コンテンツにスキップ

「新甘泉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Infobox cultivar、出典テンプレート適用
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{参照方法|date=2023年10月}}
'''新甘泉'''(しんかんせん)は、[[鳥取県]]で開発された[[梨]]の品種。
{{Infobox cultivar
| name = 新甘泉<br />しんかんせん
| image = ファイル:shinkansen-100.jpg
| image_size =
| image_alt = 新甘泉
| image_caption =
| genus = [[ナシ属]] {{Snamei|Pyrus}}
| species = [[ナシ]] {{Snamei|var. culta}}
| hybrid = メス [[筑水]]<br />オス [[おさ二十世紀]]
| subspecies =
| variety =
| group =
| cultivar = 新甘泉(2008年品種登録)
| marketing_names = 新甘泉
| breeder = [[鳥取県園芸試験場]]
| origin =
| subdivision =
}}
'''新甘泉'''(しんかんせん)は、[[鳥取県]]で開発された[[ナシ|梨]]の品種。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[筑水]]」と「[[おさ二十世紀]]」を掛け合わせてられた、赤梨系の早生種。[[甘味|甘み]]はこれまでの早生品種の中では最も高い。鳥取県では明治時代から[[ナシ#二十世紀|二十世紀]]を中心に栽培されており、ほぼ県下全域へ梨栽培が広がっている。「新甘泉」は鳥取県園芸試験場が[[1989年]](平成元年)から[[1990年]](平成2年)に交配した2万本の[[実生]]群の中から[[選抜 (遺伝学)|選抜]]して誕生した梨新品種群の中の1品種。[[2008年]](平成20年)に品種登録した高糖度の赤梨。苗木は鳥取県内向けにしか流通しておらず、鳥取県オリジナルブランド梨として栽培が広まっている。
[[ファイル:shinkansen-100.jpg|thumb|250px|新甘泉]]
「筑水」と「おさ二十世紀」を掛け合わせてられた、赤梨系の早生種。[[甘味|甘み]]はこれまでの早生品種の中では最も高い。鳥取県では明治時代から[[ナシ#二十世紀|二十世紀]]を中心に栽培されており、ほぼ県下全域へ梨栽培が広がっている。「新甘泉」は鳥取県園芸試験場が平成元年から平成2年に交配した2万本の[[実生]]群の中から[[選抜 (遺伝学)|選抜]]して誕生した梨新品種群の中の1品種。平成20年に品種登録した高糖度の赤梨。苗木は鳥取県内向けにしか流通しておらず、鳥取県オリジナルブランド梨として栽培が広まっている。


[[果皮]]は黄褐色。[[果肉]]は、二十世紀系の梨を交配しているため、赤梨だが青梨特有のシャリシャリした[[食感]]を有する。[[ショ糖濃度|糖度]]は極めて高く、中心部の[[酸味]]も少ない。
[[果皮]]は黄褐色。[[果肉]]は、二十世紀系の梨を交配しているため、赤梨だが青梨特有のシャリシャリした[[食感]]を有する。[[ショ糖濃度|糖度]]は極めて高く、中心部の[[酸味]]も少ない。
32行目: 50行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
*因伯の果樹 出版:全国農業協同組合連合会鳥取県本部、2006年4月
*{{Cite journal|和書|journal=因伯の果樹|volume=60|issue=4|year=2006|title=|month=4|publisher=全国農業協同組合連合会鳥取県本部}}
*{{Cite web |url=http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=24025 |title=果樹研究室/とりネット/鳥取県公式サイト |access-date=2023-10-29 |publisher=鳥取県農林水産部農林総合研究所果樹研究室}}
*鳥取県農林水産部農林総合研究所果樹研究室[http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=24025]
*{{Cite web2 |url=https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/831351/h20.04nasiv.pdf |title=鳥取県梨産業活性化ビジョン |access-date=2023-10-29 |publisher=鳥取県 |year=2008 |format=pdf |archive-format=}}
*鳥取県梨産業活性化ビジョン[http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/272531/nashi-vision.pdf]
*鳥取県農林水産部生産振興課[https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=150391#itemid537901]
*鳥取県農林水産部生産振興課[https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=150391#itemid537901]{{リンク切れ|date=2023年10月}}


{{デフォルトソート:しんかんせん}}
{{デフォルトソート:しんかんせん}}


[[Category:ナシ亜科]]
[[Category:梨の品種]]
[[Category:梨]]
[[Category:栽培の品種]]
[[Category:鳥取県の食文化]]
[[Category:鳥取県の食文化]]
[[Category:鳥取県の農業]]
[[Category:鳥取県の農業]]
{{Agri-stub}}

2023年10月28日 (土) 18:54時点における最新版

新甘泉
しんかんせん
新甘泉
ナシ属 Pyrus
ナシ var. culta
交配 メス 筑水
オス おさ二十世紀
品種 新甘泉(2008年品種登録)
商品名 新甘泉
種畜 鳥取県園芸試験場
テンプレートを表示

新甘泉(しんかんせん)は、鳥取県で開発されたの品種。

概要

[編集]

筑水」と「おさ二十世紀」を掛け合わせてられた、赤梨系の早生種。甘みはこれまでの早生品種の中では最も高い。鳥取県では明治時代から二十世紀を中心に栽培されており、ほぼ県下全域へ梨栽培が広がっている。「新甘泉」は鳥取県園芸試験場が1989年(平成元年)から1990年(平成2年)に交配した2万本の実生群の中から選抜して誕生した梨新品種群の中の1品種。2008年(平成20年)に品種登録した高糖度の赤梨。苗木は鳥取県内向けにしか流通しておらず、鳥取県オリジナルブランド梨として栽培が広まっている。

果皮は黄褐色。果肉は、二十世紀系の梨を交配しているため、赤梨だが青梨特有のシャリシャリした食感を有する。糖度は極めて高く、中心部の酸味も少ない。

特性

[編集]
  • 黒斑病抵抗性。
  • 収穫期は豊水ゴールド二十世紀より早い。(8月下旬)
  • 果重は400g程度。
  • 糖度は有袋栽培で13~14%程度。
  • 日持ちは室温条件下で10日程度。
  • 開花時期は二十世紀よりやや遅い。
  • 自家和合性品種ではないので人工交配が必要。

鳥取県オリジナル梨品種の育成過程

[編集]

鳥取県内で育成された主な梨新品種

[編集]
青梨
  • 夏さやか(なつさやか)
  • なつひめ
  • 涼月(りょうげつ)
  • 優秋(ゆうしゅう)
  • 瑞鳥(ずいちょう)
赤梨
  • 早優利(さゆり)
  • 新甘泉(しんかんせん)
  • 秋甘泉(あきかんせん)

参考文献

[編集]
  • 『因伯の果樹』第60巻第4号、全国農業協同組合連合会鳥取県本部、2006年4月。 
  • 果樹研究室/とりネット/鳥取県公式サイト”. 鳥取県農林水産部農林総合研究所果樹研究室. 2023年10月29日閲覧。
  • "鳥取県梨産業活性化ビジョン" (pdf). 鳥取県. 2008. 2023年10月29日閲覧
  • 鳥取県農林水産部生産振興課[1][リンク切れ]