コンテンツにスキップ

「枚方公園駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 種別の並びを公式時刻表準拠に
m 外部リンクの修正 (www.pref.osaka.lg.jp) (Botによる編集)
(22人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{駅情報
{{駅情報
|社色 = #5ba094
|社色 = #5ba094
|文字色 =
|文字色 =
|駅名 = 枚方公園駅*
|駅名 = 枚方公園駅
|画像 = Keihan Hirakata-koen station east gate.jpg
|画像 = Keihan Hirakata-koen station east gate.jpg
|pxl = 300px
|pxl = 300
|画像説明 = 枚方公園駅東口(2016年8月23日撮影
|画像説明 = 東口(2016年8月)
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=15|frame-width=300|type=point|marker=rail|coord={{coord|34|48|40.31|N|135|38|21.83|E}}}}
|よみがな = ひらかたこうえん
|よみがな = ひらかたこうえん
|ローマ字 = Hirakata-koen
|ローマ字 = Hirakata-koen
20行目: 21行目:
|起点駅 = [[淀屋橋駅|淀屋橋]]
|起点駅 = [[淀屋橋駅|淀屋橋]]
|所在地 = [[大阪府]][[枚方市]]伊加賀東町3-8<ref>{{Cite news |title=私鉄沿線・いま 京阪電気鉄道枚方公園 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-09-03 |page=2 }}</ref>
|所在地 = [[大阪府]][[枚方市]]伊加賀東町3-8<ref>{{Cite news |title=私鉄沿線・いま 京阪電気鉄道枚方公園 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1996-09-03 |page=2 }}</ref>
|座標 = {{coord|34|48|40.31|N|135|38|21.83|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
| 緯度度 = 34|緯度分 = 48|緯度秒 = 40.31
| 経度度 = 135|経度分 = 38|経度秒 = 21.83
|駅構造 = [[地上駅]]
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 2面2線
|ホーム = 2面2線
|開業年月日 = [[1910年]]([[明治]]43年)[[4月15日]]
|開業年月日 = [[1910年]]([[明治]]43年)[[4月15日]]
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 = 9,431
|乗車人員 =
|乗降人員 = 18,427
|乗降人員 = 15,660
|統計年度 = 2018
|統計年度 = 2021
|乗換 =
|乗換 =
|備考 = * [[1949年]]に枚方駅から改称}}
|備考 = [[1949年]]に枚方駅から改称}}
[[ファイル:Keihan Hirakata-koen station west gate.jpg|thumb|西口(2016年8月)]]
'''枚方公園駅'''(ひらかたこうえんえき)は、[[大阪府]][[枚方市]]伊加賀東町にある、[[京阪電気鉄道]][[京阪本線]]の[[鉄道駅|駅]]。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''KH20'''。
'''枚方公園駅'''(ひらかたこうえんえき)は、[[大阪府]][[枚方市]]伊加賀東町にある、[[京阪電気鉄道]][[京阪本線]]の[[鉄道駅|駅]]。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''KH20'''。

== 概要 ==
[[京阪ホールディングス|京阪グループ]]の[[遊園地]]・[[ひらかたパーク]](通称:ひらパー)の最寄駅である<ref>{{Cite web|和書|title=電車をご利用の方 {{!}} アクセス |url=http://www.hirakatapark.co.jp/access/train/ |website=ひらかたパーク |access-date=2022-07-19 |language=ja}}</ref>。ひらかたパーク営業時間中は車内放送で「ひらかたパークへお越しのお客様は、この駅でお降り下さい」と案内される。かつては「枚方公園、菊人形前」「〜、スケートリンク前」「〜、○○○○会場前」などと、「ひらかたパーク」という名前を出さずに、その時期に行われている催しをアナウンスしていた時期もあった。

大阪府下の急行停車駅の中では最も利用客が少なく、急行通過駅である[[牧野駅]]、[[光善寺駅]]、[[萱島駅]]、さらに準急通過駅である萱島駅〜[[守口市駅]]間の各途中駅の方が当駅よりも乗降客数が多い。休日のひらかたパーク開園時間は行楽客の下車が多いが、平日の利用客は少なめである。

近接する他の急行停車駅と比べて利用客が少ないため[[2008年]]10月のダイヤ改正で新設された[[快速急行]]は当駅を通過することとなり、また急行が早朝・深夜にしか運転されなくなったことから、実質的に隣接する光善寺駅とほぼ同等の準急停車駅相当に格下げされることとなった(その後、一時的に急行の日中運行が復活している。現在は日中は運行されないが、朝方や平日夕方に設定あり)。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[枚方宿]]の大阪側にあり、1910年の開業当初は'''枚方駅'''(ひらかたえき)と称した。
[[枚方宿]]の大阪側にあり、1910年の開業当初は'''枚方駅'''(ひらかたえき)と称した。

[[1917年]](大正6年)元日午後3時5分ごろ、停車中の普通電車に急行電車が追突する事故が発生。普通電車は200m押し出され、急行電車は脱線した。死者は出なかったが、46名が重軽傷を負った。事故原因は急行電車の運転士が[[御屠蘇]]を飲んで運転(つまり飲酒運転)したことによる前方不注意だった。その年は1月17日に深草車庫火災、10月に大正大水害が発生し、災害が続く年となった<ref>出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)83-84頁「深草車庫の火災と淀川の決壊」</ref>。


隣の枚方東口駅付近が枚方の中心となったことから、[[1949年]]に枚方東口駅が[[枚方市駅]]に改称するのに合わせ、'''枚方公園駅'''に改称した。改称した当時、現在の[[ひらかたパーク]]の敷地は、枚方市が都市計画法に基づく市立公園として土地を整備していた<ref>枚方市史編纂委員会/編 『枚方市史 第5巻』、1984年、281頁</ref>。その後、税制改正のため公園で開催する菊人形の入場税が市税から府税に変更となったことで市と京阪の関係が悪化、その解決策として1952年に公園敷地は京阪の所有に変更され、遊園地となった経緯がある<ref>『枚方市史 第5巻』283頁</ref><ref>京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』、2011年、243頁</ref>。
隣の枚方東口駅付近が枚方の中心となったことから、[[1949年]]に枚方東口駅が[[枚方市駅]]に改称するのに合わせ、'''枚方公園駅'''に改称した。改称した当時、現在の[[ひらかたパーク]]の敷地は、枚方市が都市計画法に基づく市立公園として土地を整備していた<ref>枚方市史編纂委員会/編 『枚方市史 第5巻』、1984年、281頁</ref>。その後、税制改正のため公園で開催する菊人形の入場税が市税から府税に変更となったことで市と京阪の関係が悪化、その解決策として1952年に公園敷地は京阪の所有に変更され、遊園地となった経緯がある<ref>『枚方市史 第5巻』283頁</ref><ref>京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』、2011年、243頁</ref>。


1957年(昭和32年)10月31日、日本初の試みとして「バラ園付き鉄筋住宅」が分譲された、これは当時東洋一のバラ園をもつひらかたパークの側での住宅建設を示す付加価値を付けて住宅を分譲して、住民増加による京阪利用者の増加を狙った不動産開発だった<ref>『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)623頁「全戸バラ園付き住宅を販売(日本初)」</ref>。
1957年(昭和32年)10月31日、日本初の試みとして「バラ園付き鉄筋住宅」が分譲された、これは当時東洋一のバラ園をもつひらかたパークの側での住宅建設を示す付加価値を付けて住宅を分譲して、住民増加による京阪利用者の増加を狙った不動産開発だった<ref>『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)623頁「全戸バラ園付き住宅を販売(日本初)」</ref>。

[[丹波橋駅]]を介して京阪本線と[[近鉄京都線]]の相互直通運転が行われていた時代、ひらかたパークの来園客向けに[[京都駅#近畿日本鉄道|近鉄京都駅]]と当駅を結ぶ臨時急行が運行されていたこともある。


=== 年表 ===
=== 年表 ===
* [[1910年]]([[明治]]43年)[[4月15日]] - '''枚方駅'''として開業<ref name="資料1">出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」(2011年3月24日刊)資料編139頁</ref>。
* [[1910年]]([[明治]]43年)[[4月15日]]'''枚方駅'''として開業<ref name="資料1">出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」(2011年3月24日刊)資料編139頁</ref>。
* [[1917年]]([[大正]]6年)[[1月1日]] - 停車中の三条行き普通車62号に急行車19号が追突する事故発生。重軽傷者43名<ref>出典・関西鉄道研究会「車両発達史シリーズ1『京阪電気鉄道』」74ページ</ref>。
* [[1917年]]([[大正]]6年)[[1月1日]]停車中の三条行き普通車62号に急行車19号が追突する事故発生。重軽傷者43名<ref>出典・関西鉄道研究会「車両発達史シリーズ1『京阪電気鉄道』」74ページ</ref>。
* [[1939年]](昭和14年)[[3月1日]] - [[禁野火薬庫|大阪陸軍兵器支廠禁野倉庫]]の爆発事故により[[香里園駅]] - [[樟葉駅]]間が不通、3月6日駅の使用が再開<ref>出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)171頁「枚方陸軍火薬庫の爆発」</ref>。
* [[1939年]](昭和14年)[[3月1日]][[禁野火薬庫|大阪陸軍兵器支廠禁野倉庫]]の爆発事故により[[香里園駅]] - [[樟葉駅]]間が不通、3月6日駅の使用が再開<ref>出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)171頁「枚方陸軍火薬庫の爆発」</ref>。
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[10月1日]] - 会社合併により[[京阪神急行電鉄]]の駅となる。
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[10月1日]]会社合併により[[京阪神急行電鉄]]の駅となる。
* [[1949年]](昭和24年)
* [[1949年]](昭和24年)
** 10月1日 - '''枚方公園駅'''に改称<ref name="資料1"/>。
** 10月1日'''枚方公園駅'''に改称<ref name="資料1"/>。
** [[12月1日]] - 会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。
** [[12月1日]]会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。
* [[1961年]](昭和36年)12月1日 - 急行の日中停車を開始。
* [[1961年]](昭和36年)12月1日急行の日中停車を開始。
* [[1977年]](昭和52年)9月15日 - 上下ホーム間の地下道完成<ref name="資料1"/>。
* [[1977年]](昭和52年)9月15日上下ホーム間の地下道完成<ref name="資料1"/>。
* [[1983年]](昭和58年)[[10月17日]] - 駅近くの映画館跡に、枚方市が無料駐輪場を設置<ref>出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1983年11月号{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[1983年]](昭和58年)[[10月17日]]駅近くの映画館跡に、枚方市が無料駐輪場を設置<ref>出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1983年11月号{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[1986年]](昭和61年)3月末 - 大阪行きホームの便所改築・水洗化、身障者用設備設置<ref>出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1986年2月号{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[1986年]](昭和61年)3月末大阪行きホームの便所改築・水洗化、身障者用設備設置<ref>出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1986年2月号{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[1994年]]([[平成]]6年)[[12月27日]] - 京都行きホームに待合室設置(冷暖房化済み)<ref>出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年2月号{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[1994年]]([[平成]]6年)[[12月27日]]京都行きホームに待合室設置(冷暖房化済み)<ref>出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年2月号{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[2002年]](平成14年)[[3月7日]] - LED行き先表示機を設置、使用開始<ref>出典・駅置きの沿線情報誌『K PRESS』2002年5月号12面「くらしのなかの京阪」{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[2002年]](平成14年)[[3月7日]]:LED行き先表示機を設置、使用開始<ref>出典・駅置きの沿線情報誌『K PRESS』2002年5月号12面「くらしのなかの京阪」{{出典無効|date=2020-04-18 |title=蔵書している図書館がないため検証不可能です}}</ref>。
* [[2008年]](平成14年)[[10月19日]]:急行が深夜急行(廃止)や樟葉駅発着の快速急行と分離されたことに伴い終日停車となる。
* [[2012年]](平成24年)[[10月4日]] - 駅構内の美装化工事完成<ref>出典・駅置きの沿線情報誌『K PRESS』2012年10月号16面「くらしのなかの京阪」</ref>。
* [[2019年]]([[令和]]元年)10月 - 駅構内のトイレ、リニューアル工事竣工。個室はすべて洋式トイレに<ref>出典・駅置き報誌『K PRESS 20201月号16面「くらしのなかの京阪」https://www.okeihan.net/k-press/202001/book.html</ref>。
* [[2012年]](平成24年)[[10月4日]]駅構内の美装化工事完成<ref>出典・駅置きの沿線情報誌『K PRESS』201210月号16面「くらしのなかの京阪」</ref>。
* [[2019年]]([[令和]]元年)10月:駅構内のトイレ、リニューアル工事竣工。個室はすべて洋式トイレに<ref>出典・駅置き広報誌『K PRESS 2020年1月号』16面の「くらしのなかの京阪」</ref>。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[ファイル:Keihan Hirakata-koen station west gate.jpg|thumb|right|240px|西口(2016年8月23日撮影)]]
[[ファイル:Keihan Hirakata-koen station platform.jpg|thumb|ホーム(2016年8月)]]
[[プラットホーム#相対式ホーム|相対式ホーム]]2面2線のを持つ地平駅。改札口は両側のホームの淀屋橋寄りにあり、互いのホームは地下道で結ばれている<ref group="注">(上りホームから[[ひらかたパーク]]へ行くには、地下道を渡り、下りホームの改札から出るほうが便利である)</ref>。バリアフリー対策として早くからスロープが設置されている。両ホームとも[[有効長]]は8両。
[[ファイル:Keihan Hirakata-koen station platform.jpg|thumb|right|240px|ホーム(2016年8月23日撮影)]]
相対式2面2線の構造を持つ地平駅。改札口は両側のホームの淀屋橋寄りにあり、互いのホームは地下道で結ばれている(上りホームから[[ひらかたパーク]]へ行くには、地下道を渡り、下りホームの改札から出るほうが便利である)。
バリアフリー対策として早くからスロープが設置されている。


現在は詳細型自動放送が導入されているが、1990年代頃まではローカル駅同様の簡易型自動放送が用いられていた。
現在は詳細型自動放送が導入されているが、1990年代頃まではローカル駅同様の簡易型自動放送が用いられていた。
69行目: 76行目:
=== のりば ===
=== のりば ===
{| rules="rows" class="wikitable"
{| rules="rows" class="wikitable"
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先<!--下表の行先表記は、京阪電車公式サイトにある駅構内図の記載に合わせた-->
<!-- 下表の行先表記は、構内の案内標識の記載に合わせた --->
|-
|-
!1
!1
|rowspan="2"|{{Color|#66cc33|■}}京阪本線
|rowspan="2"|{{Color|#66cc33|■}}京阪本線
|上り
|上り
|[[枚方市駅|枚方市]]・[[中書島駅|中書島]]・[[三条駅 (京都府)|三条]]・[[出町柳駅|出町柳]]方面
|[[三条駅 (京都府)|三条]]・[[出町柳駅|出町柳]]方面<ref name=":02">{{Cite web|和書|url=https://www.keihan.co.jp/traffic/station/stationinfo/pdf/082.pdf |title=枚方公園駅{{!}}駅構内図 |access-date=2022-09-20 |publisher=京阪電気鉄道}}</ref>
|-
|-
!2
!2
|下り
|下り
|[[守口市駅|守口市]]・[[京橋駅 (大阪府)|京橋]]・[[淀屋橋駅|淀屋橋]]・[[京阪中之島線|中之島線]]方面
|[[淀屋橋駅|淀屋橋]]・[[京阪中之島線|中之島線]]方面<ref name=":02" />
|}
|}
※両ホームとも有効長は8両。


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
[[2018年]](平成30年)度のある'''特定日'''における1日の[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''18,427人'''(乗車人員:9,431人、降車人員:8,996人)である<!--大阪府統計年鑑-->。大阪府下の急行停車駅の中では最も利用客が少なく、急行通過駅である[[牧野駅]]、[[光善寺駅]]、[[萱島駅]]、さらに準急通過駅である[[大和田駅 (大阪府)|大和田駅]]、[[古川橋駅]]、[[門真市駅]]、[[西三荘駅]]よりも利用客が少ない。急行停車駅であるが、平日の利用客は少なめである。休日のひらかたパーク開園時間は行楽客の下車が多い
[[2021年]](令和3年)度のある'''特定日'''における1日の[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''15,660人'''(乗車人員:8,036人、降車人員:7,624人)である<!--大阪府統計年鑑-->。

近接する他の急行停車駅と比べて利用客が少ないため[[2008年]]10月のダイヤ改正で新設された[[快速急行]]は当駅を終日通過することとなり、また急行が早朝・深夜にしか運転されなくなったことから、実質的に隣接する光善寺駅とほぼ同等の準急停車駅相当に格下げされることとなった。ただし、[[2009年]]9月のダイヤ変更で平日夕方に淀屋橋発樟葉行きの急行が設定され、当該時間帯の利便性向上が図られた。さらに、[[2011年]]5月のダイヤ改正で再び日中時間帯にも急行が運転されるようになったが、[[2013年]][[3月16日]]のダイヤ改正では、上下線とも日中基準で急行・準急・普通それぞれ毎時3本ずつの停車に揃えられるようになった<ref>{{PDFlink|[http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2013-01-17_train-diagram.pdf 淀駅付近立体交差化事業の進捗に伴い3月16日(土)初発から京阪線のダイヤを一部変更します]}} - 京阪電気鉄道 2013年1月17日 報道発表資料</ref>。


近年の特定日における1日乗降・乗車人員は下表のとおりである。
近年の特定日における1日乗降・乗車人員は下表のとおりである。
100行目: 103行目:
|1990年(平成{{0}}2年)
|1990年(平成{{0}}2年)
| 11月{{0}}6日 || 32,153 || 16,257
| 11月{{0}}6日 || 32,153 || 16,257
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}</ref>
|-
|-
|1991年(平成{{0}}3年)
|1991年(平成{{0}}3年)
108行目: 111行目:
|1992年(平成{{0}}4年)
|1992年(平成{{0}}4年)
| 11月10日 || 29,155 || 14,799
| 11月10日 || 29,155 || 14,799
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}</ref>
|-
|-
|1993年(平成{{0}}5年)
|1993年(平成{{0}}5年)
120行目: 123行目:
|1995年(平成{{0}}7年)
|1995年(平成{{0}}7年)
| 11月21日 || 26,731 || 13,588
| 11月21日 || 26,731 || 13,588
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}</ref>
|-
|-
|1996年(平成{{0}}8年)
|1996年(平成{{0}}8年)
132行目: 135行目:
|1998年(平成10年)
|1998年(平成10年)
| 11月10日 || 20,985 || 10,513
| 11月10日 || 20,985 || 10,513
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}</ref>
|-
|-
|1999年(平成11年)
|1999年(平成11年)
140行目: 143行目:
|2000年(平成12年)
|2000年(平成12年)
| 11月{{0}}7日 || 24,896 || 12,580
| 11月{{0}}7日 || 24,896 || 12,580
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}</ref>
|-
|-
|2001年(平成13年)
|2001年(平成13年)
148行目: 151行目:
|2002年(平成14年)
|2002年(平成14年)
| 12月10日 || 20,401 || 10,377
| 12月10日 || 20,401 || 10,377
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}</ref>
|-
|-
|2003年(平成15年)
|2003年(平成15年)
| 10月28日 || 21,265 || 10,811
| 10月28日 || 21,265 || 10,811
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}</ref>
|-
|-
|2004年(平成16年)
|2004年(平成16年)
| 11月{{0}}9日 || 23,427 || 11,765
| 11月{{0}}9日 || 23,427 || 11,765
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}</ref>
|-
|-
|2005年(平成17年)
|2005年(平成17年)
| 11月{{0}}8日 || 30,490 || 15,286
| 11月{{0}}8日 || 30,490 || 15,286
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}</ref>
|-
|-
|2006年(平成18年)
|2006年(平成18年)
| 11月{{0}}7日 || 19,353 || 9,770
| 11月{{0}}7日 || 19,353 || 9,770
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}</ref>
|-
|-
|2007年(平成19年)
|2007年(平成19年)
| 11月13日 || 18,601 || 9,385
| 11月13日 || 18,601 || 9,385
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}</ref>
|-
|-
|2008年(平成20年)
|2008年(平成20年)
| 11月11日 || 18,767 || 9,504
| 11月11日 || 18,767 || 9,504
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}</ref>
|-
|-
|2009年(平成21年)
|2009年(平成21年)
| 11月10日 || 18,424 || 9,289
| 11月10日 || 18,424 || 9,289
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}</ref>
|-
|-
|2010年(平成22年)
|2010年(平成22年)
| 11月{{0}}9日 || 18,371 || 9,288
| 11月{{0}}9日 || 18,371 || 9,288
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}</ref>
|-
|-
|2011年(平成23年)
|2011年(平成23年)
| 11月{{0}}1日 || 17,838 || 9,083
| 11月{{0}}1日 || 17,838 || 9,083
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}</ref>
|-
|-
|2012年(平成24年)
|2012年(平成24年)
| 10月31日 || 19,000 || 9,615
| 10月31日 || 19,000 || 9,615
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}</ref>
|-
|-
|2013年(平成25年)
|2013年(平成25年)
| 11月12日 || 17,828 || 9,065
| 11月12日 || 17,828 || 9,065
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}</ref>
|-
|-
|2014年(平成26年)
|2014年(平成26年)
| 11月11日 || 18,459 || 9,383
| 11月11日 || 18,459 || 9,383
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}</ref>
|-
|-
|2015年(平成27年)
|2015年(平成27年)
| 11月10日 || 18,449 || 9,395
| 11月10日 || 18,449 || 9,395
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}</ref>
|-
|-
|2016年(平成28年)
|2016年(平成28年)
| 11月{{0}}8日 || 18,506 || 9,402
| 11月{{0}}8日 || 18,506 || 9,402
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}</ref>
|-
|-
|2017年(平成29年)
|2017年(平成29年)
| 11月{{0}}7日 || 18,649 || 9,507
| 11月{{0}}7日 || 18,649 || 9,507
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00319513/n2018-09_all.pdf 大阪府統計年鑑(平成30年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00319513/n2018-09-2.pdf 大阪府統計年鑑(平成30年)]}}</ref>
|-
|-
|2018年(平成30年)
|2018年(平成30年)
| 11月{{0}}6日 || 18,427 || 9,431
| 11月{{0}}6日 || 18,427 || 9,431
|<ref group="*">{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00357824/n2019-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和元年)]}}</ref>
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00357824/n2019-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和元年)]}}</ref>
|-
|2019年(令和元年)
| 11月12日 || 20,741 || 10,357
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00387493/n2020-09-01~31.pdf 大阪府統計年鑑(令和2年)]}}</ref>
|-
|2020年(令和{{0}}2年)
|
|16,074
|8,153
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00422997/n2021-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和3年)]}}</ref>
|-
|2021年(令和{{0}}3年)
|
|15,660
|8,036
|<ref group="統計">{{PDFlink|[https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13338628/www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00447272/n2022-09.pdf 大阪府統計年鑑(令和4年)]}}</ref>
|}
|}

== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==
[[ファイル:Hirakata juku Kagiya.jpg|サムネイル|枚方市立枚方宿鍵屋資料館]]
[[ファイル:Hirakata juku Kagiya.jpg|thumb|枚方市立枚方宿鍵屋資料館]]
京阪電鉄子会社の[[京阪レジャーサービス]]が運営する遊園地・[[ひらかたパーク]](通称:ひらパー)の最寄り駅で、東口から400メートルほどの距離にあり徒歩5分程度でアクセス可能<ref>{{Cite web|和書|title=電車をご利用の方 {{!}} アクセス |url=https://www.hirakatapark.co.jp/access/train/ |website=ひらかたパーク |access-date=2023-12-09}}</ref>。
同電鉄が運営する遊園地・[[ひらかたパーク]]の最寄り駅である。

そのため、ほかの同規模の駅より[[コンビニ]]が比較的多い。
ひらかたパーク以外の主な周辺施設は以下の通り。
{{columns-list|2|
* [[淀川河川公園]]枚方地区
* [[淀川河川公園]]枚方地区
* [[国道170号]]([[枚方大橋]])
* [[国道1号]]([[枚方バイパス]])
* [[国道170号]]([[大阪外環状線]])
* [[大阪府道6号枚方亀岡線]]
* [[大阪府道13号京都守口線]]
* [[大阪府道21号八尾枚方線]]
* [[大阪府道139号枚方茨木線]]
* [[大阪府道804号北河内自転車道線]]
* [[枚方大橋]]
* 枚方公園駅前郵便局
* 枚方公園駅前郵便局
* [[枚方市立枚方小学校]]
* [[枚方市立枚方小学校]]
* 枚方市立[[枚方宿]]鍵屋資料館
* 枚方市立[[枚方宿]]鍵屋資料館
* [[枚方市立図書館|枚方市立図書館 枚方公園分室]]
** 枚方公園青少年センター
}}


== バス路線 ==
== バス路線 ==
駅前ロータリーに[[京阪バス]]が発着。全て[[京阪バス交野営業所|交野営業所]]管轄で、停留所名は「'''枚方公園駅前'''」。ただしバス車両の行先表示機では「枚方公園駅」と表示される。
; [[京阪バス]]が運行。

* 4号経路 公孫樹通・新香里経由 枚方市駅南口行き
* 5号経路 開成小学校前経由 枚方市駅南口行き(早朝・深夜み運
6号経路の一部便が藤田川止まりであることを除き全て枚方市駅南口行き。こため先は省略する。
{| class="wikitable" style="font-size:80%;"
* 6号経路 新香里・藤田川経由 枚方市駅南口行き
!路線
* 8号経路 公孫樹通・新香里・藤田川経由 枚方市駅南口行き(平日・土曜の早朝のみ運行)
!方面
* ろ号経路 山之上五丁目経由 枚方市駅南口行き
!備考
|-
| rowspan="4" style="text-align:center;" |'''[[京阪バス交野営業所#香里団地線|香里団地線]]'''
|'''4号経路''':新香里・公孫樹通
|夕方以降と土休日朝のみ
|-
|'''5号経路''':開成小学校前
|朝と土休日夜間のみ
|-
|'''6号経路''':新香里・藤田川
|平日の1本を除く全便と土休日の一部は藤田川止まり。朝夕のみ
|-
|'''8号経路''':公孫樹通・新香里・藤田川
|昼間の香里団地線は全てこの経路
|-
| style="text-align:center;" |[[京阪バス交野営業所#東中振山之上線|'''東中振山之上線''']]
|'''ろ号経路''':山之上五丁目
|小型車両による運行
|}
他に'''枚方公園口'''停留所も利用可能。西口から徒歩5分程度。

主に高槻・茨木方面のバスが発着する。
{| class="wikitable" style="font-size:80%;"
!のりば
!路線名
!系統・行先
!備考
|-
! rowspan="7" |西行き
| rowspan="4" style="text-align:center;" |'''[[京阪バス高槻営業所#枚方高槻線|枚方高槻線]]'''
|'''1号経路''':[[高槻駅|JR高槻]]
|早朝・夜間は運行されない
|-
|'''1A号経路''':JR高槻
|早朝・夜間と平日昼間時の運行。阪急高槻経由
|-
|'''1C号経路''':竹ノ内町
|平日深夜1便のみ運行の深夜バス。阪急高槻・JR高槻経由
|-
|'''2号経路''':[[高槻市駅|阪急高槻]]
|夜間は運行されない
|-
| rowspan="2" style="text-align:center;" |'''[[京阪バス高槻営業所#枚方茨木線|枚方茨木線]]'''
|'''3号経路''':[[茨木駅|JR茨木]]/[[茨木市駅|阪急茨木]]
|朝晩のみ運行。晩は阪急茨木止まり
|-
|'''7号経路''':JR茨木
|平日は朝時間帯以外以降の運行。白川三丁目経由
|-
| rowspan="2" style="text-align:center;" |'''[[京阪バス高槻営業所#枚方出口線|枚方出口線]]'''
|'''16号経路''':[[枚方市立伊加賀小学校|伊加賀小学校]]方面
|日中時間帯のみ運行。平日の一部便は伊加賀小学校止まり
|-
! rowspan="2" style="text-align:center;" |東行き
|'''16号経路''':枚方市駅南口・イズミヤ前方面
|平日1本のみ
|-
|
|枚方市駅北口
|1・1A・2・3・7・16号経路の復路
|}


== その他 ==
== その他 ==
* ひらかたパーク営業時間中は車内放送で「ひらかたパークへお越しのお客様は、この駅でお降り下さい」と案内される。
** かつては「枚方公園、菊人形前」「〜、スケートリンク前」「〜、○○○○会場前」などと、「ひらかたパーク」という名前を出さずに、その時期に行われている催しをアナウンスしていた時期もあった。
** 2016年(平成28年)10月9日から2017年(平成29年)1月7日までひらかたパーク、イベントホールで開催されるドラゴンクエストミュージアムの連動企画として、当駅にある自動改札機のうちの特定の1機をIC乗車券で通ると、通常の応答音の代わりにドラゴンクエストのレベルアップ音が鳴る企画があった。
** 2014年7月~9月まで、ひらかたパークで開催されたアニメ・『黒子のバスケ』イベントに合わせて、出町柳方面の待合室にキャラクターのラッピングがされた。
** [[丹波橋駅]]を介して京阪本線と[[近鉄京都線]]の相互直通運転が行われていた時代には、ひらかたパークの来園客向けに[[京都駅#近畿日本鉄道|近鉄京都駅]]と当駅を結ぶ臨時急行が運行されていた。


=== 企画関係 ===
* 当駅前にある踏切は「[[開かずの踏切]]」となっている。遮断機をくぐる通行者が続出して問題となったため、実験として構内通行券の発行が行われたことがあった<ref>[http://www.mlit.go.jp/report/press/city09_hh_000001.html 駅構内通路を利用した「開かずの踏切」対策に関する実証実験について](国土交通省)2009年2月2日</ref>。
2014年7月から同年9月まで、ひらかたパークで開催されたアニメ・『[[黒子のバスケ (アニメ)|黒子のバスケ]]』イベントに合わせて、出町柳方面の待合室にキャラクターのラッピングがされた。


2016年10月9日から2017年1月7日までひらかたパーク、イベントホールで開催されるドラゴンクエストミュージアムの連動企画として、当駅にある自動改札機のうちの特定の1機をIC乗車券で通ると、通常の応答音の代わりにドラゴンクエストのレベルアップ音が鳴る企画があった。
* 寝屋川市駅-枚方市駅間5.5km(枚方市側3.4km・寝屋川市側2.1km)の高架化計画が2013年基本設計がまとめられ、2014年より用地取得を開始、仮線を引き1線ずつ高架化される計画で2028年完成予定。なお枚方公園駅は現在地より大阪側にやや移動される<ref>出典:「鉄道ピクトリアル」2014年10月号 115-121頁『JR西日本と中京以西の大手私鉄』の119頁の本文と120頁掲載の概略図より</ref>。

=== 立体交差事業 ===
当駅前にある踏切は「[[開かずの踏切]]」となっている。遮断機をくぐる通行者が続出して問題となったため、実験として構内通行券の発行が行われたことがあった<ref>[https://www.mlit.go.jp/report/press/city09_hh_000001.html 駅構内通路を利用した「開かずの踏切」対策に関する実証実験について](国土交通省)2009年2月2日</ref>。

これらの踏切解消のため[[寝屋川市駅]]〜枚方市駅間5.5km(枚方市側3.4km・寝屋川市側2.1km)の高架化計画が2013年基本設計がまとめられ、2014年より[[用地取得]]を開始、仮線を引き1線ずつ高架化される計画で[[2028年]]完成予定。なお枚方公園駅は現在地より大阪側にやや移動される<ref>出典:「鉄道ピクトリアル」2014年10月号 115-121頁『JR西日本と中京以西の大手私鉄』の119頁の本文と120頁掲載の概略図より</ref>。


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
; 京阪電気鉄道
;京阪電気鉄道
: {{Color|#66cc33|■}}京阪本線
:京阪本線
:: {{Color|#ff0066|■}}快速特急「洛楽」・{{Color|#ff0033|□}}ライナー・{{Color|#ff0033|■}}特急・{{Color|purple|■}}通勤快急・{{Color|purple|■}}快速急行{{Color|#ff6600|■}}深夜急行
::{{Color|#f286b7|■}}快速特急「洛楽」・{{Color|#e81a3e|□}}ライナー・{{Color|#c22749|■}}特急・{{Color|#753293|■}}通勤快急・{{Color|#753293|■}}快速急行
:::'''通過'''
::{{Color|#f45a28|■}}急行
:::[[香里園駅]] (KH18) - '''枚方公園駅 (KH20)''' - [[枚方市駅]] (KH21)
::: '''通過'''
::{{Color|#0075bb|■}}通勤準急(平日朝下りのみ運転)・{{Color|#0075bb|■}}準急・{{Color|#00ae4d|■}}区間急行・{{Color|#231f1e|■}}普通
:: {{Color|#ff6600|■}}急行
::: [[香里園駅]] (KH18) - '''枚方公園駅 (KH20)''' - [[枚方市駅]] (KH21)
:::[[光善寺駅]] (KH19) - '''枚方公園駅 (KH20)''' - 枚方市駅 (KH21)
:: {{Color|#0033cc|■}}通勤準急(平日下りのみ運転)・{{Color|#0033cc|■}}準急・{{Color|#009933|■}}区間急行・{{Color|black|■}}普通
::: [[光善寺駅]] (KH19) - '''枚方公園駅 (KH20)''' - 枚方市駅 (KH21)
*()内は駅番号を示す。
*()内は駅番号を示す。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
==== 本文中の出典 ====
{{Reflist|2}}
{{Reflist|2}}
=== 利用状況 ===
==== 利用状況の出典 ====
{{Reflist|2|group="*"}}
{{Reflist|group="統計"|3}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://www.keihan.co.jp/traffic/station/stationinfo/082.html 枚方公園駅] - 京阪電気鉄道
* [http://www.okeihan.net/eki/detail.php?station_no=20 おけいはん.ねっと|駅情報局:枚方公園駅]
* [http://www.okeihan.net/navi/spot/station/detail.php?station_info_no=20 おけいはん.ねっと|駅情報局:枚方公園駅]

{{京阪本線・鴨東線}}
{{京阪本線・鴨東線}}



2024年7月15日 (月) 13:23時点における版

枚方公園駅
東口(2016年8月)
ひらかたこうえん
Hirakata-koen
KH19 光善寺 (1.7 km)
(1.0 km) 枚方市 KH21
地図
所在地 大阪府枚方市伊加賀東町3-8[1]
北緯34度48分40.31秒 東経135度38分21.83秒 / 北緯34.8111972度 東経135.6393972度 / 34.8111972; 135.6393972座標: 北緯34度48分40.31秒 東経135度38分21.83秒 / 北緯34.8111972度 東経135.6393972度 / 34.8111972; 135.6393972
駅番号 KH  20
所属事業者 京阪電気鉄道
所属路線 京阪本線
キロ程 20.8 km(淀屋橋起点)
電報略号 枚公(駅名略称方式)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
15,660人/日
-2021年-
開業年月日 1910年明治43年)4月15日
備考 1949年に枚方駅から改称
テンプレートを表示
西口(2016年8月)

枚方公園駅(ひらかたこうえんえき)は、大阪府枚方市伊加賀東町にある、京阪電気鉄道京阪本線駅番号KH20

概要

京阪グループ遊園地ひらかたパーク(通称:ひらパー)の最寄駅である[2]。ひらかたパーク営業時間中は車内放送で「ひらかたパークへお越しのお客様は、この駅でお降り下さい」と案内される。かつては「枚方公園、菊人形前」「〜、スケートリンク前」「〜、○○○○会場前」などと、「ひらかたパーク」という名前を出さずに、その時期に行われている催しをアナウンスしていた時期もあった。

大阪府下の急行停車駅の中では最も利用客が少なく、急行通過駅である牧野駅光善寺駅萱島駅、さらに準急通過駅である萱島駅〜守口市駅間の各途中駅の方が当駅よりも乗降客数が多い。休日のひらかたパーク開園時間は行楽客の下車が多いが、平日の利用客は少なめである。

近接する他の急行停車駅と比べて利用客が少ないため2008年10月のダイヤ改正で新設された快速急行は当駅を通過することとなり、また急行が早朝・深夜にしか運転されなくなったことから、実質的に隣接する光善寺駅とほぼ同等の準急停車駅相当に格下げされることとなった(その後、一時的に急行の日中運行が復活している。現在は日中は運行されないが、朝方や平日夕方に設定あり)。

歴史

枚方宿の大阪側にあり、1910年の開業当初は枚方駅(ひらかたえき)と称した。

隣の枚方東口駅付近が枚方の中心となったことから、1949年に枚方東口駅が枚方市駅に改称するのに合わせ、枚方公園駅に改称した。改称した当時、現在のひらかたパークの敷地は、枚方市が都市計画法に基づく市立公園として土地を整備していた[3]。その後、税制改正のため公園で開催する菊人形の入場税が市税から府税に変更となったことで市と京阪の関係が悪化、その解決策として1952年に公園敷地は京阪の所有に変更され、遊園地となった経緯がある[4][5]

1957年(昭和32年)10月31日、日本初の試みとして「バラ園付き鉄筋住宅」が分譲された、これは当時東洋一のバラ園をもつひらかたパークの側での住宅建設を示す付加価値を付けて住宅を分譲して、住民増加による京阪利用者の増加を狙った不動産開発だった[6]

丹波橋駅を介して京阪本線と近鉄京都線の相互直通運転が行われていた時代、ひらかたパークの来園客向けに近鉄京都駅と当駅を結ぶ臨時急行が運行されていたこともある。

年表

駅構造

ホーム(2016年8月)

相対式ホーム2面2線のを持つ地平駅。改札口は両側のホームの淀屋橋寄りにあり、互いのホームは地下道で結ばれている[注 1]。バリアフリー対策として早くからスロープが設置されている。両ホームとも有効長は8両。

現在は詳細型自動放送が導入されているが、1990年代頃まではローカル駅同様の簡易型自動放送が用いられていた。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 京阪本線 上り 三条出町柳方面[16]
2 下り 淀屋橋中之島線方面[16]

利用状況

2021年(令和3年)度のある特定日における1日の乗降人員15,660人(乗車人員:8,036人、降車人員:7,624人)である。

近年の特定日における1日乗降・乗車人員は下表のとおりである。

年度 特定日 出典
調査日 乗降人員 乗車人員
1990年(平成02年) 11月06日 32,153 16,257 [統計 1]
1991年(平成03年) -
1992年(平成04年) 11月10日 29,155 14,799 [統計 2]
1993年(平成05年) -
1994年(平成06年) -
1995年(平成07年) 11月21日 26,731 13,588 [統計 3]
1996年(平成08年) -
1997年(平成09年) -
1998年(平成10年) 11月10日 20,985 10,513 [統計 4]
1999年(平成11年) -
2000年(平成12年) 11月07日 24,896 12,580 [統計 5]
2001年(平成13年) -
2002年(平成14年) 12月10日 20,401 10,377 [統計 6]
2003年(平成15年) 10月28日 21,265 10,811 [統計 7]
2004年(平成16年) 11月09日 23,427 11,765 [統計 8]
2005年(平成17年) 11月08日 30,490 15,286 [統計 9]
2006年(平成18年) 11月07日 19,353 9,770 [統計 10]
2007年(平成19年) 11月13日 18,601 9,385 [統計 11]
2008年(平成20年) 11月11日 18,767 9,504 [統計 12]
2009年(平成21年) 11月10日 18,424 9,289 [統計 13]
2010年(平成22年) 11月09日 18,371 9,288 [統計 14]
2011年(平成23年) 11月01日 17,838 9,083 [統計 15]
2012年(平成24年) 10月31日 19,000 9,615 [統計 16]
2013年(平成25年) 11月12日 17,828 9,065 [統計 17]
2014年(平成26年) 11月11日 18,459 9,383 [統計 18]
2015年(平成27年) 11月10日 18,449 9,395 [統計 19]
2016年(平成28年) 11月08日 18,506 9,402 [統計 20]
2017年(平成29年) 11月07日 18,649 9,507 [統計 21]
2018年(平成30年) 11月06日 18,427 9,431 [統計 22]
2019年(令和元年) 11月12日 20,741 10,357 [統計 23]
2020年(令和02年) 16,074 8,153 [統計 24]
2021年(令和03年) 15,660 8,036 [統計 25]

駅周辺

枚方市立枚方宿鍵屋資料館

京阪電鉄子会社の京阪レジャーサービスが運営する遊園地・ひらかたパーク(通称:ひらパー)の最寄り駅で、東口から400メートルほどの距離にあり徒歩5分程度でアクセス可能[17]

ひらかたパーク以外の主な周辺施設は以下の通り。

バス路線

駅前ロータリーに京阪バスが発着。全て交野営業所管轄で、停留所名は「枚方公園駅前」。ただしバス車両の行先表示機では「枚方公園駅」と表示される。

6号経路の一部便が藤田川止まりであることを除き全て枚方市駅南口行き。このため行先は省略する。

路線 方面 備考
香里団地線 4号経路:新香里・公孫樹通 夕方以降と土休日朝のみ
5号経路:開成小学校前 朝と土休日夜間のみ
6号経路:新香里・藤田川 平日の1本を除く全便と土休日の一部は藤田川止まり。朝夕のみ
8号経路:公孫樹通・新香里・藤田川 昼間の香里団地線は全てこの経路
東中振山之上線 ろ号経路:山之上五丁目 小型車両による運行

他に枚方公園口停留所も利用可能。西口から徒歩5分程度。

主に高槻・茨木方面のバスが発着する。

のりば 路線名 系統・行先 備考
西行き 枚方高槻線 1号経路JR高槻 早朝・夜間は運行されない
1A号経路:JR高槻 早朝・夜間と平日昼間時の運行。阪急高槻経由
1C号経路:竹ノ内町 平日深夜1便のみ運行の深夜バス。阪急高槻・JR高槻経由
2号経路阪急高槻 夜間は運行されない
枚方茨木線 3号経路JR茨木/阪急茨木 朝晩のみ運行。晩は阪急茨木止まり
7号経路:JR茨木 平日は朝時間帯以外以降の運行。白川三丁目経由
枚方出口線 16号経路伊加賀小学校方面 日中時間帯のみ運行。平日の一部便は伊加賀小学校止まり
東行き 16号経路:枚方市駅南口・イズミヤ前方面 平日1本のみ
枚方市駅北口 1・1A・2・3・7・16号経路の復路

その他

企画関係

2014年7月から同年9月まで、ひらかたパークで開催されたアニメ・『黒子のバスケ』イベントに合わせて、出町柳方面の待合室にキャラクターのラッピングがされた。

2016年10月9日から2017年1月7日までひらかたパーク、イベントホールで開催されるドラゴンクエストミュージアムの連動企画として、当駅にある自動改札機のうちの特定の1機をIC乗車券で通ると、通常の応答音の代わりにドラゴンクエストのレベルアップ音が鳴る企画があった。

立体交差事業

当駅前にある踏切は「開かずの踏切」となっている。遮断機をくぐる通行者が続出して問題となったため、実験として構内通行券の発行が行われたことがあった[18]

これらの踏切解消のため寝屋川市駅〜枚方市駅間5.5km(枚方市側3.4km・寝屋川市側2.1km)の高架化計画が2013年基本設計がまとめられ、2014年より用地取得を開始、仮線を引き1線ずつ高架化される計画で2028年完成予定。なお枚方公園駅は現在地より大阪側にやや移動される[19]

隣の駅

京阪電気鉄道
京阪本線
快速特急「洛楽」・ライナー・特急・通勤快急・快速急行
通過
急行
香里園駅 (KH18) - 枚方公園駅 (KH20) - 枚方市駅 (KH21)
通勤準急(平日朝下りのみ運転)・準急・区間急行・普通
光善寺駅 (KH19) - 枚方公園駅 (KH20) - 枚方市駅 (KH21)
  • ()内は駅番号を示す。

脚注

注釈

  1. ^ (上りホームからひらかたパークへ行くには、地下道を渡り、下りホームの改札から出るほうが便利である)

出典

本文中の出典

  1. ^ “私鉄沿線・いま 京阪電気鉄道枚方公園”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1996年9月3日) 
  2. ^ 電車をご利用の方 | アクセス”. ひらかたパーク. 2022年7月19日閲覧。
  3. ^ 枚方市史編纂委員会/編 『枚方市史 第5巻』、1984年、281頁
  4. ^ 『枚方市史 第5巻』283頁
  5. ^ 京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』、2011年、243頁
  6. ^ 『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)623頁「全戸バラ園付き住宅を販売(日本初)」
  7. ^ a b c 出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」(2011年3月24日刊)資料編139頁
  8. ^ 出典・関西鉄道研究会「車両発達史シリーズ1『京阪電気鉄道』」74ページ
  9. ^ 出典・京阪電気鉄道開業100周年記念誌『京阪百年のあゆみ』(2011年3月24日刊)171頁「枚方陸軍火薬庫の爆発」
  10. ^ 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1983年11月号[出典無効]
  11. ^ 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1986年2月号[出典無効]
  12. ^ 出典・駅置きの広報誌「くらしの中の京阪」1995年2月号[出典無効]
  13. ^ 出典・駅置きの沿線情報誌『K PRESS』2002年5月号12面「くらしのなかの京阪」[出典無効]
  14. ^ 出典・駅置きの沿線情報誌『K PRESS』2012年10月号16面「くらしのなかの京阪」
  15. ^ 出典・駅置き広報誌『K PRESS 2020年1月号』16面の「くらしのなかの京阪」
  16. ^ a b 枚方公園駅|駅構内図”. 京阪電気鉄道. 2022年9月20日閲覧。
  17. ^ 電車をご利用の方 | アクセス”. ひらかたパーク. 2023年12月9日閲覧。
  18. ^ 駅構内通路を利用した「開かずの踏切」対策に関する実証実験について(国土交通省)2009年2月2日
  19. ^ 出典:「鉄道ピクトリアル」2014年10月号 115-121頁『JR西日本と中京以西の大手私鉄』の119頁の本文と120頁掲載の概略図より

利用状況の出典

関連項目

外部リンク