コンテンツにスキップ

「中山観音駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎歴史: archive変更。
 
(18人の利用者による、間の25版が非表示)
2行目: 2行目:
|社色 = #702029
|社色 = #702029
|文字色 =
|文字色 =
|駅名 = 中山観音駅*
|駅名 = 中山観音駅
|画像 = Nakayama-kannon Station (05) IMG 3352 20140110.JPG
|画像 = Nakayama-kannon Station (05) IMG 3352 20140110.JPG
|pxl = 280px
|pxl = 300px
|画像説明 = 南口
|画像説明 = 南口
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|よみがな = なかやまかんのん
|よみがな = なかやまかんのん
|ローマ字 = Nakayama-kannon
|ローマ字 = Nakayama-kannon
12行目: 13行目:
|所属事業者 = [[阪急電鉄]]
|所属事業者 = [[阪急電鉄]]
|所在地 = [[兵庫県]][[宝塚市]]中山寺二丁目7番1号<ref name=hankyuworld4>{{Cite book|和書|title=阪急ステーション |year=2001 |publisher=阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部 |series=阪急ワールド全集 4 |isbn=4-89485-051-6 |page=39}}</ref>
|所在地 = [[兵庫県]][[宝塚市]]中山寺二丁目7番1号<ref name=hankyuworld4>{{Cite book|和書|title=阪急ステーション |year=2001 |publisher=阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部 |series=阪急ワールド全集 4 |isbn=4-89485-051-6 |page=39}}</ref>
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13}}
| 緯度度 = 34 | 緯度分 = 49 | 緯度秒 = 10.75
| 緯度度 = 34 | 緯度分 = 49 | 緯度秒 = 10.75
| 経度度 = 135 |経度分 = 22 | 経度秒 = 8.97
| 経度度 = 135 |経度分 = 22 | 経度秒 = 8.97
|地図国コード = JP
|座標右上表示 = Yes
|開業年月日 = [[1910年]]([[明治]]43年)[[3月10日]]<ref name="zeneki">{{Cite book |和書 |title=兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道 |publisher=神戸新聞総合出版センター |date=2012-12-10 |isbn=9784343006745 |page=79}}</ref>
|開業年月日 = [[1910年]]([[明治]]43年)[[3月10日]]<ref name="zeneki">{{Cite book |和書 |title=兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道 |publisher=神戸新聞総合出版センター |date=2012-12-10 |isbn=9784343006745 |page=79}}</ref>
|駅番号 = {{駅番号c|#f26627|HK-53}}
|駅番号 = {{駅番号r|HK|53|#f26627|4||#f26627}}
|駅構造 = [[地上駅]]<ref name="zeneki"/>
|駅構造 = [[地上駅]]<ref name="zeneki"/>
|ホーム = 2面2線<ref name="zeneki"/>
|ホーム = 2面2線<ref name="zeneki"/>
|廃止年月日 =
|廃止年月日 =
|乗車人員 =
|乗車人員 =
|乗降人員 = 12,574<!--宝塚市統計書-->
|乗降人員 =
|統計年度 = 2016年
|統計年度 =
|乗降人員n =(通年平均) 11,665<!--阪急電鉄駅別乗降人員-->
|乗降人員n =(通年平均)11,350人/日<!--阪急電鉄駅別乗降人員--><br/>(特定日)11,994<!--宝塚市統計書-->
|統計年次 = 2017<!--通年平均-->
|統計年次 = 2019
|所属路線 = {{Color|#f26627|■}}[[阪急宝塚本線|宝塚本線]]
|所属路線 = {{Color|#f26627|■}}[[阪急宝塚本線|宝塚本線]]
|前の駅 = HK-52 [[山本駅 (兵庫県)|山本]]
|前の駅 = HK-52 [[山本駅 (兵庫県)|山本]]
41行目: 43行目:
↑[[山本駅 (兵庫県)|山本駅]]
↑[[山本駅 (兵庫県)|山本駅]]
{{BS2|STRg|STRf|||}}
{{BS2|STRg|STRf|||}}
{{BS2|STR+BSr|STR+BSl||}}
{{BS2|PSTR(R)|PSTR(L)||}}
{{BS2|STR+BSr|STR+BSl||}}
{{BS2|PSTR(R)|PSTR(L)||}}
{{BS2|STRg|STRf||||}}
{{BS2|STRg|STRf||||}}
{{BS-colspan}}
{{BS-colspan}}
49行目: 51行目:
|}
|}
[[ファイル:Nakayama-kannon Station (04) IMG 3350 20140110.JPG|thumb|北口]]
[[ファイル:Nakayama-kannon Station (04) IMG 3350 20140110.JPG|thumb|北口]]
[[ファイル:阪急中山駅ホーム.jpg|thumb|ホーム(写真は中山駅当時)]]
'''中山観音駅'''(なかやまかんのんえき)は、[[兵庫県]][[宝塚市]][[中山寺 (宝塚市の地名)|中山寺二丁目]]にある、[[阪急電鉄]][[阪急宝塚本線|宝塚本線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''HK-53'''。
'''中山観音駅'''(なかやまかんのんえき)は、[[兵庫県]][[宝塚市]][[中山寺 (宝塚市の地名)|中山寺二丁目]]にある、[[阪急電鉄]][[阪急宝塚本線|宝塚本線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''HK-53'''。


安産祈願で知られる[[中山寺 (宝塚市)|中山寺]]の門前に位置する<ref name=hankyuworld4/>。また、[[中山台ニュータウン]](中山桜台・中山五月台)への入口駅でもある。
安産祈願で知られる[[中山寺 (宝塚市)|中山寺]]の門前に位置する<ref name=hankyuworld4/>。また、[[中山台ニュータウン]]([[中山桜台 (宝塚市)|中山桜台]][[中山五月台 (宝塚市)|中山五月台]])への入口駅でもある。


== 歴史 ==
== 歴史 ==
開業時の駅名は「中山寺駅」で、その後「中山駅」と改称され2013年に現在の駅名となった。中山駅と称していたころには「'''中山観音前'''」という副駅名があり<ref name=hankyuworld4/>、[[車内放送]]でも案内されていた。
開業時の駅名は「中山寺駅」で、その後「中山駅」と改称され2013年に現在の駅名となった。中山駅と称していたころには「'''中山観音前'''」という副駅名があり<ref name=hankyuworld4/>、[[車内放送]]でも案内されていた。

* [[1910年]]([[明治]]43年)[[3月10日]] - [[箕面有馬電気軌道]](のちの阪急電鉄)の開通と同時に'''中山寺駅'''(なかやまでらえき)として開業<ref>{{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修) |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) |date=2010-10 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=11号 阪急電鉄 1 |isbn=978-4-02-340141-9 |pages=14-17}}</ref>。阪急電鉄最古の駅の一つ。
=== 年表 ===
* 時期不詳 - '''中山駅'''(なかやまえき)に改称<ref>{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監修) |title=[[日本鉄道旅行地図帳]] |publisher=[[新潮社]] |volume=9 関西2 |year=2009 |isbn=978-4-10-790027-2 |page=51}}</ref>。
* [[1910年]]([[明治]]43年)[[3月10日]][[箕面有馬電気軌道]](のちの阪急電鉄)の開通と同時に'''中山寺駅'''(なかやまでらえき)として開業<ref>{{Cite book|和書|author=曽根悟(監修)|authorlink=曽根悟 |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄 |editor=朝日新聞出版分冊百科編集部 |date=2010-10 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=11号 阪急電鉄 1 |isbn=978-4-02-340141-9 |pages=14-17}}</ref>。阪急電鉄最古の駅の一つ。
* [[1960年]](昭和35年) - 地下駅舎が完成<ref name="zeneki"/>。
* 時期不詳'''中山駅'''(なかやまえき)に改称<ref>{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監修) |title=[[日本鉄道旅行地図帳]] |publisher=[[新潮社]] |volume=9 関西2 |year=2009 |isbn=978-4-10-790027-2 |page=51}}</ref>。
* [[1981年]](昭和56年) - 地下駅舎の改札部分を約20m東へ移動する改築<ref name="zeneki"/>。
* [[1960年]]([[昭和]]35年):地下駅舎が完成<ref name="zeneki"/>。
* [[1983年]]([[昭和]]58年)[[6月20日]] - 地下駅舎化<ref>{{Cite book|和書|title=阪急コレクション |year=2000 |publisher=阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部 |series=阪急ワールド全集 1 |isbn=4-89485-038-9 |page=133}}</ref>。
* [[1981年]](昭和56年):地下駅舎の改札部分を約20m東へ移動する改築<ref name="zeneki"/>。
* [[2013年]]([[平成]]25年)[[12月21日]] - '''中山観音駅'''に改称<ref name="hankyu20130430">{{Cite press release|url=https://www.hankyu-hanshin.co.jp/legacy_data/ir/data/ER201304306N1.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200924053318/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/legacy_data/ir/data/ER201304306N1.pdf|format=PDF|language=日本語|title=〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します|publisher=阪急電鉄|date=2013-04-30|accessdate=2020-09-27|archivedate=2020-09-24}}</ref>。同時に[[駅ナンバリング|駅番号]]導入する<ref name="hankyu20130430"/><ref>{{Cite news |title=阪急電鉄:21日から駅名変更 宝塚線、中山駅→中山観音駅 神戸線、三宮駅→神戸三宮駅 京都線新駅開業に合わせ |newspaper=[[毎日新聞]](朝刊) |publisher=[[毎日新聞社]] |page=(地方版/兵庫)p.24 |date=2013-12-19}}</ref>。
* [[1983年]](昭和58年)[[6月20日]]地下駅舎化<ref>{{Cite book|和書|title=阪急コレクション |year=2000 |publisher=阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部 |series=阪急ワールド全集 1 |isbn=4-89485-038-9 |page=133}}</ref>。
* [[2013年]]([[平成]]25年)[[12月21日]]'''中山観音駅'''に改称<ref name="hankyu20130430">{{Cite press release|和書|url=https://www.hankyu-hanshin.co.jp/legacy_data/ir/data/ER201304306N1.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200924053318/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/legacy_data/ir/data/ER201304306N1.pdf|format=PDF|language=日本語|title=〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します|publisher=阪急電鉄|date=2013-04-30|accessdate=2020-09-27|archivedate=2020-09-24}}</ref>。同時に[[駅ナンバリング|駅番号]]導入<ref name="hankyu20130430"/><ref>{{Cite news |title=阪急電鉄:21日から駅名変更 宝塚線、中山駅→中山観音駅 神戸線、三宮駅→神戸三宮駅 京都線新駅開業に合わせ |newspaper=[[毎日新聞]](朝刊) |publisher=[[毎日新聞社]] |page=(地方版/兵庫)p.24 |date=2013-12-19}}</ref>。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
[[ファイル:阪急中山駅ホーム.jpg|thumb|ホーム写真は中山駅当時]]
[[相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]<ref name="zeneki"/>。[[分岐器]]や[[日本の鉄道信号#主信号機|絶対信号機]]を持たないため、[[停車場#停車場の定義|停留所]]に分類される。[[改札]]・[[コンコース]]は宝塚寄りの[[地下駅|地下]]にあるほか、大阪梅田方面ホームの宝塚寄りには地上改札もある<ref name="zeneki"/>。
[[相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]<ref name="zeneki"/>。[[分岐器]]や[[日本の鉄道信号#主信号機|絶対信号機]]を持たないため、[[停車場#停車場の定義|停留所]]に分類される。[[改札]]・[[コンコース]]は宝塚寄りの[[地下駅|地下]]にあるほか、大阪梅田方面ホームの宝塚寄りには地上改札もある<ref name="zeneki"/>。


81行目: 85行目:
| [[大阪梅田駅 (阪急)|大阪梅田]]・[[十三駅|十三]]・[[箕面駅|箕面]]・[[京都河原町駅|京都]]・[[北千里駅|北千里]]方面
| [[大阪梅田駅 (阪急)|大阪梅田]]・[[十三駅|十三]]・[[箕面駅|箕面]]・[[京都河原町駅|京都]]・[[北千里駅|北千里]]方面
|}
|}
※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、宝塚方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。
※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線アプリ(旧名:阪急沿線ナビ TOKKアプリ)」の発車案内機能では、宝塚方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
2016(平成28年)度ある'''特定日'''における1日の[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''12,574人'''である。
2019年の'''通年平均'''の[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''11,350人'''である<ref>[https://www.hankyu.co.jp/station/passenger.html 阪急電鉄 鉄道情報ホームページ 駅別乗降人員]</ref>
また、2019年(令和元年)のある'''特定日'''における1日の[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''11,994人'''である。


各年度の'''特定日'''における1日の乗車・乗降人員推移は下表の通り<ref>[http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/about/1009913/1018036/index.html 宝塚市統計書] - 宝塚市</ref>。
各年度の'''特定日'''における1日の乗車・乗降人員推移は下表の通り<ref>{{Cite web|和書|title=宝塚市統計書 |url=https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/about/1009913/1018036/../../../about/1009913/1018036/index.html |website=宝塚市公式ホームページ |access-date=2022-08-01 |language=ja}}</ref>。
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
|-
177行目: 182行目:
|12,574
|12,574
|6,288
|6,288
|-
|2017年(平成29年)
|12,349
|6,168
|-
|2018年(平成30年)
|11,943
|5,975
|-
|2019年(令和元年)
|11,994
|5,990
|-
|2020年(令和 2年)
|9,197
|4,580
|}
|}


185行目: 206行目:
* [[国道176号]]
* [[国道176号]]
* [[ダイエー]]宝塚中山店
* [[ダイエー]]宝塚中山店
** [[三井住友銀行]]ダイエー宝塚中山出張所{{Ublist|※[[2024年]][[2月5日]]より、宝塚中山出張所が宝塚支店([[宝塚駅]]の近く)内に移転しており、ダイエー宝塚中山店内に[[現金自動預け払い機|ATM]]を新設。}}
* [[福知山線|福知山線(JR宝塚線)]][[中山寺駅]]は、南東に600メートル<ref name="zeneki"/>。
* [[福知山線|福知山線(JR宝塚線)]][[中山寺駅]]は、南東に600メートル<ref name="zeneki"/>。
* 市杵島姫神社
* 市杵島姫神社
* [[平安_(冠婚葬祭)|宝塚平安祭典会館]]
* [[平安_(冠婚葬祭)|宝塚平安祭典会館]]
* [[三菱UFJ銀行]]宝塚中山支店
* [[三菱UFJ銀行]]宝塚中山支店
* [[三井住友銀行]]宝塚支店宝塚中山出張所(SMBC宝塚中山コンサルティングオフィス)


=== バス路線 ===
=== バス路線 ===
北口・南口にそれぞれ停留所があり、[[阪急バス]]の路線(宝塚市内線)が乗り入れる。
北口・南口にそれぞれ停留所があり、[[阪急バス]]の路線(宝塚市内線)が乗り入れる。なお、50系統・75系統の宝塚営業所前方面発着便はJR中山寺駅を経由して北口と南口両方に停車する。
* 阪急中山観音北口のりば
* 阪急中山観音駅(北口のりば
** 68系統:中山台二丁目→桜台四丁目→五月台六丁目方面循環(平日朝のみ)
** 50・75系統 [[阪急バス宝塚営業所|宝塚営業所]]
** 50系統中山台二丁目→五月台丁目→五月台六丁目→五月台五丁目→桜台丁目方面循環
** 75系統 宝塚営業所前・[[宝塚市立病院]](玄関前)経由[[逆瀬川駅|阪急逆瀬川]]行
** 50系統 五月台三丁目→五月台丁目経由桜台二丁目循環
** 75系統:中山台二丁目→五月台三丁目→五月台丁目
** 50系統[[阪急バス宝塚営業所|宝塚営業所]]
** 75系統 五月台三丁目→五月台五丁目 行
** 75系統:[[逆瀬川駅|阪急逆瀬川駅]] 行
** 68系統台二丁目→桜台四丁目→五月台六丁目→五月台三丁目循環

** 65系統 桜台二丁目→桜台四丁目→五月台七丁目→五月台五丁目→五月台六丁目→五月台三丁目循環
* 阪急中山観音(南口ロータリー)のりば
* 阪急中山観音(南口)のりば
** 86系統:[[山本駅 (兵庫県)|阪急山本駅]] 行([[中山寺駅|JR中山寺駅(北口)]]・山手四丁目・桜台四丁目・五月台七丁目・宝塚山手台四丁目経由)
** 50・150系統 宝塚営業所前 行(売布東の町経由)
** 165系統:山手四丁目桜台四丁目五月台五丁目五月台六丁目方面循環(JR中山寺駅は非経由)
** 151系統 宝塚市立病院(国道)行(売布東の町・宝塚営業所前経由)
** 167系統:山手四丁目・桜台四丁目・五月台六丁目方面循環(JR中山寺駅は非経由)
** 74系統 宝塚営業所前 行(中筋六丁目・今里町経由)
** 150系統:山手四丁目・五月台三丁目・桜台四丁目方面循環(JR中山寺駅(北口)経由)
** 75系統 宝塚営業所・宝塚市立病院(玄関前)経由阪急逆瀬川行
** 150系統 山手四丁目→五月台三丁目五月台六丁目→五月台五丁目経由桜台丁目→桜台二丁目循環
** 50系統五月台三丁目五月台六丁目桜台丁目方面(JR中山寺駅(北口)・[[中筋山手]]二丁目経由)
** 74系統宝塚営業所前 行(中筋八丁目経由)
** 86系統 山手四丁目→桜台二丁目→桜台六丁目→五月台五丁目→五月台六丁目経由[[山本駅 (兵庫県)|阪急山本]]行
** 165・167系統 山手四丁目→桜台二丁目→桜台六丁目→五月台丁目経由五月台三丁目循環
** 75系統:五月台五丁目 行(JR中山寺駅(北口)・中筋山手二丁目五月台丁目経由
** 75系統:阪急逆瀬川駅 行(五月台五丁目始発。宝塚営業所・[[宝塚市立病院]](玄関前)・宝塚市役所前経由
** 50系統 中山台二丁目→五月台丁目→五月台六丁目経由桜台丁目循環
** 50系統・売布循環線:宝塚営業所前行
** 75系統 中山台二丁目→五月台三丁目経由五月台五丁目行
** 売布循環線:売布ガ丘・泉ガ丘方面循環([[売布神社駅|阪急売布神社駅]]経由)、宝塚市立病院(玄関前)行(平日のみ)


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
219行目: 241行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
<!--=== 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===-->
{{Reflist|2}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://www.hankyu.co.jp/station/nakayama.html 中山観音駅(阪急電鉄)]
* {{外部リンク/阪急電鉄駅|filename=nakayama|name=中山観音}}


{{阪急宝塚本線}}
{{阪急宝塚本線}}

2024年8月21日 (水) 15:04時点における最新版

中山観音駅
南口
なかやまかんのん
Nakayama-kannon
HK-52 山本 (1.8 km)
(0.9 km) 売布神社 HK-54
地図
所在地 兵庫県宝塚市中山寺二丁目7番1号[1]
北緯34度49分10.75秒 東経135度22分8.97秒 / 北緯34.8196528度 東経135.3691583度 / 34.8196528; 135.3691583 (中山観音駅)座標: 北緯34度49分10.75秒 東経135度22分8.97秒 / 北緯34.8196528度 東経135.3691583度 / 34.8196528; 135.3691583 (中山観音駅)
駅番号 HK53
所属事業者 阪急電鉄
所属路線 宝塚本線
キロ程 21.5 km(大阪梅田起点)
駅構造 地上駅[2]
ホーム 2面2線[2]
乗降人員
-統計年次-
(通年平均)11,350人/日
(特定日)11,994人/日
-2019年-
開業年月日 1910年明治43年)3月10日[2]
備考 * 2013年(平成25年)12月21日に中山駅から改称。
テンプレートを表示

中山観音駅
配線図

山本駅

STRg STRf
PSTR(R) PSTR(L)
PSTR(R) PSTR(L)
STRg STRf

売布神社駅

北口

中山観音駅(なかやまかんのんえき)は、兵庫県宝塚市中山寺二丁目にある、阪急電鉄宝塚本線。駅番号はHK-53

安産祈願で知られる中山寺の門前に位置する[1]。また、中山台ニュータウン中山桜台中山五月台)への入口駅でもある。

歴史

[編集]

開業時の駅名は「中山寺駅」で、その後「中山駅」と改称され2013年に現在の駅名となった。中山駅と称していたころには「中山観音前」という副駅名があり[1]車内放送でも案内されていた。

年表

[編集]

駅構造

[編集]
ホーム(写真は中山駅当時)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[2]分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札コンコースは宝塚寄りの地下にあるほか、大阪梅田方面ホームの宝塚寄りには地上改札もある[2]

駅西側に自由通路が設置されている[2]。これは1981年の改築前まで使用していた旧改札の跡である[2]

のりば

[編集]
号線 路線 方向 行先
1 宝塚本線 下り 宝塚神戸西宮北口仁川今津方面
2 上り 大阪梅田十三箕面京都北千里方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線アプリ(旧名:阪急沿線ナビ TOKKアプリ)」の発車案内機能では、宝塚方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。

利用状況

[編集]

2019年の通年平均乗降人員11,350人である[8]。 また、2019年(令和元年)のある特定日における1日の乗降人員11,994人である。

各年度の特定日における1日の乗車・乗降人員推移は下表の通り[9]

年度 特定日
乗降人員 乗車人員
1996年(平成08年) 18,110 9,018
1997年(平成09年) 19,660 10,413
1998年(平成10年) 16,908 8,332
1999年(平成11年) -
2000年(平成12年) 15,801 8,427
2001年(平成13年) 14,683 7,282
2002年(平成14年) 15,146 7,641
2003年(平成15年) 13,114 6,517
2004年(平成16年) 13,364 6,685
2005年(平成17年) 12,478 6,118
2006年(平成18年) 12,269 6,066
2007年(平成19年) 13,314 6,612
2008年(平成20年) 12,304 6,202
2009年(平成21年) 11,698 5,786
2010年(平成22年) 12,219 6,004
2011年(平成23年) 13,171 6,563
2012年(平成24年) 12,246 6,143
2013年(平成25年) 12,561 6,239
2014年(平成26年) 12,100 5,983
2015年(平成27年) 12,799 6,411
2016年(平成28年) 12,574 6,288
2017年(平成29年) 12,349 6,168
2018年(平成30年) 11,943 5,975
2019年(令和元年) 11,994 5,990
2020年(令和 2年) 9,197 4,580

駅周辺

[編集]

駅周辺は住宅地やニュータウンが広がっている[2]

バス路線

[編集]

北口・南口にそれぞれ停留所があり、阪急バスの路線(宝塚市内線)が乗り入れる。なお、50系統・75系統の宝塚営業所前方面発着便はJR中山寺駅を経由して北口と南口両方に停車する。

  • 阪急中山観音駅(北口)のりば
    • 68系統:中山台二丁目→桜台四丁目→五月台六丁目方面循環(平日朝のみ)
    • 50系統:中山台二丁目→五月台四丁目→五月台六丁目→五月台五丁目→桜台四丁目方面循環
    • 75系統:中山台二丁目→五月台三丁目→五月台五丁目 行
    • 50系統:宝塚営業所前
    • 75系統:阪急逆瀬川駅
  • 阪急中山観音駅(南口)のりば
    • 86系統:阪急山本駅 行(JR中山寺駅(北口)・山手四丁目・桜台四丁目・五月台七丁目・宝塚山手台四丁目経由)
    • 165系統:山手四丁目・桜台四丁目・五月台五丁目・五月台六丁目方面循環(JR中山寺駅は非経由)
    • 167系統:山手四丁目・桜台四丁目・五月台六丁目方面循環(JR中山寺駅は非経由)
    • 150系統:山手四丁目・五月台三丁目・桜台四丁目方面循環(JR中山寺駅(北口)経由)
    • 50系統:五月台三丁目・五月台六丁目・桜台四丁目方面(JR中山寺駅(北口)・中筋山手二丁目経由)
    • 74系統:宝塚営業所前 行(中筋八丁目経由)
    • 75系統:五月台五丁目 行(JR中山寺駅(北口)・中筋山手二丁目・五月台三丁目経由)
    • 75系統:阪急逆瀬川駅 行(五月台五丁目始発。宝塚営業所・宝塚市立病院(玄関前)・宝塚市役所前経由)
    • 50系統・売布循環線:宝塚営業所前行
    • 売布循環線:売布ガ丘・泉ガ丘方面循環(阪急売布神社駅経由)、宝塚市立病院(玄関前)行(平日のみ)

隣の駅

[編集]
阪急電鉄
宝塚本線
急行・準急・普通(準急は大阪梅田行きのみ運転)
山本駅 (HK-52) - 中山観音駅 (HK-53) - 売布神社駅 (HK-54)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、39頁。ISBN 4-89485-051-6 
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道』神戸新聞総合出版センター、2012年12月10日、79頁。ISBN 9784343006745 
  3. ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 11号 阪急電鉄 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年10月、14-17頁。ISBN 978-4-02-340141-9 
  4. ^ 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 9 関西2、新潮社、2009年、51頁。ISBN 978-4-10-790027-2 
  5. ^ 『阪急コレクション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 1〉、2000年、133頁。ISBN 4-89485-038-9 
  6. ^ a b 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します』(PDF)(プレスリリース)阪急電鉄、2013年4月30日。オリジナルの2020年9月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200924053318/https://www.hankyu-hanshin.co.jp/legacy_data/ir/data/ER201304306N1.pdf2020年9月27日閲覧 
  7. ^ “阪急電鉄:21日から駅名変更 宝塚線、中山駅→中山観音駅 神戸線、三宮駅→神戸三宮駅 京都線新駅開業に合わせ”. 毎日新聞(朝刊) (毎日新聞社): p. (地方版/兵庫)p.24. (2013年12月19日) 
  8. ^ 阪急電鉄 鉄道情報ホームページ 駅別乗降人員
  9. ^ 宝塚市統計書”. 宝塚市公式ホームページ. 2022年8月1日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]