コンテンツにスキップ

「菅野完」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Snobdog (会話 | 投稿記録)
→‎性的暴行: 出典などの微修正
128行目: 128行目:


== 性的暴行 ==
== 性的暴行 ==
過去に女性への「[[性的暴行]]」事件をしていたと複数の週刊誌で報じられている<ref>[http://wgen.kodansha.ne.jp/?p=40696 森友問題で注目「著述家」の過去 被害者女性が裁判で証言 菅野完「性的暴行」疑惑] 週刊現代 2017年4月15日</ref><ref name="boukou">{{Cite journal ja-jp|title=ベストセラー『日本会議の研究』で注目の作家 菅野完氏が性的「暴行」で訴えられていた|date=2016-07-15|issue=1096|page=42|journal=[[週刊金曜日]]|publisher=株式会社金曜日}}</ref>。記事によると、事件は被害女性と菅野が生活保護バッシングに対する意見広告を新聞出す運動で会った「某国議員が俺のこを公安経由で嗅ぎまわってる」「今日一日ずっと尾行されている」と言い、怯えた様子の菅野から、すぐパソコン作業をする必要があり家に行きたいと迫られた女性が断れずに応じて起きたという。菅野は事件を事実だと認め謝罪文を書いたが、被害女性は反省しているとは思えないとして損害賠償を求める民事訴訟を提起し<ref name="kinyo1612"/>、警察にも被害届が受理されている<ref name="kinyo1612"/><ref name="boukou"/>。裁判が始まる前は「押し倒すなどの性的な行為を働いた」と謝罪文で認めていた菅野だったが、裁判では「性的暴行と評価されるものではない」と主張を180度変えている。女性は知り合うきっかけとなった[[Twitter|ツイッター]]での謝罪も求めたが、菅野は耳を貸さず裁判にも出廷していない<ref name="boukou"/>。女性心療内科で[[心的外傷後ストレス障害|PTSD]]や[[神経症]]と診断され事件後から通院しているが、菅野は裁判の答弁書で、性的暴行女性の病状に因果関係は認められないと主張した<ref name="boukou"/>。なお、本件が係争中であることはツイッターにおいても菅野本人が「知ってます。4年前に発生し現在係争中になっている案件を、金曜日が報道しました。報道されている事柄に初めて聞くような話もありますが、おっしゃるように「攻撃」ではないと思います。僕が一方的に悪いので。」と認めている<ref>{{cite tweet|title=菅野完さんのツイート|date=2016-07-14|accessdate=2017-01-18|user=noiehoie|author=菅野完|number=753514843898978304}}</ref>。
過去に女性への「[[性的暴行]]」事件を起こしていたと複数の週刊誌で報じられている<ref name="boukou">{{Cite journal ja-jp|title=ベストセラー『日本会議の研究』で注目の作家 菅野完氏が性的「暴行」で訴えられていた|date=2016-07-15|issue=1096|page=42|journal=[[週刊金曜日]]|publisher=株式会社金曜日}}</ref><ref name="boukou2">{{Cite journal ja-jp|title=森友問題で注目「著述家」の過去 被害者女性が裁判で証言 菅野完「性的暴行」疑惑|date=2017-04-22|issue=平成29年4月22日号|page=68–69|journal=週刊現代|publisher=講談社|url=http://wgen.kodansha.ne.jp/?p=40696}}</ref>。記事によると、市民運動を通じて[[インターネット|ネット]]上で菅野とやり取りするようった被害者は一度いたい菅野に誘出され対面。この時、「今日一日ずっと尾行されている」と怯えた様子の菅野から、すぐパソコン作業をする必要があり家(被害者宅)に行きたいと迫られ断れずに事件は起きたという。菅野は事件を事実だと認め謝罪文を書いたが、被害は反省しているとは思え損害賠償を求める民事訴訟を提起し、警察にも被害届が受理されている<ref name="kinyo1612"/><ref name="boukou"/>。裁判が始まる前は「性的な行為を働いた」と謝罪文で認めていた菅野だったが、裁判では「性的暴行と評価されるものではない」と主張を180度変えている<ref name="boukou2"/>被害者は知り合うきっかけとなった[[Twitter|ツイッター]]での謝罪も求めたが、菅野は耳を貸さず裁判にも出廷していない<ref name="boukou"/>。被害者は[[心的外傷後ストレス障害|PTSD]]や[[神経症]]と診断され治療を受けているが、菅野は裁判の答弁書で事件被害者の病状に因果関係は認められないと主張<ref name="boukou"/>。なお、本件が係争中であることはツイッターにおいても菅野本人が「4年前に発生し現在係争中になっている案件を、[[週刊金曜日|金曜日]]が報道しました。報道されている事柄に初めて聞くような話もありますが、おっしゃるように「攻撃」ではないと思います。僕が一方的に悪いので。」と認めている<ref>{{cite tweet|title=菅野完さんのツイート|date=2016-07-14|accessdate=2017-01-18|user=noiehoie|author=菅野完|number=753514843898978304}}</ref>。この事件が原因で菅野は市民運動([[首都圏反原発連合]])を実質的に追われることとなった<ref name="kinyo1612"/>。


== 著作 ==
== 著作 ==

2017年4月29日 (土) 14:16時点における版

すがの たもつ

菅野 完
生誕 1974年11月(49歳)[1]
日本の旗 日本 奈良県天理市
住居 日本の旗 日本 東京都港区[2]
別名 noiehoie、のいえほいえ、ノイホイ、家入保
出身校 テキサス大学オースティン校[3]
職業 活動家[4]、著述家[2][注釈 1][6]
団体 部落解放同盟(離脱)[7]
首都圏反原発連合(離脱)[8][9][10]
レイシストをしばき隊(現・対レイシスト行動集団)(離脱)[8][11][12]
Civil Action Japan[13]
受賞 石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞(草の根民主主義部門)[14]
テンプレートを表示

菅野 完(すがの たもつ、1974年11月12日[1][2] - )は日本活動家[4]、ノンフィクション作家[15][注釈 2]。別名は、noiehoieのいえほいえ[13][23][注釈 3]。通称、ノイホイ[25][26][注釈 4]部落解放同盟内の極左であったがのちに転向し[28][29]、一時期、首都圏反原発連合(反原連)[8]しばき隊等に所属した[8][12]

経歴

1974年奈良県天理市櫟本町の生まれ[30][31]。父親は土建屋出身の地方政治家であった[32][33][34]。「両方の祖父の代で金掴んだ家で親父が土建屋してて金は唸るほどあ」ったと回想している[35]

被差別部落出身であることを公言し[36][37]、極左の立場から部落解放同盟で活動していたが高校時代の終わりに思想的転向を迎えて離脱[38][39]。その理由は「いろんな理由あるけど、一言で言えば「解同が軟弱になったから」なのかな」という[7]。また「僕が部落解放同盟と距離をおこうと決心したのは、解放同盟の運動を研究してた社会学の研究者に、「お前は部落民でもないのに、研究するな!」という内部からの声を何度も聞いてしまったから」とも発言している[40]

明星学園高等学校を経て、1994年アメリカ合衆国の大学に入学[41]テキサス大学オースティン校[3]政治学を専攻し卒業[42][43]。米国留学から帰国後は様々な職歴を経て、サラリーマンとなった[13]。「二十代中頃にホームレスをしていた」、「新宿の伊勢丹近辺を彷徨していたとき、『悪臭をまき散らすホームレス』として警察に排除されたことがあります」とも発言している[44]。2005年5月から2014年2月までもしもしホットライン(現:りらいあコミュニケーションズ)勤務[45]

2007年12月にツイッターで@noiehoie名義のアカウントを取得。「保守/右翼であるからこそ、排外主義と戦わなければいけない」という持論を掲げてTwitterやブログを中心に言論活動を行う[46]。noiehoieから派生した別名・通称以外にも、デモ隊から「家入保(いえいりたもつ)」と呼ばれ[47]、一時的に「家入保」を名乗ったことがあるが[48][49][50][51][注釈 5]、その理由を、自身に対して本名でない「家入保」と呼ぶ「馬鹿」を揶揄するためであった、としている[52]

2012年に、河本準一の母親による生活保護受給騒動の件で、片山さつきに対し、「片山先生、貴方は間違っています」「河本さんは悪くない」などとツイートで批判し、「制度改正のために、個人を批判する必要はありません」などとする意見広告を新聞に掲載する資金集めを目的とした募金活動を行う[53]。Civil Action Japan(シビル アクション ジャパン)代表として[13]、意見広告を7月12日の毎日新聞朝刊に掲載した[54]。同年「右から考える脱原発デモ」を主宰する針谷大輔の著書に「デモ参加者の声」として「原発推進という考え方は極めて左翼的だと思います」を寄稿[55]。「去年の秋ごろから、首相官邸前で一人で抗議活動を行っていました。また、現在も、自民党本部に対して抗議活動を行っています」と述べている[56]

週刊金曜日によると、2012年7月25日に首都圏反原発連合(反原連)に参加するが、女性問題がきっかけとなり、8月8日に本人の意志により脱退した[8]。2013年2月にしばき隊の結成とともにメンバーとなり、9月22日に開催された「差別撤廃・東京大行進」で実行委員を務めた際にカンパ金を着服し[24][8][24][57]、「運動に関わらないとの旨の誓約書」を書かされた上で隊からパージされたという[8]

2013年に初の単著を出版した際、奥付の職業は「サラリーマン」であった[13]。BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービス企業で企画営業を担当していたという[58]。サラリーマンを10年続けた後、2014年4月時点で「無職」と称している[59]2015年2月から菅野完名義で、扶桑社系webメディア「ハーバービジネスオンライン」に「草の根保守の蠢動」を連載し[2][60][61][62]2016年5月にそれをまとめて『日本会議の研究』として出版[60]。2016年出版の自著の奥付では「著述家」としている。2016年6月・月間ベストセラー(単行本総合)部門の10位となり[63]、2016年8月29日時点で6刷15万3千部を発行している[60]

日本語版ウィキペディアでは利用者:Noiehoieとして活動している[64]

思想

右翼」「保守主義者」を自称している[4][65]

正論』2016年9月号で、菅野の発想は朝日新聞に近く、左か右かでいえば、「」であると評されている[66]

活動

日本会議に関する主張・出版

右翼の役割は「国を国家から守る」ことであり、保守として「国家の暴走に掣肘を加える」ことも重要だが、日本会議周辺の人々は「国家」しか意識に無く、右翼でも保守でもないとしている[18]

2008年頃、「変な奴らが世の中で暴れ出しているぞ」と思い、ヘイトスピーチネット右翼のウォッチングを始め、彼らの情報源が一部の保守論壇誌と気付き、行き着いたのが日本会議であったとしている[67][60][68]2014年秋ごろからインターネット上で騒がれ始めた日本会議について、陰謀論めいてピントがずれた見方が多く、「そうじゃないよ」とTwitterでつぶやき始めた[60]

日本会議について、「これまで我々が抱きがちな「政権に影響力を与える取り巻き」というイメージをことごとく覆す存在」とし、「左翼が嫌い」というメンタリティで繋がっているとしている[69]。日本会議を「宗教的な情熱が彼らのエネルギーやモチベーションになっている」と分析することは間違いであり、「自分の宗教の信者を増やしたい」とか「お布施が欲しい」という思想はみられないと主張し、日本会議は男女平等な組織だが全ての運動は、「ミソジニー(女性蔑視)が動かす社会運動である」と述べている[69]

菅野は、日本のリベラル勢力が「傲慢で怠慢」だったために、「勝手に自壊」したとした上で、日本会議は「リベラル勢力から、運動の仕方から使う言葉からデモのやり方まで学んで真似」たとし、「68年の反乱」以降、「飽きることなく地道にそれをやり続けた」と述べている[69]。日本会議を詳細に記した初の著書となった経緯については、「みんな馬鹿にしてたんでしょう。過去の政権でも為政者には常に取り巻きはいたわけで、そうした取り巻きの一つといったイメージだったんでしょうね。」としている[69]。日本のメディアが日本会議を報じていないことについて、「真正面から政治家や政治勢力の言説と戦うことを、過去40年間やらな過ぎたことに問題がある」と批判している[70]

書評

2016年5月2日、中島岳志北海道新聞に菅野の連載を紹介[61]、6月19日、橋爪大三郎毎日新聞[71]沼田良東京新聞にそれぞれ『日本会議の研究』の書評を寄稿[72]、7月14日、池上彰文芸春秋で同書を取り上げ、「デモ・陳情・署名・抗議集会・勉強会といった「民主的な市民運動」をやり続けていたのは、極めて非民主的な思想を持つ人々だったのだ」とする菅野の指摘を紹介した[73]。9月5日、朝日新聞は「日本会議って何だ 関連本ブーム、海外メディアも特集」と題し、ブームの火付け役として同書を取り上げた[60]

2016年度石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞(草の根民主主義部門)受賞[14]新書大賞2017で第3位[74]

批判

日本会議の田久保忠衛は、菅野らの日本会議に関する言及は、「過大評価か的外れ」であると批判しいると、月刊Hanada8月号(2016年)で批判している[75]。それについて、週刊朝日7月15日号で、菅野がさらなる反論として「日本会議側が改憲の最初の候補に挙げているのが緊急事態条項の追加です。要は「非常時なんだからガタガタ言うな」というのを合法化する。「女、子どもは黙っていろ」という考え方と同じです」と述べているが、『正論』2016年9月号では、緊急事態条項とは「非常時に国が憲法外のことをしたり混乱したりしないように、あらかじめ、できることを定めておく規定」であり、菅野のいう「非常時なんだからガタガタ言うな」とか「女、子どもは黙っていろ」などという解釈は間違いであると報じている[76]

出版差し止め

出版停止の申し入れ

日本会議事務総長の椛島有三2016年4月28日、菅野完名義の初の著書『日本会議の研究』を出版した扶桑社に対して、「裏付けの取れない証言や断片的な事象を繋ぎ合わせ、日本会議の活動を貶める目的をもって編集されており、掲載されている団体・個人の名誉を著しく傷つける」として、出版停止を申し入れた[77][78][79]。特に「日本会議の運営が、宗教的背景を持つ特定の人物によって壟断(注:ろうだん。利益を独占すること)されていると結論付けていることは、全く事実に反する」としている[77]。また、扶桑社には抗議の電話が何本か寄せられた[69]。菅野がTwitterで日本会議の出版停止要求に抗議したところ、話題を呼んで著書の売れ行きが好調になったという[69][80][11]

日本会議事務局の調査では、『日本会議の研究』は、団体・個人について「虚実、装飾、誹謗中傷、事実誤認、印象操作、 著作権侵害、肖像権侵害、プライバシー侵害など」が150箇所以上存在するとしている[81]。また、「古い資料も引用して一見、実証的(?)にレポートしている」ように見えるとしながらも、そので引用されている資料である魚住昭『証言 村上正邦』にも事実ではない記述が書かれているとしている[82]

菅野は「彼(=田久保忠衛)が正面から否定しているのは外電の記事を始め、私の仕事ではないものばかりで、私の著書については否定できていない。」「田久保氏の主張では『日本会議の研究』を日本会議の事務局が調べたら『虚実、装飾、誹謗中傷など150カ所以上』の問題箇所があったとのことですが、それは当然でしょう。当事者が読んで問題箇所がないものなんて書くはずがない。」「結局、私の本が自分たちを貶める目的で書かれたと言いたいだけの、主観的な印象論に過ぎません。」などと反論している[83]

宗教学者の寺田喜朗は、出版停止の申し入れを行った理由について、特定の宗教団体が日本会議で主導権を発揮している等の意見が出ると活動に支障が出るためではないかと推察している[84]

民事訴訟

『日本会議の研究』の6箇所の記述により社会的地位が低下したとして、同書で言及された人物が扶桑社に対して販売差し止め等を求めた仮処分を申し立てた。この裁判で、2017年1月6日東京地裁(関述之裁判長)は、うち1箇所の記述について「菅野氏の説明以外に客観的な資料がなく、男性に取材していないことを菅野氏が認めたこと」を理由に、「真実でないと言わざるを得ない」とし、販売差し止めの仮処分を決定した[85][86][87][88][89]。1月11日、扶桑社は当該部分2行分を抹消した修正版を「当面の措置」として販売するとした[90]。1月13日、日本出版者協議会は、仮処分決定に対し、「あまりに粗雑で、説得力に欠ける」などと抗議した[91]。1月24日、地裁は扶桑社による仮処分執行停止の申立てを却下、扶桑社は、「保全異議の申立は継続中であり、今後、弊社の主張は異議審の場において展開してまいります」と述べた[92]。3月31日、仮処分取り消し[93][94][95][96]。なお、東京地方裁判所は、出版差止の仮処分において、同書で言及された人物の言動ばかりでなく、「理想社会100万部運動」において自殺者が出たことについても取材メモ等がないことを理由としている(仮処分決定書の記載による)。

森友学園関連

  • 菅野が籠池泰典について「大阪府豊中市の国有地売却をめぐる問題が報道された後、財務省の佐川宣寿理財局長から弁護士を通じて『10日間でいいから身を隠してくれ』との連絡を受けた」等とマスコミに情報を漏らし、同日午前中の国会で、民進党初鹿明博がこの菅野の発言をとりあげたが、同省の佐川局長も籠池の代理人弁護士も、双方が菅野の発言は全くの事実誤認であると完全否定している[97]
  • 2017年3月の記者会見で森友学園の籠池泰典に「理事長のご自宅の登記簿とかみると、全部担保に入ってててね。もうカネないじゃないですか。このままいったら……」と質問したところ、籠池に「お金と言いなさい。」とたしなめられ、「ま、どっちでもいいんですけど。」と返答したところ、再度、籠池に「どっちでもいいことないじゃない。」と𠮟られる。記者会見で所属と氏名を名乗らず質問をしていたため、質問の最中に尋ねられ、「フリーの菅野です」と答えると、籠池に「菅野?あ、菅野さんかー(笑)。菅野さんかー。あなたが菅野さんかー。(立ち上がって)あなたちょっと悪いんじゃないの〜」と言われる[5]
  • 大阪府知事の松井一郎は、記者に向かって「君らジャーナリストと認めているんか、菅野完を?」と述べている[98]
  • フリーライターの清義明は、かつて、「しばき隊の幹部クラスの人間」であった菅野が、「なぜ籠池氏の代理人のようにふるまっているのか、確かにこれまで自分たち差別主義団体のメンバーを追い詰めてきた菅野氏がなぜこの立場にいるのか、事情通であればあるほど不思議であろう。」と述べている[99]。また、もう数年に近い付き合いを続ける菅野が、「当時はサラリーマンだった」と称していることについて、「良く知らない」と述べている[100]。菅野の過去については、「もともとは女性関係に悪評があった」が「それがさらにエスカレートして運動内部で問題化。それを収拾しかけたかという矢先に運動の活動費用の金銭問題が明らかになった」ために、運動界隈の人が菅野から離れていったとしている[100]

性的暴行

過去に女性への「性的暴行」事件を起こしていたと複数の週刊誌で報じられている[101][102]。記事によると、市民運動を通じてネット上で菅野とやり取りするようになった被害者は、一度会いたいと菅野に誘い出され対面。この時、「今日一日ずっと尾行されている」と怯えた様子の菅野から、今すぐパソコン作業をする必要があり家(被害者宅)に行きたいと迫られ、断れずに事件は起きたという。菅野は事件を事実だと認め謝罪文を書いたが、被害者は反省しているとは思えず損害賠償を求める民事訴訟を提起し、警察にも被害届が受理されている[8][101]。裁判が始まる前は「性的な行為を働いた」と謝罪文で認めていた菅野だったが、裁判では「性的暴行と評価されるものではない」と主張を180度変えている[102]。被害者は知り合うきっかけとなったツイッターでの謝罪も求めたが、菅野は耳を貸さず裁判にも出廷していない[101]。被害者はPTSD神経症と診断され治療を受けているが、菅野は裁判の答弁書で事件と被害者の病状に因果関係は認められないと主張[101]。なお、本件が係争中であることはツイッターにおいても菅野本人が「4年前に発生し現在係争中になっている案件を、金曜日が報道しました。報道されている事柄に初めて聞くような話もありますが、おっしゃるように「攻撃」ではないと思います。僕が一方的に悪いので。」と認めている[103]。この事件が原因で菅野は市民運動(首都圏反原発連合)を実質的に追われることとなった[8]

著作

単著

  • (noiehoie名義)『保守の本分』扶桑社新書、2013年9月1日。ISBN 978-4-594-06877-6 
  • 『日本会議の研究』扶桑社新書、2016年5月1日。ISBN 978-4-594-07476-0 

共著

脚注

注釈

  1. ^ 取材時に「フリーの菅野」と名乗る場合もある[5]
  2. ^ メディアでは他に「著述家[16][17][18](自称も[19][2])」、「フリージャーナリスト[20]」、「作家[21][8]」とも報じられるが、菅野本人はジャーナリストを自称したことはない[22]
  3. ^ ノイエホイエ[24]、と表記されることもある。
  4. ^ のいほい[27]と表記されることもある。
  5. ^ 「直井幸三郎」とも[52]

出典

  1. ^ a b 2016年5月16日のツイート
  2. ^ a b c d e 菅野 2016, p. 奥付.
  3. ^ a b Facebookのアーカイブ。2016年3月14日。
  4. ^ a b c 保守の本分、CiNii
  5. ^ a b 【文字起こし】森友学園・籠池泰典理事長&長男の佳茂氏〜3月10日(金)記者会見での質疑応答【音声配信】 TBSラジオ
  6. ^ 本人によれば「自称ジャーナリストて、僕、ジャーナリスト名乗ったことない。他人がそないいうだけの話。なんやったら、「他称ジャーナリスト」じゃ。」2017年3月17日のツイート
  7. ^ a b 2011年3月8日のツイート
  8. ^ a b c d e f g h i j 週刊金曜日 (2016年12月27日). “性的「暴行」事件を起こした『日本会議の研究』の著者・菅野完氏をめぐる「運動体」の対応”. 週刊金曜日からのおしらせ. 2017年1月17日閲覧。
  9. ^ 2012年8月21日のツイート
  10. ^ 2012年10月30日のツイート
  11. ^ a b 元しばき隊メンバー著『日本会議の研究』がベストセラーに朝鮮日報日本語版、2016年6月28日、2016年6月29日閲覧
  12. ^ a b 2013年4月14日のツイート
  13. ^ a b c d e noiehoie 2013, p. 奥付.
  14. ^ a b 第16回 (2016年度) 石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞 授賞作品決定”. 早稲田大学. 2016年10月28日閲覧。
  15. ^ 川崎桂吾 (2016年6月5日). “日本のゆくえ・識者に問う 2016参院選/1 憲法 政権に三つの欺き ノンフィクション作家・菅野完さん”. 毎日新聞: p. 東京朝刊2面. http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160605/ddm/002/010/062000c 
  16. ^ “日本会議が出版停止求める 扶桑社刊行の新書”. 産経新聞. (2016年5月10日). http://www.sankei.com/life/news/160510/lif1605100024-n1.html 2017年2月16日閲覧。 
  17. ^ 日本会議と安倍首相 海外で問題視されたG7首脳の伊勢神宮訪問」『週刊朝日』2016年6月15日、2017年2月16日閲覧 
  18. ^ a b 「日本会議は中身空っぽ」 異色の著述家・菅野完氏が解明」『日刊ゲンダイ』2016年6月6日、2頁。 
  19. ^ 2017年01月28日のツイート
  20. ^ 毎日新聞 2017年3月13日
  21. ^ 本誌記事をめぐる誤解と中傷について週刊金曜日、2016年7月29日、2017年2月16日閲覧
  22. ^ 菅野完氏「ジャーナリストと名乗ったことない」 一部報道に苦言”. 日本報道検証機構 (2017年3月18日). 2017年4月18日閲覧。
  23. ^ 差別撤廃 東京大行進 スタッフ一覧
  24. ^ a b c 2013/09/22 「差別撤廃 東京大行進」の第一報レポート”. Independent Web Journal (2013年9月22日). 2016年8月6日閲覧。
  25. ^ 「ネット募金が集まるワケ 「学費支援して」に2日で97万5千円/「意見広告出そう」に17日間で578万円」『週刊朝日』2012年6月29日号。
  26. ^ コンテンツ1 〈対談〉with 菅野完”. 外山恒一 活動報告誌『人民の敵』第11号 (2015.8.1発行). 2016年8月7日閲覧。
  27. ^ みわよしこ (2012年12月14日). “生活保護バッシングは高齢者批判そのものだった? 政治家まで“弱者の論理”を持ち出す日本への危機感”. ダイヤモンド・オンライン. 2016年8月5日閲覧。
  28. ^ 2011年12月15日のツイート
  29. ^ 2012年7月18日のツイート
  30. ^ 2016年4月13日のツイート
  31. ^ 2013年4月30日のツイート
  32. ^ 2010年7月25日のツイート
  33. ^ 2011年10月24日のツイート
  34. ^ 2010年9月20日のツイート
  35. ^ 2012年5月22日のツイート
  36. ^ 2014年3月21日のツイート
  37. ^ 2014年10月5日のツイート
  38. ^ 2011年12月15日のツイート
  39. ^ 2012年7月18日のツイート
  40. ^ 2013年2月28日のツイート
  41. ^ 「14年前の話」菅野完の個人サイト。2009年1月17日。
  42. ^ 2014年6月24日のツイート
  43. ^ ハーバービジネスオンライン
  44. ^ 「図書館のホームレス」菅野完の個人サイト。2008年9月1日。
  45. ^ LinkedIn
  46. ^ 今なぜ右からの脱原発運動が必要なのか?、日刊SPA!、2011年10月4日、2016年5月26日閲覧。
  47. ^ 2013年4月1日のツイート
  48. ^ 2013年3月26日のツイート
  49. ^ 2013年3月27日のツイート
  50. ^ 2013年9月1日のツイート
  51. ^ 2013年9月2日のツイート
  52. ^ a b 2013年4月20日のツイート
  53. ^ 「片山批判」意見広告プロジェクトの主催者を直撃した!、日刊SPA!、2012年5月30日、2016年5月26日閲覧。
  54. ^ Twitterユーザー発案の意見広告が毎日新聞に 「制度を改正するために個人を攻撃する必要はありません」”. ねとらぼ (2012年7月12日). 2016年8月5日閲覧。
  55. ^ 針谷大輔 2012, pp. 140–145.
  56. ^ 針谷大輔 2012, pp. 144.
  57. ^ 宇野重規 (2013年11月11日). “書評 『保守とは何だろうか』 中野剛志著、『「リベラル保守」宣言』 中島岳志著、『保守の本分』 noiehoie著、『「常識」としての保守主義』 櫻田淳著”. 読売新聞. オリジナルの2013年11月19日時点におけるアーカイブ。. http://archive.is/v3dLv 2016年8月6日閲覧。 
  58. ^ 『日本会議の研究』菅野完著”. PRESIDENT 2016年8月15日号. プレジデント社 (2016年11月23日). 2017年4月18日閲覧。
  59. ^ 2014年4月のTwitter
  60. ^ a b c d e f “日本会議って何だ 関連本ブーム、海外メディアも特集”. 朝日新聞: p. 夕刊1面. (2016年9月5日). http://digital.asahi.com/articles/ASJ8Y5CQ0J8YUHBI01M.html 
  61. ^ a b 中島岳志 (2016年5月2日). “「日本会議」の実態は 改憲へ政権に影響力”. 北海道新聞. http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/jihyou_rondan/2-0057432.html 
  62. ^ 草の根保守の蠢動、ハーバービジネスオンライン。
  63. ^ 月間ベストセラー 2016年6月期の売れ行き良好書(単行本総合)”. 出版科学研究所 (2016年8月1日). 2016年8月9日閲覧。
  64. ^ 2015年3月27日のツイート
  65. ^ 菅野 2016, p. 10.
  66. ^ 【メディア裏通信簿】 参院選はメディアの敗北ではないか? 鳥越俊太郎はイモトアヤコのツメの垢でも煎じて飲め!(13/18ページ)産経新聞、2016年8月29日、2017年4月4日閲覧。
  67. ^ 大槻慎二「[書評]『日本会議の研究』」『WEBRONZA』2016年6月2日。 
  68. ^ 菅野 2016, pp. 5–11.
  69. ^ a b c d e f 安倍政権を支える右翼組織「日本会議」の行動原理(上)”. ダイヤモンド・オンライン編集部 (2016年5月20日). 2016年7月4日閲覧。
  70. ^ 安倍政権を支える右翼組織「日本会議」の行動原理(下)”. ダイヤモンド・オンライン編集部 (2016年5月20日). 2016年5月25日閲覧。
  71. ^ 橋爪大三郎 (2016年6月19日). “今週の本棚 橋爪大三郎・評 『日本会議の研究』=菅野完・著”. 毎日新聞. http://mainichi.jp/articles/20160619/ddm/015/070/046000c 
  72. ^ “【書評】日本会議の研究 菅野完 著 ◆「反憲」団体の内幕 丹念に”. 東京新聞. (2016年6月19日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2016061902000192.html 
  73. ^ 池上彰「貧困」という妖怪 『この国を揺るがす男』『日本会議の研究』『マッカーサーと日本占領』ほか」『文芸春秋』2016年7月14日。 
  74. ^ 新書大賞|特設ページ|中央公論新社”. 中央公論新社. 2017年2月28日閲覧。
  75. ^ 田久保忠衛 2016, pp. 32–41.
  76. ^ 【メディア裏通信簿】 参院選はメディアの敗北ではないか? 鳥越俊太郎はイモトアヤコのツメの垢でも煎じて飲め!(12/18ページ)産経新聞、2016年8月29日、2017年4月4日閲覧。
  77. ^ a b 日本会議への批判報道を糾す(日本会議会長 田久保 忠衛)”. 日本会議. 2017年3月14日閲覧。
  78. ^ 石戸諭 (2016年5月4日). “政権に近い保守団体が出版停止を要求 話題の本「日本会議の研究」”. BuzzFeed. https://www.buzzfeed.com/satoruishido/nipponkaigi?utm_term=.vnJP7W4D#.jukPYr02 2016年5月25日閲覧。 
  79. ^ “日本会議、出版停止申し入れ”. 朝日新聞. (2016年5月12日). http://www.asahi.com/articles/DA3S12352007.html 2016年5月25日閲覧。 
  80. ^ 出版停止申し入れの『日本会議の研究』 異常ペースで売れた(2016年5月16日)、NEWSポストセブン、2016年7月4日閲覧。
  81. ^ 田久保忠衛 2016, pp. 38–39.
  82. ^ 田久保忠衛 2016, pp. 39.
  83. ^ 「日本会議」会長に著者・菅野完が反撃「どこが事実誤認なのか? 公開討論を」”. dot.. 朝日新聞出版 (2016年7月6日). 2016年8月5日閲覧。
  84. ^ 寺田喜朗「日本会議と創価学会―安倍政権を支えるコミュニティ―」(PDF)『現代宗教2017』、公益財団法人 国際宗教研究所、2017年1月31日、101-125頁、ISSN 2188-4471 
  85. ^ “「日本会議の研究」販売差し止め 地裁が扶桑社に命令”. 朝日新聞. (2017年1月6日). http://www.asahi.com/articles/ASK1662PPK16UTIL04Z.html 
  86. ^ “ベストセラー「日本会議の研究」に出版差し止め命令”. 日本経済新聞. (2017年1月6日). オリジナルの2017年1月6日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20170106120558/http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H8Q_W7A100C1CC1000/ 
  87. ^ “「日本会議の研究」販売差し止め 東京地裁が仮処分決定”. 産経新聞. (2017年1月6日). http://www.sankei.com/affairs/news/170106/afr1701060025-n1.html 
  88. ^ ベストセラー「日本会議の研究」名誉毀損裁判 登場男性が著者に3つの要求”. BuzzFeed Japan (2017年1月26日). 2017年2月2日閲覧。
  89. ^ “In rare move, court suspends publication of best-seller on Abe-linked conservative lobby group”. ジャパンタイムズ. (2017年1月7日). http://www.japantimes.co.jp/news/2017/01/07/national/rare-move-best-seller-abe-linked-nippon-kaigi-suspended-court 
  90. ^ “「日本会議の研究」修正版販売へ 差し止め決定受け扶桑社”. 共同通信社. (2017年1月11日). https://this.kiji.is/191905771436408840?c=39550187727945729 
  91. ^ “「日本会議の研究」販売差し止めに抗議 日本出版者協”. 朝日新聞. (2017年1月13日). http://www.asahi.com/articles/ASK1F5RSVK1FUCLV01D.html 
  92. ^ 東京地裁仮処分決定に対する保全異議申立に伴う仮処分執行停止の申立について”. 扶桑社 (2017年1月24日). 2017年2月2日閲覧。
  93. ^ 塩入彩 (2017年3月31日). “「日本会議の研究」販売差し止めの仮処分取り消し”. 朝日新聞デジタル. http://digital.asahi.com/articles/ASK306GKBK30UTIL05K.html 
  94. ^ “「日本会議の研究」販売認める=差し止め仮処分取り消し-東京地裁”. 時事ドットコム. (2017年3月31日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2017033101382&g=soc 
  95. ^ “菅野完氏著「日本会議の研究」 販売差し止め仮処分決定を取り消し 東京地裁”. 産経ニュース. http://www.sankei.com/affairs/news/170331/afr1703310047-n1.html 
  96. ^ 『日本会議の研究』東京地裁仮処分決定の取消しについて”. 扶桑社 (2017年3月31日). 2017年3月31日閲覧。
  97. ^ 籠池氏「会って握手」と主張 稲田氏「記憶ない」と否定 朝日デジタル
  98. ^ 森友騒動のキーマン元しばき隊、菅野完の正体を私は知っている 1 ironna 産経デジタル
  99. ^ 森友騒動のキーマン元しばき隊、菅野完の正体を私は知っている 2 ironna 産経デジタル
  100. ^ a b 森友騒動のキーマン元しばき隊、菅野完の正体を私は知っている 3 ironna 産経デジタル
  101. ^ a b c d 「ベストセラー『日本会議の研究』で注目の作家 菅野完氏が性的「暴行」で訴えられていた」、『週刊金曜日』1096号、株式会社金曜日 p. 42
  102. ^ a b 森友問題で注目「著述家」の過去 被害者女性が裁判で証言 菅野完「性的暴行」疑惑」、『週刊現代』平成29年4月22日号、講談社 p. 68–69
  103. ^ 菅野完 [@noiehoie] (2016年7月14日). "菅野完さんのツイート". X(旧Twitter)より2017年1月18日閲覧

参考文献

外部リンク