コンテンツにスキップ

「カズグリ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 内部リンクつけ
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(15人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:
[[File:Kazukuri.JPG|thumb|right|300px|カズクリの果実]]
'''カズグリ'''(カズクリ)とは[[栗]]の突然変異腫で[[岩手県]][[花巻市]]の一ヶ所にのみ存在する国指定[[天然記念物]]である<ref name="自然紀行・日本の天然記念物 P54">花井 正光、桂 雄三、本間 暁 監修、『自然紀行・日本の天然記念物』、講談社、2003、P54、ISBN 4-06-211899-8</ref><ref name="日本の天然記念物 P310">加藤陸奥雄、沼田眞、渡部景隆、畑正憲 監修、『日本の天然記念物』、講談社、1995、P310、ISBN 4-06-180589-4</ref>。
'''カズグリ'''<ref name="iwate">{{Cite web|和書|url=http://www.bunka.pref.iwate.jp/archive/hist145|title=カズグリ自生地|website=いわての文化情報大事典|publisher=[[岩手県]]|date=2004|accessdate=2023-04-18}}</ref><ref name="hanamaki">{{Cite report|和書|url=https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/763/27-11gatsubun.pdf|title=■平成27年度市政懇談会記録|publisher=花巻市|date=2015|accessdate=2023-04-18}}</ref><ref name="michinoku">{{Cite report|和書|url=http://i-sinrinsaisei.org/public_html/pdf/h25/mtnk1312.pdf|title=みちのく郷山保全隊 2013年8月号|publisher=みちのく郷山保全隊 事務局|date=2013-08|page=6|accessdate=2023-04-18}}</ref>、また'''カズクリ'''<ref name="government">{{Cite web|和書|url=https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/401/122|title=カズクリ自生地|website=国指定文化財等データベース|publisher=[[文化庁]]|date=1997|accessdate=2023-04-18}}</ref><ref name="heritages">{{Cite web|和書|url=https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/204623|title=カズクリ自生地|website=[[文化遺産]]オンライン|publisher=文化庁|date=|accessdate=2023-04-18}}</ref><ref name="Iwanichi">{{Cite web|和書|url=https://www.iwanichi.co.jp/2019/10/24/382584/|title=「カズクリ」のイガ 茶褐色に 花巻・東和|publisher=[[岩手日日新聞社]]|website=Iwanichi Online|date=2019-10-24|accessdate=2023-04-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20191024051115/https://www.iwanichi.co.jp/2019/10/24/382584/|archivedate=2019-10-24}}</ref>(数栗)とは、[[クリ]](栗、{{snamei|Castanea crenata}})の突然変異個体で、[[岩手県]][[花巻市]]の1ヶ所にのみ生育する<ref name="hanamaki"/><ref name="Iwanichi"/>。日本国の[[天然記念物]]に指定されている<ref name="government"/><ref name="heritages"/><ref name="Hanai_et_al">{{cite book|和書|others=[[花井正光]]、桂雄三、本間暁監修|title=自然紀行・日本の天然記念物|editor=[[講談社]]|publisher=講談社|date=2003-09-30|page=54|isbn=978-4-06-211899-6}}</ref><ref name="Kato_et_al">{{cite book|和書|others=[[加藤陸奥雄]]、[[沼田眞]]、渡部景隆、[[畑正憲]]監修|title=日本の天然記念物|publisher=講談社|date=1995-03-01|page=310|isbn=978-4061805897}}</ref>。
[[Image:Kazukuri.JPG|thumb|right|500px|カズクリ]]
==概要==
本来、普通の栗は[[花序]](後注)の先の部分に多数の[[雄花]]があり基部に[[雌花]]が1~2個であるが、カズグリにおいてはすべてが雌花であり花序に多数の[[イガ]]をつける特徴がある<ref name="自然紀行・日本の天然記念物 P54"></ref>。これは突然変異を起こし雄花がすべて雌花に変異したものと考えられている<ref name="自然紀行・日本の天然記念物 P54"></ref>。一本の花序に多数のイガを付けるが結実するのは基部の1~3花である<ref name="自然紀行・日本の天然記念物 P54"></ref>。
1925年(大正14年)にはすでに岩手県の調査が入ったように存在が知られており<ref name="岩手県調査">岩手県教育委員会編集、『岩手県史蹟名勝天然記念物調査』、国書刊行会、1984、P691</ref>、1927年(昭和2年)に'''カズグリ自生地'''として国の天然記念物に指定されている<ref name="文化庁・国指定文化財等データベース・カズグリ自生地">[http://www.bunka.go.jp/bsys/maindetails.asp?register_id=401&item_id=122 文化庁・国指定文化財等データベース・カズグリ自生地]</ref>。


== 概要 ==
注、花序・・単独ではなく、多数の花が枝状に連なってついた状態<ref name="植物形態の事典">ヴェルナー ラウ著『植物形態の事典 新装版』、朝倉書店、2009、P117</ref>
クリは単性[[雌雄同株]]{{Efn|[[雌雄異花同株]]とも呼ばれ、[[単性花]]のみを同じ個体につける{{Sfn|清水|2001|p=262}}。}}で、[[花序]]{{Efn|複数の花をまとめてつける枝<ref>{{Cite book|和書|author=原襄|author-link=原襄|title=植物形態学|publisher=[[朝倉書店]]|page=148|date=1994-07-10|isbn=978-4-254-17086-3}}</ref>{{Sfn|清水|2001|p=76}}。}}の頂端側に多数の[[雄花]]を長穂状につけ純雄花穂をつくり、その軸の基部に帯雌花穂として[[雌花]]を2–3個つけ<ref>{{Cite book|和書|author=高嶋四郎・傍島善次・村上道夫|title=有用植物|series=標準原色図鑑|date=1971-03-25|publisher=[[保育社]]|page=109}}</ref>、[[尾状花序]]を形成する{{Sfn|清水|2001|p=82}}。しかし、カズクリにおいては、すべてが雌花であり、花序に多数の[[毬 (植物学)|毬]]([[殻斗]]に包まれた果実)をつける特徴がある<ref name="Hanai_et_al"/>。これは、突然変異を起こし、雄花がすべて雌花に変異したものと考えられている<ref name="Hanai_et_al"/><ref name="Iwanichi"/>。一本の花序に多数の毬を付けるが、結実するのは基部の1–3花である<ref name="Hanai_et_al"/>。[[1925年]]([[大正]]14年)には、すでに岩手県の調査が入ったように、存在が知られており<ref>{{cite book|和書|editor=岩手県教育委員会編集|title=岩手県史蹟名勝天然記念物調査|publisher=国書刊行会|date=1984|page=691}}</ref>、[[1927年]]([[昭和]]2年)[[4月8日]]に'''カズクリ自生地'''として、国の天然記念物に指定され、同年11月30日以降花巻市が管理している<ref name="government"/><ref name="heritages"/>。
==現存地・状態==

現在(2010年)カズグリは岩手県花巻市(旧東和町)石鳩岡の数栗稲荷神社境内にあるのみである<ref name="自然紀行・日本の天然記念物 P54"></ref>。原木は枯れ、現存するのは[[接木]]によって増殖したもので7本だけである<ref name="日本の天然記念物 P310"></ref>。
== 出典脚注==
== 自生地現況 ==
[[2010年]]([[平成]]22年)現在、カズクリは、岩手県花巻市[[東和町 (岩手県)|東和町]][[上小山田]][[石鳩岡]]の[[数栗稲荷神社]]境内にあるのみである<ref name="iwate"/><ref name="Hanai_et_al"/>。原木は枯れ、現存するのは[[接木]]によって殖やした第2代である<ref name="iwate"/>。2013年当時7本のみであったが<ref name="michinoku"/><ref name="Kato_et_al"/>、[[2019年]]現在では11本現存する<ref name="Iwanichi"/>。一時は[[クリタマバチ]] {{snamei|Dryocosmus kuriphilus}} による食害で枯死することが懸念されていたが、被害枝の伐採や施肥によって樹勢を回復している<ref name="Iwanichi"/>。自生地には天然記念物カズクリ保存会がある<ref name="Iwanichi"/>。

かつては[[長野県]]にも同様の個体があったが、そちらの個体は枯死してしまった<ref name="hanamaki"/>。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{notelist}}
=== 出典 ===
{{reflist}}
{{reflist}}
== 参考文献 ==
{{DEFAULTSORT:かすくり}}
* {{Cite book|和書|author=清水建美|title=図説 植物用語辞典|date=2001-07-30|publisher=[[八坂書房]]|isbn=978-4-89694-479-2|ref={{SfnRef|清水|2001}} }}
[[Category:種実類]]
__NOTOC__
[[Category:ブナ科]]
{{Coord|39|24|41.8|N|141|16|36.1|E|region:JP-03_type:forest_scale:10000|display=title}}
[[Category:天然記念物]]
{{デフォルトソート:かすくり}}
[[Category:著名なクリ]]
[[Category:植物天然記念物]]
[[Category:岩手県にある国指定の天然記念物]]
[[Category:花巻市]]

2023年10月12日 (木) 07:08時点における最新版

カズクリの果実

カズグリ[1][2][3]、またカズクリ[4][5][6](数栗)とは、クリ(栗、Castanea crenata)の突然変異個体で、岩手県花巻市の1ヶ所にのみ生育する[2][6]。日本国の天然記念物に指定されている[4][5][7][8]

概要

[編集]

クリは単性雌雄同株[注釈 1]で、花序[注釈 2]の頂端側に多数の雄花を長穂状につけ純雄花穂をつくり、その軸の基部に帯雌花穂として雌花を2–3個つけ[12]尾状花序を形成する[13]。しかし、カズクリにおいては、すべてが雌花であり、花序に多数の殻斗に包まれた果実)をつける特徴がある[7]。これは、突然変異を起こし、雄花がすべて雌花に変異したものと考えられている[7][6]。一本の花序に多数の毬を付けるが、結実するのは基部の1–3花である[7]1925年大正14年)には、すでに岩手県の調査が入ったように、存在が知られており[14]1927年昭和2年)4月8日カズクリ自生地として、国の天然記念物に指定され、同年11月30日以降花巻市が管理している[4][5]

自生地・現況

[編集]

2010年平成22年)現在、カズクリは、岩手県花巻市東和町上小山田石鳩岡数栗稲荷神社境内にあるのみである[1][7]。原木は枯れ、現存するのは接木によって殖やした第2代である[1]。2013年当時7本のみであったが[3][8]2019年現在では11本現存する[6]。一時はクリタマバチ Dryocosmus kuriphilus による食害で枯死することが懸念されていたが、被害枝の伐採や施肥によって樹勢を回復している[6]。自生地には天然記念物カズクリ保存会がある[6]

かつては長野県にも同様の個体があったが、そちらの個体は枯死してしまった[2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 雌雄異花同株とも呼ばれ、単性花のみを同じ個体につける[9]
  2. ^ 複数の花をまとめてつける枝[10][11]

出典

[編集]
  1. ^ a b c カズグリ自生地”. いわての文化情報大事典. 岩手県 (2004年). 2023年4月18日閲覧。
  2. ^ a b c ■平成27年度市政懇談会記録』(レポート)花巻市、2015年https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/763/27-11gatsubun.pdf2023年4月18日閲覧 
  3. ^ a b みちのく郷山保全隊 2013年8月号』(レポート)みちのく郷山保全隊 事務局、2013年8月、6頁http://i-sinrinsaisei.org/public_html/pdf/h25/mtnk1312.pdf2023年4月18日閲覧 
  4. ^ a b c カズクリ自生地”. 国指定文化財等データベース. 文化庁 (1997年). 2023年4月18日閲覧。
  5. ^ a b c カズクリ自生地”. 文化遺産オンライン. 文化庁. 2023年4月18日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 「カズクリ」のイガ 茶褐色に 花巻・東和”. Iwanichi Online. 岩手日日新聞社 (2019年10月24日). 2019年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月18日閲覧。
  7. ^ a b c d e 講談社 編『自然紀行・日本の天然記念物』花井正光、桂雄三、本間暁監修、講談社、2003年9月30日、54頁。ISBN 978-4-06-211899-6 
  8. ^ a b 『日本の天然記念物』加藤陸奥雄沼田眞、渡部景隆、畑正憲監修、講談社、1995年3月1日、310頁。ISBN 978-4061805897 
  9. ^ 清水 2001, p. 262.
  10. ^ 原襄『植物形態学』朝倉書店、1994年7月10日、148頁。ISBN 978-4-254-17086-3 
  11. ^ 清水 2001, p. 76.
  12. ^ 高嶋四郎・傍島善次・村上道夫『有用植物』保育社〈標準原色図鑑〉、1971年3月25日、109頁。 
  13. ^ 清水 2001, p. 82.
  14. ^ 岩手県教育委員会編集 編『岩手県史蹟名勝天然記念物調査』国書刊行会、1984年、691頁。 

参考文献

[編集]

座標: 北緯39度24分41.8秒 東経141度16分36.1秒 / 北緯39.411611度 東経141.276694度 / 39.411611; 141.276694