コンテンツにスキップ

「境水道渡船」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Frostwing (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
この航路は鳥取県道・島根県道2号境美保関線の一部を形成している。
 
(17人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社
[[画像:Sakaisuido-tosen takao.jpg|thumb|たかお]]
|社名 = 有限会社境水道渡船
'''境水道渡船'''(さかいすいどうとせん)とは、[[鳥取県]][[境港市]]相生町の'''相生町岸壁'''と、[[島根県]][[松江市]]美保関町の'''宇井岸壁'''を結ぶ定期[[旅客船]]航路([[渡し]])である。
|英文社名 =
「たかお」及び「第二たかお」の2隻で運行。
|ロゴ =
通常は小型の「第二たかお」で運行。多客時にフェリータイプの「たかお」で運行。
|画像 = 画像:Sakaisuido-tosen takao.jpg
|画像説明 = たかお
|種類 = [[特例有限会社]]
|機関設計 =
|市場情報 =
|略称 =
|国籍 = {{JPN}}
|本社郵便番号 = 684-0011
|本社所在地 = [[鳥取県]][[境港市]]相生町10番地先
|本社緯度度 = |本社緯度分 = |本社緯度秒 = |本社N(北緯)及びS(南緯) =
|本社経度度 = |本社経度分 = |本社経度秒 = |本社E(東経)及びW(西経) =
|座標右上表示 = Yes
|本社地図国コード =
|本店郵便番号 =
|本店所在地 =
|本店緯度度 = |本店緯度分 = |本店緯度秒 = |本店N(北緯)及びS(南緯) =
|本店経度度 = |本店経度分 = |本店経度秒 = |本店E(東経)及びW(西経) =
|本店地図国コード =
|設立 =
|業種 = 海運業
|統一金融機関コード =
|SWIFTコード =
|事業内容 =
|代表者 =
|資本金 =
|発行済株式総数 =
|売上高 =
|営業利益 =
|経常利益 =
|純利益 =
|純資産 =
|総資産 =
|従業員数 =
|支店舗数 =
|決算期 =
|会計監査人 =
|所有者 =
|主要株主 =
|主要部門 =
|主要子会社 =
|関係する人物 =
|外部リンク =
|特記事項 =
}}


'''境水道渡船'''(さかいすいどうとせん)とは、[[鳥取県]][[境港市]][[相生町 (境港市)|相生町]]の'''相生町岸壁'''と、[[島根県]][[松江市]][[美保関町]]の'''宇井岸壁'''を結ぶ定期[[旅客船]]航路([[渡し]])である。2007年3月末日から運行休止状態(事実上廃止)


== 概要 ==
鳥取県と島根県を分ける[[境水道]]を横断し、[[境港市]]と[[松江市]]美保関町を結ぶ重要な交通路である。この航路は[[鳥取県道・島根県道2号境美保関線]]の一部を形成している。[[境水道大橋]]の開通までは境港市美保関町渡船事業組合が2隻の[[フェリー]]を使用して運行しており、混雑時にはフェリーの待ち時間が1時間半になる盛況を見せていた<ref>「夢の境水道大橋着工へ 四十七年までに完成」『中國新聞』昭和45年1月10日島根版 8面</ref>。


開通後は有限会社境水道渡船により運営された。「たかお」及び「第二たかお」の2隻で運行。通常は小型の「第二たかお」で運行し、多客時にフェリータイプの「たかお」を使用。1時間に2〜3本間隔、所要時間は3〜5分程度。荒天時は運休。料金は大人200円、子供100円、特殊小手荷物(自転車)50円。自転車に関しては多客時は(特に「第二たかお」での運行時)乗船拒否の可能性があるため注意。
1時間に2-3本間隔、所要時間は3-5分程度。荒天時は運休。
料金は大人200円、子供100円、特殊小手荷物(自転車)50円。
自転車に関しては多客時は(特に「第二たかお」での運行時)乗船拒否の可能性があるため注意。


== 休止 ==
有限会社境水道渡船により運営されており、[[境港市]]と[[松江市]]美保関町を結ぶ重要な交通路である。
有限会社境水道渡船は2007年2月、新年度からの半期休航を運輸局に申請。ただ、再開申請の予定は無く、2007年3月末日をもって事実上の廃止。
以前は車載フェリーの運航も有った様だが、境水道大橋の開通により車載フェリー運行は廃止された。
本渡船も2007年3月末日をもって廃止、松江市が運営主体のバス路線に変わる事となった。


渡し船の代替として、[[松江市コミュニティバス#美保関コミュニティバス|松江市美保関コミュニティバス]](美保関町民バス)が、境水道大橋経由で境港市内~美保関間を結んでいる。宇井渡船場(宇井岸壁)はこのバスの美保関側の終点となっており、渡船なき後も他路線との乗り継ぎ場として機能している。
[[Category:船舶|さかいすいうとせん]]

[[category:境港市|さかいすいうとせん]]
==脚注==
{{Reflist}}

== 外部リンク ==
*[http://www1.city.matsue.shimane.jp/kurashi/koutsu/koukyou-koutsuu/bus/commu/mihonoseki/mihonoseki.html 松江市ホームページ - 美保関コミュニティバス]

{{Coord|35|32|57|N|133|14|00|E|display=title|region:JP_type:landmark}}
{{デフォルトソート:さかいすいとうとせん}}
[[Category:渡船]]
[[Category:鳥取県の交通史]]
[[Category:島根県の交通史]]
[[Category:境港市の交通|さかいすいうとせん]]
[[Category:松江の交通|さかいすいうとせん]]
[[Category:境港市の企業]]
[[Category:境港市の歴史]]
[[Category:斐伊川水系]]
[[Category:松江市の歴史]]
[[Category:日本の水運]]
[[Category:河川水運]]

2024年7月7日 (日) 12:13時点における最新版

有限会社境水道渡船
たかお
たかお
種類 特例有限会社
本社所在地 日本の旗 日本
684-0011
鳥取県境港市相生町10番地先
業種 海運業
法人番号 1270002007734 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

境水道渡船(さかいすいどうとせん)とは、鳥取県境港市相生町相生町岸壁と、島根県松江市美保関町宇井岸壁を結ぶ定期旅客船航路(渡し船)である。2007年3月末日から運行休止状態(事実上廃止)。

概要

[編集]

鳥取県と島根県を分ける境水道を横断し、境港市松江市美保関町を結ぶ重要な交通路である。この航路は鳥取県道・島根県道2号境美保関線の一部を形成している。境水道大橋の開通までは境港市美保関町渡船事業組合が2隻のフェリーを使用して運行しており、混雑時にはフェリーの待ち時間が1時間半になる盛況を見せていた[1]

開通後は有限会社境水道渡船により運営された。「たかお」及び「第二たかお」の2隻で運行。通常は小型の「第二たかお」で運行し、多客時にフェリータイプの「たかお」を使用。1時間に2〜3本間隔、所要時間は3〜5分程度。荒天時は運休。料金は大人200円、子供100円、特殊小手荷物(自転車)50円。自転車に関しては多客時は(特に「第二たかお」での運行時)乗船拒否の可能性があるため注意。

休止

[編集]

有限会社境水道渡船は2007年2月、新年度からの半期休航を運輸局に申請。ただ、再開申請の予定は無く、2007年3月末日をもって事実上の廃止。

渡し船の代替として、松江市美保関コミュニティバス(美保関町民バス)が、境水道大橋経由で境港市内~美保関間を結んでいる。宇井渡船場(宇井岸壁)はこのバスの美保関側の終点となっており、渡船なき後も他路線との乗り継ぎ場として機能している。

脚注

[編集]
  1. ^ 「夢の境水道大橋着工へ 四十七年までに完成」『中國新聞』昭和45年1月10日島根版 8面

外部リンク

[編集]

座標: 北緯35度32分57秒 東経133度14分00秒 / 北緯35.54917度 東経133.23333度 / 35.54917; 133.23333