コンテンツにスキップ

「1200年代」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
TXiKiBoT (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: tk:1200–1209
→‎脚注: -列数指定(出典0件)
 
(23人の利用者による、間の36版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Decadebox| 千年紀 = 2 | 世紀 = 13 | 年代 = 1200 | 年 = 1200 }}
[[年表]]: [[12世紀]] - '''[[13世紀]]''' - [[14世紀]] :
'''1200年代'''(せんにひゃくねんだい)は、
[[1100年代|100年前]] [[1150年代|50年前]] -
# [[西暦]]([[ユリウス暦]])1200年から1209年までの10年間を指す[[十年紀]]。'''本項で詳述する'''。
[[1250年代|50年後]] [[1300年代|100年後]]
# 西暦1200年から1299年までの100年間を指す。[[13世紀]]とほぼ同じ意味であるが、開始と終了の年が1年ずれている。


== できごと ==
[[10年紀]]: [[1160年代]] [[1170年代]] [[1180年代]] [[1190年代]] -
=== 1203年 ===
'''1200年代''' - [[1210年代]] [[1220年代]] [[1230年代]] [[1240年代]]
{{main|1203年}}
* [[源実朝]]、[[鎌倉幕府]][[征夷大将軍|将軍]]となる。第2代[[征夷大将軍|将軍]][[源頼家]]、[[伊豆国|伊豆]]に幽閉される。[[北条時政]]が初代[[執権]]に就任。


=== 1204年 ===
各年: [[1200年]] [[1201年]] [[1202年]] [[1203年]] [[1204年]] [[1205年]]
{{main|1204年}}
[[1206年]] [[1207年]] [[1208年]] [[1209年]]
* 第4回[[十字軍]]、キリスト教国家[[東ローマ帝国]]の首都[[コンスタンティノポリス]]を攻撃、占領。[[東ローマ帝国]]がいったん断絶(-1261年)。
----
* [[伊賀国|伊賀]]・[[伊勢国|伊勢]][[平氏]]の叛乱([[三日平氏の乱 (元久元年)|三日平氏の乱]])。頼家殺される。
'''1200年代'''は1200年から1209年までの10年間を指す。


==できごと==
=== 1205年 ===
{{main|1205年}}
* [[藤原定家]]ら[[新古今和歌集]]編纂。
* [[北条義時]]が鎌倉幕府第2代執権に就任。


=== 1206年 ===
* 1203年 - [[源実朝]]、[[鎌倉幕府]][[征夷大将軍|将軍]]となる。第2代[[征夷大将軍|将軍]][[源頼家]]、[[伊豆国|伊豆]]に幽閉される。[[北条時政]]が初代[[執権]]に就任。
{{main|1206年}}
* 1204年 - 第4回[[十字軍]]、キリスト教国家[[東ローマ帝国]]の首都[[コンスタンティノポリス]]を攻撃、占領。[[東ローマ帝国]]がいったん断絶(-1261年)。
* [[チンギス・カン|チンギス・ハーン]]がモンゴルを統一。
* 1204年 - [[伊賀国|伊賀]]・[[伊勢国|伊勢]][[平氏]]の叛乱([[三日平氏の乱 (元久元年)|三日平氏の乱]])。頼家殺される。
* [[インド]]北部で[[奴隷王朝]]が成立。
* 1205年 - [[藤原定家]]ら[[新古今和歌集]]編纂。
* 1205年 - [[北条義時]]が鎌倉幕府第2代執権に就任。
* 1206年 - [[チンギス・カン|チンギス・ハーン]]がモンゴルを統一。
* 1206年 - [[インド]]北部で[[奴隷王朝]]が成立。
* 1209年 - [[インノケンティウス3世 (ローマ教皇)|インノケンティウス3世]]、[[フランシスコ会|小さき兄弟会(フランシスコ会)]]を認可。


=== 1209年 ===
[[Category:1200年代|*]]
{{main|1209年}}
* [[インノケンティウス3世 (ローマ教皇)|インノケンティウス3世]]、[[フランシスコ会|小さき兄弟会(フランシスコ会)]]を認可。


== 脚注 ==
[[ar:عقد 1200]]
'''注釈'''
[[ast:Años 1200]]
{{Reflist|group="注"}}
[[be-x-old:1200-я]]
'''出典'''
[[br:Bloavezhioù 1200]]
{{脚注ヘルプ}}
[[bs:1200te]]
{{Reflist}}
[[ca:Dècada del 1200]]
<!-- == 参考文献 == -->
[[cv:1200-мĕш çулсем]]

[[cy:1200au]]
== 関連項目 ==
[[da:1200'erne]]
* [[十年紀の一覧]]
[[de:1200er]]
* [[年表]]
[[en:1200–1209]]
[[es:Años 1200]]
* [[年表一覧]]

[[et:1200. aastad]]
== 外部リンク ==
[[eu:1200eko hamarkada]]
* {{Commonscat-inline}}
[[fi:1200-vuosikymmen]]
* {{Commonscat-inline|Japan in the 1200s|日本の1200年代}}
[[fr:Années 1200]]

[[gan:1200年代]]
{{世紀と十年紀|千年紀=2|世紀=11|年代=1000}}
[[gd:1200an]]
{{History-stub}}
[[hr:1200-ih]]

[[hu:1200-as évek]]
{{デフォルトソート:1200ねんたい}}
[[id:1200-an]]
[[Category:1200年代|*]]
[[io:1200a yari]]
[[it:Anni 1200]]
[[jv:1200-an]]
[[ka:1200-იანები]]
[[ko:1200년대]]
[[ksh:1200-er Joohre]]
[[la:Decennium 121]]
[[lt:XIII amžiaus 1-as dešimtmetis]]
[[mr:इ.स.चे १२०० चे दशक]]
[[ms:1200-an]]
[[nl:1200-1209]]
[[no:1200-årene]]
[[nrm:Annaées 1200]]
[[pt:Década de 1200]]
[[ro:Anii 1200]]
[[ru:1200-е]]
[[scn:1200ini]]
[[simple:1200s]]
[[sk:0. roky 13. storočia]]
[[sl:1200.]]
[[sq:Vitet 1200]]
[[su:1200-an]]
[[sv:1200-talet (decennium)]]
[[tk:1200–1209]]
[[uk:1200-ті]]
[[uz:1200-lar]]
[[zh:1200年代]]
[[zh-yue:1200年代]]

2022年3月7日 (月) 06:03時点における最新版

千年紀: 2千年紀
世紀: 12世紀 - 13世紀 - 14世紀
十年紀: 1170年代 1180年代 1190年代 - 1200年代 - 1210年代 1220年代 1230年代
: 1200年 1201年 1202年 1203年 1204年 1205年 1206年 1207年 1208年 1209年

1200年代(せんにひゃくねんだい)は、

  1. 西暦ユリウス暦)1200年から1209年までの10年間を指す十年紀本項で詳述する
  2. 西暦1200年から1299年までの100年間を指す。13世紀とほぼ同じ意味であるが、開始と終了の年が1年ずれている。

できごと[編集]

1203年[編集]

1204年[編集]

1205年[編集]

1206年[編集]

1209年[編集]

脚注[編集]

注釈

出典

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、1200年代に関するカテゴリがあります。
  • ウィキメディア・コモンズには、日本の1200年代に関するカテゴリがあります。