コンテンツにスキップ

「甘食」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(22人の利用者による、間の31版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox prepared food
{{画像提供依頼|甘食|date=2011年8月}}
| name = 甘食
'''甘食'''(あましょく)は、焼き[[菓子]]の一種。直径5-6cmの平たい円錐形をしている
| enname =
| image = [[ファイル:Ama-shoku 001.jpg|250px]]
| caption = 一般的な甘食
| alternate_name =
| country = {{JPN}}
| region =
| national_cuisine =
| creator =
| year = [[明治]]
| mintime =
| maxtime =
| type = 焼き菓子
| course =
| served =
| main_ingredient =
| minor_ingredient =
| variations =
| serving_size =
| calories =
| protein =
| fat =
| carbohydrate =
| glycemic_index =
| similar_dish =
| other =
| complexity =
}}


'''甘食'''(あましょく)は、[[日本]]の焼き[[菓子]]の一種。
食感は独特で、[[スポンジケーキ]]と[[ビスケット]]の中間のような存在と言える。地域性の強い食品で、[[関東地方]]や[[東北地方]]では非常にポピュラーだが、[[西日本]]では存在さえ知らないという人が大半である。個人経営のパン屋のほか、大手製パンメーカーでも3~5個程度の単位で袋詰めした製品を販売している。


直径5cmから6cmの平たい円錐形で、[[スポンジケーキ]]と[[ビスケット]]の中間のような独特の食感である。[[明治|明治時代]]に[[南蛮菓子]]の影響を受けて誕生したとされる。
== 歴史 ==
* [[1894年]]、東京のパン屋が作り始めたものが原形とされる。


個人経営のパン屋のほか、大手製パンメーカーでも3〜5個程度の単位で袋詰めした製品を販売している。
* 現在は、本郷の[http://maromaro.com/archive/2006/05/17/post_638.php 明月堂]などの学生街にあるパン屋を中心に販売されている。

== 歴史 ==
* [[1894年]]([[1895年]]という記録も)に、[[東京市]][[芝区]]田村町にあった清新堂という[[パン]]屋の創業者[[猪狩時清]]が発売した{{sfn|佐藤|1999|p=19}}「イカリ印のまき甘食」という製品が元祖と言われる{{sfn|佐藤|1999|p=19}}が、詳細は不明である<ref>[https://web.archive.org/web/20161118163453/https://www.nipponham.co.jp/okusama/graduate/handmade/index55.html vol.5 パン工場を訪ねて - 手作り研究会|日本ハムの消費者モニター「奥様重役会」]</ref><ref>[[#初見|まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ〜食品編〜]] </ref>。
* 1955年(昭和30年)頃には菓子の甘食が「絞り甘食」、渦巻き型のロールパンの甘食が「甘食」と称され、それぞれ販売されていた時期があるが、具体的な経緯は不明<ref>[http://esdiscovery.jp/sky/info01/sweet_menu001.html 甘食パン,南蛮菓子のボーロ]</ref>。


== 作り方 ==
== 作り方 ==
18行目: 48行目:
# 220℃程度の[[オーブン]]で10-15分焼く。
# 220℃程度の[[オーブン]]で10-15分焼く。


== 脚注 ==
ホットケーキミックスを用いて同様なものを作ることもできる。
{{脚注ヘルプ}}

=== 出典 ===
{{Reflist}}

== 参考文献 ==
* {{cite book|和書|author=佐藤澄夫|title=本所の伊藤パン 創業から四半世紀の軌跡|publisher=[[エディターセンター]]|pages=19-20|year=1999|isbn=|ref={{sfnref|佐藤|1999}}}}
*{{Cite book|和書
|author = [[初見健一]]
|date = 2005-07
|title = まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ〜食品編〜
|pages = 207
|publisher = 大空出版
|isbn = 978-4903175003
|ref = 初見 }}



== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[菓子パン]]
* [[菓子パン]]
* [[フィナンシェ]]
* [[マフィン]]
* [[カップケーキ]]
* [[ボール]]



{{DEFAULTSORT:あましよく}}
{{DEFAULTSORT:あましよく}}

[[Category:日本の菓子]]
[[Category:日本発祥洋風菓子]]
[[Category:菓子パン]]
[[Category:関東地方の食文化]]
[[Category:関東地方の食文化]]
[[Category:パン]]
[[Category:日本のケーキ]]
[[Category:ケーキ]]

2023年9月17日 (日) 05:33時点における最新版

甘食
一般的な甘食
種類 焼き菓子
発祥地 日本の旗 日本
誕生時期 明治
テンプレートを表示

甘食(あましょく)は、日本の焼き菓子の一種。

直径5cmから6cmの平たい円錐形で、スポンジケーキビスケットの中間のような独特の食感である。明治時代南蛮菓子の影響を受けて誕生したとされる。

個人経営のパン屋のほか、大手製パンメーカーでも3〜5個程度の単位で袋詰めした製品を販売している。

歴史

[編集]
  • 1894年1895年という記録も)に、東京市芝区田村町にあった清新堂というパン屋の創業者猪狩時清が発売した[1]「イカリ印のまき甘食」という製品が元祖と言われる[1]が、詳細は不明である[2][3]
  • 1955年(昭和30年)頃には菓子の甘食が「絞り甘食」、渦巻き型のロールパンの甘食が「甘食」と称され、それぞれ販売されていた時期があるが、具体的な経緯は不明[4]

作り方

[編集]
  1. 室温に戻したバター砂糖を入れて混ぜる。
  2. 上記の物に全を割り入れて混ぜる。
  3. 上記の物に牛乳重曹を入れて混ぜる。
  4. 上記の物に小麦粉(薄力粉)とベーキングパウダーを合わせてふるったものを入れて混ぜる。
  5. よく混ざった上記の物を、オーブンシートを敷いた天板上に、直径5-6cmの円形になるように置く。その際、スプーンなどですくい取って落としても良いし、絞り袋などを使ってしぼり出しても良い。
  6. 円形の生地の中央に、ナイフなどで十字型に切り目をつける。
  7. 220℃程度のオーブンで10-15分焼く。

脚注

[編集]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 佐藤澄夫『本所の伊藤パン 創業から四半世紀の軌跡』エディターセンター、1999年、19-20頁。 
  • 初見健一『まだある。今でも買える“懐かしの昭和”カタログ〜食品編〜』大空出版、2005年7月、207頁。ISBN 978-4903175003 


関連項目

[編集]