コンテンツにスキップ

「タウンズビル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
CocuBot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.1) (ロボットによる 変更: en:Townsville
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(23人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
{{複数の問題
|参照方法=2017年10月
|単一の出典=2017年10月
}}
{{世界の市
{{世界の市
|正式名称=タウンズビル
|正式名称=タウンズビル
|公用語名称 =Townsville <!--必須-->
|公用語名称 =Townsville <!--必須-->
|画像 =Tville1.jpg
|画像 =Aerial view of Townsville.jpg
|画像サイズ指定 =300px
|画像サイズ指定 =300px
|画像の見出し =タウンズビル中心街およびキャッスル・ヒル
|画像の見出し =タウンズビル中心街およびキャッスル・ヒル
16行目: 20行目:
|下位区分名 ={{AUS}} <!--必須-->
|下位区分名 ={{AUS}} <!--必須-->
|下位区分種類1 =[[オーストラリアの州と特別地域|州]]
|下位区分種類1 =[[オーストラリアの州と特別地域|州]]
|下位区分名1 =[[クイーンズランド州]]
|下位区分名1 ={{Flagicon|Queensland}} [[クイーンズランド州]]
|規模 =市 <!--必須-->
|規模 =市 <!--必須-->
|総面積(平方キロ) =140.2
|総面積(平方キロ) =140.2
26行目: 30行目:
|都市圏面積(平方キロ) =
|都市圏面積(平方キロ) =
|都市圏面積(平方マイル) =
|都市圏面積(平方マイル) =
|人口の時点 =2008年-2009
|人口の時点 =2018
|人口に関する備考 =第13回国勢調査による
|人口に関する備考 =第13回国勢調査による
|総人口 =181,743
|総人口 =180,820
|人口密度(平方キロ当たり)=1061
|人口密度(平方キロ当たり)=1290
|人口密度(平方マイル当たり)=2,748.0
|人口密度(平方マイル当たり)=
|都市圏人口 =
|都市圏人口 =
|都市圏人口密度(平方キロ) =
|都市圏人口密度(平方キロ) =
45行目: 49行目:
}}
}}
[[ファイル:Qld region map 2.PNG|thumb|right|200px|クイーンズランドの行政区画地図]]
[[ファイル:Qld region map 2.PNG|thumb|right|200px|クイーンズランドの行政区画地図]]
[[世界]] > [[オセアニア]] > [[オーストラリア]] > [[クイーンズランド州]] > タウンズビル


'''タウンズビル'''(Townsville)は、[[オーストラリア]]・[[クイーンズランド州]]北東岸に位置する[[港湾都市]]。ノーザン・クイーンズランド地方最大規模の都市であり、クイーンズランド州北部のみならず[[ファー・ノース・クイーンズランド]]地域およびノース・ウェスト・クイーンズランド地域をカバーする経済、交通、政治、教育、軍事の中心となっている。州都で最大都市の[[ブリスベン]]の1300[[キロメートル]](km)北方、[[ケアンズ]]の350km南方に位置する。
'''タウンズビル'''<ref>'''タウンスビル'''とも。また、[[第二次世界大戦|第二次大戦]]前の日本の公文書において、しばしば'''タウンスビール'''と表記されている。</ref>({{lang-en|Townsville}})は、[[オーストラリア]]・[[クイーンズランド州]]北東岸に位置する[[港湾都市]]。人口は約18万人。ノーザン・クイーンズランド地方最大規模の都市であり、クイーンズランド州北部のみならず[[ファー・ノース・クイーンズランド]]地域およびノース・ウェスト・クイーンズランド地域をカバーする経済、交通、政治、教育、軍事の中心となっている。州都で最大都市の[[ブリスベン]]の1300[[キロメートル]](km)北方、[[ケアンズ]]の350km南方に位置する。


周辺地域の主要産業は農林業、鉱業、観光であり、同市の商業、交通、サービス産業はそれらを支えている。行政、軍事、教育機関も都市経済の重要な要素となっている。
周辺地域の主要産業は農林業、鉱業、観光であり、同市の商業、交通、サービス産業はそれらを支えている。行政、軍事、教育機関も都市経済の重要な要素となっている。
54行目: 57行目:


== 歴史 ==
== 歴史 ==
1864年にメルトン・ヒルにキャンプが設営され、初期の開拓が始まった。ロバート・タウンズ(Robert Towns)が1866年に後のタウンズビルになる場所を訪れる。しかし、タウンズは3日間滞在したのみであり、その他の期間に滞在したことはない。しかし、タウンズはこの町の発展のために資金の提供の協力をした。タウンズビルの名は、ロバート・タウンズにちなむものである。
[[1864年]]にメルトン・ヒルにキャンプが設営され、初期の開拓が始まった。ロバート・タウンズ(Robert Towns)が1866年に後のタウンズビルになる場所を訪れる。しかし、タウンズは3日間滞在したのみであり、その他の期間に滞在したことはない。しかし、タウンズはこの町の発展のために資金の提供の協力をした。タウンズビルの名は、ロバート・タウンズにちなむものである。


1896年に[[サトウキビ]]栽培、真珠の養殖、なまこの採集などの産業に従事する契約労働者のため、日本人が約4000人ほど滞在しており、日本政府が[[領事館]]をオーストラリアで最初に開設した。しかし、[[白豪主義]]導入により、タウンズビルを離れる日本人が増え、1908年には閉鎖された。
[[1896年]]のタウンズビル周辺は、[[サトウキビ]]栽培、真珠の養殖、なまこの採集などの産業に従事する日本人労働者増加。約4000人ほど滞在するようになったため、日本政府オーストラリアで最初の[[領事館]]をタウンズビルに開設した。しかし、1901年にオーストラリアが独立し[[白豪主義]]政策を導入<ref>{{Cite web|和書|date=2010 |author=鈴木 清史 |url=https://ci.nii.ac.jp/naid/110007579075/ |title=オーストラリアの戸惑い : 2つの巨大貿易国のはざまで (日本とアジアの相互の照射 p54|format=PDF |publisher= 静岡大学人文学部アジア研究センター |accessdate=2020-12-17}}</ref>すると、タウンズビルを離れる日本人が増え、1908年には閉鎖された。

[[1942年]]-[[1946]]の[[第二次世界大戦|太平洋戦争]]時にはタウンズビルは軍事基地が設置され、[[オーストラリア軍]][[アメリカ軍]]など併せて90,000人が駐屯した。[[1942年]]に[[日本軍]]の空襲を受けた。現在は米軍は駐留していない。同州中部・北部の都市からは多くの[[戦争花嫁]]がアメリカに渡った。

[[2019年]]1月末に数日間続く豪雨があり、100年に1度の災害となった。数百件の家屋が浸水する被害が出たほか、冠水に乗じて[[オーストラリアワニ]]や[[ヘビ]]が大量に押し寄せるという地域独特の可能性も指摘され、住民らは警戒を余儀なくされた<ref>{{Cite web|和書|date=2019-02-04 |url= https://www.cnn.co.jp/world/35132239.html|title= 「100年に1度」の洪水で2万世帯に浸水危機、ワニやヘビも街へ|publisher=CNN |accessdate=2019-02-10}}</ref>。


1942年~1946年の[[太平洋戦争]]時にはタウンズビルは軍事基地が設置され、オーストラリア軍、アメリカ合衆国軍など併せて90,000人が駐屯した。[[1942年]]に日本軍の空襲を受けた。現在は米軍は駐留していない。同州中部・北部の都市からは多くの[[戦争花嫁]]がアメリカに渡った。
== 経済 ==
== 経済 ==
タウンズビルには[[銅]]と[[亜鉛]]の精錬所が存在し、[[マウント・アイザ]]から運ばれてくる銅鉱石と、外国から輸入した亜鉛鉱石を[[精錬]]している<ref>「地理的オーストラリア論」p108-109 谷内達 古今書院 2018年9月22日初版第1刷発行</ref>。
=== 交通 ===

== 交通 ==
*[[タウンズビル空港]]
*[[タウンズビル空港]]
*タウンズビル駅には、QR([[クイーンズランド鉄道]])[[トラベルトレイン]]の長距離旅客列車が発着する。南の[[ブリスベン]]と北の[[ケアンズ]]を[[ノース・コースト線 (クイーンズランド州)|ノース・コースト線]]経由で結ぶ列車やタウンズビルと西の[[:en:Mount Isa, Queensland|en:マウントアイザ]]を[[マウント・アイザ線]]経由で結ぶ列車がある。
*[[タウンズビル駅]]には、QR([[クイーンズランド鉄道]])[[トラベルトレイン]]の長距離旅客列車が発着する。南の[[ブリスベン]]と北の[[ケアンズ]]を[[ノース・コースト線 (クイーンズランド州)|ノース・コースト線]]経由で結ぶ列車やタウンズビルと西の[[マウントアイザ]]を[[マウント・アイザ線]]経由で結ぶ列車がある。
*大陸周回道路である国道1号線の[[:en:Bruce Highway|en:ブルース・ハイウェイ]]が通過する。[[高速バス]]が停車する。
*大陸周回道路である国道1号線の[[ブルース・ハイウェイ]]が通り、[[高速バス]]が停車する。
*タウンズビル港は後背地域からの農林産品・鉱産品の積み出し港として重要である。クイーンズランド鉄道の貨物列車が上述の各方面から接続する。
*タウンズビル港は後背地域からの農林産品・鉱産品の積み出し港として重要である。クイーンズランド鉄道の貨物列車が上述の各方面から接続する。


73行目: 81行目:
=== スポーツ ===
=== スポーツ ===
* [[バスケットボール]]:男子[[ナショナル・バスケットボール・リーグ (オーストラリア)|ナショナル・バスケットボール・リーグ]] [[タウンズビル・クロコダイルズ]] (タウンズビル・エンタテインメントセンター)
* [[バスケットボール]]:男子[[ナショナル・バスケットボール・リーグ (オーストラリア)|ナショナル・バスケットボール・リーグ]] [[タウンズビル・クロコダイルズ]] (タウンズビル・エンタテインメントセンター)
* [[ラグビーリーグ]]:[[ナショナル・ラグビー・リーグ]] [[:en:North Queensland Cowboys|en:ノースクイーンズランド・カウボーイズ]] ([[ウィロウズ・スポーツコンプレックス|デイリーファーマーズ・スタジアム]])
* [[ラグビーリーグ]]:[[ナショナル・ラグビー・リーグ]] {{仮リンク|ノースクイーンズランド・カウボーイズ|en|North Queensland Cowboys}} ([[ウィロウズ・スポーツコンプレックス|デイリーファーマーズ・スタジアム]])
* [[サッカー]]:[[Aリーグ]] [[ノースクイーンズランド・フューリーFC]] (デイリーファーマーズ・スタジアム)


== 姉妹都市 ==
== 姉妹都市 ==
87行目: 94行目:
|-
|-
|{{border|[[ファイル:Flag of South Korea.svg|20px|South-Korea]]}}||[[水原市]]、[[大韓民国]] 1996年締結
|{{border|[[ファイル:Flag of South Korea.svg|20px|South-Korea]]}}||[[水原市]]、[[大韓民国]] 1996年締結
|-
|{{border|[[ファイル:Flag of the People's Republic of China.svg|20px|The People's Republic of China]]}}
|[[仏山市]]、[[中華人民共和国]] 2006年締結
|-
|-
|}
|}
==脚注==

{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
==参考文献==
==参考文献==
{{reflist}}

[http://www.townsville.qld.gov.au/townsville/heritage/heritage_chronology A Chronological History of Townsville]
[http://www.townsville.qld.gov.au/townsville/heritage/heritage_chronology A Chronological History of Townsville]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{commonscat|Townsville, Queensland}}
*[http://www.townsvilleonline.com.au/pages/index.cfm?ID=181&MenuCategory=Tourism Townsville Online]
*[http://www.townsvilleonline.com.au/pages/index.cfm?ID=181&MenuCategory=Tourism Townsville Online]
*[http://www.townsville.qld.gov.au Townsville Council]
*[http://www.townsville.qld.gov.au Townsville Council]
*[http://www.townsville-port.com.au Port of Townsville]
*[http://www.townsville-port.com.au Port of Townsville]
*[http://maps.google.com/?ll=-19.298507,146.78627&spn=0.211268,0.300407&om=1 Googleマップ]
*[https://www.google.com/maps?ll=-19.298507,146.78627&spn=0.211268,0.300407&om=1 Googleマップ]


{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:たうんすひる}}
{{DEFAULTSORT:たうんすひる}}
[[Category:タウンズビル|*]]
[[Category:クイーンズランド州の都市]]
[[Category:クイーンズランド州の都市]]
[[Category:オーストラリアの港湾都市]]
[[Category:オーストラリアの港湾都市]]

[[af:Townsville]]
[[bg:Таунсвил]]
[[cy:Townsville, Queensland]]
[[da:Townsville (Queensland)]]
[[de:Townsville]]
[[en:Townsville]]
[[es:Townsville]]
[[et:Townsville]]
[[fi:Townsville]]
[[fr:Townsville]]
[[ga:Townsville]]
[[id:Townsville]]
[[it:Townsville]]
[[jv:Townsville]]
[[ka:ტაუნზვილი]]
[[ko:타운즈빌]]
[[lt:Taunsvilis]]
[[mr:टाउन्सव्हिल, क्वीन्सलंड]]
[[nl:Townsville]]
[[no:Townsville]]
[[pl:Townsville]]
[[pnb:ٹاؤنزویلی]]
[[pt:Townsville]]
[[ro:Townsville, Queensland]]
[[ru:Таунсвилл]]
[[simple:Townsville, Queensland]]
[[sv:Townsville]]
[[vi:Townsville, Queensland]]
[[vo:Townsville]]
[[war:Townsville, Queensland]]
[[zh:汤斯维尔 (昆士兰州)]]
[[zh-yue:湯士威路]]

2023年10月19日 (木) 09:34時点における最新版

タウンズビル
Townsville
タウンズビル中心街およびキャッスル・ヒル
タウンズビル中心街およびキャッスル・ヒル
位置
タウンズビル オーストラリア大陸東部に位置するの位置図
タウンズビル
オーストラリア大陸東部に位置する
座標 : 南緯19度15分23秒 東経146度49分6秒 / 南緯19.25639度 東経146.81833度 / -19.25639; 146.81833
行政
オーストラリアの旗 オーストラリア
  クイーンズランド州の旗 クイーンズランド州
 市 タウンズビル
地理
面積  
  市域 140.2 km2 (54.1 mi2)
人口
人口 (2018年現在)
  市域 180,820人
    人口密度   1290人/km2
  備考 第13回国勢調査による
その他
等時帯 AEST (UTC+10)
夏時間 なし
公式ウェブサイト : http://www.townsville.qld.gov.au
クイーンズランドの行政区画地図

タウンズビル[1]英語: Townsville)は、オーストラリアクイーンズランド州北東岸に位置する港湾都市。人口は約18万人。ノーザン・クイーンズランド地方最大規模の都市であり、クイーンズランド州北部のみならずファー・ノース・クイーンズランド地域およびノース・ウェスト・クイーンズランド地域をカバーする経済、交通、政治、教育、軍事の中心となっている。州都で最大都市のブリスベンの1300キロメートル(km)北方、ケアンズの350km南方に位置する。

周辺地域の主要産業は農林業、鉱業、観光であり、同市の商業、交通、サービス産業はそれらを支えている。行政、軍事、教育機関も都市経済の重要な要素となっている。

グレート・バリア・リーフ中央部に面する。

歴史[編集]

1864年にメルトン・ヒルにキャンプが設営され、初期の開拓が始まった。ロバート・タウンズ(Robert Towns)が1866年に後のタウンズビルになる場所を訪れる。しかし、タウンズは3日間滞在したのみであり、その他の期間に滞在したことはない。しかし、タウンズはこの町の発展のために資金の提供の協力をした。タウンズビルの名は、ロバート・タウンズにちなむものである。

1896年のタウンズビル周辺には、サトウキビ栽培、真珠の養殖、なまこの採集などの産業に従事する日本人労働者が増加。約4000人ほどが滞在するようになったため、日本政府はオーストラリアで最初の領事館をタウンズビルに開設した。しかし、1901年にオーストラリアが独立し白豪主義政策を導入[2]すると、タウンズビルを離れる日本人が増え、1908年には閉鎖された。

1942年-1946年太平洋戦争時にはタウンズビルは軍事基地が設置され、オーストラリア軍アメリカ軍など併せて90,000人が駐屯した。1942年日本軍の空襲を受けた。現在は米軍は駐留していない。同州中部・北部の都市からは多くの戦争花嫁がアメリカに渡った。

2019年1月末に数日間続く豪雨があり、100年に1度の災害となった。数百件の家屋が浸水する被害が出たほか、冠水に乗じてオーストラリアワニヘビが大量に押し寄せるという地域独特の可能性も指摘され、住民らは警戒を余儀なくされた[3]

経済[編集]

タウンズビルには亜鉛の精錬所が存在し、マウント・アイザから運ばれてくる銅鉱石と、外国から輸入した亜鉛鉱石を精錬している[4]

交通[編集]

文化[編集]

教育[編集]

スポーツ[編集]

姉妹都市[編集]

Papua-Neuguinea ポートモレスビーパプアニューギニア 1983年締結
Japan 周南市日本 1990年締結
Japan いわき市日本 1991年8月締結
The People's Republic of China 常熟市中華人民共和国 1995年締結
South-Korea 水原市大韓民国 1996年締結
The People's Republic of China 仏山市中華人民共和国 2006年締結

脚注[編集]

  1. ^ タウンスビルとも。また、第二次大戦前の日本の公文書において、しばしばタウンスビールと表記されている。
  2. ^ 鈴木 清史 (2010年). “オーストラリアの戸惑い : 2つの巨大貿易国のはざまで (日本とアジアの相互の照射 p54” (PDF). 静岡大学人文学部アジア研究センター. 2020年12月17日閲覧。
  3. ^ 「100年に1度」の洪水で2万世帯に浸水危機、ワニやヘビも街へ”. CNN (2019年2月4日). 2019年2月10日閲覧。
  4. ^ 「地理的オーストラリア論」p108-109 谷内達 古今書院 2018年9月22日初版第1刷発行

参考文献[編集]

A Chronological History of Townsville

外部リンク[編集]