コンテンツにスキップ

「兼原信克」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(19人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:Kanehara Nobukatsu.jpg|thumb|2008年撮影]]
'''兼原 信克'''(かねはら のぶかつ、[[1959年]]([[昭和]]34年)[[1月22日]] - )は、[[日本]]の[[外交官]]。[[外務省]][[国際法局]]長を経て、[[2012年]]([[平成]]24年)から安倍内閣([[第2次安倍内閣]]~[[第4次安倍内閣 (第2次改造)]])で[[内閣官房副長官補]]。2014年(平成26年)から[[国家安全保障会議 (日本)#国家安全保障局|国家安全保障局]][[次長]]兼務。2019年退任。
'''兼原 信克'''(かねはら のぶかつ、[[1959年]]〈[[昭和]]34年〉[[1月22日]] - )は、[[日本]]の[[外交官]]。

[[外務省]][[国際法局]]長を経て、[[2012年]]([[平成]]24年)から安倍内閣([[第2次安倍内閣]]~[[第4次安倍内閣 (第2次改造)|第4次安倍第2次改造内閣]])で[[内閣官房副長官補]]。2014年(平成26年)から[[国家安全保障会議 (日本)#国家安全保障局|国家安全保障局]][[次長]]兼務。2019年退任し、翌20年からは[[同志社大学]]で特別[[客員教授]]。現在、[[笹川平和財団]]常務理事


== 人物・経歴 ==
== 人物・経歴 ==
[[ファイル:2017-MrKANEHARA1.jpg|thumb|講演を行う兼原]]
[[山口県]][[阿武町]]出身<ref>{{ja icon}} {{cite web
[[山口県]][[阿武町]]出身<ref>{{ja icon}} {{Cite web|和書
| title = 阿武町出身の日本外交のエース”兼原信克”さん時局講演会 
| title = 阿武町出身の日本外交のエース”兼原信克”さん時局講演会 
| publisher = 阿武町ホームページ
| publisher = 阿武町ホームページ
11行目: 15行目:
*[[1985年]](昭和60年)4月 [[欧州共同体]](EC)[[政府代表部]]二等[[書記官]]
*[[1985年]](昭和60年)4月 [[欧州共同体]](EC)[[政府代表部]]二等[[書記官]]
*[[1986年]](昭和61年)11月 外務省[[条約局]]法規課[[課長補佐]]
*[[1986年]](昭和61年)11月 外務省[[条約局]]法規課[[課長補佐]]
*[[1990年]]([[平成]]2年)8月 [[欧亜局]][[ソヴィエト連邦]]課課長補佐
*[[1990年]]([[平成]]2年)8月 [[欧州局|欧亜局]][[ソヴィエト連邦]]課課長補佐
*[[1992年]](平成4年)1月 欧亜局[[ロシア]]課首席事務官
*[[1992年]](平成4年)1月 欧亜局[[ロシア]]課首席事務官
*[[1993年]](平成5年)1月 [[北米局]][[日米安全保障条約]]課首席事務官
*[[1993年]](平成5年)1月 [[北米局]][[日米安全保障条約]]課首席事務官
26行目: 30行目:
*2012年(平成24年)8月 外務省[[国際法局]]長
*2012年(平成24年)8月 外務省[[国際法局]]長
*2012年(平成24年)12月 [[内閣官房副長官補]]
*2012年(平成24年)12月 [[内閣官房副長官補]]
*[[2014年]](平成26年)1月 内閣官房副長官補兼[[国家安全保障会議 (日本)#国家安全保障局|国家安全保障局]]次長<ref>{{ja icon}} {{cite web
*[[2014年]](平成26年)1月 内閣官房副長官補兼[[国家安全保障会議 (日本)#国家安全保障局|国家安全保障局]]次長<ref>{{ja icon}} {{Cite web|和書
| title = 内閣官房副長官補 
| title = 内閣官房副長官補 
| publisher = 内閣官房ホームページ
| publisher = 内閣官房ホームページ
| url = http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/kanbu/2012/kanehara.html
| url = http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/kanbu/2012/kanehara.html
| accessdate = 2014-03-09 }}</ref>
| accessdate = 2014-03-09 }}</ref>
*[[2018年]](平成30年)12月 [[レジオンドヌール勲章]]シュヴァリエ章を受章<ref>{{Cite web|url=https://jp.ambafrance.org/article9521|title=兼原信克氏がレジオン・ドヌール勲章を受章|publisher=在日フランス大使館|date=2019-01-17|accessdate=2020-01-16}}</ref>。
*[[2018年]](平成30年)12月 [[レジオンドヌール勲章]]シュヴァリエ章を受章<ref>{{Cite web|和書|url=https://jp.ambafrance.org/article9521|title=兼原信克氏がレジオン・ドヌール勲章を受章|publisher=在日フランス大使館|date=2019-01-17|accessdate=2020-01-16}}</ref>。
*[[2019年]] (令和元年) 10月 内閣官房副長官補兼国家安全保障局次長 退任<ref>{{Cite news |title=兼原・官房副長官補退官、後任は林氏 |newspaper=Qnewニュース |date= |url=https://qnew-news.net/news/2019-10/2019100206.html |accessdate=2019-10-24}}</ref>。
*[[2019年]] (令和元年) 10月 内閣官房副長官補兼国家安全保障局次長 退任<ref>{{Cite news |title=兼原・官房副長官補退官、後任は林氏 |newspaper=Qnewニュース |date= |url=https://qnew-news.net/news/2019-10/2019100206.html |accessdate=2019-10-24}}</ref>。
*[[2020年]] (令和2年) 4月 [[同志社大学]]特別客員教授
*[[2020年]] (令和2年) 4月 [[同志社大学]]特別客員教授
2022年8月から[[夕刊フジ]]で「令和の国難」を担当


== 同期 ==
== 同期 ==
{{同期リスト (1981年外務省入省)}}
{{同期リスト (1981年外務省入省)}}


== 著作 ==
== 著作 ==
*『戦略外交原論』[[日本経済新聞]]出版社、2011年4月
=== 著書 ===
*『戦略外交原論』[[日本経済]]出版社20114月。ISBN 978-4532134051
*『歴史の教訓 「[[失敗の本質]]」と国家戦略』[[新潮新書]]、20205月。ISBN 978-4106108624
*『歴史の教訓 「失敗の本質」と国家戦略』[[新潮新書]]、2020年5月。ISBN 978-4106108624
*『安全保障戦略』[[日経BP|日本経済新聞出版]]、2021年4月
*『安全保障戦略』[[日経BP|日本経済新聞出版]]、2021年4月
*『現実主義者のための安全保障のリアル』[[ビジネス社]]、2021年10月
*『現実主義者のための安全保障のリアル』[[ビジネス社]]、2021年10月
*『日本の対中大戦略』[[PHP新書]]、2021年12月
*『日本の対中大戦略』[[PHP新書]]、2021年12月。ISBN 978-4569850924
*『日本人のための安全保障入門』日本経済新聞出版、2023年11月。ISBN 978-4296118205


;以下は共著
===共著===
*『自衛隊最高幹部が語る令和の国防』新潮新書、2021年4月。ISBN 978-4-10-610901-0
*[[岩田清文]]、[[武居智久]]、[[尾上定正]]と『自衛隊最高幹部が語る 令和の国防』新潮新書、2021年4月。ISBN 978-410-610901-0
*同上『自衛隊最高幹部が語る [[台湾有事]]』新潮新書、2022年4月。ISBN 978-410-6109515
 
*同上『君たち、中国に勝てるのか 自衛隊最高幹部が語る日米同盟VS.中国』[[産経新聞出版|産経セレクト]]、2023年1月。ISBN 978-453-2134051
*[[太田昌克]]、[[髙見澤將林]]、[[番匠幸一郎]]と『核兵器について、本音で話そう』新潮新書、2022年3月。ISBN 978-410-6109454
*[[河野克俊]]と『国難に立ち向かう新国防論』ビジネス社、2022年7月。ISBN 978-482-8424224
*[[佐々木豊成]]、[[曽我豪]]、髙見澤將林と『官邸官僚が本音で語る権力の使い方』新潮新書、2023年3月。ISBN 978-410-6109898
*『日本の「平和」と憲法改正』[[明成社]]、2023年5月。ISBN 978-490-5410720。第5章に講演録
*[[玉井克哉]]と編『経済安全保障の深層』日本経済新聞出版、2023年12月
*高見澤將林と編『国家の総力』新潮新書、2024年6月
*[[高村正彦]]『冷戦後の日本外交』[[新潮選書]]、2024年6月。[[オーラルヒストリー]]での回想


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
<references />


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://law.doshisha.ac.jp/teacher/politics/kanehara/profile.html 兼原信克] - [[同志社大学法学部]]
* [https://law.doshisha.ac.jp/teacher/politics/kanehara/profile.html 兼原信克] - [[同志社大学法学部]]
*{{Researchmap|n-kanehar}}
* {{Researchmap|n-kanehar}}


{{先代次代|内閣官房副長官補(外政担当)|2012年 - 2019年|[[梅本和義]]|[[林肇]]}}
{{先代次代|内閣官房副長官補(外政担当)|2012年 - 2019年|[[梅本和義]]|[[林肇]]}}
61行目: 74行目:
{{Diplomat-stub}}
{{Diplomat-stub}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:かねはら のふかつ}}
{{デフォルトソート:かねはら のふかつ}}
[[Category:同志社大学の教員]]
[[Category:同志社大学の教員]]
[[Category:日本の外交官]]
[[Category:日本の大使]]
[[Category:日本の大使]]
[[Category:レジオンドヌール勲章シュヴァリエ受章者]]
[[Category:レジオンドヌール勲章シュヴァリエ受章者]]
[[Category:日本の内閣官房官]]
[[Category:日本の内閣官房副長補(外政担当)]]
[[Category:法学士取得者]]
[[Category:法学士取得者]]
[[Category:山口県立萩高等学校出身の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:山口県出身の人物]]
[[Category:山口県出身の人物]]

2024年7月6日 (土) 08:58時点における最新版

2008年撮影

兼原 信克(かねはら のぶかつ、1959年昭和34年〉1月22日 - )は、日本外交官

外務省国際法局長を経て、2012年平成24年)から安倍内閣(第2次安倍内閣第4次安倍第2次改造内閣)で内閣官房副長官補。2014年(平成26年)から国家安全保障局次長兼務。2019年退任し、翌20年からは同志社大学で特別客員教授。現在、笹川平和財団常務理事。

人物・経歴

[編集]
講演を行う兼原

山口県阿武町出身[1]山口県立萩高等学校を経て[2]東京大学在学中の1980年昭和55年)外務公務員採用上級試験に合格する。1981年(昭和56年)東京大学法学部第二類を卒業して、外務省に入省する。 フランス語研修員として、フランス国立行政学院などで学ぶ。

2022年8月から夕刊フジで「令和の国難」を担当

同期

[編集]

著作

[編集]

共著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ (日本語) 阿武町出身の日本外交のエース”兼原信克”さん時局講演会 ”. 阿武町ホームページ. 2014年3月9日閲覧。
  2. ^ 交遊抄 長州「仁」 兼原信克”. 日本経済新聞 (2017年10月19日). 2021年12月13日閲覧。
  3. ^ (日本語) 内閣官房副長官補 ”. 内閣官房ホームページ. 2014年3月9日閲覧。
  4. ^ 兼原信克氏がレジオン・ドヌール勲章を受章”. 在日フランス大使館 (2019年1月17日). 2020年1月16日閲覧。
  5. ^ “兼原・官房副長官補退官、後任は林氏”. Qnewニュース. https://qnew-news.net/news/2019-10/2019100206.html 2019年10月24日閲覧。 
  6. ^ 葬儀では山田が同期を代表して弔辞を読んでいる。【イラク情勢】棺の上にゆかりの品 「涙が止まらない」外務省同期生ら”. 朝日新聞 (2003年12月6日). 2014年3月26日閲覧。(日本語)

外部リンク

[編集]
先代
梅本和義
内閣官房副長官補(外政担当)
2012年 - 2019年
次代
林肇