コンテンツにスキップ

「JR難波駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.pref.osaka.lg.jp) (Botによる編集)
(24人の利用者による、間の43版が非表示)
1行目: 1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{出典の明記|date=2012年10月14日 (日) 20:54 (UTC)|ソートキー=駅}}
{{混同|redirect=湊町駅|港町駅}}
{{混同|redirect=湊町駅|港町駅}}
{{特殊文字|説明=[[Microsoftコードページ932]]([[はしご高]])}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #0072bc
|社色 = #0072bc
|文字色 =
|文字色 =
|駅名 = JR難波駅*
|駅名 = JR難波駅
|画像 = JR難波駅駅舎が入居する「OCAT」_2022.jpg
|画像 = JR難波駅駅舎が入居する「OCAT」_2022.jpg
|pxl = 300px
|pxl = 300
|画像説明 = JR難波駅現駅舎が入居している「[[大阪シティエアターミナル|OCAT]]」
|画像説明 = JR難波駅現駅舎が入居している「[[大阪シティエアターミナル|OCAT]]」
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|地図= {{Infobox mapframe|zoom=15|frame-width=300|type=point|marker=rail|coord={{coord|34|39|59.1|N|135|29|43.2|E}}}}
|よみがな = じぇいあーるなんば
|よみがな = じぇいあーるなんば
|ローマ字 = JR-Namba
|ローマ字 = JR-Namba
|所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
|所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)
|所属路線 = '''{{JR西路線記号|K|Q}}''' [[関西本線]]([[大和路線]])
|所属路線 = {{JR西路線記号|K|Q}} [[関西本線]]([[大和路線]])
|前の駅 = JR-Q18 [[今宮駅|今宮]]
|前の駅 = JR-Q18 [[今宮駅|今宮]]
|駅間A = 1.3
|駅間A = 1.3
27行目: 28行目:
|駅番号 = '''JR-Q17'''
|駅番号 = '''JR-Q17'''
|駅構造 = [[地下駅]]
|駅構造 = [[地下駅]]
|ホーム = 2面4線<ref name="zeneki16">{{Cite book|和書 |title =週刊 JR全駅・全車両基地 |publisher = [[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume =16号 奈良駅・新今宮駅・王寺駅ほか70駅 |date =2012-11-25 |page =23 }}</ref>
|ホーム = 2面4線
|開業年月日 = [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月14日]]
|開業年月日 = [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月14日]]
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 = 16,754
|乗車人員 = 17,930
|乗降人員 =
|乗降人員 =
|統計年度 = 2020
|統計年度 = 2022
|乗換 = [[南海電気鉄道]]([[難波駅 (南海)|難波駅]])<br />[[大阪市高速電気軌道|Osaka Metro]]([[難波駅 (Osaka Metro)|難波駅]])<br />[[近畿日本鉄道]]・[[阪神電気鉄道]]([[大阪難波駅]])
|乗換 = [[南海電気鉄道]]([[難波駅 (南海)|難波駅]])<br />[[大阪市高速電気軌道|Osaka Metro]]([[難波駅 (Osaka Metro)|難波駅]])<br />[[近畿日本鉄道]]・[[阪神電気鉄道]]([[大阪難波駅]])
|備考 = [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]<br />[[みどりの窓口]] 有<br />[[みどりの券売機プラス]] 設置駅<br />[[画像:JR area HAN.png|15px|阪]] [[特定都区市内|大阪市内]]駅<br />* [[1994年]]に湊町駅から改称<ref name="交通1994">{{Cite news |title=「JR難波」に改称 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1994-07-25 |page=3 }}</ref>。
|備考 = [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]<br />[[みどりの窓口]] 有<br />[[指定席券売機#アシストマルス|みどりの券売機プラス]]設置駅<br />[[画像:JR area HAN.png|15px|阪]] [[特定都区市内|大阪市内]]駅
|備考全幅 = [[1994年]]に湊町駅から改称<ref name="交通1994">{{Cite news |title=「JR難波」に改称 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1994-07-25 |page=3 }}</ref>。
}}
}}{{maplink2|frame=yes|zoom=15|frame-width=300
{{maplink2|frame=yes|zoom=15|frame-width=300
|type=point|type2=point|type3=point|type4=point|type5=point|type6=point
|type=point|type2=point|type3=point|type4=point|type5=point|type6=point
|marker=rail|marker2=rail|marker3=rail-metro|marker4=rail-metro|marker5=rail-metro|marker6=rail
|marker=rail|marker2=rail|marker3=rail-metro|marker4=rail-metro|marker5=rail-metro|marker6=rail
45行目: 48行目:
|coord6={{coord|34|40|1.61|N|135|29|56.91|E}}|marker-color6=c03|title6=大阪難波駅
|coord6={{coord|34|40|1.61|N|135|29|56.91|E}}|marker-color6=c03|title6=大阪難波駅
|frame-latitude=34.665389|frame-longitude=135.497925|text=乗換駅の位置関係。駅名は右上の四角マークで地図を拡大しアイコンをクリックして表示される。}}
|frame-latitude=34.665389|frame-longitude=135.497925|text=乗換駅の位置関係。駅名は右上の四角マークで地図を拡大しアイコンをクリックして表示される。}}

'''JR難波駅'''(ジェイアールなんばえき)は、[[大阪府]][[大阪市]][[浪速区]][[湊町 (大阪市)|湊町]]一丁目にある、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[関西本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''JR-Q17'''。同線の[[終着駅]]で、「[[大和路線]]」の愛称区間に含まれている。
'''JR難波駅'''(ジェイアールなんばえき)は、[[大阪府]][[大阪市]][[浪速区]][[湊町 (大阪市)|湊町]]一丁目にある、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[関西本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''JR-Q17'''。同線の[[終着駅]]で、「[[大和路線]]」の愛称区間に含まれている。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[1994年]]に'''湊町駅'''から現在の駅名に変更した。駅の旧称や駅所在地の現行町名から「[[難波]]」に位置していないなどと評されることがあるが、[[難波#沿革|難波村]]の東部に[[江戸時代]]中期以降に形成された[[難波#沿革|難波新地]](現在の[[中央区 (大阪市)|中央区]]難波)の[[繁華街]]を指して「難波」と称することが多いだけであって、当駅は広義の難波に位置する駅である(他に[[汐見橋駅]]、[[芦原町駅]]、[[桜川駅 (大阪府)|桜川駅]]も広義の難波に位置する駅である)。
大阪・[[ミナミ]]の繁華街に含まれる[[難波]]エリアに位置し、[[大阪市高速電気軌道]](Osaka Metro)の[[難波駅 (Osaka Metro)|難波駅]]、[[近畿日本鉄道]](近鉄)・[[阪神電気鉄道]](阪神)の[[大阪難波駅]]にも近接している。[[南海電気鉄道]](南海)の[[難波駅 (南海)|難波駅]]Osaka Metroの[[日本橋駅 (大阪府)|日本橋駅]]と[[なんばウォーク]]([[地下]])を介して結ばれているが、ある程度距離がある(後述)[[繁華街]]の外れに位置しており難波地区の駅の中では最も利用者数が少ない。[[バスターミナル|高速バスターミナル]]を併設する複合商業施設の[[大阪シティエアターミナル]](OCAT)と直結している。


[[難波]]や[[道頓堀]]といった[[ミナミ]]の[[繁華街]]からはやや西へ外れた立地とであるため、[[大阪市高速電気軌道]](Osaka Metro)の[[難波駅 (Osaka Metro)|難波駅]]、[[近畿日本鉄道]](近鉄)・[[阪神電気鉄道]](阪神)の[[大阪難波駅]][[南海電気鉄道]](南海)の[[難波駅 (南海)|難波駅]]と比べて利用者数が少ない。これら3駅とOsaka Metroの[[日本橋駅 (大阪府)|日本橋駅]]、近鉄の[[近鉄日本橋駅]]とは[[地下道|地下通路]]や[[地下街]]([[千日前通]]地下の[[なんばウォーク]]、南海の難波駅前地下の[[NAMBAなんなん]])を介して結ばれている。また、[[バスターミナル|高速バスターミナル]]を併設する複合商業施設の[[大阪シティエアターミナル]](OCAT)と直結している。
かつては関西本線の始発駅として、東京・名古屋・伊勢方面の優等列車が当駅始発で運転されていたが、[[東海道新幹線]]や東海道本線経由の優等列車および[[近鉄特急]]と競合した結果、[[1973年]]に全廃された。以後、当駅発着の列車で[[加茂駅 (京都府)|加茂駅]]以東に直通する列車の設定はない<ref>当駅に乗り入れる旅客列車は全て電車。</ref><ref>但し例外として、1980年代後半頃に秋の行楽期に日祝限定で柘植駅まで1往復の臨時列車で、春の行楽期に日祝限定で伊賀上野まで「伊賀忍者号」として1往復臨時列車でそれぞれ運行された例がある。</ref>。


に、[[関西国際空港]]開業により当駅[[関西空港駅|関西空港方面]]への始発駅として[[関空快速・紀州路快速|関空快速]]が発着していたが、[[2008年]]にすべて[[大阪環状線]]経由の[[大阪駅]]発着に変更され廃止された。
かつては関西本線の始発駅として、[[東京都|東京]]・[[名古屋市|名古屋]]・[[伊勢市|伊勢]]方面の優等列車が当駅始発で運転れていたが、[[東海道新幹線]]や東海道本線経由の優等列車および[[近鉄特急]]と競合し、[[1973年]]全廃された。以後当駅発着の列車で[[加茂駅 (京都府)|加茂駅]]以東に直通する列車の設定はない<ref>例外として、1980年代後半頃に春の行楽期に伊賀上野まで「伊賀忍者号」として、秋の行楽期に柘植駅までそれぞれ日祝限定で1往復運行された。当駅に乗り入れる旅客列車は全て電車。</ref>。[[関西国際空港]]開業により当駅始発の[[関西空港駅|関西空港方面]]への[[関空快速・紀州路快速|関空快速]]が発着していたが、関空快速や[[大和路快速]]は[[2008年]]にて[[大阪環状線]]経由の[[大阪駅]]発着に変更されたのに伴い廃止された。


空港アクセス改善を目指して当駅と[[大阪駅]]地下ホーム(仮称:[[北梅田駅]])を結ぶ[[なにわ筋線]]が[[2031年]]度に開業予定。
空港アクセス改善を目指して当駅と[[大阪駅]]地下ホーム(仮称:北梅田駅)を結ぶ[[なにわ筋線]]が[[2031年]]度に開業予定。


=== 当駅からの接続路線 ===
=== 当駅からの接続路線 ===
* [[南海電気鉄道]] [[難波駅 (南海)|難波駅]] (NK01)
'''太字'''は[[駅ナンバリング|駅番号]]。

* [[南海電気鉄道]] [[難波駅 (南海)|難波駅]] ('''NK01''')
** [[ファイル:Nankai mainline symbol.svg|15px]][[南海本線]]([[ファイル:Nankai airport line symbol.svg|15px]][[南海空港線|空港線]])
** [[ファイル:Nankai mainline symbol.svg|15px]][[南海本線]]([[ファイル:Nankai airport line symbol.svg|15px]][[南海空港線|空港線]])
** [[ファイル:Nankai koya line simbole.svg|15px]][[南海高野線|高野線]]
** [[ファイル:Nankai koya line simbole.svg|15px]][[南海高野線|高野線]]
* [[大阪市高速電気軌道]] (Osaka Metro) [[難波駅 (Osaka Metro)|難波駅]]
* [[大阪市高速電気軌道]] (Osaka Metro) [[難波駅 (Osaka Metro)|難波駅]]
** [[ファイル:Osaka Metro Midosuji line symbol.svg|15px]][[Osaka Metro御堂筋線|御堂筋線]] ('''M20''')
** [[ファイル:Osaka Metro Midosuji line symbol.svg|15px]][[Osaka Metro御堂筋線|御堂筋線]] (M20)
** [[ファイル:Osaka Metro Yotsubashi line symbol.svg|15px]][[Osaka Metro四つ橋線|四つ橋線]] ('''Y15''')
** [[ファイル:Osaka Metro Yotsubashi line symbol.svg|15px]][[Osaka Metro四つ橋線|四つ橋線]] (Y15)
** [[ファイル:Osaka Metro Sennichimae line symbol.svg|15px]][[Osaka Metro千日前線|千日前線]] ('''S16''')
** [[ファイル:Osaka Metro Sennichimae line symbol.svg|15px]][[Osaka Metro千日前線|千日前線]] (S16)
* [[近畿日本鉄道]] [[大阪難波駅]] ('''A01''')
* [[近畿日本鉄道]] [[大阪難波駅]] (A01)
** {{近鉄駅番号|A}}[[近鉄難波線]]([[近鉄奈良線|奈良線]])
** {{近鉄駅番号|A}}[[近鉄難波線]]([[近鉄奈良線|奈良線]])
* [[阪神電気鉄道]] 大阪難波駅 ('''HS 41''')
* [[阪神電気鉄道]] 大阪難波駅 (HS 41)
** [[ファイル:Number prefix Hanshin line.svg|20px]][[阪神なんば線]]
** [[ファイル:Number prefix Hanshin line.svg|20px]][[阪神なんば線]]


=== 駅名の由来 ===
=== 駅名の由来 ===
駅開業の[[1889年]]から[[1994年]]まで'''湊町駅'''(みなとまちえき)と称しており、[[道頓堀#道頓堀川八丁|道頓堀川八丁]]のひとつである'''道頓堀湊町'''(駅開業時は大阪市[[南区 (大阪市)|南区]]湊町)に開業したことによる。ただし、当時の湊町の範囲は[[道頓堀川]]に面した狭小なもので、[[西成郡]]'''[[難波村 (大阪府)|難波村]]'''(のち大阪市に編入され、難波東円手町)にもまたがっていた(現在の湊町の範囲は[[1980年]]に拡大されたものである)。[[1989年]]の駅移転によって、元来の湊町から完全に離れて難波側にのみ位置するようになり、地下駅化して他社の難波駅と連絡する計画もあったため、1994年9月4日の[[関西国際空港]]開港と同日に'''JR難波駅'''に改称された{{R|交通1994}}。
駅開業の[[1889年]]から[[1994年]]まで'''湊町駅'''(みなとまちえき)と称しており、[[道頓堀#道頓堀川八丁|道頓堀川八丁]]のひとつである道頓堀湊町(駅開業時は大阪市[[南区 (大阪市)|南区]]湊町)に開業したことによる。ただし、当時の湊町の範囲は[[道頓堀川]]に面した狭小なもので、駅構内の大半は[[西成郡]][[難波村 (大阪府)|難波村]](のち大阪市に編入され、難波東円手町)に位置していた(現在の湊町の範囲は[[1980年]]に拡大されたものである)。[[1989年]]の駅移転によって、元来の湊町から完全に離れて難波側にのみ位置するようになり、地下駅化して他社の難波駅と連絡する計画もあったため、1994年9月4日の[[関西国際空港]]開港と同日に'''JR難波駅'''に改称された{{R|交通1994}}。


なお、正式駅名として「JR」を冠したのは[[JR|JRグループ]]各社を通して初めてである{{R|交通1994}}。これ以降、JR西日本には「JR」を冠した駅名が登場するようになった。JR西日本以外のJR各社に「JR」を冠する駅はない
なお、正式駅名として「JR」を冠したのは[[JR|JRグループ]]各社を通して初めてである{{R|交通1994}}。これ以降、JR西日本には「JR」を冠した駅名が登場するようになった。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[画像:Minatomachi Station (1987).jpg|thumb|湊町駅舎(1987年8月31日)]]
[[ファイル:Minatomachi Station (1987).jpg|thumb|湊町駅舎(1987年8月31日)]]
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月14日]]:[[大阪鉄道 (初代)|大阪鉄道]]の'''湊町駅'''(みなとまちえき、[[鉄道駅#一般駅|一般駅]])として開業し<ref name="停車場">{{Cite book|和書|author=石野哲(編)|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 |publisher=[[JTB]]|date=1998-10-01|edition=初版|isbn=978-4-533-02980-6|pages=344-345}}</ref>、同社の創業路線である湊町駅 - [[柏原駅 (大阪府)|柏原駅]]間の起点となる。
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[5月14日]]:[[大阪鉄道 (初代)|大阪鉄道]]の'''湊町駅'''(みなとまちえき、[[日本の鉄道駅#一般駅|一般駅]])として開業し<ref name="停車場">{{Cite book|和書|editor=石野哲|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II|publisher=[[JTB]]|date=1998-10-01|edition=初版|isbn=978-4-533-02980-6|pages=344-345}}</ref>、同社の創業路線である湊町駅 - [[柏原駅 (大阪府)|柏原駅]]間の起点となる。
* [[1900年]](明治33年)[[6月6日]]:大阪鉄道の路線を[[関西鉄道]]が承継し、同社の駅となる。
* [[1900年]](明治33年)[[6月6日]]:大阪鉄道の路線を[[関西鉄道]]が承継し、同社の駅となる。
* [[1907年]](明治40年)[[10月1日]]:国有化により[[鉄道省|国有鉄道]]の駅となる{{R|停車場}}。
* [[1907年]](明治40年)[[10月1日]]:国有化により[[鉄道省|官営鉄道]]の駅となる{{R|停車場}}。
* [[1909年]](明治42年)[[10月12日]]:[[鉄線の名称|線路名称]]制定により、[[関西本線]]所属となる。
* [[1909年]](明治42年)[[10月12日]]:[[・JR線路名称一覧|線路名称]]制定により、[[関西本線]]所属となる<ref>{{Cite journal |和書|author=[[曽根悟]](監修) |journal=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |publisher=[[朝日新聞出版]] |issue=8 |title=関西本線・草津線・奈良線・おおさか東線 |date=2009-08-30 |page=13 }}</ref>
* [[1973年]]([[昭和]]48年)[[9月20日]]:関西本線湊町駅 - [[奈良駅]]間の電化が完成し、10月1日までに当駅発着の全ての定期旅客列車が電車による運転となる。それに伴い、[[9月30日]]をもって急行「[[かすが (列車)|かすが]]」の始発駅が奈良駅に変更され、当駅発着の優等列車が消滅する。
* [[1973年]]([[昭和]]48年)[[9月20日]]:関西本線湊町駅 - [[奈良駅]]間の電化が完成し、10月1日までに当駅発着の全ての定期旅客列車が電車による運転となる。それに伴い、[[9月30日]]をもって急行「[[かすが (列車)|かすが]]」の始発駅が奈良駅に変更され、当駅発着の優等列車が消滅する。
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]]:貨物の営業が廃止され、[[鉄道駅#旅客駅|旅客駅]]となる{{R|停車場}}。
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]]:貨物の営業が廃止され、[[鉄道駅#旅客駅|旅客駅]]となる{{R|停車場}}。
91行目: 93行目:
* [[1994年]](平成6年)[[9月4日]]:'''JR難波駅'''に改称する{{R|交通1994}}。これにより、JR各社では初めて「JR」を冠した駅となる{{R|交通1994}}。[[関西国際空港]]へのアクセス列車として、[[阪和線]]・[[関西空港線]]へ直通する[[関空快速・紀州路快速|関空快速]]の運行を開始する{{R|交通1994}}。
* [[1994年]](平成6年)[[9月4日]]:'''JR難波駅'''に改称する{{R|交通1994}}。これにより、JR各社では初めて「JR」を冠した駅となる{{R|交通1994}}。[[関西国際空港]]へのアクセス列車として、[[阪和線]]・[[関西空港線]]へ直通する[[関空快速・紀州路快速|関空快速]]の運行を開始する{{R|交通1994}}。
* [[1996年]](平成8年)[[3月22日]]:[[連続立体交差事業]]により、JR西日本では初の地下駅となる<ref>{{Cite news |title=JR難波駅地下ホーム JR西日本来月22日乗り入れ OCATビル翌日開業 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-02-15 |page=1 }}</ref>。
* [[1996年]](平成8年)[[3月22日]]:[[連続立体交差事業]]により、JR西日本では初の地下駅となる<ref>{{Cite news |title=JR難波駅地下ホーム JR西日本来月22日乗り入れ OCATビル翌日開業 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-02-15 |page=1 }}</ref>。
* [[1998年]](平成10年)[[7月11日]]:[[自動改札機]]を設置し、供用開始<ref name=JRR1999>{{Cite book|和書 |date=1999-07-01 |title=JR気動車客車編成表 '99年版 |chapter=JR年表 |page=185 |publisher=ジェー・アール・アール |ISBN=4-88283-120-1}}</ref>。
* [[2003年]](平成15年)11月1日:[[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref>[https://web.archive.org/web/20040803184954/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030820a.html 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日</ref>。
* [[2003年]](平成15年)11月1日:[[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref>[https://web.archive.org/web/20040803184954/www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030820a.html 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日</ref>。
* [[2008年]](平成20年)[[3月15日]]:[[ダイヤ改正]]に伴い、当駅を発着する関空快速の運用が廃止される。関空快速は[[大阪駅|大阪]]方面へ直通するようになる。
* [[2008年]](平成20年)[[3月15日]]:[[ダイヤ改正]]に伴い、当駅を発着する関空快速の運用が廃止される。関空快速は[[大阪駅|大阪]]方面へ直通するようになる。
98行目: 101行目:


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[画像:Ji-namba-naniwasuji-line.jpg|thumb|車止めの先にあるなにわ筋線への接続準備]]
[[ファイル:Ji-namba-naniwasuji-line.jpg|thumb|車止めの先にあるなにわ筋線への接続準備]]
{{JR難波駅配線図}}
[[新今宮駅]]が管理する[[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]で、JRの[[特定都区市内]]制度における「大阪市内」に属している。[[乗車カード|ICカード乗車券]]「[[ICOCA]]」の利用も可能である(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
[[新今宮駅]]が管理する[[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]で、JRの[[特定都区市内]]制度における「大阪市内」に属している。[[乗車カード|ICカード乗車券]]「[[ICOCA]]」の利用も可能である(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。


[[今宮駅]]から続いた地下線の「なにわトンネル」による[[島式ホーム]]2面4線を持ち、[[大阪シティエアターミナル]] (OCAT) の真下にある[[地下駅]]である。架線は剛体架線である。終着駅ではあるが[[頭端式ホーム]]ではなく、将来の[[なにわ筋線]]開業を見越して通過構造となっているほか<ref>『日本鉄道旅行地図帳10号「大阪」』、今尾恵介 監修、新潮社、2009年 ISBN 978-4-10-790028-9</ref>、1番線と4番線の奥に[[引き上げ線]]がある<ref>『関西圏通勤電車徹底批評』(上巻)<!-- p.xxx-->、川島令三 著、草思社、2004年 ISBN 978-4-7942-1359-4</ref>。
[[今宮駅]]から続いた地下線の「なにわトンネル」による[[島式ホーム]]2面4線を持ち、[[大阪シティエアターミナル]] (OCAT) の真下にある[[地下駅]]である。架線は剛体架線である。終着駅ではあるが[[頭端式ホーム]]ではなく、将来の[[なにわ筋線]]の大阪駅 - 当駅間の開業を見越して通過構造となっているほか<ref>『日本鉄道旅行地図帳10号「大阪」』、今尾恵介 監修、新潮社、2009年 ISBN 978-4-10-790028-9</ref>、1番線と4番線の奥に[[引き上げ線]]がある<ref>『関西圏通勤電車徹底批評』(上巻)<!-- p.xxx-->、川島令三 著、草思社、2004年 ISBN 978-4-7942-1359-4</ref>。


=== のりば ===
=== のりば ===
ホームは主に、1・2番のりばには普通電車が、3・4番のりばには快速電車がそれぞれ発着する。1994年9月4日から2008年3月14日までは[[関空快速]](当駅 - 関西空港駅間)が昼間1時間に1本発着していた。
ホームは主に、1・2番のりばには普通電車が、3・4番のりばには快速電車がそれぞれ発着する。1994年9月4日から2008年3月14日までは[[関空快速]](当駅 - 関西空港駅間)が昼間1時間に1本発着していた。
{|rules="rows" class="wikitable"
{| class="wikitable"
!のりば<!-- 事業者側による呼称 -->!!路線!!行先
!のりば<!-- 事業者側による呼称 -->!!路線!!行先
|-
|-
!1 - 4
!1 - 4
| '''{{JR西路線記号|K|Q}}''' 大和路線
|{{JR西路線記号|K|Q}} 大和路線
|[[天王寺駅|天王寺]]・[[奈良駅|奈良]]方面 / [[高田駅 (奈良県)|高田]]方面<ref name=":0">{{Cite web |url=https://www.jr-odekake.net/eki/premises?id=0620833 |title=JR難波駅|構内図:JRおでかけネット |access-date=2022-09-27 |publisher=西日本旅客鉄道 |website=JRおでかけネット}}</ref>
|[[天王寺駅|天王寺]]・[[奈良駅|奈良]]方面 / [[高田駅 (奈良県)|高田]]方面<ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://www.jr-odekake.net/eki/premises?id=0620833 |title=JR難波駅|構内図:JRおでかけネット |access-date=2022-09-27 |publisher=西日本旅客鉄道 |website=JRおでかけネット}}</ref>
|}<!--上記の方面表記はJRおでかけネットの構内図の記述に合わせた。なお、「高田」は和歌山線の駅となるため、記述する位置を変更した。-->
|}<!--上記の方面表記はJRおでかけネットの構内図の記述に合わせた。なお、「高田」は和歌山線の駅となるため、記述する位置を変更した。-->
* 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
* 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
121行目: 123行目:


=== 地上駅時代 ===
=== 地上駅時代 ===
1996年(平成8年)3月に地下化される前は[[地上駅]]で、[[頭端式ホーム|櫛形ホーム]]を設置していた。ホームの表示は2・3・5・6番線(のちに2・3・4・5番線、さらに1・2・4・5番線、そして0・1・2・3・4番線に変更)となっていて、欠番となっている番号は[[蒸気機関車]]付け替えのための[[機回し線]]にあてられていた(のちに撤去)。国鉄時代は、[[急行列車|急行]]「[[かすが (列車)|かすが]]」は2番線、[[夜行列車|夜行]][[寝台列車|寝台]]急行「[[紀伊 (列車)#大和|大和]]」は3番線から発車していた。
1996年3月に地下化される前は[[地上駅]]で、[[頭端式ホーム|櫛形ホーム]]を設置していた。ホームの表示は2・3・5・6番線(のちに2・3・4・5番線、さらに1・2・4・5番線、そして0・1・2・3・4番線に変更)となっていて、欠番となっている番号は[[蒸気機関車]]付け替えのための[[機回し線]]にあてられていた(のちに撤去)。国鉄時代は、[[急行列車|急行]]「[[かすが (列車)|かすが]]」は2番線、[[夜行列車|夜行]][[寝台列車|寝台]]急行「[[紀伊 (列車)#大和|大和]]」は3番線から発車していた。


西側に[[貨車]][[入換 (鉄道)|入換]]用の線路が広がり、駅[[操車場 (鉄道)|操車場]]内の南端には蒸気機関車の[[転車台]]が設けられていた(現在は振興局詰所)。また、道頓堀川から入堀が開削されていた。南側には[[留置線]]が広がり、[[夜間滞泊]]の車両が留置されていた。
西側に[[貨車]][[入換 (鉄道)|入換]]用の線路が広がり、駅[[操車場 (鉄道)|操車場]]内の南端には蒸気機関車の[[転車台]]が設けられていた(現在は振興局詰所)。また、道頓堀川から駅構内へ入堀が開削されていた。南側には[[留置線]]が広がり、[[夜間滞泊]]の車両が留置されていた。


駅には町の東西を結ぶ歩行者用の[[跨線橋]](地元の人は「たかばし」と呼んでいた)がけられていた。の東側の跨線橋上り口付近には、駅職員のための厚生施設([[理容所|理髪室]]、[[浴場]])も設けられており、地元の人も利用できた。
現在OCAT南縁のあたりに、駅構内を東西に横断する歩行者用の[[跨線橋]](地元の人は「たかばし」と呼んでいた)がけられていた。跨線橋の東側の上り口付近には、駅職員のための厚生施設([[理容所|理髪室]]、[[浴場]])も設けられており、地元の人も利用できた。


また、[[車両]]が通行できる[[踏切]]は駅南側にあり、それも貨車入換線を横切る長さ50 m近い踏切だったため、時々「[[開かずの踏切]]」となっていた。地元では降車時に、北端の改札まで行かずに車掌に切符を渡し、ホームの南端から跨線橋下の通用門を通って出るようなこともあった。
また、[[車両]]が通行できる[[踏切]]は駅南側にあり、それも貨車入換線を横切る長さ50 m近い踏切だったため、時々「[[開かずの踏切]]」となっていた。地元では降車時に、北端の改札まで行かずに車掌に切符を渡し、ホームの南端から跨線橋下の通用門を通って出るようなこともあった。
<gallery>
<gallery>
画像:JR難波駅-04.jpg|JR難波駅入口
JR難波駅-04.jpg|JR難波駅入口
画像:JR難波駅-05.jpg|駅構内にある175キロポスト
JR難波駅-05.jpg|駅構内にある175キロポスト
</gallery>
</gallery>


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{{See also|難波駅 (Osaka Metro)#利用状況|難波駅 (南海)#利用状況|大阪難波駅#利用状況}}
{{See also|難波駅 (Osaka Metro)#利用状況|難波駅 (南海)#利用状況|大阪難波駅#利用状況}}
[[2020]](令和2年)度の1日の平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は'''16,754人'''で、JR西日本の駅のでは[[摂津本山駅]]次いで第46位であ<ref group="JR" name="jrwest-2020"/>。難波の中心地から離れていることや、近年では大和路線の快速が当駅発着から[[大阪環状線]]直通にシフトしつつあることもあり、難波地区のの中でも利用は少ない。[[大和路線]]([[関西本線]])から難波方面を利用する場合であっても、[[天王寺駅]]で[[Osaka Metro御堂筋線|御堂筋線]]に乗り換えて、中心地に便利な[[難波駅 (Osaka Metro)|地下鉄なんば駅]]使う利用が少なくない。
2022年(令和2年)度の1日の平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は'''17,930人'''央区難波など広が繁華街から西へ離れていることや、近年では[[大和路線]]([[関西本線]])の快速が当駅発着から[[大阪環状線]]直通にシフトしつつあることもあり、[[難波駅 (Osaka Metro)]]、[[難波駅 (南海)]]、[[大阪難波駅]]に比べて利用者数は少ない。大和路線の利用者が難波の繁華街へアクセスする場合も、[[天王寺駅]]で[[Osaka Metro御堂筋線]]に乗り換えて難波駅(Osaka Metro)を利用することが少なくない。


近年の1日平均'''乗車'''人員の推移は以下の通りである。
近年の1日平均'''乗車'''人員の推移は以下の通りである。
{|class="wikitable" style="text-align:right;"
{| class="wikitable sortable mw-collapsible" style="text-align:right; font-size:85%;"
|+年度別1日平均乗車人員<ref group="統計">[https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/index.html 大阪府統計年鑑] - 大阪府</ref><ref group="統計">[https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html 大阪市統計書] - 大阪市</ref>
|+年度別1日平均乗車人員<ref group="統計">[https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/ データで見るJR西日本:JR西日本]</ref><ref group="統計">[https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/index.html 大阪府統計年鑑] - 大阪府</ref><ref group="統計">[https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000164566.html 大阪市統計書] - 大阪市</ref>
!年度
! rowspan="2" |年度
!1日平均<br />乗車人員
! rowspan="2" |1日平均<br/>乗車人員
! rowspan="2" |順位
!出典
! colspan="2" |出典
|-
!JR
!大阪府
|-
|1988年(昭和63年)
|21,708
| rowspan="25" | -
| rowspan="25" | -
|<ref name=":0" group="大阪府">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088438/tn1990n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成2年)]}}</ref>
|-
|1989年(平成元年)
|20,565
|<ref name=":0" group="大阪府" />
|-
|-
|1990年(平成{{0}}2年)
|1990年(平成{{0}}2年)
|22,209
|22,209
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}</ref>
|-
|-
|1991年(平成{{0}}3年)
|1991年(平成{{0}}3年)
|23,706
|23,706
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088083/tn1992n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成4年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088083/tn1992n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成4年)]}}</ref>
|-
|-
|1992年(平成{{0}}4年)
|1992年(平成{{0}}4年)
|24,396
|24,396
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}</ref>
|-
|-
|1993年(平成{{0}}5年)
|1993年(平成{{0}}5年)
|23,746
|23,746
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085625/tn1994n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成6年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085625/tn1994n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成6年)]}}</ref>
|-
|-
|1994年(平成{{0}}6年)
|1994年(平成{{0}}6年)
|24,174
|24,174
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085578/tn1995n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成7年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085578/tn1995n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成7年)]}}</ref>
|-
|-
|1995年(平成{{0}}7年)
|1995年(平成{{0}}7年)
|26,821
|26,821
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}</ref>
|-
|-
|1996年(平成{{0}}8年)
|1996年(平成{{0}}8年)
|29,221
|29,221
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00084805/tn1997n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成9年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00084805/tn1997n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成9年)]}}</ref>
|-
|-
|1997年(平成{{0}}9年)
|1997年(平成{{0}}9年)
|28,515
|28,515
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00084997/tn1998n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成10年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00084997/tn1998n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成10年)]}}</ref>
|-
|-
|1998年(平成10年)
|1998年(平成10年)
|28,208
|28,208
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}</ref>
|-
|-
|1999年(平成11年)
|1999年(平成11年)
|27,935
|27,935
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085215/tn2000n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成12年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085215/tn2000n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成12年)]}}</ref>
|-
|-
|2000年(平成12年)
|2000年(平成12年)
|27,901
|27,901
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}</ref>
|-
|-
|2001年(平成13年)
|2001年(平成13年)
|28,247
|28,247
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076904/tn02n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成14年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076904/tn02n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成14年)]}}</ref>
|-
|-
|2002年(平成14年)
|2002年(平成14年)
|28,325
|28,325
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}</ref>
|-
|-
|2003年(平成15年)
|2003年(平成15年)
|28,725
|28,725
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}</ref>
|-
|-
|2004年(平成16年)
|2004年(平成16年)
|28,561
|28,561
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}</ref>
|-
|-
|2005年(平成17年)
|2005年(平成17年)
|28,556
|28,556
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}</ref>
|-
|-
|2006年(平成18年)
|2006年(平成18年)
|28,414
|28,414
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}</ref>
|-
|-
|2007年(平成19年)
|2007年(平成19年)
|27,963
|27,963
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}</ref>
|-
|-
|2008年(平成20年)
|2008年(平成20年)
|27,299
|27,299
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}</ref>
|-
|-
|2009年(平成21年)
|2009年(平成21年)
|26,664
|26,664
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}</ref>
|-
|-
|2010年(平成22年)
|2010年(平成22年)
|26,810
|26,810
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}</ref>
|-
|-
|2011年(平成23年)
|2011年(平成23年)
|26,426
|26,426
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}</ref>
|-
|-
|2012年(平成24年)
|2012年(平成24年)
|26,348
|26,348
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}</ref>
|-
|-
|2013年(平成25年)
|2013年(平成25年)
|26,334
|26,334
|29位
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2013" group="JR">{{Cite web|和書 |url=http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2014_11.pdf |title=データで見るJR西日本2014 |access-date=2024年04月06日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20141008133203/http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2014_11.pdf |archive-date=2014年10月08日 |format=PDF}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}</ref>
|-
|-
|2014年(平成26年)
|2014年(平成26年)
|25,532
|25,532
|32位
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2014" group="JR">{{Cite web|和書 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2015_11.pdf |title=データで見るJR西日本2015 |access-date=2024年04月06日 |format=PDF |archive-url=https://web.archive.org/web/20150928075935/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2015_11.pdf |archive-date=2015年09月28日}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}</ref>
|-
|-
|2015年(平成27年)
|2015年(平成27年)
|25,459
|25,459
|33位
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2015" group="JR">{{Cite web|和書 |url=http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2016_11.pdf |title=データで見るJR西日本2016 |access-date=2024年04月06日 |format=PDF |archive-url=https://web.archive.org/web/20160928231229/http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2016_11.pdf |archive-date=2016年09月28日}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}</ref>
|-
|-
|2016年(平成28年)
|2016年(平成28年)
|24,913
|24,913
|36位
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2016" group="JR">{{Cite web|和書 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/ |title=データで見るJR西日本2017 |access-date=2024年04月06日 |archive-url=https://web.archive.org/web/20170922194409/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2017_11.pdf |archive-date=2017年09月22日 |format=PDF}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}</ref>
|-
|-
|2017年(平成29年)
|2017年(平成29年)
|24,668
|<ref group="JR">{{Cite web|url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_11.pdf|title=データで見るJR西日本2018|format=PDF|accessdate=2019-09-26|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190531102805/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_11.pdf|archivedate=2019-05-31}}</ref> 24,668
|38位
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00319513/n2018-09-2.pdf 大阪府統計年鑑(平成30年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2017" group="JR">{{Cite web|和書 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_11.pdf |title=データで見るJR西日本2018 |format=PDF |accessdate=2024年04月06日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180925064711/http://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_11.pdf |archivedate=2018年09月25日}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00319513/n2018-09-2.pdf 大阪府統計年鑑(平成30年)]}}</ref>
|-
|-
|2018年(平成30年)
|2018年(平成30年)
|24,387
|<ref group="JR" name="jrwest-2018">{{Cite web|url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_11.pdf|title=データで見るJR西日本2019|format=PDF|accessdate=2019-09-26|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190926020425/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_11.pdf|archivedate=2019-09-26}}</ref> 24,387
|39位
|<ref group="*">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00357824/n2019-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和元年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2018" group="JR">{{Cite web|和書 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_11.pdf |title=データで見るJR西日本2019 |format=PDF |accessdate=2024年04月06日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20190926020425/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2019_11.pdf |archivedate=2019年09月26日}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00357824/n2019-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和年)]}}</ref>
|-
|-
|2019年(令和元年)
|2019年(令和元年)
|23,944
|<ref group="JR" name="jrwest-2019">{{Cite web|url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2020_11.pdf|title=データで見るJR西日本2020|format=PDF|accessdate=2020-10-24|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201007094434/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2020_11.pdf|archivedate=2020-10-07}}</ref> 23,944
|43位
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00387493/n2020-09-01~31.pdf 大阪府統計年鑑(令和2年)]}}</ref>
|<ref name="jrwest-2019" group="JR">{{Cite web|和書 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2020_11.pdf |title=データで見るJR西日本2020 |format=PDF |accessdate=2024年04月06日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20201007094434/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2020_11.pdf |archivedate=2020年10月07日}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00387493/n2020-09-01~31.pdf 大阪府統計年鑑(令和2年)]}}</ref>
|-
|-
|2020年(令和{{0}}2年)
|2020年(令和{{0}}2年)
|16,754
|<ref group="JR" name="jrwest-2020">{{Cite web|url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2021_11.pdf|title=データで見るJR西日本2021|format=PDF|accessdate=2021-10-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20211020131519/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2021_11.pdf|archivedate=2021-10-20}}</ref>16,754
|46位
|
|<ref name="jrwest-2020" group="JR">{{Cite web|和書 |url=https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2021_11.pdf |title=データで見るJR西日本2021 |format=PDF |accessdate=2024年04月06日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20211020131519/https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2021_11.pdf |archivedate=2021年10月20日}}</ref>
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00422997/n2021-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和3年)]}}</ref>
|-
|2021年(令和{{0}}3年)
|16,440
| rowspan="2" | -
| rowspan="2" | -
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00447272/n2022-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和4年)]}}</ref>
|-
|2022年(令和{{0}}4年)
|17,930
|<ref group="大阪府">{{PDFlink|[https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00469099/n2023-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和5年)]}}</ref>
|}
|}


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
難波駅および大阪難波駅とは[[地下道]]や[[地下街]]で結ばれている。[[大阪市高速電気軌道|Osaka Metro]][[大阪市営地下鉄四つ橋線|四つ橋線]]の難波駅および近鉄・阪神の大阪難波駅(西口)とは比較的近いが、Osaka Metro[[大阪市営地下鉄千日前線|千日前線]]・[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]の難波駅とはや離れ、南海の難波駅とはかなり離れている(徒歩で10分から15分程度はかかる)ため、南海との乗り換えは2駅先の[[新今宮駅]]の方が便利である。
難波駅および大阪難波駅とは[[地下道|地下通路]]や[[地下街]]で結ばれている。[[大阪市高速電気軌道|Osaka Metro]][[大阪市営地下鉄四つ橋線|四つ橋線]]の難波駅および近鉄・阪神の大阪難波駅(西口)とは比較的近いが、Osaka Metro[[大阪市営地下鉄千日前線|千日前線]]・[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]の難波駅や南海の難波駅とは離れており、南海との乗り換えは2駅先の[[新今宮駅]]の方が便利である。


難波新地(現・中央区難波)およびミナミの南北基軸となる[[心斎橋筋]]・[[戎橋筋]]といった中心繁華街からはやや西へ外れて距離がある反面、[[堀江 (大阪市)|南堀江]]へのアクセスが良く、最寄駅のひとつとなっている。また、Osaka Metro千日前線の[[桜川駅 (大阪府)|桜川駅]]へも近い。
難波新地(現・中央区難波)およびミナミの南北基軸となる[[心斎橋筋]]・[[戎橋筋]]といった繁華街の中心からはやや西へ外れて距離がある反面、ファッションの街である[[堀江 (大阪市)|南堀江]]([[大阪市]][[西区 (大阪市)|西区]])へのアクセスが良く、最寄駅のひとつとなっている。また、Osaka Metro千日前線の[[桜川駅 (大阪府)|桜川駅]]へも近い。


なにわトンネルの地上部(地下化以前の線路跡)は難波塩草敷津公園<ref>{{XLSlink|[http://www.city.osaka.lg.jp/keiyakukanzai/cmsfiles/contents/0000146/146337/1-10naniwa.xls 公有財産一覧表【浪速区】]}} - 大阪市(2012年6月26日閲覧)</ref> と称する都市公園となっており、南北に細長い区画を有する。
なにわトンネルの地上部(地下化以前の線路跡)は難波塩草敷津公園<ref>{{XLSlink|[http://www.city.osaka.lg.jp/keiyakukanzai/cmsfiles/contents/0000146/146337/1-10naniwa.xls 公有財産一覧表【浪速区】]}} - 大阪市(2012年6月26日閲覧)</ref> と称する都市公園となっており、南北に細長い区画を有する。
279行目: 321行目:
* [[大阪シティエアターミナル]] (OCAT)
* [[大阪シティエアターミナル]] (OCAT)
** [[宝くじドリーム館|大阪宝くじドリーム館]]
** [[宝くじドリーム館|大阪宝くじドリーム館]]
* マルイト難波ビル
* [[マルイト難波ビル]]
** [[ライフコーポレーション|ライフ]] なんば店
** [[ライフコーポレーション|ライフ]] なんば店
** [[ダイキ]] なんば店
** [[ダイキ]] なんば店
314行目: 356行目:
</gallery>
</gallery>


=== 路線バス ===
== バス路線 ==
[[大阪シティエアターミナル]] (OCAT) の2階に「湊町バスターミナル」(呼称は乗り入れ各社により異なる)があり、[[関西国際空港]]や[[大阪国際空港]]行きのリムジンバスや、日本各地への[[高速バス]]が発着している。
[[大阪シティエアターミナル]] (OCAT) の2階に「湊町バスターミナル」(呼称は乗り入れ各社により異なる)があり、[[関西国際空港]]や[[大阪国際空港]]行きのリムジンバスや、日本各地への[[高速バス]]が発着している。
{{main2|※OCAT発着路線について|大阪シティエアターミナル#OCATバスターミナル}}
{{main2|※OCAT発着路線|大阪シティエアターミナル#OCATバスターミナル}}
また、[[千日前通]]沿いに[[大阪シティバス]]の'''JR難波駅前'''[[バス停留所|バス停]]がある。
また、[[千日前通]]沿いに[[大阪シティバス]]の'''JR難波駅前'''[[バス停留所|バス停]]がある。


<!--[[プロジェクト:鉄道#バス路線の記述法]]に基づき、経由地については省略して記載しています。-->
; [[大阪シティバス]](JR難波駅前バス停 [[千日前通]]のりば)
; [[千日前通]]のりば
:* 西行
* 西行
:** [[大阪シティバス住之江営業所#29号系統|29号系統]] [[芦原橋駅]]前経由 [[住之江公園駅|地下鉄住之江公園]] 行
:** [[大阪シティバス住営業所#52号系統|52号系統]] 長橋二丁目経由 [[天王寺・大阪阿部野橋駅バスのりば#あべの橋停留所(大阪シティバス)|あべの橋]]
** [[大阪シティバス住之江営業所#29号系統|29号系統]][[住之江公園駅|地下鉄住之江公園]]
:** [[大阪シティバス鶴町営業所#60号系統|60号系統]] [[桜川 (大阪府)|地下鉄桜川]]・境川経由 [[天保山ハーービレッジ|天保山]]
** [[大阪シティバス酉島営業所#52号系統|52号系統]][[天王寺大阪阿部野橋駅スのりば#あべの橋停留所(大阪シティバス)|あべの橋]]
:** [[大阪シティバス鶴町営業所#71号系統|71号系統]] 大正橋・大正区役所前経由 鶴町四丁目 行
** [[大阪シティバス鶴町営業所#60号系統|60号系統]]:[[天保山ハーバービレッジ|天保山]]
:** [[大阪シティバス中津営業所#75号系統|75号系統]] [[なにわ筋]]経由 [[大阪駅周辺バスのりば#大阪駅前停留所(大阪シティバス|大阪駅前]]
** [[大阪シティバス鶴町営業所#71号系統|71号系統]][[大阪シティバス鶴町営業所#87号系統|87号系統]]:鶴町四丁目
:** [[大阪シティバス鶴町営業所#87号系統|87号系統]] 正橋・千歳橋経由 鶴町四丁目 行
** [[大阪シティバス中津営業所#75号系統|75号系統]]:[[阪駅周辺バスのりば#阪駅前停留所(大阪シティバス)|大阪駅]]前
:* 東行
* 東行
:** 29・52・71・87号系統 なんば
** 29号系統・52号系統・71号系統・87号系統なんば
:** 60・75号系統 賑橋経由 なんば([[髙島屋]]前)
** 60号系統・75号系統なんば([[髙島屋]]前)
; 大阪シティバス(JR難波駅前バス停 [[四つ橋筋]]のりば
; [[四つ橋筋]]のりば
:* 北行
* 北行
:** [[大阪シティバス中津営業所#8号系統|8号系統]] 四つ橋筋経由 大阪駅前
** [[大阪シティバス中津営業所#8号系統|8号系統]]大阪駅前
:** [[大阪シティバス酉島営業所#84号系統|84号系統]] [[西長堀駅|地下鉄西長堀]]経由 [[弁天町駅]]前・八幡屋三丁目
** [[大阪シティバス酉島営業所#84号系統|84号系統]][[弁天町駅]]前・八幡屋三丁目
:** [[大阪シティバス住吉営業所#85号系統|85号系統]] [[玉造駅|玉造]]経由 杭全
** [[大阪シティバス住吉営業所#85号系統|85号系統]]杭全
:**IKEA ⇔ なんばExpress [[イケア|IKEA]]鶴浜
** IKEA⇔なんばExpress:[[イケア|IKEA]]鶴浜


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 西日本旅客鉄道(JR西日本)
; 西日本旅客鉄道(JR西日本)
: '''{{JR西路線記号|K|Q}}''' 大和路線(関西本線)
: {{JR西路線記号|K|Q}} 大和路線(関西本線)
:: {{Color|#ff6600|■}}快速
:: {{Color|#ff6600|■}} 快速
::: [[新今宮駅]] (JR-Q19) - '''JR難波駅 (JR-Q17)'''
::: [[新今宮駅]] (JR-Q19) - '''JR難波駅 (JR-Q17)'''
:: {{color|#999|■}}普通
:: {{color|#999|■}} 普通
::: [[今宮駅]] (JR-Q18) - '''JR難波駅 (JR-Q17)'''
::: [[今宮駅]] (JR-Q18) - '''JR難波駅 (JR-Q17)'''

: [[なにわ筋線]](2031年度開業予定)
: [[なにわ筋線]](2031年度開業予定)
:: '''JR難波駅''' - [[西本町駅]](仮称)
:: '''JR難波駅''' - [[西本町駅]](仮称)
351行目: 392行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 記事本文 ===
=== 記事本文 ===
<!--
==== 注釈 ====
{{Reflist|group="注"}}-->
==== 出典 ====
{{Reflist|2}}
{{Reflist|2}}
=== 利用状況 ===
=== 利用状況 ===
361行目: 398行目:
{{Reflist|group="JR"}}
{{Reflist|group="JR"}}
; 大阪府統計年鑑
; 大阪府統計年鑑
{{Reflist|group="*"|22em}}
{{Reflist|group="大阪府"|22em}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[なにわ筋線]]
* [[なにわ筋線]]
370行目: 408行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Commonscat|JR-Namba Station}}
* {{外部リンク/JR西日本駅|0620833|JR難波|大阪府}}
* {{外部リンク/JR西日本駅|0620833|JR難波|大阪府}}
* [http://www.ocat.co.jp/ 大阪シティエアターミナル]
* [https://ocat.co.jp/ 大阪シティエアターミナル] - 湊町開発センター


{{大和路線}}
{{大和路線}}

2024年7月9日 (火) 12:07時点における版

JR難波駅
JR難波駅現駅舎が入居している「OCAT
じぇいあーるなんば
JR-Namba
JR-Q18 今宮 (1.3 km)
地図
所在地 大阪市浪速区湊町一丁目4-1
北緯34度39分59.1秒 東経135度29分43.2秒 / 北緯34.666417度 東経135.495333度 / 34.666417; 135.495333 (JR難波駅)座標: 北緯34度39分59.1秒 東経135度29分43.2秒 / 北緯34.666417度 東経135.495333度 / 34.666417; 135.495333 (JR難波駅)
駅番号 JR-Q17
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 Q 関西本線大和路線
キロ程 174.9 km(名古屋起点)
加茂から54.0 km
電報略号 ナハ
駅構造 地下駅
ホーム 2面4線[1]
乗車人員
-統計年度-
17,930人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1889年明治22年)5月14日
乗換 南海電気鉄道難波駅
Osaka Metro難波駅
近畿日本鉄道阪神電気鉄道大阪難波駅
備考 直営駅
みどりの窓口
みどりの券売機プラス設置駅
阪 大阪市内
1994年に湊町駅から改称[2]
テンプレートを表示
地図
乗換駅の位置関係。駅名は右上の四角マークで地図を拡大しアイコンをクリックして表示される。

JR難波駅(ジェイアールなんばえき)は、大阪府大阪市浪速区湊町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線である。駅番号JR-Q17。同線の終着駅で、「大和路線」の愛称区間に含まれている。

概要

1994年湊町駅から現在の駅名に変更した。駅の旧称や駅所在地の現行町名から「難波」に位置していないなどと評されることがあるが、難波村の東部に江戸時代中期以降に形成された難波新地(現在の中央区難波)の繁華街を指して「難波」と称することが多いだけであって、当駅は広義の難波に位置する駅である(他に汐見橋駅芦原町駅桜川駅も広義の難波に位置する駅である)。

難波道頓堀といったミナミ繁華街からはやや西へ外れた立地とであるため、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の難波駅近畿日本鉄道(近鉄)・阪神電気鉄道(阪神)の大阪難波駅南海電気鉄道(南海)の難波駅と比べて利用者数が少ない。これら3駅とOsaka Metroの日本橋駅、近鉄の近鉄日本橋駅とは地下通路地下街千日前通地下のなんばウォーク、南海の難波駅前地下のNAMBAなんなん)を介して結ばれている。また、高速バスターミナルを併設する複合商業施設の大阪シティエアターミナル(OCAT)と直結している。

かつては関西本線の始発駅として、東京名古屋伊勢方面の優等列車が当駅始発で運転されていたが、東海道新幹線や東海道本線経由の優等列車および近鉄特急と競合し、1973年に全廃された。以後、当駅発着の列車で加茂駅以東に直通する列車の設定はない[3]関西国際空港開業により当駅始発の関西空港方面への関空快速が発着していたが、関空快速や大和路快速2008年に全て大阪環状線経由の大阪駅発着に変更されたのに伴い廃止された。

空港アクセス改善を目指して当駅と大阪駅地下ホーム(仮称:北梅田駅)を結ぶなにわ筋線2031年度に開業予定。

当駅からの接続路線

駅名の由来

駅開業の1889年から1994年まで湊町駅(みなとまちえき)と称しており、道頓堀川八丁のひとつである道頓堀湊町(駅開業時は大阪市南区湊町)に開業したことによる。ただし、当時の湊町の範囲は道頓堀川に面した狭小なもので、駅構内の大半は西成郡難波村(のち大阪市に編入され、難波東円手町)に位置していた(現在の湊町の範囲は1980年に拡大されたものである)。1989年の駅移転によって、元来の湊町から完全に離れて難波側にのみ位置するようになり、地下駅化して他社の難波駅と連絡する計画もあったため、1994年9月4日の関西国際空港開港と同日にJR難波駅に改称された[2]

なお、正式駅名として「JR」を冠したのはJRグループ各社を通して初めてである[2]。これ以降、JR西日本には「JR」を冠した駅名が登場するようになった。

歴史

湊町駅舎(1987年8月31日)

駅構造

車止めの先にあるなにわ筋線への接続準備

新今宮駅が管理する直営駅で、JRの特定都区市内制度における「大阪市内」に属している。ICカード乗車券ICOCA」の利用も可能である(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。

今宮駅から続いた地下線の「なにわトンネル」による島式ホーム2面4線を持ち、大阪シティエアターミナル (OCAT) の真下にある地下駅である。架線は剛体架線である。終着駅ではあるが頭端式ホームではなく、将来のなにわ筋線の大阪駅 - 当駅間の開業を見越して通過構造となっているほか[10]、1番線と4番線の奥に引き上げ線がある[11]

のりば

ホームは主に、1・2番のりばには普通電車が、3・4番のりばには快速電車がそれぞれ発着する。1994年9月4日から2008年3月14日までは関空快速(当駅 - 関西空港駅間)が昼間1時間に1本発着していた。

のりば 路線 行先
1 - 4 Q 大和路線 天王寺奈良方面 / 高田方面[12]
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

地上駅時代

1996年3月に地下化される前は地上駅で、櫛形ホームを設置していた。ホームの表示は2・3・5・6番線(のちに2・3・4・5番線、さらに1・2・4・5番線、そして0・1・2・3・4番線に変更)となっていて、欠番となっている番号は蒸気機関車付け替えのための機回し線にあてられていた(のちに撤去)。国鉄時代は、急行かすが」は2番線、夜行寝台急行「大和」は3番線から発車していた。

西側に貨車入換用の線路が広がり、駅操車場内の南端には蒸気機関車の転車台が設けられていた(現在は振興局詰所)。また、道頓堀川から駅構内へ入堀が開削されていた。南側には留置線が広がり、夜間滞泊の車両が留置されていた。

現在のOCAT南縁のあたりに、駅構内を東西に横断する歩行者用の跨線橋(地元の人は「たかばし」と呼んでいた)が架けられていた。跨線橋の東側の上り口付近には、駅職員のための厚生施設(理髪室浴場)も設けられており、地元の人も利用できた。

また、車両が通行できる踏切は駅南側にあり、それも貨車入換線を横切る長さ50 m近い踏切だったため、時々「開かずの踏切」となっていた。地元では降車時に、北端の改札まで行かずに車掌に切符を渡し、ホームの南端から跨線橋下の通用門を通って出るようなこともあった。

利用状況

2022年(令和2年)度の1日の平均乗車人員17,930人。中央区難波などに広がる繁華街から西へ離れていることや、近年では大和路線関西本線)の快速が当駅発着から大阪環状線直通にシフトしつつあることもあり、難波駅 (Osaka Metro)難波駅 (南海)大阪難波駅に比べて利用者数は少ない。大和路線の利用者が難波の繁華街へアクセスする場合も、天王寺駅Osaka Metro御堂筋線に乗り換えて難波駅(Osaka Metro)を利用することが少なくない。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 1日平均
乗車人員
順位 出典
JR 大阪府
1988年(昭和63年) 21,708 - - [大阪府 1]
1989年(平成元年) 20,565 [大阪府 1]
1990年(平成02年) 22,209 [大阪府 2]
1991年(平成03年) 23,706 [大阪府 3]
1992年(平成04年) 24,396 [大阪府 4]
1993年(平成05年) 23,746 [大阪府 5]
1994年(平成06年) 24,174 [大阪府 6]
1995年(平成07年) 26,821 [大阪府 7]
1996年(平成08年) 29,221 [大阪府 8]
1997年(平成09年) 28,515 [大阪府 9]
1998年(平成10年) 28,208 [大阪府 10]
1999年(平成11年) 27,935 [大阪府 11]
2000年(平成12年) 27,901 [大阪府 12]
2001年(平成13年) 28,247 [大阪府 13]
2002年(平成14年) 28,325 [大阪府 14]
2003年(平成15年) 28,725 [大阪府 15]
2004年(平成16年) 28,561 [大阪府 16]
2005年(平成17年) 28,556 [大阪府 17]
2006年(平成18年) 28,414 [大阪府 18]
2007年(平成19年) 27,963 [大阪府 19]
2008年(平成20年) 27,299 [大阪府 20]
2009年(平成21年) 26,664 [大阪府 21]
2010年(平成22年) 26,810 [大阪府 22]
2011年(平成23年) 26,426 [大阪府 23]
2012年(平成24年) 26,348 [大阪府 24]
2013年(平成25年) 26,334 29位 [JR 1] [大阪府 25]
2014年(平成26年) 25,532 32位 [JR 2] [大阪府 26]
2015年(平成27年) 25,459 33位 [JR 3] [大阪府 27]
2016年(平成28年) 24,913 36位 [JR 4] [大阪府 28]
2017年(平成29年) 24,668 38位 [JR 5] [大阪府 29]
2018年(平成30年) 24,387 39位 [JR 6] [大阪府 30]
2019年(令和元年) 23,944 43位 [JR 7] [大阪府 31]
2020年(令和02年) 16,754 46位 [JR 8] [大阪府 32]
2021年(令和03年) 16,440 - - [大阪府 33]
2022年(令和04年) 17,930 [大阪府 34]

駅周辺

難波駅および大阪難波駅とは地下通路地下街で結ばれている。Osaka Metro四つ橋線の難波駅および近鉄・阪神の大阪難波駅(西口)とは比較的近いが、Osaka Metro千日前線御堂筋線の難波駅や南海の難波駅とは離れており、南海との乗り換えは2駅先の新今宮駅の方が便利である。

難波新地(現・中央区難波)およびミナミの南北基軸となる心斎橋筋戎橋筋といった繁華街の中心からはやや西へ外れて距離がある反面、ファッションの街である南堀江大阪市西区)へのアクセスが良く、最寄駅のひとつとなっている。また、Osaka Metro千日前線の桜川駅へも近い。

なにわトンネルの地上部(地下化以前の線路跡)は難波塩草敷津公園[13] と称する都市公園となっており、南北に細長い区画を有する。

商業施設

教育

その他

バス路線

大阪シティエアターミナル (OCAT) の2階に「湊町バスターミナル」(呼称は乗り入れ各社により異なる)があり、関西国際空港大阪国際空港行きのリムジンバスや、日本各地への高速バスが発着している。

また、千日前通沿いに大阪シティバスJR難波駅前バス停がある。

千日前通のりば
四つ橋筋のりば

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
Q 大和路線(関西本線)
快速
新今宮駅 (JR-Q19) - JR難波駅 (JR-Q17)
普通
今宮駅 (JR-Q18) - JR難波駅 (JR-Q17)
なにわ筋線(2031年度開業予定)
JR難波駅 - 西本町駅(仮称)

脚注

記事本文

  1. ^ 『週刊 JR全駅・全車両基地』 16号 奈良駅・新今宮駅・王寺駅ほか70駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月25日、23頁。 
  2. ^ a b c d e f “「JR難波」に改称”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (1994年7月25日) 
  3. ^ 例外として、1980年代後半頃に春の行楽期に伊賀上野まで「伊賀忍者号」として、秋の行楽期に柘植駅までそれぞれ日祝限定で1往復運行された。当駅に乗り入れる旅客列車は全て電車。
  4. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、344-345頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「関西本線・草津線・奈良線・おおさか東線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第8号、朝日新聞出版、2009年8月30日、13頁。 
  6. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 90年版』ジェー・アール・アール、1990年8月1日、173頁。ISBN 4-88283-111-2 
  7. ^ “JR難波駅地下ホーム JR西日本来月22日乗り入れ OCATビル翌日開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1996年2月15日) 
  8. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、185頁。ISBN 4-88283-120-1 
  9. ^ 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
  10. ^ 『日本鉄道旅行地図帳10号「大阪」』、今尾恵介 監修、新潮社、2009年 ISBN 978-4-10-790028-9
  11. ^ 『関西圏通勤電車徹底批評』(上巻)、川島令三 著、草思社、2004年 ISBN 978-4-7942-1359-4
  12. ^ JR難波駅|構内図:JRおでかけネット”. JRおでかけネット. 西日本旅客鉄道. 2022年9月27日閲覧。
  13. ^ 公有財産一覧表【浪速区】 (Microsoft Excelの.xls) - 大阪市(2012年6月26日閲覧)

利用状況

データで見るJR西日本
  1. ^ データで見るJR西日本2014” (PDF). 2014年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  2. ^ データで見るJR西日本2015” (PDF). 2015年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  3. ^ データで見るJR西日本2016” (PDF). 2016年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  4. ^ データで見るJR西日本2017” (PDF). 2017年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  5. ^ データで見るJR西日本2018” (PDF). 2018年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  6. ^ データで見るJR西日本2019” (PDF). 2019年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  7. ^ データで見るJR西日本2020” (PDF). 2020年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
  8. ^ データで見るJR西日本2021” (PDF). 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月6日閲覧。
大阪府統計年鑑
  1. ^ a b 大阪府統計年鑑(平成2年) (PDF)
  2. ^ 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  3. ^ 大阪府統計年鑑(平成4年) (PDF)
  4. ^ 大阪府統計年鑑(平成5年) (PDF)
  5. ^ 大阪府統計年鑑(平成6年) (PDF)
  6. ^ 大阪府統計年鑑(平成7年) (PDF)
  7. ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  8. ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
  9. ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
  10. ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  11. ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
  12. ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
  13. ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
  14. ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
  15. ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
  16. ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
  17. ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
  18. ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
  19. ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  20. ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  21. ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  22. ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  23. ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  24. ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  25. ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  26. ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  27. ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  28. ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
  29. ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
  30. ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
  31. ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
  32. ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
  33. ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
  34. ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)

関連項目

外部リンク