コンテンツにスキップ

「サンエーマチナトシティ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 要約間違いのため差戻し
タグ: 取り消し paws [2.2]
 
(11人の利用者による、間の25版が非表示)
2行目: 2行目:
{{独自研究|date=2014年3月2日 (日) 05:52 (UTC)}}
{{独自研究|date=2014年3月2日 (日) 05:52 (UTC)}}
{{商業施設
{{商業施設
|社色 = skyblue
| 社色 = skyblue
|文字色 = white
| 文字色 = white
|名称 = サンエーマチナトシティ
| 名称 = サンエーマチナトシティ
|外国語表記 = SAN-A MACHINATO CITY
| 外国語表記 = SAN-A MACHINATO CITY
|画像 = San-A Machinato Shopping Center.JPG
| 画像 = San-A Machinato Shopping Center.JPG
|画像サイズ = 300px
| 画像サイズ = 300px
|画像説明 = {{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=300}}
| 画像説明 = {{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=300}}
|正式名称 =
| 正式名称 =
|所在地郵便番号 = 901-2133
| 所在地郵便番号 = 901-2133
|所在地 = [[沖縄県]][[浦添市]][[城間]]2008-1
| 所在地 = [[沖縄県]][[浦添市]][[城間]]2008-1
| 緯度度 = 26
| 緯度度 = 26 | 緯度分 = 15 | 緯度秒 = 40.7 | N(北緯)及びS(南緯) = N | 経度度 = 127 |経度分 = 42 | 経度秒 = 39.1 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP
| 緯度分 = 15
|開業日 = [[1985年]][[11月15日]]
| 緯度秒 = 40.7
|施設所有者 = マチナト興産
| N(北緯)及びS(南緯) = N
|施設管理者 = [[サンエー (沖縄県)|サンエー]]
| 経度度 = 127
|敷地面積 = 14,000
| 経度分 = 42
|商業施設面積 = 9,700
| 経度秒 = 39.1
|延床面積 =
| E(東経)及びW(西経) = E
|店舗数 = 21店舗(テナトのみ
| 地図国コード = JP
|中核店舗 = サンエー
| 開業日 = [[1985年]][[11月15日]]
|営業時間 = 9:00-24:00(一部テナントは22:00閉店)
| 施設所有者 = マチナト興産
|駐車台数 = 400
| 施設管理者 = [[サンエー (沖縄県)|サンエー]]
|前身 =
| 敷地面積 = 14000
|外部リンク = http://www.san-a.co.jp/store/shopping-center/post-67.html
|商圏人口 =
| 業施設面積 = 9700
| 延床面積 =
|グループ社色 = yellow
| 店舗数 = 20店舗(エー直営を含む
|グループ文字色 = red
| 中核店舗 = サンエー
|グループ文字フォント = sans-serif
| 営業時間 = 9:00-23:00(食品館以外は22:00閉店)
|グループ = San-a
| 駐車台数 = 400
| 前身 = サンエー マチナトショッピングセンター
| 外部リンク = https://www.san-a.co.jp/store/511/
| 商圏人口 =
| グループ社色 = yellow
| グループ文字色 = red
| グループ文字フォント = sans-serif
| グループ = San-A
| 店番号 =
}}
}}
'''サンエーマチナトシティ'''は、[[沖縄県]][[浦添市]][[城間]]にある[[サンエー (沖縄県)|株式会社サンエー]]が運営する[[総合スーパー|GMS]]である。当ショッピングセンターは[[サンエー (沖縄県)|株式会社サンエー]]初の郊外型[[総合スーパー|GMS]]である(尚社初の[[総合スーパー|GMS]]は[[沖縄市]]にあるサンエー中の町タウンである
'''サンエーマチナトシティ'''は、[[沖縄県]][[浦添市]][[城間]]にある[[サンエー (沖縄県)|サンエー]]が運営する[[広域型ショッピングセンター(GMS)]]であ社初の郊外型GMSである。

== 概要 ==
当初は「'''マチナトショッピングセンター'''」として[[1985年]]に開業する。食品、衣料、外食の揃った本格的な[[ショッピングセンター]]は沖縄県内では初めてのことだった<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/19990428160050/http://www.san-a.co.jp/hist.html |title=サンエーの歩み |access-date=2022-08-05 |publisher=株式会社サンエー |archive-url=https://web.archive.org/web/19990428160050/http://www.san-a.co.jp/hist.html |archive-date=1999-04-28}}</ref>。[[2013年]]のリニューアルで店名を現在の「'''マチナトシティ'''」に改称し、アパレルブランドの「[[ジーユー]]」の県内初出店が話題を呼んだ。

=== 「マチナト」の由来<ref name=":0" group="注">開店当日の新聞広告より引用([[1985年]][[11月15日]][[琉球新報]][[朝刊]]12面より)</ref> ===
、[[源為朝]]が琉球に渡来し地元女性と恋に落ち男をもうけたという有名な故事がある<ref group="注">[[琉球王国]]の[[正史]]『[[中山世鑑]]』『[[おもろさうし]]』『[[鎮西琉球記]]』『[[椿説弓張月]]』などでは、[[源為朝]]は[[沖縄県|沖縄]]の地に逃れ、その子が琉球王家の始祖[[舜天]]になったとされる。この話がのちに[[曲亭馬琴]]の『[[椿説弓張月]]』を産んだ。[[日琉同祖論]]と関連づけて語られる事が多く、この話に基づき、[[大正]]11年には為朝上陸の碑が建てられた。表側に「上陸の碑」と刻まれて、その左斜め下にはこの碑を建てることに尽力した[[東郷平八郎]]の名が刻まれている。なお、『中山世鑑』を編纂した[[羽地朝秀]]は、摂政就任後の[[1673年]]3月の仕置書(令達及び意見を記し置きした書)で、琉球の人々の祖先は、かつて日本から渡来してきたのであり、また有形無形の名詞はよく通じるが、話し言葉が日本と相違しているのは、遠国のため交通が長い間途絶えていたからであると語り、源為朝が王家の祖先だというだけでなく琉球の人々の祖先が日本からの渡来人であると述べている。</ref>愛する家族ができたといえがたつにつれ、為朝の望郷の念は増すばかり。ある日故郷を目指し妻子とともに航海でたが途中で暴風雨遭い、琉球に引き返らざをえなくなった暴風雨に遭ったのは、乗せたことで、海神怒ったらだという。やむく為朝は妻子を残して、立ち去琉球残され妻と子は、毎日港出て、ひたすら為朝の帰りを待ち続けたと。こ故事にちんでこ地を待つ港、マチミナト、マチナトと呼ぶようなったといわれている。

=== シンボルマークの由来<ref name=":0" group="注" /> ===
航海に出た愛する人を港で待つ女性の姿は美しい。それは、為朝の世も今も変らない。古よりマチナトは、そうした女性のイメージの似合う街である。Mの字をシンボライズした中に描かれた2人の女性の神秘的で洗練された横顔に、心のおしゃれを大切にする沖縄女性の気持を表現している。


== 沿革 ==
== 沿革 ==
*[[1985年]][[11月15日]] '''マチナトショッピングセンター'''開
*[[1985年|1985]]([[昭和]]60)年[[11月15日]] - 「'''マチナトショッピングセンター'''
*[[1997年|1997]]([[平成]]9)年[[5月14日]] - 売場を増床しリニューアルオープン。電器館「サンエーマチナト電器館with[[デオデオ]]」、和風亭、パレットプラザ、100YENプラザがオープン<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/19981206062807/http://www.san-a.co.jp/topics/m_0527.html |title=マチナトショッピングセンター |access-date=2022-08-01 |publisher=株式会社サンエー |archive-date=1998-12-06 |archive-url=https://web.archive.org/web/19981206062807/http://www.san-a.co.jp/topics/m_0527.html}}</ref><ref>{{Cite news|和書 |title=マチナトSCを改装/サンエー、14日オープン |newspaper=沖縄タイムス |date=1997-05-10 |edition=朝刊 |page=13}}</ref>。
*[[2009年]][[10月29日]] リニューアルオープン。
*[[2009年|2009]](平成21)年[[11月18日]] - ドラッグストア「[[マツモトキヨシ]]」オープン。
*[[2010年]][[2月20日]] グランドリニューアルオープン。これにより、1階の専門店のほとんどを閉店し、当社の電気館(家電コーナー)である[[デオデオ]]の売場面積を拡大。
*[[2013年]][[9月20日]] 店名をサンエーマチナトシティに変更しリニューアルオープン。沖縄県内初出店の[[ジーユー]]県内2号店[[タリーズコーヒー]]がテナントとして入居
*[[2010|2010]](平成22)年[[2月20日]] - リニューアルオープン。これにより、1階の専門店の大部分を閉店し電器館売場面積を拡大
*[[2013年|2013]](平成25)年[[9月20日]] - 店名を「'''マチナトシティ'''」に変更し、開業以来最大のリニューアルを行う。移転のため閉店した電器館の1階部分を減築し、駐車場に改装。県内初出店の「[[ジーユー]]」、スポーツ用品の「[[ヒマラヤ (企業)|ヒマラヤ]]」がテナントとして入居する。([[エディオン]])サンエーマチナトCITY店が閉店し元々2階にあった衣料館を1階に移転した。
*[[2015年|2015]](平成27)年[[10月1日]] - 営業時間を午後11時閉店に変更(一部テナントを除く)。
*[[2017年|2017]](平成29)年 不明 - ヒマラヤが閉店し、「[[キャンドゥ]]」、「[[オンデーズ]]」などが新たに入居する。
*[[2020年|2020]]([[令和]]2)年[[4月21日]] - 営業時間を午後10時閉店に変更。なお、食品館は午後11時閉店。


== アクセス ==
== アクセス ==
44行目: 66行目:
{{main|沖縄本島のバス路線}}
{{main|沖縄本島のバス路線}}
* 20番・名護西線 ([[琉球バス交通]]・[[沖縄バス]])
* 20番・名護西線 ([[琉球バス交通]]・[[沖縄バス]])
* 23番・具志川線 (琉球バス交通
* 23番・具志川線 (琉球バス交通)※基幹急行バスも停車
* 26番・空港宜野湾線 (琉球バス交通)
*24番・那覇大謝名線 (琉球バス交通)
* 27番・屋慶名(大謝名)線 (琉球バス交通・沖縄バス
* 26番・宜野湾空港線 (琉球バス交通)
* 27番・屋慶名(大謝名)線 (沖縄バス)
* 28番・読谷(楚辺)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 28番・読谷(楚辺)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 29番・読谷(喜名)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 29番・読谷(喜名)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 31番・泡瀬西線 ([[東陽バス]])
* 31番・泡瀬西線 ([[東陽バス]])
* 32番・コンベンションセンター線 (沖縄バス)
* 32番・コンベンションセンター線 (沖縄バス)
*43番・北谷線 (沖縄バス)
* 52番・与勝線 (沖縄バス)
* 52番・与勝線 (沖縄バス)
* 63番・謝苅線 (琉球バス交通)
* 63番・謝苅線 (琉球バス交通)
* 77番・名護東(辺野古)線 (沖縄バス
* 77番・名護東(辺野古)線 (沖縄バス)※基幹急行バスも停車
* 80番・与那城線 (沖縄バス)
* 80番・与那城線 (沖縄バス)
* 110番・長田具志川線 (琉球バス交通)
* 110番・長田具志川線 (琉球バス交通)
* 120番・名護西空港線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 120番・名護西空港線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 223番・具志川おもろまち線 (琉球バス交通)
* 223番・具志川おもろまち線 (琉球バス交通)
* 227番・屋慶名おもろまち線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 227番・屋慶名おもろまち線 (沖縄バス)
* 228番・読谷おもろまち線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 228番・読谷おもろまち線 (琉球バス交通・沖縄バス)
* 263番・謝苅おもろまち線 (琉球バス交通)
* 263番・謝苅おもろまち線 (琉球バス交通)
* 331番・泡瀬西線基幹急行バス (東陽バス)
* 777番・屋慶名線基幹急行バス (沖縄バス)


== 備考 ==
== 脚注 ==
=== 注 ===
開店当日新聞広告より引用([[1985年]][[11月15日]][[琉球新報]][[朝刊]]12面より)。なお、[[源為朝]]が琉球へ逃れの子が初代琉球王[[舜天]]になったというがある<ref>[[琉球王国]]の[[正史]]『[[中山世鑑]]』『[[おもろさうし]]』『[[鎮西琉球記]]』『[[椿説弓張月]]』などでは、[[源為朝]]は現在の[[沖縄県]]の地に逃れ、その子が琉球王家の始祖[[舜天]]になったとされる。この話がのちに[[曲亭馬琴]]の『[[椿説弓張月]]』を産んだ。[[日琉同祖論]]と関連づけて語られる事が多く、この話に基づき、[[大正]]11年には為朝上陸の碑が建てられた。表側に「上陸の碑」と刻まれて、その左斜め下にはこの碑を建てることに尽力した[[東郷平八郎]]の名が刻まれている。なお、『中山世鑑』を編纂した[[羽地朝秀]]は、摂政就任後の[[1673年]]3月の仕置書(令達及び意見を記し置きした書)で、琉球の人々の祖先は、かつて日本から渡来してきたのであり、また有形無形の名詞はよく通じるが、話し言葉が日本と相違しているのは、遠国のため交通が長い間途絶えていたからであると語り、源為朝が王家の祖先だというだけでなく琉球の人々の祖先が日本からの渡来人であると述べている。(真境名安興『真境名安興全集』第一巻19頁参照元の文は「「此国人生初は、日本よ為<sub>レ</sub>渡儀疑無<sub>二</sub>御座<sub>一</sub>候然れば末世の今に、天地山川五形五倫鳥獣草木の名迄皆通達せり雖<sub>レ</sub>然言葉余相違遠国の上久敷融通為<sub>レ</sub>絶故也」)なお最近の[[遺伝]]の研究で沖縄県民と九州以北の本土住民とは、同じ祖先持つことが明らなっている[[高宮広士]][[札幌大学]]教授が、沖縄の島々人間が適応でき縄文中期後半から後期以降である為10世紀から12世紀頃農耕をる人々が九州か沖縄に移住したと指摘(朝日新聞 2010年4月16日)するよに、近年[[考古学]]研究も含めて[[南西諸島]]の住民の先祖は九州南部から比較的新しい時期(10世紀前後)南下して定住しものが主体である推測されている。</ref>
<references group="注" />
; 店名であるマチナトの由来

その昔、源為朝が琉球に渡来し、地元の女性と恋に落ち男子をもうけたという有名な故事がある。愛する家族ができたとはいえ、月日がたつにつれ、為朝の望郷の念は増すばかり。ある日故郷を目指し妻子とともに航海にでたが、途中で暴風雨に遭い、琉球に引き返らざるをえなくなった。暴風雨に遭ったのは、女子供を乗せたことで、海神が怒ったからだという。やむなく為朝は妻子を残して、立ち去った。琉球に残された妻と子は、毎日港に出て、ひたすら為朝の帰りを待ち続けたという。この故事にちなんでこの地を、待つ港、マチミナト、マチナトと呼ぶようになったといわれている。
=== 出典 ===
; マークの由来
{{Reflist}}
航海に出た愛する人を港で待つ女性の姿は美しい。それは、為朝の世も今も変らない。古よりマチナトは、そうした女性のイメージの似合う街である。Mの字をシンボライズした中に描かれた2人の女性の神秘的で洗練された横顔に、心のおしゃれを大切にする沖縄女性の気持を表現している。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[サンエー (沖縄県)|株式会社サンエー]]
* [[サンエー (沖縄県)|株式会社サンエー]]
** [[サンエー大山シティ]]
** [[サンエー宜野湾コンベンションシティ]]
** [[サンエー経塚シティ]]
** [[サンエー具志川メインシティ]]
** [[サンエーしおざきシティ]]
** [[サンエー豊見城ウイングシティ]]
** [[サンエーつかざんシティ]]
** [[サンエー那覇メインプレイス]]
** [[サンエー西原シティ]]
** [[サンエーハンビータウン]]

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}


{{Company-stub}}
{{Company-stub}}
{{DEFAULTSORT:さんええまちなとしてい}}
{{DEFAULTSORT:さんええまちなとしてい}}
[[Category:沖縄県のショッピングセンター]]
[[Category:沖縄県のショッピングセンター]]
[[Category:サンエー|まちなとしてい]]
[[Category:浦添市の建築物]]
[[Category:浦添市の建築物]]
[[Category:1985年開業の施設]]

2023年10月16日 (月) 10:29時点における最新版

サンエーマチナトシティ
SAN-A MACHINATO CITY
地図
店舗概要
所在地 901-2133
沖縄県浦添市城間2008-1
座標 北緯26度15分40.7秒 東経127度42分39.1秒 / 北緯26.261306度 東経127.710861度 / 26.261306; 127.710861 (サンエーマチナトシティ)座標: 北緯26度15分40.7秒 東経127度42分39.1秒 / 北緯26.261306度 東経127.710861度 / 26.261306; 127.710861 (サンエーマチナトシティ)
開業日 1985年11月15日
施設所有者 マチナト興産
施設管理者 サンエー
敷地面積 14,000 m²
商業施設面積 9,700 m²
中核店舗 サンエー
店舗数 20店舗(サンエー直営を含む)
営業時間 9:00-23:00(食品館以外は22:00閉店)
駐車台数 400台
前身 サンエー マチナトショッピングセンター
外部リンク https://www.san-a.co.jp/store/511/
San-A
テンプレートを表示

サンエーマチナトシティは、沖縄県浦添市城間にあるサンエーが運営する広域型ショッピングセンター(GMS)であり、同社初の郊外型GMSである。

概要

[編集]

当初は「マチナトショッピングセンター」として1985年に開業する。食品、衣料、外食の揃った本格的なショッピングセンターは沖縄県内では初めてのことだった[1]2013年のリニューアルで店名を現在の「マチナトシティ」に改称し、アパレルブランドの「ジーユー」の県内初出店が話題を呼んだ。

「マチナト」の由来[注 1]

[編集]

その昔、源為朝が琉球に渡来し、地元の女性と恋に落ち男子をもうけたという有名な故事がある[注 2]。愛する家族ができたとはいえ、月日がたつにつれ、為朝の望郷の念は増すばかり。ある日故郷を目指し妻子とともに航海にでたが、途中で暴風雨に遭い、琉球に引き返らざるをえなくなった。暴風雨に遭ったのは、女子供を乗せたことで、海神が怒ったからだという。やむなく為朝は妻子を残して、立ち去った。琉球に残された妻と子は、毎日港に出て、ひたすら為朝の帰りを待ち続けたという。この故事にちなんでこの地を、待つ港、マチミナト、マチナトと呼ぶようになったといわれている。

シンボルマークの由来[注 1]

[編集]

航海に出た愛する人を港で待つ女性の姿は美しい。それは、為朝の世も今も変らない。古よりマチナトは、そうした女性のイメージの似合う街である。Mの字をシンボライズした中に描かれた2人の女性の神秘的で洗練された横顔に、心のおしゃれを大切にする沖縄女性の気持を表現している。

沿革

[編集]
  • 1985昭和60)年11月15日 - 「マチナトショッピングセンター」開業。
  • 1997平成9)年5月14日 - 売場を増床しリニューアルオープン。電器館「サンエーマチナト電器館withデオデオ」、和風亭、パレットプラザ、100YENプラザがオープン[2][3]
  • 2009(平成21)年11月18日 - ドラッグストア「マツモトキヨシ」オープン。
  • 2010(平成22)年2月20日 - リニューアルオープン。これにより、1階の専門店の大部分を閉店し、電器館の売場面積を拡大。
  • 2013(平成25)年9月20日 - 店名を「マチナトシティ」に変更し、開業以来最大のリニューアルを行う。移転のため閉店した電器館の1階部分を減築し、駐車場に改装。県内初出店の「ジーユー」、スポーツ用品の「ヒマラヤ」がテナントとして入居する。(エディオン)サンエーマチナトCITY店が閉店し元々2階にあった衣料館を1階に移転した。
  • 2015(平成27)年10月1日 - 営業時間を午後11時閉店に変更(一部テナントを除く)。
  • 2017(平成29)年 不明 - ヒマラヤが閉店し、「キャンドゥ」、「オンデーズ」などが新たに入居する。
  • 2020令和2)年4月21日 - 営業時間を午後10時閉店に変更。なお、食品館は午後11時閉店。

アクセス

[編集]
路線バス

第二城間バス停下車、徒歩1分-5分。

  • 20番・名護西線 (琉球バス交通沖縄バス
  • 23番・具志川線 (琉球バス交通)※基幹急行バスも停車
  • 24番・那覇大謝名線 (琉球バス交通)
  • 26番・宜野湾空港線 (琉球バス交通)
  • 27番・屋慶名(大謝名)線 (沖縄バス)
  • 28番・読谷(楚辺)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
  • 29番・読谷(喜名)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
  • 31番・泡瀬西線 (東陽バス
  • 32番・コンベンションセンター線 (沖縄バス)
  • 43番・北谷線 (沖縄バス)
  • 52番・与勝線 (沖縄バス)
  • 63番・謝苅線 (琉球バス交通)
  • 77番・名護東(辺野古)線 (沖縄バス)※基幹急行バスも停車
  • 80番・与那城線 (沖縄バス)
  • 110番・長田具志川線 (琉球バス交通)
  • 120番・名護西空港線 (琉球バス交通・沖縄バス)
  • 223番・具志川おもろまち線 (琉球バス交通)
  • 227番・屋慶名おもろまち線 (沖縄バス)
  • 228番・読谷おもろまち線 (琉球バス交通・沖縄バス)
  • 263番・謝苅おもろまち線 (琉球バス交通)
  • 331番・泡瀬西線基幹急行バス (東陽バス)
  • 777番・屋慶名線基幹急行バス (沖縄バス)

脚注

[編集]

[編集]
  1. ^ a b 開店当日の新聞広告より引用(1985年11月15日琉球新報朝刊12面より)
  2. ^ 琉球王国正史中山世鑑』『おもろさうし』『鎮西琉球記』『椿説弓張月』などでは、源為朝沖縄の地に逃れ、その子が琉球王家の始祖舜天になったとされる。この話がのちに曲亭馬琴の『椿説弓張月』を産んだ。日琉同祖論と関連づけて語られる事が多く、この話に基づき、大正11年には為朝上陸の碑が建てられた。表側に「上陸の碑」と刻まれて、その左斜め下にはこの碑を建てることに尽力した東郷平八郎の名が刻まれている。なお、『中山世鑑』を編纂した羽地朝秀は、摂政就任後の1673年3月の仕置書(令達及び意見を記し置きした書)で、琉球の人々の祖先は、かつて日本から渡来してきたのであり、また有形無形の名詞はよく通じるが、話し言葉が日本と相違しているのは、遠国のため交通が長い間途絶えていたからであると語り、源為朝が王家の祖先だというだけでなく琉球の人々の祖先が日本からの渡来人であると述べている。

出典

[編集]
  1. ^ サンエーの歩み”. 株式会社サンエー. 1999年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
  2. ^ マチナトショッピングセンター”. 株式会社サンエー. 1998年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月1日閲覧。
  3. ^ 「マチナトSCを改装/サンエー、14日オープン」『沖縄タイムス』1997年5月10日、朝刊、13面。

関連項目

[編集]