コンテンツにスキップ

「36」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎性質: 桁の調和平均=4を追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(10人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
{{整数|Decomposition=2{{sup|2}} × 3{{sup|2}}}}
{{整数|Decomposition=2{{sup|2}} × 3{{sup|2}}}}
'''36'''('''三十六'''、さんじゅうろく、みそむ、みそじあまりむつ)は[[自然数]]、また[[整数]]において、[[35]]の次で[[37]]の前の数である。
'''36'''('''三十六'''、さんじゅうろく、みそむ、みそじあまりむつ)は[[自然数]]、また[[整数]]において、[[35]]の次で[[37]]の前の数である。


== 性質 ==
== 性質 ==
*36は[[合成数]]であり、正の[[約数]]は[[1]], [[2]], [[3]], [[4]], [[6]], [[9]], [[12]], [[18]], 36 である。
*36は[[合成数]]であり、正の[[約数]]は[[1]], [[2]], [[3]], [[4]], [[6]], [[9]], [[12]], [[18]], 36 である。
**[[約数]]の和は[[91]] 。
**[[約数の和]]は[[91]] 。
***[[約数]]の和が奇数になる10番目の数である。1つ前は[[32]]、次は[[49]]。
***[[約数]]の和が奇数になる10番目の数である。1つ前は[[32]]、次は[[49]]。
***6番目の過剰数である。1つ前は[[30]]、次は[[40]]。
***6番目の過剰数である。1つ前は[[30]]、次は[[40]]。
**約数を9個もつ最小の数である。次は[[100]]。
**約数を9個もつ最小の数である。次は[[100]]。
***[[約数]]を ''n'' 個もつ最小の数とみたとき。1つ前の8個は[[24]]、次の10個は[[48]]。({{OEIS|A005179}})
***[[約数]]を ''n'' 個もつ最小の数とみたとき。1つ前の8個は[[24]]、次の10個は[[48]]。({{OEIS|A005179}})
***6番目の[[高度合成数]]である。1つ前は[[24]]、次は[[48]]。
***7番目の[[高度合成数]]である。1つ前は[[24]]、次は[[48]]。
**[[約数]]の積は10077696 = 6{{sup|9}}なる。
**[[約数]]の積は10077696 = 6{{sup|9}}なる。
***約数の積の値がそれ以前の数を上回る13番目の数である。1つ前は[[30]]、次は[[48]]。({{OEIS|A034287}})
***約数の積の値がそれ以前の数を上回る13番目の数である。1つ前は[[30]]、次は[[48]]。({{OEIS|A034287}})
**自身を除く約数の和の約数の和が自身の2倍にな3番目の数である。1つ前は[[28]]、次は[[496]]。({{OEIS|A247111}})
**:例.σ(σ(36) − 36) = σ(55) = 72 = 36 × 2 (ただしσは[[約数関数]])
*{{sfrac|1|36}} = 0.02{{underline|7}}… (下線部は循環節で長さは1)
*{{sfrac|1|36}} = 0.02{{underline|7}}… (下線部は循環節で長さは1)
**[[複偶数]](下2桁が 00、04、08、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80、84、88、92、96 の数)で各桁の和が9の倍数となる数は全て36の倍数。
**[[逆数]]が[[循環小数]]になる数で[[循環節]]が1になる9番目の数である。1つ前は[[30]]、次は[[45]]。({{OEIS|A070021}})
**[[逆数]]が[[循環小数]]になる数で[[循環節]]が1になる9番目の数である。1つ前は[[30]]、次は[[45]]。({{OEIS|A070021}})
** [[六進法]]では {{sfrac|1|100}} = 0.01 となり[[十二進法]]では {{sfrac|1|30}} = 0.04 となる。
** {{sfrac|1|36}} = {{sfrac|1|100}}{{sub|(6)}} = 0.01{{sub|(6)}}{{sfrac|1|36}} = {{sfrac|1|30}}{{sub|(12)}} = 0.04{{sub|(12)}}
*36 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8
*36 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8
**8番目の[[三角数]]である。1つ前は[[28]]、次は[[45]]。
**8番目の[[三角数]]である。1つ前は[[28]]、次は[[45]]。
***[[正八面体|八面]][[サイコロ]]の目の合計である。
***[[正八面体|八面]][[サイコロ]]の目の合計である。
***[[三角数]]が[[過剰数]]になる最小の数である。次は[[66]]。({{OEIS|AA074315}})
***[[三角数]]が[[過剰数]]になる最小の数である。次は[[66]]。({{OEIS|A074315}})
***[[三角数]]が[[ハーシャッド数]]になる6番目の数である。1つ前は[[21]]、次は[[45]]。
***[[三角数]]が[[ハーシャッド数]]になる6番目の数である。1つ前は[[21]]、次は[[45]]。
*** 3つの[[正の数]]の[[立方数]]の和で表せる3番目の[[三角数]]である。1つ前は[[10]]、次は[[55]]。({{OEIS|A119977}})
*** 3つの[[正の数]]の[[立方数]]の和で表せる3番目の[[三角数]]である。1つ前は[[10]]、次は[[55]]。({{OEIS|A119977}})
***36 = 15 + 21
***36 = 15 + 21
****2つの異なる三角数の和で表せる2番目の三角数である。1つ前は[[21]]、次は[[55]]。({{OEIS|A112352}})
****2つの異なる三角数の和で表せる2番目の三角数である。1つ前は[[21]]、次は[[55]]。({{OEIS|A112352}})
*** ''n'' = 3 のときの 2{{sup|''n''}} 番目の三角数である。1つ前は[[10]]、次は[[136]]。({{OEIS|A007582}})
**** 36 = 2{{sup|2}} × (2{{sup|3}} + 1)
*36 = [[6]]{{sup|2}}
*36 = [[6]]{{sup|2}}
**6番目の[[平方数]]である。1つ前は[[25]]、次は[[49]]。
**6番目の[[平方数]]である。1つ前は[[25]]、次は[[49]]。
***36 = 1 + 3 + 5 + 7 + 9 + 11 (6番目までの正の奇数の和)。
***36 = 1 + 3 + 5 + 7 + 9 + 11 (6番目までの正の奇数の和)。
** ''n'' = 2 のときの 6{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[6]]、次は[[216]]。
** ''n'' = 2 のときの 6{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[6]]、次は[[216]]。
**2番目の[[平方三角数]]である。1つ前は[[1]]、次は[[1225]]。
**2番目の[[平方三角数]]である。1つ前は[[1]]、次は[[1225]]。
** [[完全数]]の[[平方数]]とみたとき最小、次は[[784]]。({{OEIS|A133051}})
** 36 = (2 × 3){{sup|2}}
***''n'' = 2 のときの (3''n''){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[9]]、次は[[81]]。({{OEIS|A016766}})
* 36 = (2 × 3){{sup|2}}
**''n'' = 2 のときの (3''n''){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[9]]、次は[[81]]。({{OEIS|A016766}})
***''n'' = 3 のときの (2''n''){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[16]]、次は[[64]]。({{OEIS|A016742}})
**''n'' = 3 のときの (2''n''){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[16]]、次は[[64]]。({{OEIS|A016742}})
***素数 ''p'' = 3 のときの (2''p''){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[16]]、次は[[100]]。({{OEIS|A069262}})
**素数 ''p'' = 3 のときの (2''p''){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[16]]、次は[[100]]。({{OEIS|A069262}})
***36 = 2{{sup|2}} × 3{{sup|2}}
** 36 = (1 × 2 × 3){{sup|2}}
****2つの異なる[[素因数]]の積で ''p''{{sup|2}} × ''q''{{sup|2}} の形で表せる最小の数である。次は[[100]]。({{OEIS|A085986}})
***''n'' = 3 のときの (''n''!){{sup|2}} の値とみたとき1つ前は[[4]]、次は[[576]]。({{OEIS|A001044}})
*36 = 2{{sup|2}} × 3{{sup|2}}
****最初からの連続[[素数]]の平方の積である。1つ前は[[4]]、ただし連続とみたとき最小、次は[[900]]。
**** 2{{sup|''i''}} × 3{{sup|''j''}} (''i'' ≧ 1, ''j'' ≧ 1) で表せる5番目の数である。1つ前は[[24]]、次は[[48]]。({{OEIS|A033845}})
**2つの異なる[[素因数]]の積で ''p''{{sup|2}} × ''q''{{sup|2}} の形で表せる最小の数である。次は[[100]]。({{OEIS|A085986}})
**最初からの連続[[素数]]の平方の積である。1つ前は[[4]]、ただし連続とみたとき最小、次は[[900]]。
**** 36 = 3{{sup|2}} × 4
*****''n'' = 3 のときの ''n''{{sup|2}}(''n'' + 1) の値とみたとき1つ前は[[12]]、次は[[80]]。({{OEIS|A011379}})
** 2{{sup|''i''}} × 3{{sup|''j''}} (''i'' ≧ 1, ''j'' ≧ 1) で表せる5番目数である。1つ前は[[24]]、次は[[48]]。({{OEIS|A033845}})
***** ''n'' = 2 のときの (''n'' + 2)(''n'' + 1){{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[6]]、次は[[320]]。({{OEIS|A055541}})
** 36 = 3{{sup|2}} × 4
***''n'' = 3 のときの ''n''{{sup|2}}(''n'' + 1) の値とみたとき1つ前は[[12]]、次は[[80]]。({{OEIS|A011379}})
*** ''n'' = 2 のときの (''n'' + 2)(''n'' + 1){{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[6]]、次は[[320]]。({{OEIS|A055541}})
**** 36 = 9 × 2{{sup|2}}
***** ''n'' = 2 のときの 9 × 2{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[18]]、次は[[72]]。({{OEIS|A005010}})
** 36 = 9 × 2{{sup|2}}
*** ''n'' = 2 のときの 9 × 2{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[18]]、次は[[72]]。({{OEIS|A005010}})
**** 36 = 9 × 4
** 36 = 9 × 4
***** ''n'' = 1 のときの 9 × 4{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[9]]、次は[[144]]。({{OEIS|A002063}})
*** ''n'' = 1 のときの 9 × 4{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[9]]、次は[[144]]。({{OEIS|A002063}})
**** 36 = 2{{sup|2}} × (2{{sup|3}} + 1)
*36 = (1 + 2 + 3){{sup|2}} = 1{{sup|2}} × 2{{sup|2}} × 3{{sup|2}}
*****''n'' = 2 とき 2{{sup|''n''}}(2{{sup|''n''+1}} + 1) の値とみたとき1つ前は[[10]]、次は[[136]]。({{OEIS|A007582}})
**3連続整数平方とみたとき自然数の範囲では最小、整数の範囲では1つ前は[[9]]、次は[[81]]。
**連続自然の和の平方とみたとき1つ前は[[9]]、次は[[100]]。
**36 = (1 + 2 + 3){{sup|2}} = 1{{sup|2}} × 2{{sup|2}} × 3{{sup|2}}
***3連続整数の和の平方とみたとき自然数の範囲では最小、整数の範囲では1つ前は[[9]]、次は[[81]]。
**3連続整数の平方の積とみたとき自然数の範囲では最小、整数の範囲では1つ前は[[0]]、次は[[576]]。
***連続自然数の和の平方とみたとき1つ前は[[9]]、次は[[100]]。
**連続自然数の平方の積とみたとき1つ前は[[4]]、次は[[576]]。
* 36 = 1 × 2 × 3 × 6
***3連続数の平方の積とみたとき自然数の範囲では最小、整数の範囲では1つ前は[[0]]、次は[[576]]。
***連続自然の平方の積とみたとき1つ前は[[4]]、次は[[576]]。
** 6 の約数の積で表せる数である。1つ前は[[5]]、次は[[7]]。({{OEIS|A007955}})
* 36 = (1 + 2 + 3) × (1 × 2 × 3) 。この形の1つ前は[[6]]、次は[[240]]。({{OEIS|A001286}})
** 36 = 1 × 2 × 3 × 6
*** 6 の約数の積で表せる数である。1つ前は[[5]]、次は[[7]]。({{OEIS|A007955}})
** 36 = (1 + 2 + 3) × (1 × 2 × 3) 。この形の1つ前は[[6]]、次は[[240]]。({{OEIS|A001286}})
**36は[[六進法]]では100{{sub|(6)}}になる。
* 36 = [[5]] + [[7]] + [[11]] + [[13]]
* 36 = [[5]] + [[7]] + [[11]] + [[13]]
**[[四つ子素数]]の和で表せる最小の数である。次は[[60]]。
**[[四つ子素数]]の和で表せる最小の数である。次は[[60]]。
86行目: 91行目:
* 桁の[[調和平均]]が4になる2番目の数である。1つ前は[[4]]、次は[[44]]。({{OEIS|A062182}})
* 桁の[[調和平均]]が4になる2番目の数である。1つ前は[[4]]、次は[[44]]。({{OEIS|A062182}})
*:例.{{sfrac|2|{{sfrac|1|3}} + {{sfrac|1|6}}}} = 4
*:例.{{sfrac|2|{{sfrac|1|3}} + {{sfrac|1|6}}}} = 4
*4乗した数の各位の和が元の数になる最大の数である。1つ前は[[28]]。({{OEIS|A055575}})
*:36{{sup|4}} = 1979616 → 1 + 6 + 7 + 9 + 6 + 1 + 6 = 36
** ''n'' = 4 のときの ''n'' 乗した数の各位の和が元の数になる最大の数とみたとき1つ前の3乗は[[27]]、次の5乗は[[46]]。({{OEIS|A046000}})
*5乗した数の各位の和が元の数になる4番目の数である。1つ前は[[35]]、次は[[46]]。({{OEIS|A055576}})
*:36{{sup|5}} = 60466176 → 6 + 0 + 4 + 6 + 6 + 1 + 7 + 6 = 36
* ''n'' = 3 のときの ''n'' と 2''n'' を並べてできる数である。1つ前は[[24]]、次は[[48]]。({{OEIS|A019550}})
* ''n'' = 36 のとき ''n'' と ''n'' + 1 を並べた数を作ると[[素数]]になる。''n'' と ''n'' + 1 を並べた数が素数になる5番目の数である。1つ前は[[12]]、次は[[42]]。({{OEIS|A030457}})


== その他 36 に関連すること ==
== その他 36 に関連すること ==
92行目: 104行目:
**底辺と等しい辺との長さの比が[[黄金比]]になる二等辺三角形において、底角の大きさは36[[度 (角度)|°]]になる。
**底辺と等しい辺との長さの比が[[黄金比]]になる二等辺三角形において、底角の大きさは36[[度 (角度)|°]]になる。
**[[黄金三角形]]の頂角の大きさは36[[度 (角度)|°]]である。
**[[黄金三角形]]の頂角の大きさは36[[度 (角度)|°]]である。
** cos 36°= {{sfrac|1|2}}φ (ただしφは[[黄金数]])({{OEIS|A019863}})
*36番目のもの
*36番目のもの
** 第36[[原子番号|番元素]]は[[クリプトン]] (Kr) である。
** 第36[[原子番号|番元素]]は[[クリプトン]] (Kr) である。
104行目: 117行目:
**[[易占]]の[[六十四卦]]で第36番目の卦は、[[周易下経三十四卦の一覧#明夷|地火明夷]]。
**[[易占]]の[[六十四卦]]で第36番目の卦は、[[周易下経三十四卦の一覧#明夷|地火明夷]]。
**[[クルアーン]]における第36番目の[[スーラ (クルアーン)|スーラ]]は[[ヤー・スィーン (クルアーン)|ヤー・スィーン]]である。
**[[クルアーン]]における第36番目の[[スーラ (クルアーン)|スーラ]]は[[ヤー・スィーン (クルアーン)|ヤー・スィーン]]である。
**第36[[小惑星番号|番小惑星]]は[[アタランテ (小惑星)|アタランテ]]である。
**[[M36 (天体)|M36]] は[[散開星団]]である。
**[[M36 (天体)|M36]] は[[散開星団]]である。
**[[テレビユー山形]]、[[サンテレビジョン|サンテレビ]]、[[サガテレビ]]、[[テレビ大分]]の[[ガイドチャンネル]]は 36ch。
**[[テレビユー山形]]、[[サンテレビジョン|サンテレビ]]、[[サガテレビ]]、[[テレビ大分]]の[[ガイドチャンネル]]は 36ch。
**36協定(サブロク協定)は、[[労働基準法]]第36条に規定される、[[時間外労働]]に関する労使協定である。
**36協定(サブロク協定)は、[[労働基準法]]第36条に規定される、[[時間外労働]]に関する労使協定である。
**'''36''' は[[ハンガリー]] (HUN) の国際電話 国番号
**スーパー戦隊シリーズの第36作目は「[[特命戦隊ゴーバスターズ]]」。
*36あるもの
*36あるもの
**「[[兵法三十六計]]」は中国の兵法書。
**「[[兵法三十六計]]」は中国の兵法書。
114行目: 126行目:
**[[旧約聖書]] は同一タイトルを1つと数えると36の文書からなる。
**[[旧約聖書]] は同一タイトルを1つと数えると36の文書からなる。
*「多数」としての三十六
*「多数」としての三十六
**36 = [[6]]{{sup|2}} = 100{{sub|([[六進法|6]])}} = ([[3]]×2)<sup>2</sup>であるため、慣用表現では、三十六は「多数」「全ての方角」を意味することがある。例:「[[富嶽三十六景]]」「[[東山 (京都府)|東山三十六峰]]」。他に同様の表現を伴う数として、[[100|百]]{= ([[5]]×2)<sup>2</sup>}や[[8|八]](= [[2]]<sup>3</sup>)がある。
**三十六は「多数」「全ての方角」を意味することがある。例:「[[富嶽三十六景]]」「[[東山 (京都府)|東山三十六峰]]」
**三十六人で一束の例として、[[山城国一揆]]や[[酒田市|酒田]]商人の「三十六人衆」、[[歌仙]]の「[[三十六歌仙]]」(平方根に当たる「[[六歌仙]]」もある)など。
**三十六人で一束の例として、[[山城国一揆]]や[[酒田市|酒田]]商人の「三十六人衆」、[[歌仙]]の「[[三十六歌仙]]」など。
**「三十六選」も度々用いられている。例として、「[[やまなみ五湖 水のある風景36選|水のある風景三十六選]]」「[http://www.jtbtrading.co.jp/kojin/newsrelease/release20160622.pdf 旅宿三十六選]」「[http://24setuki.com/selected-words/ 季節の言葉三十六選]」「[http://withonline.jp/lifestyle/0paas 手土産おすすめ三十六選]」など。
**「三十六選」も度々用いられている。例として、「[[やまなみ五湖 水のある風景36選|水のある風景三十六選]]」「[http://www.jtbtrading.co.jp/kojin/newsrelease/release20160622.pdf 旅宿三十六選]」「[http://24setuki.com/selected-words/ 季節の言葉三十六選]」「[http://withonline.jp/lifestyle/0paas 手土産おすすめ三十六選]」など。
*[[ルーレット]]のゲームで扱われる、最高の掛け率は36倍。
*[[ルーレット]]のゲームで扱われる、最高の掛け率は36倍。
122行目: 134行目:
*『[[鉄道公安36号]]』は、NET(現・[[テレビ朝日]])系列で[[1962年]][[6月7日]] - [[1963年]][[3月28日]]に放送された[[テレビドラマ]]。
*『[[鉄道公安36号]]』は、NET(現・[[テレビ朝日]])系列で[[1962年]][[6月7日]] - [[1963年]][[3月28日]]に放送された[[テレビドラマ]]。
*[[3・6街]](さんろくがい)は、[[北海道]][[旭川市]]にある[[歓楽街]]の通称。
*[[3・6街]](さんろくがい)は、[[北海道]][[旭川市]]にある[[歓楽街]]の通称。
*[[国道36号]]は、[[北海道]][[札幌市]]から北海道[[室蘭市]]へ至る[[一般国道]]である。
*[[位取り記数法]]では、0から9までの[[数字]]とAからZまでの[[アルファベット]](大文字か小文字のどれか)の文字の種類は36種類であるため、0から9までの数字とAからZまでのアルファベットだけでは[[三十六進法]]までしか用いれない。
*[[選抜高等学校野球大会]]は記念大会の年は36校が出場する。
*[[選抜高等学校野球大会]]は記念大会の年は36校が出場する。



2023年3月22日 (水) 23:24時点における最新版

35 36 37
素因数分解 22 × 32
二進法 100100
三進法 1100
四進法 210
五進法 121
六進法 100
七進法 51
八進法 44
十二進法 30
十六進法 24
二十進法 1G
二十四進法 1C
三十六進法 10
ローマ数字 XXXVI
漢数字 三十六
大字 参拾六
算木
位取り記数法 三十六進法

36三十六、さんじゅうろく、みそむ、みそじあまりむつ)は、自然数、また整数において、35の次で37の前の数である。

性質[編集]

その他 36 に関連すること[編集]

符号位置[編集]

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+32B1 1-8-48 &#x32B1;
&#12977;
CIRCLED DIGIT THIRTY SIX

関連項目[編集]

2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 太字で表した数は素数である。