コンテンツにスキップ

「パリキール」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 分野別スタブテンプレートとともに用いられている汎用サブスタブテンプレートを剥がす
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行
 
(17人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:
{{世界の市
'''パリキール'''(Palikir)は[[太平洋]]の[[ミクロネシア連邦]]の首都で、人口は2000年の統計によれば、6,444人。[[ポンペイ島]](Pohnpei)にあり、北緯6度55分、東経158度9分に位置する。
|正式名称 = パリキール
|公用語名称 = Palikir
|愛称 =
|標語 =
|画像 =
|画像サイズ指定 =
|画像の見出し =
|市旗 =
|市章 =
|位置図 = Pohnpei Island.png
|位置図サイズ指定 =
|位置図の見出し = ポンペイ島の北西部がパリキールの位置
|位置図B = {{Location map|Federated States of Micronesia#Oceania|relief=1|float=center|label=パリキール}}
|位置図2 =
|位置図サイズ指定2 =
|位置図の見出し2 =
|位置図2B = {{Maplink2|zoom=10|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|frame-width=240|frame-height=210|type=point|stroke-color=#cc0000|stroke-width=2|frame-latitude=6.885|frame-longitude=158.22}}
|緯度度 =6 |緯度分 =55 |緯度秒 =2 |N(北緯)及びS(南緯) = N
|経度度 =158 |経度分 =9 |経度秒 =32 |E(東経)及びW(西経) = E
|成立区分 =
|成立日 =
|成立区分1 =
|成立日1 =
|成立区分2 =
|成立日2 =
|旧名 =
|創設者 =
|下位区分名 = {{FSM}}
|下位区分種類1 = [[ミクロネシア連邦の行政区画|州]]
|下位区分名1 = [[File:Flag of Pohnpei.svg|30px]] [[ポンペイ州]]
|下位区分種類2 = 自治体
|下位区分名2 = ソケース地区
|下位区分種類3 =
|下位区分名3 =
|下位区分種類4 =
|下位区分名4 =
|規模 = 村
|最高行政執行者称号 =
|最高行政執行者名 =
|最高行政執行者所属党派 =
|総面積(平方キロ) = 107.41
|総面積(平方マイル) =
|陸上面積(平方キロ) =
|陸上面積(平方マイル) =
|水面面積(平方キロ) =
|水面面積(平方マイル) =
|水面面積比率 =
|市街地面積(平方キロ) =
|市街地面積(平方マイル) =
|都市圏面積(平方キロ) =
|都市圏面積(平方マイル) =
|標高(メートル) =
|標高(フィート) =
|人口の時点 = 2010年
|人口に関する備考 =
|総人口 = 6,647
|人口密度(平方キロ当たり) =
|人口密度(平方マイル当たり) =
|市街地人口 =
|市街地人口密度(平方キロ) =
|市街地人口密度(平方マイル) =
|都市圏人口 =
|都市圏人口密度(平方キロ) =
|都市圏人口密度(平方マイル) =
|等時帯 = UTC+11
|協定世界時との時差 = +11
|夏時間の等時帯 =
|夏時間の協定世界時との時差 =
|郵便番号の区分 =
|郵便番号 =
|市外局番 =
|ナンバープレート =
|ISOコード =
|公式ウェブサイト =
|備考 =
}}


'''パリキール'''(Palikir)は、[[太平洋]]の[[ミクロネシア連邦]]の[[首都]]。北緯6度55分、東経158度9分の[[ポンペイ島]](Pohnpei)北西部に位置する。

==概要==
市街地と呼べるものはなく、行政府など政府機能が集中している一画を除けばパリキールは1つの小さな村に過ぎない。
[[在ミクロネシア連邦日本国大使館]]もパリキールではなく、旧首都[[コロニア_(ポンペイ州)|コロニア]]に所在している。

==語源==
伝説によればパリキールはその土地の美しさ故に外部の者に介入されることを嫌い、土地がひとりでに海に沈んだという<ref name="Shimizu1990">{{Cite book|和書|last=清水|first=昭俊|authorlink=清水昭俊|chapter=ポーンペイの創世神話|editor=阿部年晴、[[伊藤亜人]]、[[荻原眞子]]|title=民族文化の世界 儀礼と伝承の民族誌|volume=上|publisher=小学館|year=1990|page=554|isbn=4-09-626161-0|url=https://www.google.co.jp/books/edition/民族文化の世界/4GsPAQAAMAAJ?hl=ja&gbpv=0}}</ref>。そして現在のパリキールは土地が痩せているが、この有り様は kihr〈沈んでいる〉+ pali〈側〉で〈沈んでいた側〉、つまり〈裏側〉であるということである<ref name="Shimizu1990" />。なおパリキールの古雅名はリキンラマラム (Likinlamalam) といったがこれは liki〈外〉 + lamalam〈考え〉で〈意思の外〉を意味し、古い時代のポンペイ王{{仮リンク|シャウ・テレウル王朝|label=シャウ・テレウル|en|Saudeleur dynasty}}の支配から独立していたことと合致する<ref name="Shimizu1990" />。

==地理==
===気候===
{{Weather box
|location = パリキール
|single line = Yes
|metric first = Yes
|Jan high F = 86
|Feb high F = 86
|Mar high F = 87
|Apr high F = 87
|May high F = 87
|Jun high F = 87
|Jul high F = 88
|Aug high F = 88
|Sep high F = 88
|Oct high F = 88
|Nov high F = 88
|Dec high F = 87
|Year high F = 87
|Jan low F = 75
|Feb low F = 76
|Mar low F = 75
|Apr low F = 75
|May low F = 75

|Jun low F = 74
|Jul low F = 73
|Aug low F = 73
|Sep low F = 73
|Oct low F = 73
|Nov low F = 73
|Dec low F = 75
|Year low F = 74
|Jan precipitation inch = 12
|Feb precipitation inch =10.4
|Mar precipitation inch = 14.2
|Apr precipitation inch = 17.6
|May precipitation inch = 19.4
|Jun precipitation inch = 17.1
|Jul precipitation inch = 17.5
|Aug precipitation inch = 16.6
|Sep precipitation inch = 16
|Oct precipitation inch = 16.2
|Nov precipitation inch = 15.8
|Dec precipitation inch = 16
|Year precipitation inch = 188.9
|source 1 = Weatherbase<ref name=Weatherbase>
{{Cite web |url=http://www.weatherbase.com/weather/weather.php3?s=74319&cityname=Palikir |title=Weatherbase: Historical Weather for Palikir Federated States of Micronesia |accessdate=2015-02-07 |last= |first= |author= |authorlink=
|date=May 2013 |year= |month= |format= |work= |publisher=Weatherbase |page= |pages=
|quote= |language=English |archiveurl= |archivedate= |doi= |ref=}} Retrieved on 7 May 2013 - 毎月の平均気温や最高最低気温、雨量、風速を提示している。
</ref>
|date=May 2013
}}

==歴史==
もともと連邦の首都は同島最大の町・[[コロニア_(ポンペイ州)|コロニア]]に置かれていたが、[[1986年]]に独立した連邦はパリキールに新たな政府施設の建設を決定。主に[[アメリカ合衆国]]からの支援により行政庁舎や裁判所などの近代的な施設が作られ、[[1989年]]に連邦の新たな首都となった。

==対外関係==
===姉妹都市・提携都市===
;提携都市
*{{Flagicon|TGA}}[[ヌクアロファ]]([[トンガ王国]] [[トンガタプ島]])
*{{Flagicon|ESP}}[[サン・セバスティアン]]([[スペイン王国]] [[バスク州]] [[ギプスコア県]])

== 出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
<!--
== 関連項目 ==-->

== 外部リンク ==
{{ウィキ座標度分秒|6|55|0|N|158|9|40|E|region:FM_type:city_scale:50000|display=title}}
{{ウィキ座標度分秒|6|55|0|N|158|9|40|E|region:FM_type:city_scale:50000|display=title}}
{{オセアニアの首都}}
{{DEFAULTSORT:はりきいる}}
{{Normdaten}}
{{FM-stub}}
{{FM-stub}}

{{DEFAULTSORT:はりきいる}}
[[Category:カロリン諸島]]
[[Category:カロリン諸島]]
[[Category:ミクロネシア連邦の地理]]
[[Category:ミクロネシア連邦の地理]]
[[Category:オセアニアの首都]]
[[Category:オセアニアの首都]]
[[Category:ポンペイ州]]

2024年7月18日 (木) 06:44時点における最新版

パリキール
Palikir
位置
ポンペイ島の北西部がパリキールの位置の位置図
ポンペイ島の北西部がパリキールの位置
位置
パリキールの位置(ミクロネシア連邦内)
パリキール
パリキール
パリキール (ミクロネシア連邦)
パリキールの位置(オセアニア内)
パリキール
パリキール
パリキール (オセアニア)
地図
座標 : 北緯6度55分2秒 東経158度9分32秒 / 北緯6.91722度 東経158.15889度 / 6.91722; 158.15889
行政
ミクロネシア連邦の旗 ミクロネシア
  ポンペイ州
 自治体 ソケース地区
 村 パリキール
地理
面積  
  村域 107.41 km2
人口
人口 (2010年現在)
  村域 6,647人
その他
等時帯 UTC+11 (UTC+11)

パリキール(Palikir)は、太平洋ミクロネシア連邦首都。北緯6度55分、東経158度9分のポンペイ島(Pohnpei)北西部に位置する。

概要

[編集]

市街地と呼べるものはなく、行政府など政府機能が集中している一画を除けばパリキールは1つの小さな村に過ぎない。 在ミクロネシア連邦日本国大使館もパリキールではなく、旧首都コロニアに所在している。

語源

[編集]

伝説によればパリキールはその土地の美しさ故に外部の者に介入されることを嫌い、土地がひとりでに海に沈んだという[1]。そして現在のパリキールは土地が痩せているが、この有り様は kihr〈沈んでいる〉+ pali〈側〉で〈沈んでいた側〉、つまり〈裏側〉であるということである[1]。なおパリキールの古雅名はリキンラマラム (Likinlamalam) といったがこれは liki〈外〉 + lamalam〈考え〉で〈意思の外〉を意味し、古い時代のポンペイ王シャウ・テレウル英語版の支配から独立していたことと合致する[1]

地理

[編集]

気候

[編集]
パリキールの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 30
(86)
30
(86)
31
(87)
31
(87)
31
(87)
31
(87)
31
(88)
31
(88)
31
(88)
31
(88)
31
(88)
31
(87)
30.8
(87.3)
平均最低気温 °C°F 24
(75)
24
(76)
24
(75)
24
(75)
24
(75)
23
(74)
23
(73)
23
(73)
23
(73)
23
(73)
23
(73)
24
(75)
23.5
(74.2)
降水量 cm (inch) 300
(12)
264
(10.4)
361
(14.2)
447
(17.6)
493
(19.4)
434
(17.1)
445
(17.5)
422
(16.6)
410
(16)
411
(16.2)
401
(15.8)
410
(16)
4,798
(188.8)
出典:Weatherbase[2]

歴史

[編集]

もともと連邦の首都は同島最大の町・コロニアに置かれていたが、1986年に独立した連邦はパリキールに新たな政府施設の建設を決定。主にアメリカ合衆国からの支援により行政庁舎や裁判所などの近代的な施設が作られ、1989年に連邦の新たな首都となった。

対外関係

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]
提携都市

出典

[編集]
  1. ^ a b c 清水, 昭俊 著「ポーンペイの創世神話」、阿部年晴、伊藤亜人荻原眞子 編『民族文化の世界 儀礼と伝承の民族誌』 上、小学館、1990年、554頁。ISBN 4-09-626161-0https://www.google.co.jp/books/edition/民族文化の世界/4GsPAQAAMAAJ?hl=ja&gbpv=0 
  2. ^ Weatherbase: Historical Weather for Palikir Federated States of Micronesia” (English). Weatherbase (May 2013). 2015年2月7日閲覧。 Retrieved on 7 May 2013 - 毎月の平均気温や最高最低気温、雨量、風速を提示している。

外部リンク

[編集]

座標: 北緯6度55分0秒 東経158度9分40秒 / 北緯6.91667度 東経158.16111度 / 6.91667; 158.16111