コンテンツにスキップ

「オオクロムクドリモドキ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
りりー (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
 
(20人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:
{{生物分類表|省略=鳥綱
'''オオクロムクドリモドキ'''
|名称=オオクロムクドリモドキ
''Quiscalus quiscula''
|和名=オオクロムクドリモドキ
は,[[鳥類]]の一種。
|画像=[[File:Quiscalus-quiscula-001.jpg|250px|オオクロムクドリモドキ]]
|目=[[スズメ目]] [[w:Passeriformes|Passeriformes]]
|科=[[ムクドリモドキ科]] [[w:Icteridae|Icteridae]]
|属=''[[:en:Quiscalus|Quiscalus]]''
|種='''オオクロムクドリモドキ'''<br />''[[:en:Rusty Blackbird|E. carolinus]]''
|学名=''Quiscalus quiscula''<br />([[カール・フォン・リンネ| Linnaeus]], [[1758年|1758]])
|英名=Common Grackle
}}


'''オオクロムクドリモドキ'''(大黒椋鳥擬、学名:''Quiscalus quiscula'')は、[[スズメ目]][[ムクドリモドキ科]]に分類される[[鳥類]]の一種。
== [[Sibley分類体系]]上の位置 ==


== 分布 ==
[[スズメ目 (Sibley)|スズメ目]]>
*[[北アメリカ]]
[[スズメ亜目 (Sibley)|スズメ亜目]]>
[[スズメ小目 (Sibley)|スズメ小目]]>
[[スズメ上科 (Sibley)|スズメ上科]]>
[[アトリ科 (Sibley)|アトリ科]]>
[[ホオジロ亜科 (Sibley)|ホオジロ亜科]]>
[[ムクドリモドキ族 (Sibley)|ムクドリモドキ族]]


== 形態 ==
全長12吋-13吋。全身は虹色に輝く黒色をしている。メスはオスと比べやや小柄で、地味な色をしている。[[虹彩]]は黄色。尾は長い。


== 生態 ==
<center>
[[農耕地]]、[[湿原]]、[[公園]]など開けた環境に生息する。


オスは鳴きながら翼と尾を開いて体を膨らませ、胸部の虹色を強調するという独特の[[鳥類用語#行動|ディスプレー]]を行う。
[[画像:オオクロムクドリモドキ2.jpg|600px|center|オオクロムクドリモドキ]]


== 参考文献 ==
* [[バードライフ・インターナショナル]]総監修 [[山岸哲]]日本語版総監修 『世界鳥類大図鑑』 [[ネコ・パブリッシング]]、2009年、471-472頁。


{{commons|Quiscalus quiscula}}
[[画像:オオクロムクドリモドキ.jpg|600px|center|オオクロムクドリモドキ]]
</center>


{{DEFAULTSORT:おおくろむくとりもとき}}
[[Category:スズメ目]]
[[Category:ムクドリモドキ科]]

[[en:Common Grackle]]


{{bird-stub}}
{{bird-stub}}

2021年8月13日 (金) 06:46時点における最新版

オオクロムクドリモドキ
オオクロムクドリモドキ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ムクドリモドキ科 Icteridae
: Quiscalus
: オオクロムクドリモドキ
E. carolinus
学名
Quiscalus quiscula
( Linnaeus, 1758)
和名
オオクロムクドリモドキ
英名
Common Grackle

オオクロムクドリモドキ(大黒椋鳥擬、学名:Quiscalus quiscula)は、スズメ目ムクドリモドキ科に分類される鳥類の一種。

分布

[編集]

形態

[編集]

全長12吋-13吋。全身は虹色に輝く黒色をしている。メスはオスと比べやや小柄で、地味な色をしている。虹彩は黄色。尾は長い。

生態

[編集]

農耕地湿原公園など開けた環境に生息する。

オスは鳴きながら翼と尾を開いて体を膨らませ、胸部の虹色を強調するという独特のディスプレーを行う。

参考文献

[編集]