が完成[1]

教育組織

[編集]

定時制昼間部の午前部と午後部の振り分けは基本的に抽選で決まるが、入学時に「午前(午後)でなければならない理由」や、2年目以降に「午前(午後)に移りたい」などの要望があれば移ることができる。ただし、前者の理由に「アルバイトをするから(正規の就職は可)」は認められず、後者の場合は移る先に人数の空きがなければできない。

また、「普通科」「情報ビジネス科」によって卒業に必要な単位数が異なるが、卒業する際に届出をすることでどちらも卒業可能である。

  • 定時制課程
    • 昼間部
      • 午前部・午後部
    • 夜間部
      • 普通科
  • 通信制課程(生徒の半分以上が不登校の経験者である。2008年には972人だった生徒が2011年には1585人と急増して定時制の生徒は増加ではなくて通信制の生徒が600人増加した)
    • 普通科

教育目標

[編集]
  • 豊かな心を育む人作り
  • 個性と想像力を育む人作り
  • 意欲と活力を育む人作り

アクセス

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『ふるさと富田』(沿革の記述。四日市市富田地区の文化財保存会が執筆した郷土史の本)

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ふるさと富田107ページ1行目 - 108ページ11行目