コンテンツにスキップ

「上ゲ駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
111.171.141.53 (会話) による ID:78340934 の版を取り消し
タグ: 取り消し
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(26人の利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #f33
|社色 = #f33
4行目: 5行目:
|駅名 = 上ゲ駅
|駅名 = 上ゲ駅
|画像 = MT-Age Station-Building 3.jpg
|画像 = MT-Age Station-Building 3.jpg
|pxl =
|pxl = 300px
|画像説明 = 駅舎(2018年6月)
|画像説明 = 駅舎(2018年6月)
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|よみがな= あげ
|よみがな= あげ
|ローマ字= AGE
|ローマ字= AGE
13行目: 15行目:
|次の駅 = [[知多武豊駅|知多武豊]] KC16
|次の駅 = [[知多武豊駅|知多武豊]] KC16
|駅番号= {{名鉄駅番号|KC|15}}
|駅番号= {{名鉄駅番号|KC|15}}
|所属事業者= [[名古屋鉄道]]
|所属事業者= [[名古屋鉄道]](名鉄)
|所属路線= [[名鉄河和線|河和線]]
|所属路線= [[名鉄河和線|河和線]]
|キロ程 = 19.0
|キロ程 = 19.0
|起点駅 = [[太田川駅|太田川]]
|起点駅 = [[太田川駅|太田川]]
|所在地 = [[知多郡]][[武豊町]]下門23-5
|所在地 = [[愛知県]][[知多郡]][[武豊町]]下門23-5
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|34|51|30|N|136|54|59.4|E|region:JP}}
|座標 = {{coord|34|51|30|N|136|54|59.4|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 2面2線
|ホーム = 2面2線
24行目: 26行目:
|廃止年月日=
|廃止年月日=
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 = 583
|乗降人員 = 989
|統計年度 = 2013<ref name="Meitetsu2014_p160"/>
|統計年度 = 2023
|備考 = [[無人駅]]([[駅集中管理システム]])
|備考 = [[無人駅]]([[駅集中管理システム]]導入駅
}}
}}

'''上ゲ駅'''(あゲえき)は、[[愛知県]][[知多郡]][[武豊町]]下門にある[[名鉄河和線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''KC15'''。
'''上ゲ駅'''(あゲえき)は、[[愛知県]][[知多郡]][[武豊町]]下門にある[[名鉄河和線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''KC15'''。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
=== 年表 ===
* [[1932年]]([[昭和]]7年)[[7月1日]] - [[知多鉄道]]の駅として開業。
* [[1932年]]([[昭和]]7年)[[7月1日]] - [[知多鉄道]]の駅として開業。
* [[1943年]](昭和18年)[[2月1日]] - 知多鉄道が名古屋鉄道に合併。
* [[1943年]](昭和18年)[[2月1日]] - 知多鉄道が[[名古屋鉄道]]に合併。
* [[1949年]](昭和24年)[[10月1日]] - 無人化<ref name="M100-872">{{Cite book|和書|author=名古屋鉄道広報宣伝部(編)|year=1994|title=名古屋鉄道百年史|publisher=名古屋鉄道|page=872}}</ref>。
* [[1949年]](昭和24年)[[10月1日]] - 無人化<ref name="M100-872">{{Cite book|和書|author=名古屋鉄道広報宣伝部(編)|year=1994|title=名古屋鉄道百年史|publisher=名古屋鉄道|page=872}}</ref>。
* 日付不明 - 有人化<ref name="M100-872"/>([[名鉄産業]]の上ゲ代行駅<ref name="sourifu-company-yearbook-1968-1415">[[総理府]]統計局 編『会社企業名鑑 昭和43年版』 [[日本統計協会]]、1968年11月。pp1415</ref>)。
* 日付不明 - 有人化<ref name="M100-872"/>。
* [[1970年]](昭和45年)[[8月16日]] - 無人化<ref name="M100-872"/><ref name="Databook">{{Cite book|和書|title=改訂新版 データブック日本の私鉄|author=寺田裕一|publisher=ネコ・パブリッシング|year=2013|isbn= 978-4777013364|page=256}}</ref>。
* [[1970年]](昭和45年)[[8月16日]] - 無人化<ref name="M100-872"/><ref name="Databook">{{Cite book|和書|title=改訂新版 データブック日本の私鉄|author=寺田裕一|publisher=ネコ・パブリッシング|year=2013|isbn= 978-4777013364|page=256}}</ref>。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[3月14日]] - トランパス導入。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[3月14日]] - トランパス導入。
* [[2011年]](平成23年)[[2月11日]] - ICカード乗車券「[[manaca]]」供用開始。
* [[2011年]](平成23年)[[2月11日]] - ICカード乗車券「[[manaca]]」供用開始。
* [[2012年]](平成24年)[[2月29日]] - トランパス供用終了。
* [[2012年]](平成24年)[[2月29日]] - トランパス供用終了。
* [[2024年]]([[令和]]6年)[[3月16日]] - ダイヤ改正に伴い、快速急行、急行、準急の停車駅となる<ref name=":0">{{Cite web |url=https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2023/__icsFiles/afieldfile/2024/01/15/24-01-15daiyakaisei(3.16).pdf |title=3 月 16 日(土)にダイヤ改正を実施します |access-date=2024-1-15 |publisher=名古屋鉄道}}</ref>。

=== 駅名の由来 ===
駅東側の[[小字|字]]'''上ケ'''(あげ)から取られているが、その由来は諸説ある。下記にその例を挙げる。
* 上ケ付近はかつて存在した長尾城西方の城内居住区画に当たり、ここに住んでいた農民が『城(本丸)を見'''上げ'''る地』と尊称していたことに由来する<ref>尾藤卓男 『各駅地名解 名古屋鉄道の巻』、東海地名学研究所、1982年 pp.317-318</ref>。
* 長尾村の[[氏神]]である武雄(た'''け'''お)神社が地内にあることを示し、かつそれを尊び奉るために地名に尊称として『'''上'''』を冠した<ref>武豊町誌編さん委員会(編)『武豊町誌 本文編』、[[武豊町]]、1984年 p.363</ref>。

<gallery widths="170px">
Meitetsu age station.jpg|駅集中管理システム導入前の上ゲ駅。ホームのみで駅舎はない(2006年)。
</gallery>


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
6両までに対応した2面2線の[[相対式ホーム]]を有し、[[無人駅]]である。[[2007年]]([[平成]]19年)[[3月14日]]に[[駅集中管理システム]]が導入され、それぞれのホームに駅舎が設けられた。
6両までに対応した2面2線の[[相対式ホーム]]を有する[[無人駅]]である。[[2007年]]([[平成]]19年)[[3月14日]]に[[駅集中管理システム]]が導入され、それぞれのホームに駅舎が設けられた。

{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|+ のりば
|+ のりば
50行目: 65行目:
|rowspan="2"|{{名鉄駅番号|KC}} 河和線
|rowspan="2"|{{名鉄駅番号|KC}} 河和線
|下り
|下り
|[[河和駅|河和]]・[[内海駅 (愛知県)|内海]]方面<ref name=方面>[http://trainbus.meitetsu.co.jp/pc/T2?sf=%E4%B8%8A%E3%82%B2&rsf=4011-%E4%B8%8A%E3%82%B2 駅時刻表:名古屋鉄道・名鉄バス]、2019年3月24日閲覧</ref>
|[[河和駅|河和]]・[[内海駅 (愛知県)|内海]]方面<ref name="方面">{{Cite web|和書|url=https://trainbus.meitetsu.co.jp/meitetsu-transfer/pc/diagram/TrainRailRoadSearch?nodeId=00003904|title=上ゲ(KC15)(あげ) 路線一覧|accessdate=2021-10-03|publisher=名古屋鉄道}}</ref>
|-
|-
!2
!2
|上り
|上り
|[[太田川駅|太田川]]・[[名鉄名古屋駅|名鉄名古屋]]方面<ref name=方面/>
|[[太田川駅|太田川]]・[[金山駅 (愛知県)|金山]]・[[名鉄名古屋駅|名鉄名古屋]]方面<ref name="方面"/>
|}
|}

かつては一部の急行が停車していたが、[[知多半田駅]]で普通へ種別変更をするようになったため、現在は普通のみが停車する。[[布土駅]]廃止により、[[住吉町駅|住吉町]]以南で唯一の急行(快速急行・準急)通過駅である。なお、1980年代前半までは普通の一部も通過していた。
<gallery widths="170px">
<gallery widths="170px">
MT-Age Station-Building for Kōwa.jpg|河和方面の駅舎
MT-Age Station-Building for Kōwa.jpg|河和方面の駅舎
Age-Station-platform.jpg|ホーム
MT-Age-station-platform-004.jpg|ホーム
MT-Age-station-name-board.jpg|駅名標
</gallery>
</gallery>

=== 配線図 ===
=== 配線図 ===
{{駅配線図|type=LD22-1
{{駅配線図|type=LD22-1
70行目: 87行目:
|note=}}
|note=}}


== 駅名 ==
== ダイヤ ==
[[2023年]]([[令和]]5年)ダイヤ変更で普通の殆どが[[知多半田駅]]以北のみ運行となった為、急行及び快速急行の約9割が知多半田以南で普通へ種別変更する形で当駅に停車していた<ref>[https://web.archive.org/web/20230318105422/https://www.meitetsu.co.jp/train/timetable/__icsFiles/afieldfile/2023/03/01/20230318_TA_W2.pdf路線別時刻表 2023.3.18からの時刻表]</ref>。なお、知多半田以南の急行通過駅は当駅のみであった。2024年(令和6年)3月16日付のダイヤ改正より快速急行停車駅となったため、この種別変更は解消された<ref name=":0" />。なお、快速急行停車駅となったが同線内の[[成岩駅]]と同じく、特急の特別停車は終日行われない。
駅名は駅東側の[[小字|字]]'''上ケ'''(あげ)から取られている由来は諸説あり、

*上ケ付近はかつて存在した長尾城西方の城内居住区画に当たり、ここに住んでいた農民が『城(本丸)を見'''上げ'''る地』と尊称していたことに由来する<ref>尾藤卓男 『各駅地名解 名古屋鉄道の巻』、東海地名学研究所、1982年 pp.317-318</ref>。
== 利用状況 ==
*長尾村の[[氏神]]である武雄(た'''け'''お)神社が地内にあることを示し、かつそれを尊び奉るために地名に尊称として『'''上'''』を冠した<ref>武豊町誌編さん委員会(編)『武豊町誌 本文編』、[[武豊町]]、1984年 p.363</ref>。
* 「移動等円滑化取組報告書」によれば、[[2023年]]度の1日平均乗降人員は'''989人'''である<ref name="円滑">{{Cite web|和書 |url=https://www.meitetsu.co.jp/profile/barrier-free/__icsFiles/afieldfile/2024/07/09/r5_torikumihokoku_1.pdf |title=令和5年度 移動等円滑化取組報告書 |accessdate=2024-7-10 |format=PDF |publisher=名古屋鉄道}}</ref>。
などの説がある。
* 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると[[2013年]]度当時の1日平均乗降人員は583人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中254位、河和線・[[知多新線]](24駅)中21位であった<ref name="Meitetsu2014_p160">{{Cite book|和書|author=名鉄120年史編纂委員会事務局(編)|year=2014|title=名鉄120年:近20年のあゆみ|publisher=名古屋鉄道|pages=160-162}}</ref>。
* 『名古屋鉄道百年史』によると[[1992年]]度当時の1日平均乗降人員は523人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中274位、河和線・知多新線(26駅)中22位であった<ref>{{Cite book|和書|author=名古屋鉄道広報宣伝部(編)|year=1994|title=名古屋鉄道百年史|publisher=名古屋鉄道|pages=651-653}}</ref>。
* 『愛知県統計年鑑』によると1日の平均乗車人員は2007年度228人、2008年度235人である。

一時期河和線で最少の利用者数となったことがあるが、近年の利用者の増加や[[河和口駅]]の利用者減少に伴い順位が繰り上がっている。知多新線の駅を含めると、[[美浜緑苑駅]]よりは多い。


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
* 武雄神社
* [[武雄神社 (武豊町)|武雄神社]]
* [[国道247号]](師崎街道)
* [[国道247号]](師崎街道)
* [[武豊町歴史民俗資料館]]
* [[武豊町歴史民俗資料館]]
* [[武豊町立図書館]]
* [[武豊町立図書館]]
* 武豊町中央公民館
* 武豊町中央公民館
* [[アオキスーパー]] 武豊店

== 利用状況 ==
*『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると[[2013年]]度当時の1日平均乗降人員は583人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中254位、河和線・知多新線(24駅)中21位であった<ref name="Meitetsu2014_p160">{{Cite book|和書|author=名鉄120年史編纂委員会事務局(編)|year=2014|title=名鉄120年:近20年のあゆみ|publisher=名古屋鉄道|pages=160-162}}</ref>。
*『名古屋鉄道百年史』によると[[1992年]]度当時の1日平均乗降人員は523人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中274位、河和線・知多新線(26駅)中22位であった<ref>{{Cite book|和書|author=名古屋鉄道広報宣伝部(編)|year=1994|title=名古屋鉄道百年史|publisher=名古屋鉄道|pages=651-653}}</ref>。
*『愛知県統計年鑑』によると1日の平均乗車人員は2007年度228人、2008年度235人である。
なお知多新線を含めず河和線だけの場合、河和口駅に次いで利用者が少ない。


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 名古屋鉄道
; 名古屋鉄道
: {{名鉄駅番号|KC}} 河和線
: {{名鉄駅番号|KC}} 河和線
:: <span style="color:red">■</span>[[名鉄特急|特急]]・<span style="color:blue">□</span>[[快速急行]]・<span style="color:blue">■</span>[[急行列車|急行]]・<span style="color:green">■</span>[[準急列車|準急]]
:: <span style="color:red">■</span>[[名鉄特急|特急]]
::: '''通過'''
::: '''通過'''
:: <span style="color:blue">□</span>[[快速急行]]・<span style="color:blue">■</span>[[急行列車|急行]]・<span style="color:green">■</span>[[準急列車|準急]]・■[[普通列車|普通]]
:: ■[[普通列車|普通]]
::: [[青山駅 (愛知県)|青山駅]] (KC14) - '''上ゲ駅 (KC15)''' - [[知多武豊駅]] (KC16)
::: [[青山駅 (愛知県)|青山駅]] (KC14) - '''上ゲ駅 (KC15)''' - [[知多武豊駅]] (KC16)
かつて青山駅 - 当駅間には複線化の過程で[[蛇渕信号所]](1962年廃止)が一時期存在した。
* かつて青山駅 - 当駅間には複線化の過程で[[蛇渕信号所]]が一時期存在した(1962年廃止)


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
<!--=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===-->
{{Reflist|2}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat|Age Station}}
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


==外部リンク==
== 外部リンク ==
*[http://www.meitetsu.co.jp/train/station_info/line07/station/2325.html 上ゲ駅名古屋鉄道)]
* [https://www.meitetsu.co.jp/train/station_info/line09/station/2325.html 上ゲ駅] - 名古屋鉄道


{{名鉄河和線}}
{{名鉄河和線}}
112行目: 133行目:
[[Category:愛知県の鉄道駅]]
[[Category:愛知県の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 あ|け]]
[[Category:日本の鉄道駅 あ|け]]
[[Category:知多鉄道|あけえき]]
[[Category:知多鉄道の鉄道駅]]
[[Category:名古屋鉄道の鉄道駅]]
[[Category:名古屋鉄道の鉄道駅]]
[[Category:武豊町の交通|あけえき]]
[[Category:武豊町の交通|あけえき]]
[[Category:武豊町の建築物|あけえき]]
[[Category:1932年開業の鉄道駅]]
[[Category:1932年開業の鉄道駅]]

2024年7月9日 (火) 23:06時点における版

上ゲ駅
駅舎(2018年6月)
あげ
AGE
KC14 青山 (2.2 km)
(0.8 km) 知多武豊 KC16
地図
所在地 愛知県知多郡武豊町下門23-5
北緯34度51分30秒 東経136度54分59.4秒 / 北緯34.85833度 東経136.916500度 / 34.85833; 136.916500座標: 北緯34度51分30秒 東経136度54分59.4秒 / 北緯34.85833度 東経136.916500度 / 34.85833; 136.916500
駅番号 KC  15 
所属事業者 名古屋鉄道(名鉄)
所属路線 河和線
キロ程 19.0 km(太田川起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
989人/日
-2023年-
開業年月日 1932年昭和7年)7月1日
備考 無人駅駅集中管理システム導入駅)
テンプレートを表示

上ゲ駅(あゲえき)は、愛知県知多郡武豊町下門にある名鉄河和線。駅番号はKC15

歴史

年表

駅名の由来

駅東側の上ケ(あげ)から取られているが、その由来は諸説ある。下記にその例を挙げる。

  • 上ケ付近はかつて存在した長尾城西方の城内居住区画に当たり、ここに住んでいた農民が『城(本丸)を見上げる地』と尊称していたことに由来する[5]
  • 長尾村の氏神である武雄(たお)神社が地内にあることを示し、かつそれを尊び奉るために地名に尊称として『』を冠した[6]

駅構造

6両までに対応した2面2線の相対式ホームを有する無人駅である。2007年平成19年)3月14日駅集中管理システムが導入され、それぞれのホームに駅舎が設けられた。

のりば
番線 路線 方向 行先
1 KC 河和線 下り 河和内海方面[7]
2 上り 太田川金山名鉄名古屋方面[7]

配線図

上ゲ駅 構内配線略図

太田川・
名古屋方面
上ゲ駅 構内配線略図
河和・
内海方面
凡例
出典:[8]


ダイヤ

2023年令和5年)ダイヤ変更で普通の殆どが知多半田駅以北のみ運行となった為、急行及び快速急行の約9割が知多半田以南で普通へ種別変更する形で当駅に停車していた[9]。なお、知多半田以南の急行通過駅は当駅のみであった。2024年(令和6年)3月16日付のダイヤ改正より快速急行停車駅となったため、この種別変更は解消された[4]。なお、快速急行停車駅となったが同線内の成岩駅と同じく、特急の特別停車は終日行われない。

利用状況

  • 「移動等円滑化取組報告書」によれば、2023年度の1日平均乗降人員は989人である[10]
  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は583人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中254位、河和線・知多新線(24駅)中21位であった[11]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は523人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中274位、河和線・知多新線(26駅)中22位であった[12]
  • 『愛知県統計年鑑』によると1日の平均乗車人員は2007年度228人、2008年度235人である。

一時期河和線で最少の利用者数となったことがあるが、近年の利用者の増加や河和口駅の利用者減少に伴い順位が繰り上がっている。知多新線の駅を含めると、美浜緑苑駅よりは多い。

駅周辺

隣の駅

名古屋鉄道
KC 河和線
特急
通過
快速急行急行準急・■普通
青山駅 (KC14) - 上ゲ駅 (KC15) - 知多武豊駅 (KC16)
  • かつて青山駅 - 当駅間には複線化の過程で蛇渕信号所が一時期存在した(1962年廃止)。

脚注

  1. ^ a b c 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、872頁。 
  2. ^ 総理府統計局 編『会社企業名鑑 昭和43年版』 日本統計協会、1968年11月。pp1415
  3. ^ 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』ネコ・パブリッシング、2013年、256頁。ISBN 978-4777013364 
  4. ^ a b 3 月 16 日(土)にダイヤ改正を実施します”. 名古屋鉄道. 2024年1月15日閲覧。
  5. ^ 尾藤卓男 『各駅地名解 名古屋鉄道の巻』、東海地名学研究所、1982年 pp.317-318
  6. ^ 武豊町誌編さん委員会(編)『武豊町誌 本文編』、武豊町、1984年 p.363
  7. ^ a b 上ゲ(KC15)(あげ) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  8. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  9. ^ 2023.3.18からの時刻表
  10. ^ 令和5年度 移動等円滑化取組報告書” (PDF). 名古屋鉄道. 2024年7月10日閲覧。
  11. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。 
  12. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 

関連項目

外部リンク