コンテンツにスキップ

「磁気トルカ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(14人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:
'''磁気トルカ'''(じきとるか)とは、[[電磁石]]と [[地球]][[磁場]]との作用を利用して、主として小型の[[人工衛星]]の姿勢制御を行う装置である。
'''磁気トルカ'''じきトルカ)とは、[[電磁石]]と [[地球]][[磁場]]との作用を利用して、主として小型の[[人工衛星]]の[[姿勢制御]]を行う装置である。


== 概要 ==
== 概要 ==
人工衛星内部[[コイル]]に[[電流]]を流して、[[コンピュータ]]での制御可能な電磁石を作り、地球磁場との作用で磁気[[モーメント]]を発生させ 、その衛星を回転させる力([[トルク]])を利用して姿勢制御を行うメカニズムである。
人工衛星内部[[コイル]]に[[電流]]を流して、[[コンピュータ]]での制御可能な電磁石を作り、地球磁場との作用で磁気[[モーメント]]を発生させ 、人工衛星[[トルク]](角加速度)を与える装置、およびそれによる姿勢制御を行うシステムである。
電力は[[太陽電池]]・蓄電池等から供給するため、[[スラスター]]のように燃料が不要で、単純な機構なので故障の確率も低い装置で、電磁石の制御さえできれば、信頼性が高く低コストで小型化が可能である。


長所は、電力は[[太陽電池]]・蓄電池等から供給するため、長時間の作動が可能で、[[スラスター]]と異なり燃料が不要で、単純な機構なので故障の確率も低い装置であること。電磁石の制御さえできれば、信頼性が高く低コストで小型化が可能なこと。[[モーメンタムホイール]]等のような全体の角運動量が保存されるものではなく、外部から角運動量を得る装置であること(そのためたとえば、モーメンタムホイールの回転量を徐々に下げる「アンローディング」のために併用される)などである。
短所は、磁気トルカによ角運動量調整で発生トルクが小さく、また地球から離れるに従い磁場は急激に弱くなるため、近地球衛星だけの使用に限られる。

短所は、長時間の作動によ角運動量の総量としてカバーできるものの、他の手段に比べ絶対的なトルクが小さくクイックな挙動に対処できないこと、また地球から離れるに従い磁場は急激に弱くなるため、近地球衛星だけの使用に限られること、などである。


== 使用例 ==
== 使用例 ==
*超小型衛星Cute-1.7 + APD
* [[CUTE (人工衛星)|Cute-1.7 + APD]]
*[[ふじ3号]]
* [[ふじ3号]]
*[[HIT-SAT]]
* [[HIT-SAT]]
* [[れいめい]]
* [[あけぼの (人工衛星)]]
*KOSEN-1

== 関連項目 ==
*[[テザー推進]]
*[[マグネティックセイル]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[https://www.jaxa.jp/search_j.html?cx=009266628361095407450%3Aakf2nixvyog&cof=FORID%3A11&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8E%A5%8BC%83g%83%8B%83J&sa=%8C%9F%8D%F5&siteurl=www.jaxa.jp%2Findex_j.html&ref=ja.wikipedia.org%2Fw%2Findex.php%3Ftitle%3D%25E7%25A3%2581%25E6%25B0%2597%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25AB%26curid%3D1037159%26diff%3D45002072%26oldid%3D44424708&ss=9182j6851868j20.html JAXA 宇宙航空研究開発機構:「磁気トルカ」リンク]
*[http://www.jaxa.jp/index_j.html JAXA 宇宙航空研究開発機構]


[[Category:人工衛星|しきとるか]]
{{デフォルトソート:しきとるか}}
[[Category:制御工学]]
[[Category:宇宙機の構成要素]]
[[Category:人工衛星]]

2023年9月9日 (土) 12:17時点における最新版

磁気トルカ(じきトルカ)とは、電磁石地球磁場との作用を利用して、主として小型の人工衛星姿勢制御を行う装置である。

概要

[編集]

人工衛星内部のコイル電流を流して、コンピュータでの制御可能な電磁石を作り、地球磁場との作用で磁気モーメントを発生させ 、人工衛星にトルク(角加速度)を与える装置、およびそれによる姿勢制御を行うシステムである。

長所は、電力は太陽電池・蓄電池等から供給するため、長時間の作動が可能で、スラスターと異なり燃料が不要で、単純な機構なので故障の確率も低い装置であること。電磁石の制御さえできれば、信頼性が高く低コストで小型化が可能なこと。モーメンタムホイール等のような全体の角運動量が保存されるものではなく、外部から角運動量を得る装置であること(そのためたとえば、モーメンタムホイールの回転量を徐々に下げる「アンローディング」のために併用される)などである。

短所は、長時間の作動により角運動量の総量としてはカバーできるものの、他の手段に比べ絶対的なトルクが小さくクイックな挙動に対処できないこと、また地球から離れるに従い磁場は急激に弱くなるため、近地球衛星だけの使用に限られること、などである。

使用例

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]