コンテンツにスキップ

「和達孚嘉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページ静岡へのリンクを解消、リンク先を静岡藩に変更(DisamAssist使用)
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
2行目: 2行目:
|人名 = 和達 孚嘉
|人名 = 和達 孚嘉
|各国語表記 = わだち たかよし
|各国語表記 = わだち たかよし
|画像 =
|画像 = Takayoshi Wadachi.jpg
|画像説明 =
|画像説明 =
|国略称 = {{JPN}}
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 =
|生年月日 = [[1842年]][[10月20日 (旧暦)|10月20日]]
|出生地 = 現在の[[静岡県]]
|出生地 = 現在の[[静岡県]]
|没年月日 =
|没年月日 = [[1919年]]5月
|死没地 =
|死没地 =
|出身校 =
|出身校 =
31行目: 31行目:
|元首 =
|元首 =
}}
}}
'''和達 孚嘉'''(わだち たかよし)は、[[明治時代]]に[[仙台市|仙台]][[市長]]を務めた人物である。
'''和達 孚嘉'''(わだち たかよし [[天保]]13年[[10月20日 (旧暦)|10月20日]]<ref name="koshin3">人事興信所編『人事興信録』第3版、人事興信所、1911年、わ11頁。{{NDLJP|779812/517}}</ref>([[1842年]][[11月22日]]) - [[大正]]8年([[1919年]])5月<ref>『日本の歴代市長 第1巻』 歴代知事編纂会、1983年。</ref>)は、[[明治時代]]に[[仙台市|仙台]][[市長]]を務めた人物である。


[[静岡]]出身<ref name="dokkyo">[http://www.dokkyo-mejiro.com/100_Year/frame/index_history_02_5.html 独協学協会会員名簿] 協中学・高等学同窓会、2010年5月2日閲覧</ref>。[[宮城県]]少書記官、宮城県大書記官などを歴任した<ref name="dokkyo"/>。
[[静岡藩|静岡]]出身<ref name="dokkyo">[http://www.dokkyo-mejiro.com/100_Year/frame/index_history_02_5.html 獨逸学協会会員名簿] [[獨協中学・高等学校]]同窓会、2010年5月2日閲覧</ref>。[[宮城県]]少書記官、宮城県大書記官などを歴任した<ref name="dokkyo"/>。


{{jdate|1898}}、同年に[[国立銀行]]から[[株式会社]]に転換した[[七十七銀行]]の[[取締役]]に就任<ref name="shichijushichi">[http://www.77bsf.or.jp/business/quarterly/no30/senjin.htm 郷土が生んだ日銀総裁-富田鐵之助伝] シリーズ・先人に学ぶ 『七十七ビジネス情報』 第30号、七十七ビジネス振興財団ホームページ、2010年5月2日閲覧</ref>。この際、和田の役職は専務取締役であり、実質的な[[頭取]]であった<ref name="shichijushichi"/>。
[[1898年]]([[明治]]31年)、同年に[[国立銀行]]から[[株式会社]]に転換した[[七十七銀行]]の[[取締役]]に就任<ref name="shichijushichi">[http://www.77bsf.or.jp/business/quarterly/no30/senjin.htm 郷土が生んだ日銀総裁-富田鐵之助伝] シリーズ・先人に学ぶ 『七十七ビジネス情報』 第30号、七十七ビジネス振興財団ホームページ、2010年5月2日閲覧</ref>。この際、和田の役職は専務取締役であり、実質的な[[頭取]]であった<ref name="shichijushichi"/>。

その後、仙台市長を[[1907年]](明治40年)より[[1910年]](明治43年)まで務めた。

== 栄典 ==
* [[1893年]](明治26年)[[4月11日]] - [[正五位]]<ref>『官報』第2932号「叙任及辞令」1893年4月12日。</ref>

== 家族・親族 ==
長男の[[和達陽太郎]]は電気技術者で[[逓信省]]の技師や[[名古屋電灯]]役員を務めた<ref name="koshin3"/>。孫の[[和達清夫]]は気象学者で初代[[気象庁]]長官である<ref name="sendai">仙台市史続編編纂委員会 編『仙台市史』続編別巻、仙台市、1970年、273-275頁</ref>。


その後、仙台市長を{{jdate|1907}}より{{jdate|1910}}まで務めた。
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />


{{仙台市長}}
{{先代次代|[[仙台市|仙台市長]]|第4代:1907年-1910年|[[早川智寛]]|[[遠藤庸治]]}}
{{Japan-politician-stub}}
{{Japan-politician-stub}}
{{DEFAULTSORT:わたち たかよし}}
{{DEFAULTSORT:わたち たかよし}}
[[Category:仙台市長]]
[[Category:仙台市長]]
[[Category:静岡県出身の人物]]
[[Category:静岡県出身の人物]]
[[Category:1842年生]]
[[Category:1919年没]]

2023年9月12日 (火) 22:21時点における最新版

和達 孚嘉
わだち たかよし
生年月日 1842年10月20日
出生地 現在の静岡県
没年月日 1919年5月

仙台市長
在任期間 1907年7月2日 - 1910年7月2日
テンプレートを表示

和達 孚嘉(わだち たかよし 天保13年10月20日[1]1842年11月22日) - 大正8年(1919年)5月[2])は、明治時代仙台市長を務めた人物である。

静岡出身[3]宮城県少書記官、宮城県大書記官などを歴任した[3]

1898年明治31年)、同年に国立銀行から株式会社に転換した七十七銀行取締役に就任[4]。この際、和田の役職は専務取締役であり、実質的な頭取であった[4]

その後、仙台市長を1907年(明治40年)より1910年(明治43年)まで務めた。

栄典

[編集]

家族・親族

[編集]

長男の和達陽太郎は電気技術者で逓信省の技師や名古屋電灯役員を務めた[1]。孫の和達清夫は気象学者で初代気象庁長官である[6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 人事興信所編『人事興信録』第3版、人事興信所、1911年、わ11頁。NDLJP:779812/517
  2. ^ 『日本の歴代市長 第1巻』 歴代知事編纂会、1983年。
  3. ^ a b 獨逸学協会会員名簿 獨協中学校・高等学校同窓会、2010年5月2日閲覧
  4. ^ a b 郷土が生んだ日銀総裁-富田鐵之助伝 シリーズ・先人に学ぶ 『七十七ビジネス情報』 第30号、七十七ビジネス振興財団ホームページ、2010年5月2日閲覧
  5. ^ 『官報』第2932号「叙任及辞令」1893年4月12日。
  6. ^ 仙台市史続編編纂委員会 編『仙台市史』続編別巻、仙台市、1970年、273-275頁