コンテンツにスキップ

「アメリカンエクリプス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Fcfcfc (会話 | 投稿記録)
画像提供依頼の除去
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年8月}}
{{競走馬
{{競走馬
|名 = アメリカンエクリプス
|名 = アメリカンエクリプス
|画 = no
|画 = [[画像:AmericanEclipse 250.jpg|240px]]
|説 =
|説 =
|性 = [[牡馬]]
|性 = [[牡馬|牡]]
|色 = [[馬の毛色#栗毛|栗毛]]
|色 = [[栗毛]]
|種 = [[サラブレッド]]
|種 = [[サラブレッド]]
|生 = [[1814年]][[5月25日]]
|生 = [[1814年]][[5月25日]]
17行目: 18行目:
|金 = 56,700ドル
|金 = 56,700ドル
}}
}}
'''アメリカンエクリプス'''(''American Eclipse''、[[1814年]] - [[1847年]])は、[[19世紀]]初頭に活躍した[[アメリカ合衆国]]の[[競走馬]]・[[種牡馬]]。アメリカ[[競馬]]最初期の名馬で、[[1970年]]にU.S. Racing Hall of Hame([[アメリカ競馬殿堂]])に選定されている。
'''アメリカンエクリプス'''(American Eclipse、[[1814年]] - [[1847年]])は、[[19世紀]]初頭に活躍した[[アメリカ合衆国]]の[[競走馬]]・[[種牡馬]]である。アメリカ[[競馬]]最初期の名馬で、[[1970年]]にU.S. Racing Hall of Hame([[アメリカ競馬名誉の殿堂博物館|アメリカ競馬殿堂]])に選定されている。


アメリカンエクリプスは[[1814年]]に[[ニューヨーク]]のGen. Nathaniel Colesので生まれた。馬名は有名な[[エクリプス (競走馬)|エクリプス]]に由来しており、それとは区別するためにアメリカンエクリプスと呼ばれる。父系はアメリカに輸入された初代[[ダービーステークス|ダービー]]優勝馬[[ダイオメド]]の系統であり、[[エクリプス系]]ではなく[[ヘロド系]]に属しているが、本物のエクリプスの血も母の母の父[[ポテイトーズ]]の父として入っている。
[[1814年]]に[[ニューヨーク]]のGen. Nathaniel Colesのもとで生まれた。馬名は本来は単にエクリプスであり、有名な[[エクリプス (競走馬)|エクリプス]]にちなんで付けられた。イギリスのそれとは区別するためにアメリカンエクリプスと呼ばれる。父系はアメリカに輸入された初代[[ダービーステークス|ダービー]]優勝馬[[ダイオメド]]の系統であり、[[エクリプス系]]ではなく[[ヘロド系]]に属しているが、本物のエクリプスの血も母の母の父[[ポテイトーズ]]の父として入っている。


アメリカンエクリプスは優れた競走馬で、4から5歳、び7から9歳にかけてつかの[[ヒート競走]]、[[マッチレース]]を戦い、8戦全勝の成績を残した。この間5歳のに3000[[ギニー]]でコーネリアスの手に渡っており、6,7歳時は種牡馬として使われた記録も残っている。競走成績の中でも[[1823年]][[5月27日]]にロング・アイランドのユニオン・コースで開催された南北対抗競馬は知られている競走で、北部馬アメリカンエクリプスは南部馬ヘンリー(Henry)と対決した。第一ヒートではヘンリーが先着したが、第二、第三ヒートではアメリカンエクリプスが先着し、アメリカンエクリプスの勝利に終わった。この競馬には6万人の大観衆が集まり、北部の人間はアメリカンエクリプスの勝利に大いに沸いたという
アメリカンエクリプスは優れた競走馬で、4から5歳、および7から9歳にかけていくつかの[[ヒート競走]]、[[マッチレース]]を戦い、8戦全勝の成績を残した。この間5歳のときに3000[[ギニー]]でコーネリアスの手に渡っており、67歳時は種牡馬として使われた記録も残っている。


競走成績のなかでも[[1823年]][[5月27日]]にロング・アイランドのユニオン・コースで開催された南北対抗競馬は[[アメリカ合衆国の競馬|アメリカ競馬]]の歴史的に重要な競走で、北部馬アメリカンエクリプスは南部馬ヘンリー (Henry) と対決した。第一ヒートではヘンリーが先着したが、第二、第三ヒートではアメリカンエクリプスが先着し、アメリカンエクリプスの勝利に終わった。この競馬には6万人の大観衆が集まり、北部の人間はアメリカンエクリプスの勝利に大いに沸いたという。ちなみにこの大観衆の中の一人が後の第7代[[アメリカ合衆国大統領|アメリカ大統領]]である[[アンドリュー・ジャクソン]]であった。
[[1847年]]に33歳の長寿で死亡。その123年後の1970年にU.S. Racing Hall of Hame([[アメリカ競馬殿堂]])に選ばれている。名誉の殿堂に選ばれている馬の中でアメリカンエクリプスは最も時代が古い。


[[1847年]]に33歳の長寿で死亡。123年後の1970年にU.S. Racing Hall of Hame([[アメリカ競馬名誉の殿堂博物館|アメリカ競馬殿堂]])に選ばれている。名誉の殿堂に選ばれている馬の中でアメリカンエクリプスは2番目に時代が古い。
== な産駒 ==

== おもな産駒 ==
* アリエル(57戦42勝)
* アリエル(57戦42勝)
* メドック(1840,41チャンピオンサイアー)
* メドック(1840,1841アメリカチャンピオンサイアー)


== 血統表 ==
== 血統表 ==
33行目: 36行目:
|name = アメリカンエクリプス
|name = アメリカンエクリプス
|inf = ([[ヘロド系]]/Gimcrack5×4=9.38% )
|inf = ([[ヘロド系]]/Gimcrack5×4=9.38% )
|f = Duroc<br />1806 栗毛
|f = Duroc<br />1806 栗毛
|m = Millers Damsel<br />1802 芦毛
|m = Millers Damsel<br />1802 芦毛
|ff = [[ダイオメド|Diomed]]<br />1777 栗毛
|ff = [[ダイオメド|Diomed]]<br />1777 栗毛
|fm = Amanda<br />1800 栗毛
|fm = Amanda<br />1800 栗毛
|mf = [[メッセンジャー (競走馬)|Messenger]]<br />1780 芦毛
|mf = [[メッセンジャー (競走馬)|Messenger]]<br />1780 芦毛
|mm = Pot 8O's Mare<br />1792 栗毛
|mm = Pot 8O's Mare<br />1792 栗毛
|fff = [[フロリゼル|Florizel I]]
|fff = [[フロリゼル (1768年生)|Florizel I]]
|ffm = Spectator Mare
|ffm = Spectator Mare
|fmf = Tayloe's Grey Diomed
|fmf = Tayloe's Grey Diomed
64行目: 67行目:
|mmmm = Snapdragon [[ファミリーナンバー|F-No.3-a]]
|mmmm = Snapdragon [[ファミリーナンバー|F-No.3-a]]
}}
}}

== 外部リンク ==
* {{競走馬成績|netkeiba=|jbis=0000923904}}


{{DEFAULTSORT:あめりかんえくりふす}}
{{DEFAULTSORT:あめりかんえくりふす}}
73行目: 79行目:
[[Category:競馬殿堂]]
[[Category:競馬殿堂]]
[[Category:アメリカ合衆国供用種牡馬]]
[[Category:アメリカ合衆国供用種牡馬]]

[[en:American Eclipse]]

2023年6月20日 (火) 13:21時点における最新版

アメリカンエクリプス
品種 サラブレッド
性別
毛色 栗毛
生誕 1814年5月25日
死没 1847年7月10日
デュロック
ミラーズダムゼル
生国 アメリカ合衆国
生産者 Gen. Nathaniel Coles
馬主 Gen. Nathaniel Coles
→Cornelius W. Van Ranst
競走成績
生涯成績 8戦8勝
獲得賞金 56,700ドル
テンプレートを表示

アメリカンエクリプス(American Eclipse、1814年 - 1847年)は、19世紀初頭に活躍したアメリカ合衆国競走馬種牡馬である。アメリカ競馬最初期の名馬で、1970年にU.S. Racing Hall of Hame(アメリカ競馬殿堂)に選定されている。

1814年ニューヨークのGen. Nathaniel Colesのもとで生まれた。馬名は本来は単にエクリプスであり、有名なエクリプスにちなんで付けられた。イギリスのそれとは区別するためにアメリカンエクリプスと呼ばれる。父系はアメリカに輸入された初代ダービー優勝馬ダイオメドの系統であり、エクリプス系ではなくヘロド系に属しているが、本物のエクリプスの血も母の母の父ポテイトーズの父として入っている。

アメリカンエクリプスは優れた競走馬で、4から5歳、および7から9歳にかけていくつかのヒート競走マッチレースを戦い、8戦全勝の成績を残した。この間5歳のときに3000ギニーでコーネリアスの手に渡っており、6、7歳時は種牡馬として使われた記録も残っている。

競走成績のなかでも1823年5月27日にロング・アイランドのユニオン・コースで開催された南北対抗競馬はアメリカ競馬の歴史的に重要な競走で、北部馬アメリカンエクリプスは南部馬ヘンリー (Henry) と対決した。第一ヒートではヘンリーが先着したが、第二、第三ヒートではアメリカンエクリプスが先着し、アメリカンエクリプスの勝利に終わった。この競馬には6万人の大観衆が集まり、北部の人間はアメリカンエクリプスの勝利に大いに沸いたという。ちなみにこの大観衆の中の一人が後の第7代アメリカ大統領であるアンドリュー・ジャクソンであった。

1847年に33歳の長寿で死亡。123年後の1970年にU.S. Racing Hall of Hame(アメリカ競馬殿堂)に選ばれている。名誉の殿堂に選ばれている馬の中でアメリカンエクリプスは2番目に時代が古い。

おもな産駒[編集]

  • アリエル(57戦42勝)
  • メドック(1840,1841年アメリカチャンピオンサイアー)

血統表[編集]

アメリカンエクリプス血統ヘロド系/Gimcrack5×4=9.38% ) (血統表の出典)

Duroc
1806 栗毛
父の父
Diomed
1777 栗毛
Florizel I Herod
Cygnet Mare
Spectator Mare Spectator
Horatia
父の母
Amanda
1800 栗毛
Tayloe's Grey Diomed Medley
Sloe Mare
Virginia Cade Mare  Virginia Cade
Independence Mare

Millers Damsel
1802 芦毛
Messenger
1780 芦毛
Mambrino Engineer
Cade Mare
Turf Mare Turf
Regulus Mare
母の母
Pot 8O's Mare
1792 栗毛
Potoooooooo Eclipse
Sportsmistress
Gimcrack Mare Gimcrack
Snapdragon F-No.3-a


外部リンク[編集]