コンテンツにスキップ

「唐房」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Uwabanmon (会話 | 投稿記録)
→‎外部リンク: リンクを追加
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
[唐房バイパス]]開通時期
 
(8人の利用者による、間の20版が非表示)
4行目: 4行目:
|wikify=2021年9月
|wikify=2021年9月
}}
}}
{{Pathnav|日本|佐賀県|唐津市|frame=1}}
'''唐房'''(とうぼう)は、[[佐賀県]][[唐津市]]の地名。佐志校区に位置する。
{{Infobox settlement
| name =唐房
| settlement_type = [[大字]]
| image_skyline =
| imagesize =
| image_caption =
| image_map =
| map_caption = 唐房の位置
| pushpin_map = Japan Saga
| latd = 33 |latm = 29|lats = 03 |latNS = N
| longd = 129 |longm = 56 |longs = 20|longEW = E
|subdivision_type = [[国の一覧|国]]
|subdivision_name = {{JPN}}
|subdivision_type1 = [[都道府県]]
|subdivision_name1 = [[ファイル:Flag of Saga Prefecture.svg|border|25px]] [[佐賀県]]
|subdivision_type2 = [[市町村]]
|subdivision_name2 = [[ファイル:Flag of Karatsu, Saga.svg|border|25px]] [[唐津市]]
| subdivision_type3 =
| subdivision_name3 =
| established_title1 = <!--- 設置 --->
| established_date1 = <!--- 設置日 --->
| area_footnotes = <!--- 面積(<ref>) --->
| area_total_km2 = <!--- 面積 --->
| elevation_footnotes = <!--- 標高(<ref>) --->
| elevation_m = <!--- 標高 --->
|population_as_of= [[2022年]]([[令和]]4年)[[2月1日]]現在
|population_footnotes =<ref name="population">{{Cite web|和書|url=https://www.city.karatsu.lg.jp/kikaku/shise/toke/jinko/machibetsu.html|title=町別人口・世帯数 |publisher=唐津市|language=日本語|accessdate=2022-02-24}}</ref>
|population_total = 1172
| population_density_km2 = auto
| timezone1 = [[日本標準時]]
| utc_offset1 = +9
| postal_code_type = [[日本の郵便番号|郵便番号]]
|postal_code = 847-0122<ref name="postal">{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=8470122|title=郵便番号|publisher=[[日本郵便]] |accessdate=2022-02-24}}</ref>
|area_code = 0955<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html|title=市外局番の一覧|publisher=総務省|accessdate=2022-02-24}}</ref>
|registration_plate = [[佐賀運輸支局|佐賀]]
| footnotes =
}}
'''唐房'''(とうぼう)は、[[佐賀県]][[唐津市]]の地名。郵便番号は847-0122<ref name="postal" />。


== 地名 ==
== 地名 ==
九州沿岸部に唐房という地名は複数残っている。主に[[チャイナタウン]]という意味など中国との関係がある地域である。
九州沿岸部に唐房という地名は複数残っている。主に[[チャイナタウン]]という意味など中国との関係がある地域である。


佐志村に吸収され佐志村唐房、佐志町唐房であったが現在は唐津市唐房
佐志村に吸収され佐志村唐房、[[佐志町]]唐房であったが現在は唐津市唐房


== 地形 ==
== 地形 ==
東松浦半島の付け根に位置し周囲は山で囲まれて平地は少ない沿岸地域。玄界灘の唐津湾には面しているが波は穏やかで静か。
[[東松浦半島]]の付け根に位置し周囲は山で囲まれて平地は少ない沿岸地域。[[玄界灘]][[唐津湾]]には面しているが波は穏やかで静か。


大島から黒崎(広域で相賀崎)までの海を唐房湾と読んでいたがもう死語になっている
大島から黒崎(広域で相賀崎)までの海を唐房湾と読んでいた。

== 歴史 ==
{{節スタブ}}


== 地域 ==
== 地域 ==
隣接する地域は浦と佐志浜町のみ。浦や佐志浜町あたりをざっくりと唐房と言ったりする事が多い。冠に「唐房」がつくことがある。
隣接する地域は浦と佐志浜町のみ。浦や佐志浜町あたりをざっくりと唐房と言ったりする事が多い。冠に「唐房」がつくことがある。特に浦と唐房あたりは町境が入り組み浦地区には唐房の飛び地が存在する。

例 浦 旧まいづる9唐房店(現在メモリードホール)

特に浦と唐房あたりは町境が入り組み浦地区には唐房の飛び地が存在する。


現在唐房は7丁目まで存在する。
現在唐房は7丁目まで存在する。
; 唐房での呼び名

* 唐房一丁目 - 幸手組(こうでぐみ)
<唐房での呼び名>
* 唐房丁目・・・幸手組(こうでぐみ)
* 唐房丁目 - 秋葉組(あきばぐみ)
* 唐房丁目・・・秋葉組(あきばぐみ)
* 唐房丁目 - 八郎組(はちろうぐみ)
* 唐房丁目・・・八郎組(はちろうぐみ)
* 唐房丁目 - 蛭子組(えびすぐみ)
* 唐房丁目・・・蛭子組(えびすぐみ)
* 唐房丁目 - 高札組(ちゅうぐみ)
* 唐房丁目・・・高札組(ちゅうぐみ)
* 唐房丁目 - 原組(はらぐみ)
* 唐房丁目・・・原組はらぐみ)
* 唐房丁目 - 昭和組しょうわぐみ・うら
* 唐房七丁目・・・昭和組・浦(しょうわぐみ・うら)


== 産業 ==
== 産業 ==
小規模ながら朝市が存在する。通りには小売店や個人経営のお店が立ち並ぶ。
小規模ながら朝市が存在する。通りには小売店や個人経営のお店が立ち並ぶ。


漁業が盛んでかつてはイワシ漁で栄えた。現在は[[イワシ]]、[[マダイ]]、[[ケンサキイカ]]、[[マアジ]]、[[エビ]]が水揚げされる。
漁業が盛んでかつてはイワシ漁で栄えた。現在は[[イワシ]]、[[マダイ]]、[[ケンサキイカ]]、[[マアジ]]、[[エビ]]が水揚げされる。[[ワカメ]]の[[養殖]]、[[牡蠣]]の養殖を行う

[[ワカメ]]の[[養殖]]、[[牡蠣]]の養殖を行う。
== 世帯数と人口 ==
[[2022年]]([[令和]]4年)[[2月1日]]現在の世帯数と人口は以下の通りである<ref name="population" />。
{| class="wikitable"
![[町丁]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
|-
|唐房一丁目
|style="text-align:right"|78世帯
|style="text-align:right"|144人
|-
|唐房二丁目
|style="text-align:right"|40世帯
|style="text-align:right"|84人
|-
|唐房三丁目
|style="text-align:right"|47世帯
|style="text-align:right"|98人
|-
|唐房四丁目
|style="text-align:right"|49世帯
|style="text-align:right"|111人
|-
|唐房五丁目
|style="text-align:right"|49世帯
|style="text-align:right"|93人
|-
|唐房六丁目
|style="text-align:right"|247世帯
|style="text-align:right"|583人
|-
|唐房七丁目
|style="text-align:right"|29世帯
|style="text-align:right"|59人
|-
|style="text-align:right"|計
|style="text-align:right"|539世帯
|style="text-align:right"|1,172人
|}

== 小・中学校の学区 ==
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる<ref>{{Cite web|和書|url=https://www1.g-reiki.net/nagasaki/reiki_honbun/q302RG00000370.html|title=唐津市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則|publisher=唐津市|accessdate=2022-02-24}}</ref>。
{| class="wikitable"
!番地!!小学校!!中学校
|-
||全域||[[唐津市立佐志小学校]]||[[唐津市立佐志中学校]]
|}


== 交通 ==
== 交通 ==
=== バス ===
* [[昭和自動車|昭和バス]]
* [[昭和自動車|昭和バス]]

* [[国道204号]]・[[国道382号]] - とくに唐房入口交差点からの湊町方面への道は狭く市街地を通るため、渋滞や事故が発生しやすい。現在は[[日本国有鉄道呼子線]]跡地のトンネルを唐房バイパスとして工事している。
=== 道路 ===
* [[国道204号]]・[[国道382号]] - とくに唐房入口交差点からの湊町方面への道は狭く市街地を通るため、渋滞や事故が発生しやすい。現在は[[日本国有鉄道]][[呼子線]]跡地のトンネルを工事し、[唐房バイパス]]のトンネルが貫通した。[[2023年]]([[令和]]5年)[[11月12日]]に開通した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021122108105|title=唐津市街地と呼子結ぶ 唐房トンネル貫通式【佐賀県】|publisher=サガテレビ|accessdate=2022-02-24}}</ref><ref >{{Cite web|和書|url= https://news.railway-pressnet.com/archives/16504|title= 「幻の鉄路」国鉄呼子線のトンネルがバイパス道のトンネルに 拡張工事に着手|publisher= 鉄道プレスネット|date= 2020-08-29|accessdate= 2023-02-13|archiveurl= https://web.archive.org/web/20200905103502/https://news.railway-pressnet.com/archives/16504|archivedate= 2020-09-05|url-status=dead|url-status-date=2023-02-13}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url= https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/17sinki/1_h16_035.pdf|title= 新規事業採択時評価結果(平成17年度新規事業化箇所)|publisher= 佐賀県|accessdate= 2023-02-13}}</ref><ref name="kaitsu">{{Cite web|和書|url=https://www.pref.saga.lg.jp/chiji/kiji00399220/index.html|title=国道204号唐房バイパスがいよいよ開通します|publisher=佐賀県|date=2023-10-06|accessdate=2023-10-09}}</ref>。
* [[佐賀県道23号唐津呼子線]] - 呼子・鎮西・玄海方面。岩野交差点まで坂道。
* [[佐賀県道23号唐津呼子線]] - 呼子・鎮西・玄海方面。岩野交差点まで坂道。


== 行事 ==
== 行事 ==
* 唐房祇園山笠 - 浜崎系の山笠で夏場におこなわれる。
* 唐房祇園山笠 - 浜崎系の山笠で夏場におこなわれる。かつてはヤマは6台あったが現在は1台のみ
* 千年祝い唄 - 金比羅神社の秋季大祭で神事の後に地元に古くから伝わる「千越(せんこし)祝い唄」を奉納する。今季の漁に感謝の意を表し、来季の豊漁や漁の安全を祈願する唄である。「千越祝い唄」は、かつて[[カタクチイワシ]]が大漁であった時に地区を挙げて喜び、歌ったもので代々歌い継がれてきた。昭和40年代ごろから一時途絶えたが、平成に入って復活。
* 千年祝い唄 - 金比羅神社の秋季大祭で神事の後に地元に古くから伝わる「千越(せんこし)祝い唄」を奉納する。今季の漁に感謝の意を表し、来季の豊漁や漁の安全を祈願する唄である。「千越祝い唄」は、かつて[[カタクチイワシ]]が大漁であった時に地区を挙げて喜び、歌ったもので代々歌い継がれてきた。昭和40年代ごろから一時途絶えたが、平成に入って復活。


== 周辺施設 ==
== 施設 ==
* 唐房保育園
* 唐房保育園
* 黒崎神社
* 黒崎神社
56行目: 140行目:
* 佐賀県高等水産講習所
* 佐賀県高等水産講習所
* 佐賀県玄海水産振興センター
* 佐賀県玄海水産振興センター
* 唐津市立佐志小学校

== 関連項目 ==
* [[唐津市の地名]]
* [[唐津市立佐志小学校]]
* [[唐津市立佐志小学校]]


66行目: 146行目:
{{Reflist}}
{{Reflist}}


== 外部リンク ==
== 関連項目 ==
* [[唐津市の地名]]


{{Pref-stub|pref=佐賀県}}
{{Pref-stub|pref=佐賀県}}
{{唐津市の町・字}}
{{DEFAULTSORT:とうほう}}
{{DEFAULTSORT:とうほう}}
[[Category:唐津市]]
[[Category:唐津市の町・字]]
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/600397 佐賀新聞  千年祝い唄

2024年7月8日 (月) 11:00時点における最新版

日本 > 佐賀県 > 唐津市 > 唐房
唐房
唐房の位置(佐賀県内)
唐房
唐房
唐房の位置
北緯33度29分03秒 東経129度56分20秒 / 北緯33.48417度 東経129.93889度 / 33.48417; 129.93889
日本の旗 日本
都道府県 佐賀県
市町村 唐津市
人口
2022年令和4年)2月1日現在)[1]
 • 合計 1,172人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
847-0122[2]
市外局番 0955[3]
ナンバープレート 佐賀

唐房(とうぼう)は、佐賀県唐津市の地名。郵便番号は847-0122[2]

地名

[編集]

九州沿岸部に唐房という地名は複数残っている。主にチャイナタウンという意味など中国との関係がある地域である。

佐志村に吸収され佐志村唐房、佐志町唐房であったが現在は唐津市唐房

地形

[編集]

東松浦半島の付け根に位置し周囲は山で囲まれて平地は少ない沿岸地域。玄界灘唐津湾には面しているが波は穏やかで静か。

大島から黒崎(広域で相賀崎)までの海を唐房湾と読んでいた。

歴史

[編集]

地域

[編集]

隣接する地域は浦と佐志浜町のみ。浦や佐志浜町あたりをざっくりと唐房と言ったりする事が多い。冠に「唐房」がつくことがある。特に浦と唐房あたりは町境が入り組み浦地区には唐房の飛び地が存在する。

現在唐房は7丁目まで存在する。

唐房での呼び名
  • 唐房一丁目 - 幸手組(こうでぐみ)
  • 唐房二丁目 - 秋葉組(あきばぐみ)
  • 唐房三丁目 - 八郎組(はちろうぐみ)
  • 唐房四丁目 - 蛭子組(えびすぐみ)
  • 唐房五丁目 - 高札組(ちゅうぐみ)
  • 唐房六丁目 - 原組(はらぐみ)
  • 唐房七丁目 - 昭和組・浦(しょうわぐみ・うら)

産業

[編集]

小規模ながら朝市が存在する。通りには小売店や個人経営のお店が立ち並ぶ。

漁業が盛んでかつてはイワシ漁で栄えた。現在はイワシマダイケンサキイカマアジエビが水揚げされる。ワカメ養殖牡蠣の養殖を行う。

世帯数と人口

[編集]

2022年令和4年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
唐房一丁目 78世帯 144人
唐房二丁目 40世帯 84人
唐房三丁目 47世帯 98人
唐房四丁目 49世帯 111人
唐房五丁目 49世帯 93人
唐房六丁目 247世帯 583人
唐房七丁目 29世帯 59人
539世帯 1,172人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 唐津市立佐志小学校 唐津市立佐志中学校

交通

[編集]

バス

[編集]

道路

[編集]

行事

[編集]
  • 唐房祇園山笠 - 浜崎系の山笠で夏場におこなわれる。かつてはヤマは6台あったが現在は1台のみ。
  • 千年祝い唄 - 金比羅神社の秋季大祭で神事の後に地元に古くから伝わる「千越(せんこし)祝い唄」を奉納する。今季の漁に感謝の意を表し、来季の豊漁や漁の安全を祈願する唄である。「千越祝い唄」は、かつてカタクチイワシが大漁であった時に地区を挙げて喜び、歌ったもので代々歌い継がれてきた。昭和40年代ごろから一時途絶えたが、平成に入って復活。

施設

[編集]
  • 唐房保育園
  • 黒崎神社
  • 黒崎山
  • 佐賀玄海漁業協同組合 唐津支所
  • 佐賀県高等水産講習所
  • 佐賀県玄海水産振興センター
  • 唐津市立佐志小学校

脚注

[編集]
  1. ^ a b 町別人口・世帯数”. 唐津市. 2022年2月24日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月24日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月24日閲覧。
  4. ^ 唐津市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則”. 唐津市. 2022年2月24日閲覧。
  5. ^ 唐津市街地と呼子結ぶ 唐房トンネル貫通式【佐賀県】”. サガテレビ. 2022年2月24日閲覧。
  6. ^ 「幻の鉄路」国鉄呼子線のトンネルがバイパス道のトンネルに 拡張工事に着手”. 鉄道プレスネット (2020年8月29日). 2020年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月13日閲覧。
  7. ^ 新規事業採択時評価結果(平成17年度新規事業化箇所)”. 佐賀県. 2023年2月13日閲覧。
  8. ^ 国道204号唐房バイパスがいよいよ開通します”. 佐賀県 (2023年10月6日). 2023年10月9日閲覧。

関連項目

[編集]