コンテンツにスキップ

「セントバーナード郡 (ルイジアナ州)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
SieBot (会話 | 投稿記録)
→‎top: 読み
 
(17人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Image:Map of Louisiana highlighting Saint Bernard Parish.svg|thumb|right|300px|]]
[[Image:Map of Louisiana highlighting St. Bernard Parish.svg|thumb|right|300px|]]
'''セントバーナード郡''' (セントバーナードぐん、'''St. Bernard Parish''') は[[アメリカ合衆国]][[ルイジアナ州]]の南東部の[[郡]]。[[人口]]は2000年現在で67,229人、郡都は[[:en:Chalmette, Louisiana|Chalmette]]。


'''セントバーナード郡'''('''St. Bernard Parish''')は[[アメリカ合衆国]][[ルイジアナ州]]の南東部の[[郡]]。[[人口]]は2000年現在で67,229人、郡都は([[w:Chalmette, Louisiana|Chalmette]])




==地理==
==地理==
*[[面積]]:4,646 [[square kilometer|km²]] (1,794 [[square mile|mi²]]).
*[[面積]]:4,646 km<sup>2</sup> (1,794 mi<sup>2</sup>)
**陸地:1,204 km² (465 mi²)
**陸地:1,204 km<sup>2</sup> (465 mi<sup>2</sup>)
**水面積:3,441 km² (1,329 mi²)
**水面積:3,441 km<sup>2</sup> (1,329 mi<sup>2</sup>)
郡の全体面積の74.07%が水地で、ルイジアナ州全郡の中で最大の水面積がある。680mi²の小さな島々がある
郡の全体面積の74.07%が水地で、ルイジアナ州全郡の中で最大の水面積がある。680mi<sup>2</sup>の小さな島々がある



===近接の郡、地物===
===近接の郡、地物===
23行目: 18行目:


==歴史==
==歴史==
元々[[カナリア諸島]]から[[1780年]]頃に来た[[スペイン人]]の子孫のコミュニティーがあり、[[プランテーション]]で[[インディゴ]]や[[サトウキビ]]を生産していた。[[言語学]]的に孤立していた為に、独自の方言(Isleños)を生み出した。
元々[[カナリア諸島]]から[[1780年]]頃に来た[[スペイン|スペイン人]]の子孫のコミュニティーがあり、[[プランテーション]]で[[インディゴ]]や[[サトウキビ]]を生産していた。[[言語学]]的に孤立していた為に、独自の方言(Isleños)を生み出した。


歴史物として、[[1815年]][[1月8日]]に、[[ニューオーリンズの戦い]]があった、シャルメット国立歴史公園(シャルメット古戦場)がある  古戦場の近くの通りの名前は戦いの主要人物達、或は[[ジャン・ラフィット]]に因んで[[海賊]]に因んで名付けられている。
歴史物として、[[1815年]][[1月8日]]に、[[ニューオーリンズの戦い]]があった、シャルメット国立歴史公園(シャルメット古戦場)がある古戦場の近くの通りの名前は戦いの主要人物達、或は[[ジャン・ラフィット]]に因んで[[海賊]]に因んで名付けられている。


*歴史物
*歴史物
**"DeLaRonde プランテーション" は戦い中、イギリス軍に没収され、[[病院]]に使われた。 
**"DeLaRonde プランテーション" は戦い中、イギリス軍に没収され、[[病院]]に使われた。
**Islenos Museum; Islenos の歴史を描く
**Islenos Museum; Islenos の歴史を描く
**1787 St. Bernard Cemetery(Terre-Aux-Boeuf Cemetery)[[1787年]]設立の[[墓地]]、カナリア諸島人 Islenos が眠る
**1787 St. Bernard Cemetery(Terre-Aux-Boeuf Cemetery)[[1787年]]設立の[[墓地]]、カナリア諸島人 Islenos が眠る


[[1919年]] - [[1969年]]、セントバーナード郡は[[政治家]] [[Leander Perez]]の領地だった


[[1927年]]の[[ミシシッピ大洪水]]時、指導者達は Canal Street から13マイル下流域で、[[ニューオリンズ]]から水を出す為に[[堤防]]を[[ダイナマイト]]で破壊、しかしこの行為により逆にセントバーナード、[[プラクマインズ郡|プラクマインズ]]両郡は広範囲に被災した。100以上の他の地点で避災の為の堤防の破壊は行われていたため不必要でもあった

[[1919年|1919]][[1969年]]、セントバーナード郡は[[政治家]] [[Leander Perez]]の領地だった

[[1927年]]の[[ミシシッピ大洪水]]時、指導者達は Canal Street から13マイル下流域で、[[ニューオリンズ]]から水を出す為に[[堤防]]を[[ダイナマイト]]で破壊、しかしこの行為により逆にセントバーナード、[[プラクマインズ郡|プラクマインズ]]両郡は広範囲に被災した。 100以上の他の地点で避災の為の堤防の破壊は行われていたため不必要でもあった


==ハリケーン・カトリーナ被災とその後==
==ハリケーン・カトリーナ被災とその後==
[[Image:StBernard18NovCollapseHouseChair.jpg|thumb|right|300px|被災、倒壊した家屋]]
[[Image:StBernard18NovCollapseHouseChair.jpg|thumb|right|300px|被災、倒壊した家屋]]



''See also: [[Murphy Oil Spill (Chalmette, La)]]''
''See also: [[Murphy Oil Spill (Chalmette, La)]]''


[[2005年]][[8月29日]]、セントバーナード郡はハリケーン・カトリーナ被災
[[2005年]][[8月29日]]、セントバーナード郡はハリケーン・カトリーナにより被災


ハリケーン・カトリーナの目(中心)は郡東部の人口が少ない地域を通過、その際に25-foot, (7.5m) の[[高潮]]がボーニュ湖と、 Mississippi River Gulf Outlet ("MRGO")に流れた。 14-17 feet, 4-5m の高さの堤防は破壊され、郡内ほとんど全域は洪水、5-12 feet, 1.5-3.6m の高さで浸水した。  通例のニューオリンズの洪水災害と違い、約15分以内で急激に水が溢れた。  多くの地域で家の屋根より高い高波により家々は基礎から壊滅、破壊された
ハリケーン・カトリーナの目(中心)は郡東部の人口が少ない地域を通過、その際に25-foot, (7.5m) の[[高潮]]がボーニュ湖と、 Mississippi River Gulf Outlet ("MRGO")に流れた。14-17 feet, 4-5m の高さの堤防は破壊され、郡内ほとんど全域は洪水、5-12 feet, 1.5-3.6m の高さで浸水した。  通例のニューオリンズの洪水災害と違い、約15分以内で急激に水が溢れた。多くの地域で家の屋根より高い高波により家々は基礎から壊滅、破壊された


被災後2ヶ月間以上、郡内の大部分で[[電気]]、[[水道]]、[[下水]]などの基礎設備が使えなかった。  
被災後2ヶ月間以上、郡内の大部分で[[電気]]、[[水道]]、[[下水]]などの基礎設備が使えなかった。郡知事[[Henry "Junior" Rodriguez]]は郡内全ての住居が住むことが出来ない(適していない)と表明、多くの地域が完全に破壊・再建が必要と言われた。
郡知事[[Henry "Junior" Rodriguez]]は郡内全ての住居が住むことが出来ない(適していない)と表明、多くの地域が完全に破壊・再建が必要と言われた 


郡の[[税金]]が無くなってしまい、人々に恐怖心を与えた
郡の[[税金]]が無くなってしまい、人々に恐怖心を与えた


[[2006年]][[6月]]時点で郡内の堤防は被災前の状態に回復
[[2006年]][[6月]]時点で郡内の堤防は被災前の状態に回復


[[アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁|アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)]]は歴史的につの郡全体が破壊された災害はセントバーナード郡のハリケーン・カトリーナ被災が初めてであることを述べた
[[アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁|アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)]]は歴史的に1つの郡全体が破壊された災害はセントバーナード郡のハリケーン・カトリーナ被災が初めてであることを述べた


==コミュニティー==
==コミュニティー==
85行目: 75行目:
*[[Fazendeville, Louisiana|Fazendeville]]
*[[Fazendeville, Louisiana|Fazendeville]]
*[[Proctorville, Louisiana|Proctorville]]
*[[Proctorville, Louisiana|Proctorville]]
*[[セント・マロ|St. Malo, セント・マロ]] [[18世紀]]中期 - [[20世紀]]初期にボーニュ湖畔に存在した小さな[[漁村]]で、[[1915年]]のニューオリンズハリケーンで破壊された。  アメリカ合衆国で最初の[[フィリピン]]人の居住地で、おそらく[[アジア人]]がアメリカ合衆国に居住した最初の土地だと思われる
*[[セント・マロ|St. Malo, セント・マロ]] [[18世紀]]中期 - [[20世紀]]初期にボーニュ湖畔に存在した小さな[[漁村]]で、[[1915年]]のニューオリンズハリケーンで破壊された。アメリカ合衆国で最初の[[フィリピン]]人の居住地で、おそらく[[アジア人]]がアメリカ合衆国に居住した最初の土地だと思われる


==教育==
==教育==


ハリケーン・カトリーナ被災により、20以上の[[公立学校]]は [[St. Bernard Unified School]], SBUS として一時的につに編成された
ハリケーン・カトリーナ被災により、20以上の[[公立学校]]は [[St. Bernard Unified School]], SBUS として一時的に1つに編成された


ニューオリンズの戦いのアメリカ軍指揮者の名が付けられた、アンドリュー・ジャクソン高校は[[ハリケーン・カトリーナ]]で被災、[[2006年|2006]][[2007年]]度に[[小学校]]として再開予定
ニューオリンズの戦いのアメリカ軍指揮者の名が付けられた、アンドリュー・ジャクソン高校は[[ハリケーン・カトリーナ]]で被災、[[2006年]] - [[2007年]]度に[[小学校]]として再開予定


==外部リンク==
==外部リンク==
{{commons|Category:Saint Bernard Parish, Louisiana}}
{{commons|Category:Saint Bernard Parish, Louisiana}}


*[http://www.sbpg.net/ セントバーナード郡政府公式サイト]
*[http://www.sbpg.net/ セントバーナード郡政府公式サイト]
*[http://www.stbernardchamber.org セントバーナード商業会議所]
*[http://www.stbernardchamber.org/ セントバーナード商業会議所]
*[http://www.louisianavoices.org/Unit5/edu_unit5ss_islenos_armis.html セントバーナード郡の Isleños]
*[http://www.louisianavoices.org/Unit5/edu_unit5ss_islenos_armis.html セントバーナード郡の Isleños]
*[http://www.habitat-nola.org/projects/st_bernard.php ハリケーン・カトリーナ後の清掃とボランティアの努力]
*[http://www.habitat-nola.org/projects/st_bernard.php ハリケーン・カトリーナ後の清掃とボランティアの努力]
*[http://www.readthetattoo.com Hurricane Katrina Journal by Samantha Perez of St. Bernard Parish]
*[http://www.readthetattoo.com/ Hurricane Katrina Journal by Samantha Perez of St. Bernard Parish]
*[http://www.dhh.louisiana.gov/OPH/PHP%202005/PDF/St.%20Bernard/Parish%20St%20Bernard.pdf セントバーナード郡の健康統計、歴史、基本情報]
*[http://www.dhh.louisiana.gov/OPH/PHP%202005/PDF/St.%20Bernard/Parish%20St%20Bernard.pdf セントバーナード郡の健康統計、歴史、基本情報]
{{ルイジアナ州}}


{{Normdaten}}

[[Category:ルイジアナ州の郡|せんとはあなあと]]
{{DEFAULTSORT:せんとはあなあと}}
[[Category:ハリケーン・カトリー|せんとはあなあと]]
[[Category:ルイジア州の郡]]
[[Category:ハリケーン・カトリーナ]]

[[bpy:সেন্ট বার্নার্ড পারিশ, লুইসিয়ানা]]
[[de:St. Bernard Parish]]
[[en:St. Bernard Parish, Louisiana]]
[[fr:Paroisse de Saint-Bernard]]
[[lmo:St. Bernard Parish, Louisiana]]
[[nds:St. Bernard Parish]]
[[nl:St. Bernard Parish]]
[[no:St. Bernard Parish]]
[[pt:Paróquia de St. Bernard]]

2021年12月29日 (水) 00:04時点における最新版

セントバーナード郡 (セントバーナードぐん、St. Bernard Parish) はアメリカ合衆国ルイジアナ州の南東部の人口は2000年現在で67,229人、郡都はChalmette

地理[編集]

  • 面積:4,646 km2 (1,794 mi2)
    • 陸地:1,204 km2 (465 mi2)
    • 水面積:3,441 km2 (1,329 mi2)

郡の全体面積の74.07%が水地で、ルイジアナ州全郡の中で最大の水面積がある。680mi2の小さな島々がある。

近接の郡、地物[編集]

歴史[編集]

元々カナリア諸島から1780年頃に来たスペイン人の子孫のコミュニティーがあり、プランテーションインディゴサトウキビを生産していた。言語学的に孤立していた為に、独自の方言(Isleños)を生み出した。

歴史物として、1815年1月8日に、ニューオーリンズの戦いがあった、シャルメット国立歴史公園(シャルメット古戦場)がある。古戦場の近くの通りの名前は戦いの主要人物達、或はジャン・ラフィットに因んで海賊に因んで名付けられている。

  • 歴史物
    • "DeLaRonde プランテーション" は戦い中、イギリス軍に没収され、病院に使われた。
    • Islenos Museum; Islenos の歴史を描く
    • 1787 St. Bernard Cemetery(Terre-Aux-Boeuf Cemetery)1787年設立の墓地、カナリア諸島人 Islenos が眠る。

1919年 - 1969年、セントバーナード郡は政治家 Leander Perezの領地だった。

1927年ミシシッピ大洪水時、指導者達は Canal Street から13マイル下流域で、ニューオリンズから水を出す為に堤防ダイナマイトで破壊、しかしこの行為により逆にセントバーナード、プラクマインズ両郡は広範囲に被災した。100以上の他の地点で避災の為の堤防の破壊は行われていたため不必要でもあった。

ハリケーン・カトリーナ被災とその後[編集]

被災、倒壊した家屋

See also: Murphy Oil Spill (Chalmette, La)

2005年8月29日、セントバーナード郡はハリケーン・カトリーナにより被災。

ハリケーン・カトリーナの目(中心)は郡東部の人口が少ない地域を通過、その際に25-foot, (7.5m) の高潮がボーニュ湖と、 Mississippi River Gulf Outlet ("MRGO")に流れた。14-17 feet, 4-5m の高さの堤防は破壊され、郡内ほとんど全域は洪水、5-12 feet, 1.5-3.6m の高さで浸水した。  通例のニューオリンズの洪水災害と違い、約15分以内で急激に水が溢れた。多くの地域で家の屋根より高い高波により家々は基礎から壊滅、破壊された。

被災後2ヶ月間以上、郡内の大部分で電気水道下水などの基礎設備が使えなかった。郡知事Henry "Junior" Rodriguezは郡内全ての住居が住むことが出来ない(適していない)と表明、多くの地域が完全に破壊・再建が必要と言われた。

郡の税金が無くなってしまい、人々に恐怖心を与えた。

2006年6月時点で郡内の堤防は被災前の状態に回復。

アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)は歴史的に1つの郡全体が破壊された災害はセントバーナード郡のハリケーン・カトリーナ被災が初めてであることを述べた。

コミュニティー[編集]

歴史的土地[編集]

Fort Proctor

教育[編集]

ハリケーン・カトリーナ被災により、20以上の公立学校St. Bernard Unified School, SBUS として一時的に1つに編成された。

ニューオリンズの戦いのアメリカ軍指揮者の名が付けられた、アンドリュー・ジャクソン高校はハリケーン・カトリーナで被災、2006年 - 2007年度に小学校として再開予定。

外部リンク[編集]